輸血を必要とするステージ2b以上の再生不良性貧血(AA、国際的な基準に従えば輸血依存性のnon-severe AAとsevere AA)を対象として、ウサギ抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン(rATG)+シクロスポリン(CsA)療法におけるエルトロンボパグ(EPAG)併用の効果・安全性を前方視的に検討する | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
|||
|
60 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 18歳以上80歳未満(同意書の署名時点)である。 2) 同意説明文書の内容を理解し、自由意思で同意書に署名できる。 3) 研究計画書上の来院その他の規定を遵守できる。 4) Performance status(PS)が良好(0、1、2)である。 5) 以下のA・B両者を満たすステージ2b以上の再生不良性貧血である。 A.下記の2項目以上を満たし、定期的に輸血を行っているか、または必要と見込まれる。 (ア)好中球;1,000 /mm3未満 (イ)血小板; 5万 /mm3未満 (ウ)網赤血球;6万 /mm3未満 B. 骨髄生検で細胞成分の占める割合が25%未満であり、線維化や造血器悪性腫瘍の所見がない。 6) 現在妊娠していない。(女性患者のみ) 7) 研究参加期間中の避妊に同意が得られる(男性患者・女性患者とも)。 |
1) Aged >=18 years and <80 years (at time point of the signature of ICF). 2) Patients who understand the informed consent and can sign the informed consent form by his/her free will. 3) Patients who obey the protocol visit and other rules. 4) Good PS (0, 1 and 2) 5) Patients with non-severe or sever aplastic anemia who meet the following both A and B. A) Meet the following 2 or more and requires or estimated to require periodical transfusion a) neutrophil count < 1,000/mm3 b) platelet count < 50,000/ mm3 c) reticulocyte count < 60,000/ mm3 B) The percentage of cellular component in a bone marrow biopsy specimen is <25% and no fibrosis and no hematological malignancies. 6) Not pregnant woman 7) Agree to contraception during the study period. |
|
1) rATG、CsA、EPAG、蛋白同化ステロイドおよび同種造血幹細胞移植による治療歴がある患者。 2) 登録時好中球数が0 /mm3で、G-CSFを1週間以上投与しても好中球が増加しない劇症型の患者。 3) WHO2017診断基準で規定されたMDSに特徴的な染色体異常を持つ患者(ただしdel(13q)単独および-Y単独陽性例は研究への参加を許容する)。 4) 特発性造血障害に関する調査研究班・「不応性貧血(骨髄異形成症候群)の形態学的診断基準作成のためのワーキンググループによる異形成の分類」で定められた、カテゴリーAとカテゴリーBの異形成が1系統以上で10%以上である患者。 5) Fanconi貧血を含む先天性再生不良性貧血患者。 6) 化学療法、放射線療法を受けたことがあるか、または、過去5年以内に癌の既往がある患者。 7) コントロール不良の感染症または糖尿病を有する患者。 8) HBs抗原陽性、または HBV DNA 陽性の 患者。 9) CTCAE v5.0によるグレード2以上の肝障害、心障害、腎機能障害のいずれかを有する患者。 10) その他、本研究への参加が困難と担当医師が判断した患者。 |
1) Treatment history of rATG, CsA, EPAG, anabolic steroid and allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. 2) Fulminant form characterized by the neutrophil count of 0/mm3 at enrollment and that no response to G-CSF treatment for more than or equal to 1 week. 3) Patients with chromosomal abnormalities related to MDS that were defined by WHO 2008 diagnostic. Patients with del (13q) alone and -Y alone positive are eligible. 4) Patients with >= 10% of dysplasia in >= 1 series of category A and B defined in Classification of dysplasia edited by Working Group for preparation of morphologic diagnostic criteria of refractory anemia (myelodysplastic syndromes) 5) Congenital aplastic anemia including Fanconi anemia. 6) Patients who received chemotherapy or radiotherapy or patients who developed a cancer within 5 years of entry. 7) Patients with uncontrollable infections or diabetes mellitus. 8) HBs antigen positive or HBV DNA-positive. 9)Patients with grade 2 or more hepatic disorder, cardiac disorder, or renal dysfunction according to CTCAE v5.0 10)Any other Patients who were judged to have difficulty participating in this study by investigators. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
80歳 未満 | 80age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1. Grade 4の非血液毒性を発症した場合。 2. 治療効果不十分等の理由により、担当医師が本研究で規定された治療からの方針変更または規定以外の治療薬の追加等が必要と判断した場合。 3. 患者が本研究への参加の同意を撤回した場合。 4. その他、プロトコール治療の中止が適当と担当医師が判断した場合。 |
||
|
再生不良性貧血 | aplastic anemia | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
1. ウサギ抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン(rATG)2.5㎎/㎏/日 x5日間+シクロスポリン(CsA) 5 ㎎/㎏/分2(朝・夕食前)+副腎皮質ステロイド(投与量は後述)で治療を開始する。使用するCsAはネオーラル®またはネオーラルと同様にエマルジョン化されたネオーラルの後発品とする。CsAの血中濃度を測定し、内服2時間後の血中濃度(C2)レベルが600~900 ng/mLとなるように投与量を調節する。その際、内服直前の血中トラフ濃度(C0)が250 ng/mLを超えると、腎機能障害をきたすことがあるため、CsA投与量を25%減量する。また、血清クレアチニン値がベースラインの150%以上となった場合にも、CsA投与量を25%減量する。C2が600 ng/mLに満たない場合にはCsA投与量を適宜増量する。 2. エルトロンボパグ(EPAG) 75 mg/日(眠前、食後少なくとも2時間以上経過していることが必要)を治療開始後6日目より開始する。 3. ステロイドは以下の投与量とする; 1-5日目 メチルプレドニゾロン 2 mg/kg/日 6日目 メチルプレドニゾロン 1 mg/kg/日 8,10,12,14,16,18,20日目 プレドニゾロン 0.5 mg/kg/日 21日目以降は投与中止 4. CsA・EPAGを26週間継続する。26週経過時点で、Camitta’s criteriaの CRまたはPRに到達した症例は、27週目以降のCsA・EPAGの投与量は施設の判断にゆだねる。ただし、CsAは減量したとしても、少なくとも52週は継続する。53週目以降の治療法は規定しない。 26週時点でCRまたはPRに到達しなかった症例は、27週以降の治療法は各施設の判断にゆだねる(本研究では規定しない)。 |
1. The administration of rATG; 2.5 mg/kg, iv. daily, day 1 - day 5 + CsA; 5 mg/kg, po. bid (before breakfast and before dinner) +adrenalcorticosteroid (the dose is mentioned after) is started. CsA used is Neoral or generic drug emulsified in the same way with Neoral. A blood level of CsA is measured and the dose which CsA blood level 2 hours after oral administration (C2) reachs 600 - 900 ng/mL is adjusted. The investigator shall reduce the dose of CsA by 25% on this occasion when blood trough level (C0) just before the administration is beyond 250 ng/mL because renal function disorder may occur (2). When serum creatinine level also becomes higher than 150% of baselines, the 25% dose reduction of CsA shall be performed. If C2 did not reach to 600 ng/mL, then dose of CsA is appropriately increased. 2. EPAG; 75 mg, po. daily (before sleep, requires to pass more than at least 2 hours after dinner) is started from day 6. 3. The dose of steroid is as follows: Day 1 - day 5: methylprednisolone 2 mg/kg/day Day 6: Methylprednisolone 1 mg/kg/day Day 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20: prednisolone 0.5 mg/kg/day Discontinuation after day 21 4. The administration of CsA and EPAG is continued for 26 weeks. When it passed 26 weeks, further treatment mentioned above is entrusted to the investigator in each medical institution after 27 weeks if patients reached Camitta criteria CR or PR. However, the administration is continued for 52 weeks even if the dose of CsA is reduced. The treatment after 53 weeks is not specified. If patients did not reach CR or PR at 26 weeks, treatment after 27 weeks is entrusted to the investigator in each medical institution (it is not specified in this study). |
|
|
|||
|
|||
|
研究治療開始後12週目におけるCRまたはPR到達率(血液学的奏効率;Camitta’s criteriaによる) | CR or PR achievement rate at week 12 after protocol treatment (hematological response rate by Camitta criteria) | |
|
・ 研究開始時点で検出された染色体異常の種類と頻度 ・ 研究開始時点で検出された体細胞遺伝子変異の種類と頻度 ・ 研究治療開始後26週目時点での血液学的奏効率 ・ 研究治療開始後2週目、4週目、8週目、12週目および26週目時点での血液学的奏効率と、rATG血中濃度および次のマーカーとの相関;PNH型血球、HLAクラスIアレル欠失血球、血漿トロンボポエチン値 ・ 研究治療開始後52週時点での血液学的奏効率と、その時点で行われている治療内容 ・ 血液学的奏効が得られた症例における、奏効持続期間と再発率 ・ 研究治療開始後26週目、52週目時点での染色体異常の出現、またはそれまでに検出されていた染色体異常の増大の有無 ・ 研究治療開始後12週目、26週目、52週目時点での体細胞遺伝子変異クローンの出現、またはそれまでに検出されていた変異クローンの増大の有無 ・ 本研究治療に伴うグレード3以上の有害事象、重篤な有害事象、死亡の発現頻度 |
1.Type and frequency of chromosomal abnormalities detected at protocol treatment initiation 2.Type and frequency of somatic gene mutations detected at protocol treatment initiation 3.Hematological response rate at week 26 after protocol treatment 4.Correlation between hematological response rate at week 2, 4, 8, 12 and 26 after protocol treatment, and rATG blood level and the following markers: PNH-type blood cells, HLA class I allele-lacking cells, plasma thrombopoietin levels 5.Hematological response rate at week 52 after protocol treatment and treatment contents at each time point 6.Response duration and recurrence rate in patients with hematological response 7.Appearance of chromosomal abnormalities at week 26 and 52 after protocol treatment or increase in chromosomal abnormalities detected by then 8.Appearance of somatic mutated clone at week 12, 26 and 52 after protocol treatment or increase in mutated clone detected by then 9.Frequency of >= grade 3 adverse events, serious adverse events and death associated with the protocol treatment |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
シクロスポリン製剤 |
|
ネオーラル 10%/10mg/25mg/50mg 等 | ||
|
22100AMX01780000/21200AMY00062000/21200AMY00063000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
抗ヒト胸腺細胞ウサギ免疫グロブリン |
|
サイモグロブリン 25mg | ||
|
22000AMY00004000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
注射用メチルプレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム |
|
ソル・メドロール 40㎎/125㎎ 等 | ||
|
22000AMX00322/22000AMX00321 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
合成副腎皮質ホルモン製剤 |
|
プレドニゾロン錠「タケダ」5mg 等 | ||
|
21300AMZ00626 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
エルトロンボパグ オラミン錠 |
|
レボレード 12.5mg/25mg | ||
|
22200AMX00960000/22200AMX00961000 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
賠償責任保険、補償責任保険として死亡保障金・医療費・医療⼿当 | |
|
なし |
|
ノバルティスファーマ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
ノバルティスファーマ株式会社 | Novartis Pharma K.K. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和元年11月13日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
サノフィ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
ファイザー株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
武田薬品工業株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
特定非営利活動法人治験ネットワーク福岡 臨床研究審査委員会 | NPO Clinical Research Network Fukuoka Certified Review B |
---|---|---|
|
CRB7180004 | |
|
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 九州大学先端医療イノベーションセンター1階 | 3-1-1, Maidashi, Higashi-ku, Fukuoka-city, Fukuoka |
|
092-643-7171 | |
|
mail@crnfukuoka.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |