肝芽腫と診断された小児に対する治療法のリサーチクエスチョンに対して4つのランダム化比較試験を実施する | |||
2 | |||
2018年10月31日 | |||
|
2027年03月31日 | ||
|
263 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
ヒストリカルコントロール | historical control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1)肝芽腫に臨床診断および肝芽腫または肝細胞がんの組織学的確定診断 2)30歳以下 3)研究登録に対する同意説明文書に署名があること |
1)Clinical diagnosis of hepatoblstoma (HB) and histologically defined diagnosis of HB or hepatocellular carcinoma (HCC).* 2)Age <=30 years 3)Written informed consent for trial entry |
|
1)化学療法歴があるか、または現在抗がん剤の投与中 2)再発例 3)同所性肝移植(OLT)以外の固形臓器移植歴がある 4)制御されていない感染 5)理由を問わず、試験実施計画書に従う又は順守する事ができない 6)二次がん 7)妊婦または授乳婦 |
1)Any previous chemotherapy or currently receiving anti-cancer agents 2)Recurrent disease 3)Previously received a solid organ transplant; other than orthotopic liver transplantation (OLT). 4)Uncontrolled infection 5)Unable to follow or comply with the protocol for any reason 6)Second malignancy 7)Pregnant or breastfeeding women |
|
|
0歳 以上 | 0age old over | |
|
30歳 以下 | 30age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1.患者及び/又は患者の両親/法定後見人がこの後のさらなる治療の継続を望まない 2.容認できない有害事象 3.治療中の病態進行 |
||
|
肝芽腫、肝細胞がん | hepatoblastoma, hepatocellular carcinoma | |
|
|||
|
hepatoblastoma, hepatocellular carcinoma | ||
|
あり | ||
|
A群-超低リスク肝芽腫(HB)患者:診断時全摘出可能な患者を、組織学的亜型の結果に応じて、高分化型(WDF)では術後化学療法を行わない。組織型がWDFでない患者には21日毎に2サイクルの標準量のシスプラチン100mg/m2を行う。 B群-低リスクHB患者:診断時に切除不能と思われる腫瘍がある以外に別の有害な特徴はない群で14日毎の2サイクルのシスプラチン(80mg/m2)後、切除が行われた場合、2又は4サイクルのシスプラチンの追加投与(計4サイクル対6サイクル)をランダム割り付けする。 C群-中間リスクHB患者:局所で進行しているPRETEXT分類I-Ⅲまたは肝全体存在するPRETEXTⅣの患者は21日毎のC5VD群(シスプラチン 100mg/m2 5-FU 600mg/m2 ドキソルビシン 30mg/m2 X2回、ビンクリスチン1.5mg/m2X3回) 又は14日毎の高用量CDDP-M群(シスプラチン 100mg/m2 )各6コースの2つの化学療法群のうちの1つに患者をランダム割り付けし、根治手術が可能な場合、少なくとも最後の2サイクルの化学療法前に根治手術を行う。 D群-高リスクHB患者(主に肺転移のある患者):シスプラチン強化SIOPEL-4レジメンに従って3ブロックの化学療法後、患者を転移巣の状態により2つのリスク群に分ける。化学療法及び/又は手術のいずれかによって肺転移巣の完全寛解(CR)が誘導される(D1群)と、カルボプラチン/ドキソルビシンによる地固め化学療法を行う。 肺転移巣のCRが達成されなかった患者は,2つの群にランダム化割り付けを行い、カルボプラチン500mg/m2+ドキソルビシン20mg/m2X2回とカルボプラチン400mg/m2X2回+エトポシドエトポシド 200mg/m2X2回の交互投与(D2)群又はビンクリスチン1.5mg/m2を1,8日の2回とイリノテカン50mg/m2X5日間(D3群)のいずれかを併用する21日毎のレジメンを交互に6コース行う強化地固め療法を行う。 E群-一期的切除を受けた肝細胞癌(HCC)が対象で、基礎肝硬変を生じることが多い遺伝性、ウイルス性又は代謝性状態のある患者(E1群)は経過観察し、新規発症HCCの患者(E2群)は、4サイクルのPLADO化学療法(シスプラチン80mg/m2とドキソルビシン 30mg/m2 X2回)行う。 F群-HCC非切除/転移例が対象で、PLADO+ソラフェニブ(150mg/m2 を1日2回 経口内服3-21日の間)21 毎3コースとPLADO+ソラフェニブ(150mg/m2 を1日2回 経口内服3-14日の間)/GEMOX(ゲムシタビン1000mg/m2とオキサリプラチン 100mg/m2)ソラフェニブ(150mg/m2 を1日2回 経口内服2-14日の間)を14日毎に交互に2コースずつ計4コースのいづれか1つをランダム割り付けし、投与する。 |
Group A - Very Low Risk HB Patients: The patients will have a primary resection of their tumor. Following surgical resection, patients with Well Differentiated Fetal(WDF) histology must receive no adjuvant chemotherapy. All non-WDF patients will receive 2 cycles at 21 day intervals of cisplatin (100mg/m2) chemotherapy (CDDP-M). Group B - Low Risk HB Patients: The patients will have a tumors deemed unresectable at diagnosis but no other adverse features. Patients resected after 2 cycles at 14 day intervals of chemotherapy (cisplatin 80mg/m2) will be eligible for a randomization comparing 2 vs. 4 cycles of post-operative chemotherapy. Group C - Intermediate Risk HB Patients:Patients will have locally advanced tumors including PRETEXT I-III tumors with a positive annotation factor and all PRETEXT IV tumors. Patients will be randomized to one of 2 chemotherapy arms:C5VD(Cisplatin 100mg/m2, 5-FU 600mg/m2, Doxorubicin 30mg/m2 x2, Vincristine 1.5mg/m2 x3) at 21 day intervals or higher dose CDDP-M(Cisplatin 100mg/m2) at 14 day intervals. The resection of the primary tumor can be considered at ANY point during therapy, but should occur at least prior to the last 2 cycles of chemotherapy when possible. Group D - High Risk HB Patients: The patients will have pulmonary metastatic disease. Patients will receive initial chemotherapy according to the cisplatin-intensive SIOPEL-4 regimen. Following 3 blocks of chemotherapy patients will be stratified into 2 risk groups. In Group D1, the patients who will either have had a chemotherapy-induced lung CR, or will be rendered a lung CR by surgical metastectomy (recommended before resection of the primary tumor) will have chemotherapy consolidation with carboplatin/doxorubicin. Patients who have not achieved a lung CR (either with chemotherapy and/or surgery) at the end of block A3 will be randomized to intensified 6 courses at 21 day intervals of consolidation therapy of carboplatin (500mg/m2)/doxorubicin (20mg/m2 X2) with either carboplatin (400mg/m2 X2)/ etoposide (200mg/m2 X2) (Group D2) or vincristine (1.5mg/m2 at 1 and 8 days & irinotecan 50mg/m2 at 1-5 days) (Group D3). Group E - Resected hepatocellular carcinoma (HCC) Patients: In the Patients who have an underlying predisposition to HCC through genetic, viral or metabolic conditions (Group E1), the recommendation is for these patients to receive no adjuvant chemotherapy. : Patients (Group E2) with de novo HCC will receive 4 cycles of PLADO chemotherapy(cisplatin(80mg/m2) / doxorubicin (30mg/m2 x2). Group F - Unresected/metastatic HCC Patients: Patients will be randomized to preoperative chemotherapy consisting of either 3 courses of every 21 days with PLADO + sorafenib (150mg/m2 twice daily orally at 3-21 days) or 4 courses of every 14 days with either regimens of PLADO + sorafenib (150mg/m2 twice daily orally at 3-14 days) /GEMOX(gemcitabin 1000mg/m2 and oxaliplati 100mg/m2) +sorafenib(150mg/m2 twice daily orally at 2-14 days). |
|
|
|||
|
|||
|
1) 低リスク肝芽腫(HB)の治療軽減が可能かを評価する(B1群) 2) 中間リスクHBに対する異なる治療レジメンを比較する(C群) 3) 高リスクHBに対する異なる寛解導入後治療レジメンを比較する(D2群) 4) 非切除肝細胞がんHCCに対してPLADOにGEMOXを追加した際の予後の改善を調査する(F群) 5) 生物学的及び毒性に関する研究を行うための試料を採取する(全患者群) |
1) To evaluate if the treatment of Low Risk hepatoblastoma (HB) can be reduced (Group B1) 2) To compare different treatment regimens for Intermediate risk HB (Group C) 3) To compare different post induction treatment regimens for High Risk HB (Group D2) 4) To determine if the outcome is improved when GEMOX is added to PLADO in the treatment of unresected hepatocellular carcinoma HCC (Group F) 5) To collect samples for biological and toxicity studies. (All groups) |
|
|
1) 全患者群における転帰(無イベント生存期間(EFS)、治療成功生存期間(FFS)、全生存期間(OS)、毒性及び手術転帰を含む)の検討 2) 国際小児肝腫瘍コンソーシアム(CHIC)によって定義された、新国際リスク層別化を検証する 3) 以下を含め、臨床的な関連因子を評価する: ·診断及び予後を予測するバイオマーカーに関するパネルを総合的かつ十分に検証し作成する ·小児肝細胞癌(HCC)が成人HCCとは生物学的に異なる疾患群であるかどうかを評価する ·化学療法による毒性が発現するリスクが高い小児を予測するためのゲノム及びバイオマーカー解析法を開発する 4) 臨床的及び病理学的に評価可能な生物学的試料の採取法を確立する 5) POST-TEXT III及びIV HBに対して、術前治療中の手術計画による手術療法の効果について評価する |
1) To report outcome (including event-free survival (EFS), failure-free survival (FFS), overall survival (OS), toxicity and surgical outcome) in all patient groups. 2) To validate a new global risk stratification, defined by Children's Hepatic Tumours International Collaboration (CHIC) 3) To evaluate clinically relevant factors, including the following: - Provide a comprehensive and highly-validated panel of diagnostic and prognostic biomarkers - Determine if paediatric HCC is a biologically different entity to adult HCC - Develop genomic and/or biomarker analysis to predict children who may have an increased risk of developing toxicity with chemotherapy. 4) To establish a collection of clinically and pathologically-annotated biological samples. 5) Evaluate a surgical planning tool for an impact on decision making processes in POST-TEXT III and IV HB |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
シスプラチン |
|
シスプラチン注10M「日医工」等 | ||
|
21800AMZ10126000等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
ドキソルビシン |
|
ドキソルビシン塩酸塩注射液10mg「サンド」等 | ||
|
22200AMX00189000等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
ビンクリスチン |
|
オンコビン注射用1mg等 | ||
|
21300AMY00373等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
5-FU(フルオロウラシル) |
|
5-FU注250mg等 | ||
|
22500AMX00515等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
エトポシド |
|
エトポシド点滴静注液100mg「サンド」等 | ||
|
22000AMX01407000等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
イリノテカン |
|
イリノテカン塩酸塩点滴静注液40mg「NP」等 | ||
|
22500AMX00268等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
オキサリプラチン |
|
オキサリプラチン点滴静注液50mg「NK」等 | ||
|
22600AMX00983等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
カルボプラチン |
|
カルボプラチン点滴静注液50mg「NK」等 | ||
|
22000AMX01442等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
ゲムシタビン |
|
ゲムシタビン点滴静注用200㎎「日医工」等 | ||
|
22600AMX01240000等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
ソラフェニブ |
|
ネクサバール錠200mg等 | ||
|
22000AMX00014等 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2018年11月01日 |
|
|
2018年11月13日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし 健康被害が生じた場合は、最善の医療を提供すると共に、過失に対する臨床研究保険(賠償部分)への加入を行っています。 |
|
日医工株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
サンド株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本化薬株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
協和発酵キリン株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
ニプロ株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本化薬株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
マイラン製薬株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日医工ファーマ株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
バイエル薬品株式会社等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
広島大学臨床研究審査委員会 | Hiroshima University Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB6180006 | |
|
広島県 広島市南区霞一丁目2番3号 | 1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima, Hiroshima, Japan, Hiroshima |
|
082-257-1551 | |
|
iryo-sinsa@office.hiroshima-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
以下の同意を同意書に記載して説明しており、二次利用に関してIPDを共有する手順と透明性を担保しています。 この試験が実施されている間、または試験が終了した後に、審査委員会が認めた場合に限り、この試験のために集めたデータを別の研究に利用することがあります。例えば、将来、肝芽腫のより良い治療法を開発するために、この試験と同じ肝芽腫の患者さんを対象とする複数の試験の結果を集め、この試験と同じ薬剤や似た治療法の試験のデータを併せて解析することで、より詳しい治療効果や副作用の研究を行うような場合です。 こうした二次利用を行う場合にも、結果の公表の際に、患者さんのお名前や個人を特定できるような情報が公表されることはありません。また、このような研究を行う際、今回の試験のために集めたデータだけでは情報が足りない場合は、担当医師を通じて追加の調査が行われます。その調査では、担当医師が患者さんのカルテなどを見て必要な情報を集めますので、特に患者さんや保護者のかたの負担になることはありません。 | The following consent is stated in the consent form to ensure the procedure and transparency of sharing the IPD for secondary use. Before the data collected from this study may be used for another study during or after this study, we have to get the review board approves. For example, to develop better treatments for hepatoblastoma in the future, we collect the results of multiple studies involving patients with the same hepatoblastoma as this study, and then analyze more detailed treatment effect and side effect of same drugs and similar treatments together. In such secondary data use, information that can identify the patient's name or individual will not be involved when the results are published. In addition, when the data collected for this study is insufficient in these secondary use, additional information will be conducted through the attending physician. In that survey, the doctor in charge gathers the necessary information by looking at the patient's medical records, so there is no particular burden on the patient or parents. |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当する | |
---|---|---|---|
|
東アジア(台湾、香港、シンガポール、他) | East Asia(Taiwan, Hong Kong, Singapore and other) | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |