jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
令和2年3月6日
令和6年3月31日
令和5年3月31日
インヒビター保有血友病A患者を対象とした、エミシズマブ投与下における破綻出血時/手術時止血管理におけるバイパス製剤投与時の凝固能測定に関する研究
UNEBI Study
野上 恵嗣
奈良県立医科大学附属病院
エミシズマブ定期投与されているインヒビター保有血友病A患者において、破綻出血あるいは手術時の止血管理に一定用量のバイパス止血製剤が投与された被験者の血液検体を用いて包括的凝固検査を行い、凝固状態をモニタリングし、臨床症状との関係を評価すること。また、TMA/TEの発症メカニズムの解明につながる指標を探索的に検討し、エミシズマブをより安全に使用できるエビデンスを創出することである。
N/A
インヒビター保有血友病A
研究終了
エミシズマブ、エミシズマブ、エミシズマブ、エミシズマブ、エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注30mg、ヘムライブラ皮下注60mg、ヘムライブラ皮下注90mg、ヘムライブラ皮下注105mg、ヘムライブラ皮下注150mg
奈良県立医科大学臨床研究審査会
CRB5200002

総括報告書の概要

管理的事項

2024年02月29日

2 臨床研究結果の要約

2023年03月31日
38
/ 研究参加者全体集団および有効性解析対象集団(イベント発生した研究参加者のみ、Full Analysis Set; FAS)のベースライン時背景情報を以下に示す(中央値[最小値, 最大値]、もしくは度数(%)で要約)。

【研究参加者全体集団】
N=38
・年齢:25[7, 67]
・第VIII因子インヒビター値:3.5[0.0, 2191.2]
・エミシズマブ使用歴(カ月):44[0, 89]
・血友病Aの重症度:
 ・軽症型(5%以上):3(7.9%)
 ・中等型(1~5%未満):3(7.9%)
 ・重症型(1%未満):32(84.2%)
・登録時のバイパス製剤の使用歴
 ・ファイバ:30(78.9%)
 ・ノボセブン:34(89.5%)
 ・バイクロット:6(15.8%)
 ・その他:15(39.5%)
【有効性解析対象集団(FAS)】
N=18
・年齢:27[7, 61]
・第VIII因子インヒビター値:3.0[0.4, 121.2]
・エミシズマブ使用歴(カ月):46[1, 89]
・血友病Aの重症度:
 ・軽症型(5%以上):0(0.0%)
 ・中等型(1~5%未満):2(11.1%)
 ・重症型(1%未満):16(88.9%)
・登録時のバイパス製剤の使用歴
 ・ファイバ:13(72.2%)
 ・ノボセブン:14(77.8%)
 ・バイクロット:3(16.7%)
 ・その他:6(33.3%)
Baseline background characteristics for the full study population and the efficacy analysis population (participants in the study who had events only, Full Analysis Set; FAS) are shown below (summarized as median [minimum, maximum] or frequency (%)).

Full study population
N=38
Age: 25 [7, 67].
Factor 8 inhibitor level: 3.5 [0.0, 2191.2].
History of emicizumab use (months): 44[0, 89]
Hemophilia A severity:
Mild (>=5%): 3 (7.9%)
Moderate (1-5%): 3 (7.9%)
Severe (<1%): 32 (84.2%)
Bypass drug use to date
FEIBA: 30 (78.9%)
NovoSeven: 34 (89.5%)
Byclot: 6 (15.8%)
Others: 15 (39.5%)

Efficacy analysis population (FAS)
N=18
Age: 27[7, 61]
Factor 8 inhibitor level: 3.0 [0.4, 121.2].
History of emicizumab use (months): 46[1, 89]
Hemophilia A severity:
Mild (>=5%): 0 (0.0%)
Moderate (1-5%): 2 (11.1%)
Severe (<1%): 16 (88.9%)
Bypass drug use to date
FEIBA 13 (72.2%)
NovoSeven: 14 (77.8%)
Byclot: 3 (16.7%)
Others: 6 (33.3%)
/ 2020/03/19:1症例目の登録日
2020/03/24:初回イベント発生日
2022/09/30:最終イベント発生日
2023/03/13:最終観察日
2020/03/19: Date of first participant enrollment
2020/03/24: Date of first event
2022/09/30: Date of last event
2023/03/13: Date of last visit
/ 安全性解析対象集団(研究参加者全体集団、N=38)における、研究登録後の有害事象発現割合は2.6%(1例、2件)であり、研究薬(エミシズマブ)との因果関係を否定できないものは0件であった。重篤な有害事象の発現割合は2.6%(1例、1件)であった。重篤な有害事象の詳細を以下に示す。AESIに該当する有害事象は発生しなかった。

●重篤な有害事象
感染性胆嚢炎(1例、2.6%、因果関係なし)
In the safety analysis population (overall study participant population, N=38), the incidence of adverse events after study enrollment was 2.6% (1 case, 2 events), and there were 0 events for which a causal relationship to the study drug (emicizumab) could not be ruled out. The incidence of serious adverse events was 2.6% (1 case, 1 event). Details of serious adverse events are given below. no AESI were occurred.

Serious adverse events
Infectious cholecystitis (1 case, 2.6%, no causal relationship)
/ 出血イベントに対する解析は、各研究参加者の初回発生イベントのみを対象とした(First Event Analysis Set; FEAS)。

●主要評価項目
「一定用量のバイパス止血製剤投与前後の凝固波形解析における最大凝固速度改善度」について、平均値[95%信頼区間]は5.63[5.25 to 6.00](投与前)から6.33[6.01 to 6.65](投与後)となった。また、奈良県立医科大学附属病院の施設基準値(0%, 4.49; 100%, 7.51)で相対化を行ったところ、37.6%[25.2% to 49.9%](投与前)から60.9%[50.2% to 71.5%](投与後)となった。

●副次評価項目
1. 包括的凝固検査パラメータのバイパス止血製剤投与前後変化について抗エミシズマブ抗体添加の「有・無」で比較評価する
抗エミシズマブ抗体添加ありでの最大凝固速度の平均値[95%信頼区間]は4.57[4.32 to 4.83](投与前)から6.18[5.86 to 6.49](投与後)となった(エミシズマブ抗体添加なしの場合はprimary endpointと同様)。また、奈良県立医科大学附属病院の施設基準値(0%, 4.49; 100%, 7.51)で相対化を行ったところ、2.7%[-5.7% to 11.2%](投与前)から55.8%[45.4% to 66.2%](投与後)となった(エミシズマブ抗体添加なしの場合はprimary endpointと同様)。

2. 定期検体における包括的凝固検査を用いたエミシズマブ薬効評価を抗エミシズマブ抗体添加の「有・無」の2水準で実施する
0カ月、12カ月、24カ月それぞれの時点における最大凝固速度の平均値[95%信頼区間]は、抗エミシズマブ抗体添加なしでは0カ月:5.49[5.28 to 5.71]、12カ月:5.53[5.28 to 5.78]、24カ月:5.40[5.13 to 5.68]、抗エミシズマブ抗体添加ありでは0カ月:4.50[4.36 to 4.64]、12カ月:4.58[4.41 to 4.75]、24カ月:4.39[4.22 to 4.57]であった。
また、奈良県立医科大学附属病院の施設基準値(0%, 4.49*; 100%, 7.51)で相対化を行ったところ、抗エミシズマブ抗体添加なしでは0カ月:33.3%[26.0% to 40.5%]、12カ月:34.5%[26.1% to 42.8%]、24カ月:30.2%[21.0% to 39.4%]、抗エミシズマブ抗体添加ありでは0カ月:0.2%[-4.4% to 4.8%]、12カ月:2.9%[-2.8% to 8.5%]、24カ月:-3.2%[-9.0% to 2.6%]であった。* 0%の基準値は今回の定期検体(n=93)の抗エミシズマブ抗体添加ありのデータの平均値を用いた。

3. 臨床症状における止血状況とTMAまたはTE発現の有無の評価
 止血状況は「有効」15件(83.3%、うち破綻出血5件、手術10件)、「無効」0件(0.0%)、「増悪」0件(0.0%)、「判定困難」3件(16.7%、うち破綻出血2件、手術1件)であった。
TMA・TEの発生はいずれも0件であった。

4. バイパス製剤投与前後と定期検体における一般的凝血学的検査(血小板、FDP、D-dimer、PIC、TATなど)の評価
バイパス製剤投与前における各検査値の平均値[95%信頼区間]は以下のとおりである。
・血小板:27.38[23.57 to 31.20]
・FDP:2.29[0.28 to 4.31]
・D-Dimer:1.00[0.00 to 2.00]
・PIC:0.71[0.14 to 1.27]
・TAT:3.21[1.71 to 4.70]
バイパス製剤投与後における各検査値の平均値[95%信頼区間]は以下のとおりである。
・血小板:27.25[23.16 to 31.34]
・FDP:2.47[0.63 to 4.31]
・D-Dimer:0.92[0.04 to 1.80]
・PIC:0.64[0.25 to 1.02]
・TAT:5.43[3.18 to 7.68]
定期検体(0カ月、12カ月、24カ月)における各検査値の平均値[95%信頼区間]は以下のとおりである。
・血小板:
・0カ月:26.32[24.25 to 28.38]
・12カ月:25.50[23.79 to 27.21]
・24カ月:25.41[23.13 to 27.69]
・FDP:
・0カ月:1.38[1.11 to 1.64]
・12カ月:1.55[1.22 to 1.87]
・24カ月:1.21[0.97 to 1.46]
・D-Dimer:
・0カ月:0.28[0.21 to 0.36]
・12カ月:0.44[0.27 to 0.61]
・24カ月:0.61[0.49 to 0.73]
・PIC:
・0カ月:0.45[0.35 to 0.55]
・12カ月:0.50[0.40to 0.59]
・24カ月:0.49[0.36 to 0.62]
・TAT:
・0カ月:1.91[1.01 to 2.80]
・12カ月:1.60[1.30 to 1.91]
・24カ月:1.17[0.91 to 1.43]
Analyses for bleeding events included only first-ever events for each study participant (First Event Analysis Set; FEAS).

Primary endpoint
The mean [95% confidence interval (95%CI)] of the "Degree of improvement in maximum coagulation rate by coagulation waveform analysis before and after administration of fixed-dose bypass hemostatic agents" ranged from 5.63 [5.25 to 6.00] (before administration) to 6.33 [6.01 to 6.65] (after administration). Relative to the Nara Medical University Hospital Institutional Reference Value (0%, 4.49*; 100%, 7.51), the relative values ranged from 37.6% [25.2% to 49.9%] (before administration) to 60.9% [50.2% to 71.5%] (after administration). * Reference value for 0% was the mean value of all samples in regular visit (n=93) with addition of anti-emicizumab antibody.

Secondary endpoint
1. Comparative evaluation with and without addition of anti-emicizumab antibody for changes of comprehensive coagulation parameter before and after administration of bypass hemostatic agents
The mean [95%CI] of the maximum coagulation velocity with anti-emicizumab antibody addition ranged from 4.57 [4.32 to 4.83] (before administration) to 6.18 [5.86 to 6.49] (after administration) (without anti-emicizumab antibody addition, the results are the same as for the primary endpoint). The relative response rate was 2.7% [-5.7% to 11.2%] (before administration) to 55.8% [45.4% to 66.2%] (after administration) when relative to the institutional reference value of Nara Medical University Hospital (0%, 4.49; 100%, 7.51). (without anti-emicizumab antibody addition, the results are the same as for the primary endpoint).

2. Efficacy evaluation of emicizumab with and without addition of anti-emicizumab antibody using comprehensive coagulation tests in regular samples
The mean [95%CI] maximum coagulation velocity at 0, 12, and 24 months was 5.49 [5.28 to 5.71] at 0 months, 5.53 [5.28 to 5.78] at 12 months, and 5.40 [5.13 to 5.68] at 24 months without anti-emicizumab antibody addition. On the other hand, 4.50 [4.36 to 4.64] at 0 months, 4.58 [4.41 to 4.75] at 12 months, and 4.39 [4.22 to 4.57] at 24 months for those with anti-emicizumab antibodies added.
Relative to the Nara Medical University Hospital Institutional Reference Value (0%, 4.49; 100%, 7.51), the results were 33.3% [26.0% to 40.5%] for 0 months, 34.5% [26.1% to 42.8%] for 12 months, 30.2% [21.0% to 39.4%] for 24 months without anti-emicizumab antibody addition, 0% [-4.4% to 4.8%] at 0 months, 2.9% [-2.8% to 8.5%] at 12 months, and -3.2% [-9.0% to 2.6%] at 24 months with anti-emicizumab antibody added.

3. Evaluation of hemostasis status and occurrence of TMA or TE in clinical symptoms
Hemostatic conditions were "effective" in 15 patients (83.3%, including 5 cases of hemorrhage due to rupture and 10 cases of surgery), "ineffective" in 0 patients (0.0%), "exacerbation" in 0 patients (0.0%), and "difficult to determine" in 3 patients (16.7%, including 2 events of hemorrhage due to rupture and 1 event of surgery).
The incidence of TMA and TE was 0 in all patients.

4. Evaluation of general coagulation and hematological tests before and after bypass hemostatic agents administration, and that in regular samples
The mean [95% CI] of each test value before administration of the bypass drug were as follows:
Platelets: 27.38 [23.57 to 31.20].
FDP: 2.29 [0.28 to 4.31].
D-Dimer: 1.00[0.00 to 2.00].
PIC: 0.71[0.14 to 1.27]
TAT: 3.21 [1.71 to 4.70].
The mean [95% CI] of each test value after administration of the bypass formulation were as follows:
Platelets: 27.25 [23.16 to 31.34].
FDP: 2.47 [0.63 to 4.31].
D-Dimer: 0.92 [0.04 to 1.80].
PIC: 0.64[0.25 to 1.02]
TAT: 5.43[3.18 to 7.68]
The mean [95% CI] of each test value in periodic samples (0, 12, and 24 months) is as follows
Platelets:
0 months: 26.32 [24.25 to 28.38].
12 months: 25.50 [23.79 to 27.21].
24 months: 25.41 [23.13 to 27.69]
FDP:
0 month: 1.38 [1.11 to 1.64]
12 months: 1.55 [1.22 to 1.87]
24 months: 1.21 [0.97 to 1.46].
D-Dimer:
0 month: 0.28 [0.21 to 0.36]
12 months: 0.44[0.27 to 0.61]
24 months: 0.61 [0.49 to 0.73].
PIC:
0 month: 0.45[0.35 to 0.55]
12 months: 0.50[0.40 to 0.59]
24 months: 0.49 [0.36 to 0.62]
TAT:
0 months: 1.91 [1.01 to 2.80]
12 months: 1.60 [1.30 to 1.91]
24 months: 1.17 [0.91 to 1.43]
/ エミシズマブ投与中のインヒビター保有血友病A患者の破綻出血時/手術時バイパス止血製剤の併用において、90μg/kg以下の遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤の投与は有効かつ安全であった。凝固惹起試薬を最適化した改変型凝固波形解析はこのような状況における止血モニタリング指標として有用であった。 In concomitant use of bypassing agent for breakthrough bleeding or surgical procedure of emicizumab-treated hemophilia A patients with inhibitor, recombinant activated factor 7 concentrate at dose of 90 or less micrograms/kg was effective and safe. The modified clot waveform analysis with optimized reagent for coagulation trigger was useful in these settings.
2024年03月31日
2024年08月31日

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 匿名化された被験者のデータは研究代表医師宛に合理的な要請があった場合は共有される見込みである。データは研究終了から5年間まで利用可能である。データ共有は、非営利目的の研究者からの要請に限定され、電磁的記録として提供される Data availability statements: The individual de-identified participant data will be shared upon reasonable request to the Contact for Scientific Queries. The data will become available from the end of the study until 5 years. Data sharing will be limited to requests from non-profit investigators and will be provided as electronic records.

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和6年2月29日
臨床研究実施計画番号 jRCTs051190119

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

インヒビター保有血友病A患者を対象とした、エミシズマブ投与下における破綻出血時/手術時止血管理におけるバイパス製剤投与時の凝固能測定に関する研究 Assessment of global coagulation function under treatment of emicizumab concomitant with bypassing
agents in hemophiliaA with inhibitor
UNEBI Study
UNEBI Study

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

野上 恵嗣 Nogami Keiji
/ 奈良県立医科大学附属病院 Nara Medical University Hospital
小児科
634-8522
/ 奈良県橿原市四条町840番地 840 Shijo-Cho, Kashihara, Nara,Japan
0744-22-3051
roc-noga@naramed-u.ac.jp
荻原 建一 Ogiwara Kenichi
奈良県立医科大学附属病院 Nara Medical University Hospital
小児科
634-8522
奈良県橿原市四条町840番地 840 Shijo-Cho, Kashihara, Nara,Japan
0744-22-3051
0744-24-9222
ogiwarak@naramed-u.ac.jp
吉川 公彦
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

奈良県立医科大学附属病院
小島 実侑
臨床研究センター
奈良県立医科大学附属病院
高島 隆造
臨床研究センター
株式会社エスアールエル・メディサーチ
片倉 義之
品質保証室
奈良県立医科大学附属病院
小津 有輝
臨床研究センター
奈良県立医科大学附属病院
笠原 正登
臨床研究センター
奈良県立医科大学附属病院
荻原 建一
小児科

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

長尾 梓

Nagao Azusa

/

医療法人財団 荻窪病院

Ogikubo Hospital

血液凝固科

167-0035

東京都 杉並区今川3-1-24

03-3399-1101

azusa_nagao@ogikubo-hospital.or.jp

下山 景子

医療法人財団 荻窪病院

治験事務局

167-0035

東京都 杉並区今川3-1-24

03-3399-1101

03-5311-1602

k-shimoyama@ogikubo-hospital.or.jp

布袋 祐子
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

天野 景裕

Amano Kagehiro

/

東京医科大学病院

Tokyo Medical University Hospital

臨床検査医学科

160-0023

東京都 新宿区西新宿6-7-1

03-3342-6111

kamano@tokyo-med.ac.jp

天野 景裕

東京医科大学病院

臨床検査医学科

160-0023

東京都 新宿区西新宿6-7-1

03-3342-6111

03-3340-5448

kamano@tokyo-med.ac.jp

三木 保
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

大野 久美子

Ono Kumiko

/

東京大学医科学研究所附属病院

The University of Tokyo,The Institute of Medical Science

関節外科

108-8639

東京都 港区白金台4-6-1

03-3443-8111

onok-ort@ims.u-tokyo.ac.jp

大野 久美子

東京大学医科学研究所附属病院

関節外科

108-8639

東京都 港区白金台4-6-1

03-3443-8111

03-3443-2402

onok-ort@ims.u-tokyo.ac.jp

藤堂 具紀
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

長江 千愛

Nagae Chiai

/

聖マリアンナ医科大学病院

St.Marianna University School of Medicine

小児科

216-8511

神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1

044-977-8111

chiai-oi@marianna-u.ac.jp

長江 千愛

聖マリアンナ医科大学病院

小児科

216-8511

神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1

044-977-8111

044-976-8603

chiai-oi@marianna-u.ac.jp

大坪 毅人
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

山下 敦己

Yamashita Atsuki

/

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

St.Marianna University School Medicine,Yokohama City Seibu Hospital

小児科

241-0811

神奈川県 横浜市旭区矢指町1197-1

045-366-1111

a2yamashita@marianna-u.ac.jp

石井 克弘

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

治験管理室

241-0811

神奈川県 横浜市旭区矢指町1197-1

045-366-1111

045-366-8452

k.ishii@marianna-u.ac.jp

原口 直樹
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

松下 正

Matsushita Tadashi

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

輸血部

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地

052-741-2111

tmatsu@med.nagoya-u.ac.jp

鈴木 伸明

名古屋大学医学部附属病院

輸血部

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地

052-741-2652

052-744-2610

suzukin@med.nagoya-u.ac.jp

小寺 泰弘
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

堀越 泰雄

Horikoshi Yasuo

/

静岡県立こども病院

Shizuoka Children's Hospital

血液腫瘍科

420-8660

静岡県 静岡市葵区漆山860

054-247-6251

yasuo-horikoshi@i.shizuoka-pho.jp

小倉 妙美

静岡県立こども病院

血液腫瘍科

420-8660

静岡県 静岡市葵区漆山860

054-247-6251

054-247-6243

tae_nara@nifty.com

坂本 喜三郎
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

日笠 聡

Higasa Satoshi

/

兵庫医科大学病院

Hyogo Medical University Hospital

血液内科

663-8501

兵庫県 西宮市武庫川町1-1

0798-45-6111

parasol@mua.biglobe.ne.jp

日笠 聡

兵庫医科大学病院

血液内科

663-8501

兵庫県 西宮市武庫川町1-1

0798-45-6111

0798-45-6887

parasol@mua.biglobe.ne.jp

阪上 雅史
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

藤井 輝久

Fujii Teruhisa

/

広島大学病院

Hiroshima University Hospital

輸血部

734-8551

広島県 広島市南区霞1-2-3

082-257-5581

teruchan@hiroshima-u.ac.jp

藤井 輝久

広島大学病院

輸血部

734-8551

広島県 広島市南区霞1-2-3

082-257-5581

082-257-5581

teruchan@hiroshima-u.ac.jp

工藤 美樹
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

削除 削除

XX XX

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

00-0000-0000

X@X.com

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

0000-00-0000

0000-00-0000

x@x.com

削除 削除
なし
削除
/

白山 理恵

Shirayama Rie

/

産業医科大学病院

University of Occupational and Environmental Health,Japan

小児科

807-8556

福岡県 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1

093-603-1611

rie-shirayama@med.uoeh-u.ac.jp

伊藤 琢磨

産業医科大学病院

小児科

807-8556

福岡県 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1

093-603-1611

093-691-9338

t_ito2011@yahoo.co.jp

田中 文啓
あり
令和2年1月29日
自施設に当該研究で必要な救急医慮が整備されている

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

エミシズマブ定期投与されているインヒビター保有血友病A患者において、破綻出血あるいは手術時の止血管理に一定用量のバイパス止血製剤が投与された被験者の血液検体を用いて包括的凝固検査を行い、凝固状態をモニタリングし、臨床症状との関係を評価すること。また、TMA/TEの発症メカニズムの解明につながる指標を探索的に検討し、エミシズマブをより安全に使用できるエビデンスを創出することである。
N/A
実施計画の公表日
2024年03月31日
60
介入研究 Interventional
非無作為化比較 non-randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
1 4歳以上のインヒビター保有先天性血友病A患者
2 エミシズマブの最新の添付文書に基づき、エミシズマブによる治療が実施もしくは予定されている患者
3 本臨床研究内容について十分な説明を受け、研究対象者本人もしくは代諾者から自由意思により、文書による同意が得られている患者
4 本臨床研究で予定された手順を遵守することが可能である患者
1. Congenital Hemophilia A with inhibitors over 4 years old
2. Patients treated or planned for emicizumab base on the latest package insert
3. Patients with written consent has been obtained, explaining the content of this clinical study
4. Patients who can comply with the planned procedure in this clinical study



1 定期受診やイベント時の来院が困難な患者
2 肝機能や血小板に異常を認める他疾患を合併している患者
3 採血が著しく困難な患者
4 その他、主治医により本臨床研究への参加が不適切であると判断された患者
1. Patients who have difficulty in regular visits and/or visits at the event
2. Patients with other diseases with abnormal liver function or platelets
3. Patients who have difficulty collecting blood
4. Judged by the investigator to be inappropriate for some reasons
4歳 以上 4age old over
上限なし No limit
男性 Male
主治医により本臨床研究の継続が不可能と判断された患者
インヒビター保有血友病A HemophiliaA with Inhibitor
あり
破綻出血時/手術時止血管理におけるバイパス止血製剤の選択ならびに投与量 Selection and administration dose of bypass hemostatic agents in rupture hemorrhage and hemostasis management during surgery
一定用量のバイパス止血製剤投与前後の凝固波形解析における最大凝固速度改善度 Degree of improvement in maximum coagulation rate by coagulation waveform analysis before and after administration of fixed-dose bypass hemostatic agents
1  包括的凝固検査パラメータのバイパス止血製剤投与前後変化について抗エミシズマブ抗体添加の「有・無」で比較評価する。 
2 定期検体における包括的凝固検査を用いたエミシズマブ薬効評価を抗エミシズマブ抗体添加の「有・無」の2水準で実施する。
3 臨床症状における止血状況とTMAまたはTE発現の有無の評価
4 バイパス製剤投与前後と定期検体における一般的凝血学的検査の評価
1. Comparative evaluation with and without addition of anti-emicizumab antibody for changes of comprehensive coagulation parameter before and after administration of bypass hemostatic agents
2. Efficacy evaluation of emicizumab with and without addition of anti-emicizumab antibody using comprehensive coagulation tests in regular samples
3. Evaluation of hemostasis status and occurrence of TMA or TE in clinical symptoms
4. Evaluation of general coagulation and haematological tests before and after bypass hemostatic agents administration, and that in regular samples

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
承認内
エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注30mg
23000AMX451(30mg) 
医薬品
承認内
エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注60mg
23000AMX00447(60mg)
医薬品
承認内
エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注90mg
23000AMX00448(90mg)
医薬品
承認内
エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注105mg
23000AMX00449(105mg)
医薬品
承認内
エミシズマブ
ヘムライブラ皮下注150mg
23000AMX00450(150mg)

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)特定臨床研究の進捗状況

実施計画の公表日

2020年03月19日

/

研究終了

Complete

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
医療費・医療手当 及び 死亡・後遺障害
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

中外製薬株式会社
あり
中外製薬株式会社 Chugai Pharmaceutical Co., Ltd
非該当
あり
令和2年3月3日
あり
抗エミシズマブイディオタイプ抗体
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

奈良県立医科大学臨床研究審査会 Nara Medical University Certified Review Board
CRB5200002
奈良県 橿原市四条町840番地 840 Shijo-Cho, Kashihara, Nara
0744-29-8835
ethics_nara@naramed-u.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当する

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

【UNEBI】研究計画書ver.3.1_20240117(黒).pdf
【UNEBI】 同意説明文書_ver.2.3.pdf
UNEBI統計解析計画書[v2.0]20221027(JRCT提出用)最終 .pdf

変更履歴

種別 公表日
終了 令和6年3月31日 (当画面) 変更内容
軽微変更 令和5年8月28日 詳細 変更内容
変更 令和5年8月23日 詳細 変更内容
届出外変更 令和5年8月23日 詳細 変更内容
軽微変更 令和5年5月12日 詳細 変更内容
変更 令和5年3月31日 詳細 変更内容
届出外変更 令和5年3月23日 詳細 変更内容
軽微変更 令和5年3月9日 詳細 変更内容
変更 令和5年2月27日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年11月9日 詳細 変更内容
変更 令和4年9月27日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年7月21日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年6月7日 詳細 変更内容
変更 令和4年5月25日 詳細 変更内容
変更 令和3年12月1日 詳細 変更内容
変更 令和3年7月29日 詳細 変更内容
変更 令和3年3月2日 詳細 変更内容
変更 令和2年11月11日 詳細 変更内容
変更 令和2年10月28日 詳細 変更内容
変更 令和2年7月30日 詳細 変更内容
変更 令和2年7月20日 詳細 変更内容
新規登録 令和2年3月6日 詳細