二次性副甲状腺機能亢進症を伴う維持血液透析患者におけるエテルカルセチド治療のT50に与える影響を、静注VDRA(マキサカルシトール)治療と比較検討する | |||
4 | |||
2017年11月27日 | |||
|
2020年06月30日 | ||
|
400 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1)20歳以上80歳未満の男女 2)透析導入後90日以上経過している血液透析患者 3)血清intact PTH 241 pg/mL以上、血清補正Ca 8.4 mg/dL以上 4)週3回の血液透析を受けている患者 5)試験開始前4週間以上は、エテルカルセチド、シナカルセト、エボカルセト、静注VDRA、経口VDRA治療のいずれをも受けていない。 |
1) Men and women, age >= 20 and < 80 years 2) Duration of dialysis >= 90 days 3) Serum intact PTH >= 241 pg/mL and corrected Ca >= 8.4 mg/dL 4) Treated 3 times a week of hemodialysis 5) No treatment with etelcalcetide, cinacalcet, evocalcet, intravenous or oral vitamin D receptor activator in the preceding four weeks or longer |
|
1)12週間以内の副甲状腺インターベンション既往、骨折 2)12週間以内の心筋梗塞、脳卒中、下肢切断、冠動脈・下肢血行再建術 3)NYHA III度以上の心不全 4)安静時SpO2 90%未満の呼吸不全 5)余命1年以内と判断される重篤な患者 6)AST、ALTが正常上限の3倍を超える肝機能障害 7)妊婦、授乳婦、あるいは1年以内の妊娠を希望する女性 8)エテルカルセチドあるいはマキサカルシトールに対するアレルギー 9)ビスホスホネート・デノスマブを使用中の患者 |
1) History of parathyroid intervention or fracture in the preceding 12 weeks 2) History of myocardial infarction, stroke, lower limb amputation, or revascularization for coronary artery or lower extremity in the preceding 12 weeks 3) Presence of heart failure of NYHA class III or IV 4) Presence of respiratory failure of SpO2 <90% 5) Patients with severe illness with life expectancy of less than 1 year 6) Liver dysfunction with elevated AST or ALT exceeding 3 x upper limit of normal 7) Pregnant, lactating women or women who plan to be pregnant 8) History of allergy to etercalcetide and/or maxacalcitol 9) Patients treated with bisphosphonate and/or denosumab |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
80歳 未満 | 80age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
個々の患者の中止 1) 死亡した場合 2) の悪化(合併症の増悪や新たな有害事象)により転院した場合 3) 転院していないが病状の悪化、治療拒否などのために試験の継続が困難な場合 4) 病状の悪化以外の理由(転居など)で転院した場合 5) 登録後に適格性を満足しないことが判明した場合 6) 研究参加者からの試験参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 研究全体の中止、中断 1) 試験薬の品質、安全性、有効性に関する重大な情報が得られたとき。 2) 研究参加者のリクルートが困難で予定症例を達成することが到底困難であると判断されたとき。 3) 倫理審査委員会により、実施計画等の変更の指示があり、これを受入れることが困難と判断されたとき。 4) 独立データモニタリング委員会、倫理審査委員会により、中止の勧告・指示があった場合。 |
||
|
二次性副甲状腺機能亢進症を伴う維持血液透析患者 | Maintenance hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism | |
|
|||
|
末期腎不全、血液透析、二次性副甲状腺機能亢進症 | End-stage kidney failure, hemodialysis, secondary hyperparathyroidism | |
|
あり | ||
|
医薬品 | Medicine | |
|
|||
|
活性型ビタミンD、カルシミメティクス | Vitamin D receptor activator, calcimimetics | |
|
開始前から治療12ヵ月の時点でのT50の変化(ΔT50) | Change in T50 (delta T50) at 12 month from baseline | |
|
第2評価項目 投与開始後12ヶ月までの握力の変化 第3評価項目 投与開始後12ヶ月までのADL・認知機能の変化 その他の副次評価項目 1) 投与開始後3, 6ヶ月のΔT50 2) 投与開始後3, 6, 12ヶ月のCa, P, intact PTHの管理目標達成率 3) 投与開始後3, 6, 12ヶ月のintact PTH 低下率30% 以上の割合 4) 投与開始後3, 6, 12ヶ月の血清Ca x P積 5) 投与開始後3, 6, 12ヶ月の血清Fetuin A, FGF23 6) 投与開始後12ヵ月までの自覚症状(嘔気、嘔吐、味覚異常、下痢、掻痒、いらいら感、など) 7) 投与開始後12ヵ月までの試験薬の休薬を要した低Ca血症・高Ca血症 8) 投与開始後12ヶ月までの重篤な有害事象(死亡・心血管系イベント・感染症・入院など) 9) 投与開始後12ヶ月までの転倒 |
< Secondary outcome > Change in hand grip strength at 12 month from baseline < Tertiary outcome > Changes in ability of daily living and cognitive function at 12 month from baseline < Other subsidiary outcomes > 1) Changes in T50 (delta T50) at 3 and 6 month from baseline 2) Proportions of participants who achieve the target ranges of serum Ca, P and intact PTH, respectively, by the JSDT CKD-MBD guideline (2012) at 3, 6 and 12 month 3) Proportions of participants who have the reduction of intact PTH level by 30% or greater at 3, 6 and 12 month 4) Ca-P product at 3, 6 and 12 month 5) Serum Fetuin A and FGF23 levels at 3, 6 and 12 month 6) Subjective symptoms (nausea, vomiting, cacogeusia, diarrhea, and jitteriness) 7) Hypocalcemia and hypercalcemia requiring cessation of the study drug 8) Severe adverse events in 12 months (allcause death, hospitalization due to cardiovascular event, infection, and others) 9) Falls in 12 months |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
エテルカルセチド |
|
パーサビブ静注透析用2.5mg、5mg、10mg | ||
|
22800AMX00721, 22800AMX00722, 22800AMX00723 | ||
|
|
該当せず | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
マキサカルシトール |
|
オキサロール注2.5μg、5μg、10μg 等 | ||
|
21200AMZ00458,21200AMZ00459, 21200AMZ00460、等 | ||
|
|
該当せず | |
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2018年02月01日 |
|
|
2018年02月28日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
二次性副甲状腺機能亢進症を伴う血液透析患者において、エテルカルセチド治療は静注VDRA(マキサカルシドール)治療に比較しT50延長により有効性が高かった。握力や認知機能・ADLに対する効果には、両者で差は認められなかった。 |
Etelcalcetide was more effective in increasing T50 than maxacalcitol in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism. There was no difference in the effects on hand grip strength or cognition between of the two drugs. |
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡補償、後遺症補償 | |
|
なし(医薬品副作用被害救済制度による副作用救済給付の対象となる場合がある) |
|
小野薬品工業株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
小野薬品工業株式会社 | ONO PHARMACEUTICAL CO., LTD. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
平成29年12月13日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
中外製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、日医工株式会社、ニプロ株式会社、マイラン製薬株式会社、東和薬品株式会社、扶桑薬品工業株式会 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
大阪市立大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会 | Osaka City University Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB5180003 | |
|
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス6階 | Abeno Medix 6th floor, 1-2-7 Asahi-machi, Abeno-Ku, Osaka, Osaka |
|
06-6645-3456 | |
|
irb@med.osaka-cu.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000030636 |
---|---|
|
UMIN臨床試験登録システム(UMIN-CTR) |
|
UMIN Clinical Trials Registry (UMIN-CTR) |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
|
VICTORY_PRT_V2.1.pdf | |
---|---|---|
|
VICTORY_ICF_V3.pdf | |
|
VICTORY_SAP_V1.11.pdf |