臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和6年6月4日 | ||
令和7年2月6日 | ||
PD-L1陽性転移再発トリプルネガティブ乳癌に対するパクリタキセル+ベバシズマブ導入療法後アテゾリズマブ+ナブパクリタキセル療法の効果を評価するランダム化第II相試験(JBCRG-M10,CMA-0196)(INDUCE trial) | ||
JBCRG-M10(INDUCE trial) | ||
尾崎 由記範 | ||
がん研究会有明病院 | ||
PD-L1陽性mTNBCに対して、標準治療であるアテゾリズマブ+nab-PTX療法と比較し、導入療法としてPTX+ベバシズマブを2サイクル投与したのちアテゾリズマブ+nab-PTXを投与する治療戦略(導入治療戦略)の有効性を評価する。 | ||
2 | ||
PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌 | ||
募集中 | ||
アテゾリズマブ(遺伝子組み換え)、ベバシズマブ(遺伝子組み換え)、パクリタキセル(アルブミン懸濁型)、パクリタキセル | ||
テセントリク点滴静注840mg、アバスチン点滴静注用100mg/4mL アバスチン点滴静注用400mg/16mL、アブラキサン点滴静注用100mg、タキソール注射液30mg/タキソール注射液100mg | ||
名古屋大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB4180004 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年2月6日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs041240039 |
PD-L1陽性転移再発トリプルネガティブ乳癌に対するパクリタキセル+ベバシズマブ導入療法後アテゾリズマブ+ナブパクリタキセル療法の効果を評価するランダム化第II相試験(JBCRG-M10,CMA-0196)(INDUCE trial) | Randomized phase II trial evaluating the efficacy of paclitaxel+bevacizumab INDUCtion followed by atEzolizumab+nab-paclitaxel for PD-L1-positive metastatic triple negative breast cancer (JBCRG-M10,CMA-0196) (INDUCE trial) | ||
JBCRG-M10(INDUCE trial) | JBCRG-M10 (INDUCE trial) |
尾崎 由記範 | Ozaki Yukinori | ||
6075668 | |||
/ | がん研究会有明病院 | The Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research | |
乳腺内科 | |||
135-8550 | |||
/ | 東京都江東区有明3-8-31 | 3-8-31, Ariake, Koto, Tokyo | |
03-3520-0111 | |||
yukinori.ozaki@jfcr.or.jp | |||
尾崎 由記範 | Ozaki Yukinori | ||
がん研究会有明病院 | The Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research | ||
乳腺内科 | |||
135-8550 | |||
東京都江東区有明3-8-31 | 3-8-31, Ariake, Koto, Tokyo | ||
03-3520-0111 | |||
03-3520-0141 | |||
yukinori.ozaki@jfcr.or.jp | |||
佐野 武 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
一般社団法人JBCRG | ||
荒木 浩之 | ||
データセンター |
イーピーエス株式会社 | ||
新井 晴美 | ||
リアルワールドエビデンス事業本部 臨床研究センター 臨床研究1部1課 |
イーピーエス株式会社 | ||
細井 礼子 | ||
GxP監査部 |
京都大学大学院医学研究科 | ||
森田 智視 | ||
医学統計生物情報学 |
一般社団法人JBCRG | ||
深瀨 淳 | ||
事務局 |
増田 慎三 | Masuda Norikazu | ||
名古屋大学大学院医学系研究科 | Nagoya University Graduate School of Medicine | ||
病態外科学講座 乳腺・内分泌外科学 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 高野 悠子 |
Takano Yuko |
|
---|---|---|---|
30831375 |
|||
/ | 名古屋大学医学部附属病院 |
Nagoya University Hospital |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
466-8560 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
|||
052-744-2251 |
|||
y.takano@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
高野 悠子 |
|||
名古屋大学医学部附属病院 |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
466-8560 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 | |||
052-744-2251 |
|||
052-744-2252 |
|||
y.takano@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
丸山 彰一 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 松井 恒志 |
Matsui Koshi |
|
---|---|---|---|
20422636 |
|||
/ | 富山大学附属病院 |
Toyama University Hospital |
|
消化器・腫瘍・総合外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 |
|||
076-434-7331 |
|||
kmatsui@med.u-toyama.ac.jp |
|||
松井 恒志 |
|||
富山大学附属病院 |
|||
消化器・腫瘍・総合外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 | |||
076-434-7331 |
|||
076-434-5043 |
|||
kmatsui@med.u-toyama.ac.jp |
|||
林 篤志 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 橋本 直樹 |
Hashimoto Naoki |
|
---|---|---|---|
/ | 青森県立中央病院 |
Aomori Prefectural Central Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
030-8553 |
|||
青森県 青森市東造道2丁目1-1 |
|||
017-726-8111 |
|||
naokei526@yahoo.co.jp |
|||
橋本 直樹 |
|||
青森県立中央病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
030-8553 |
|||
青森県 青森市東造道2丁目1-1 | |||
017-726-8111 |
|||
017-726-8325 |
|||
naokei526@yahoo.co.jp |
|||
廣田 和美 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 長谷川 聡 |
Hasegawa Satoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 藤枝市立総合病院 |
Fujieda Municipal general Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
426-8677 |
|||
静岡県 藤枝市駿河台4-1-11 |
|||
054-646-1111 |
|||
hasedon07@outlook.jp |
|||
瀧 由美子 |
|||
藤枝市立総合病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
426-8677 |
|||
静岡県 藤枝市駿河台4-1-11 | |||
054-646-1111 |
|||
054-646-1122 |
|||
ty8737482@yahoo.co.jp |
|||
中村 利夫 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究奈に必要な救急医療が整備されている |
/ | 曳野 肇 |
Hikino Hajime |
|
---|---|---|---|
/ | 松江赤十字病院 |
Matsue Red Cross Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
690-8506 |
|||
島根県 松江市母衣町200 |
|||
0852-24-2111 |
|||
qqe75ma9@vanilla.ocn.ne.jp |
|||
曳野 肇 |
|||
松江赤十字病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
690-8506 |
|||
島根県 松江市母衣町200 | |||
0852-24-2111 |
|||
0852-31-9783 |
|||
qqe75ma9@vanilla.ocn.ne.jp |
|||
大居 慎治 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 柴田 伸弘 |
Shibata Nobuhiro |
|
---|---|---|---|
50404439 |
|||
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
がんセンター |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2-3-1 |
|||
072-804-0101 |
|||
shibanob.kmu@gmail.com |
|||
柴田 伸弘 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
がんセンター |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2-3-1 | |||
072-804-0101 |
|||
072-804-0108 |
|||
shibanob.kmu@gmail.com |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 水野 豊 |
Mizuno Yutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 市立四日市病院 |
Yokkaichi Municipal Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
510-8567 |
|||
三重県 四日市市芝田二丁目2-37 |
|||
059-354-1111 |
|||
mizunoy729@yokkaichihp01.jp |
|||
水野 豊 |
|||
市立四日市病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
510-8567 |
|||
三重県 四日市市芝田二丁目2-37 | |||
059-354-1111 |
|||
059-352-1565 |
|||
mizunoy729@yokkaichihp01.jp |
|||
金城 昌明 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大城 智弥 |
Oshiro Chiya |
|
---|---|---|---|
/ | 市立貝塚病院 |
Kaizuka City Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
597-0015 |
|||
大阪府 貝塚市堀3丁目10番20号 |
|||
072-422-5865 |
|||
comau5@yahoo.co.jp |
|||
大城 智弥 |
|||
市立貝塚病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
597-0015 |
|||
大阪府 貝塚市堀3丁目10番20号 | |||
072-422-5865 |
|||
072-439-6061 |
|||
comau5@yahoo.co.jp |
|||
長谷川 順一 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 小池 良和 |
Koike Yoshikazu |
|
---|---|---|---|
/ | 川崎医科大学附属病院 |
Kawasaki Medical School Hospital |
|
乳腺甲状腺外科 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 |
|||
086-462-1111 |
|||
ykoike@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
小池 良和 |
|||
川崎医科大学附属病院 |
|||
乳腺甲状腺外科 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 | |||
086-462-1111 |
|||
086-464-1042 |
|||
ykoike@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
永井 敦 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 中山 貴寛 |
Nakayama Takahiro |
|
---|---|---|---|
30527700 |
|||
/ | 大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1番69号 |
|||
06-6945-1181 |
|||
takahiro.nakayama@oici.jp |
|||
石原 幹也 |
|||
大阪国際がんセンター |
|||
腫瘍内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1番69号 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1900 |
|||
mikiya.ishihara@oici.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊藤 亜樹 |
Ito Aki |
|
---|---|---|---|
/ | 秋田赤十字病院 |
Akita red cross hospital |
|
乳腺外科 |
|||
010-1495 |
|||
秋田県 秋田市上北手猿田字苗代沢222-1 |
|||
018-829-5000 |
|||
aki_ito@akita-med.jrc.or.jp |
|||
伊藤 亜樹 |
|||
秋田赤十字病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
010-1495 |
|||
秋田県 秋田市上北手猿田字苗代沢222-1 | |||
018-829-5000 |
|||
018-829-5255 |
|||
aki_ito@akita-med.jrc.or.jp |
|||
河合 秀樹 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 北田 正博 |
Kitada Masahiro |
|
---|---|---|---|
/ | 旭川医科大学病院 |
Asahikawa Medical University Hospital |
|
乳腺疾患センター |
|||
078-8510 |
|||
北海道 旭川市緑が丘東2条1丁目1-1 |
|||
0166-69-3290 |
|||
k1111@asahikawa-med.ac.jp |
|||
北田 正博 |
|||
旭川医科大学病院 |
|||
乳腺疾患センター |
|||
078-8510 |
|||
北海道 旭川市緑が丘東2条1丁目1-1 | |||
0166-69-3290 |
|||
0166-69-3299 |
|||
k1111@asahikawa-med.ac.jp |
|||
東 信良 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 増田 紘子 |
Masuda Hiroko |
|
---|---|---|---|
90549875 |
|||
/ | 昭和大学病院 |
Showa University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
142-8666 |
|||
東京都 品川区旗の台1-5-8 |
|||
03-3784-8000 |
|||
hmasuda@med.showa-u.ac.jp |
|||
増田 紘子 |
|||
昭和大学病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
142-8666 |
|||
東京都 品川区旗の台1-5-8 | |||
03-3784-8000 |
|||
03-3784-8727 |
|||
hmasuda@med.showa-u.ac.jp |
|||
相良 博典 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 渡邊 健一 |
Watanabe Kenichi |
|
---|---|---|---|
70396290 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター |
National Hospital Organization Hokkaido Cancer Center |
|
乳腺科 |
|||
003-0804 |
|||
北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3-54 |
|||
011-811-9111 |
|||
hcc@watanabekenichi.com |
|||
渡邊 健一 |
|||
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター |
|||
乳腺科 |
|||
003-0804 |
|||
北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3-54 | |||
011-811-9111 |
|||
011-811-9153 |
|||
hcc@watanabekenichi.com |
|||
平賀 博明 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 堀口 淳 |
Horiguchi Jun |
|
---|---|---|---|
70272242 |
|||
/ | 国際医療福祉大学成田病院 |
International University of Health and Welfare Narita Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
286-8520 |
|||
千葉県 千葉県成田市畑ケ田852 |
|||
0476-35-5600 |
|||
junhorig@iuhw.ac.jp |
|||
黒住 献 |
|||
国際医療福祉大学成田病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
286-8520 |
|||
千葉県 千葉県成田市畑ケ田852 | |||
0476-35-5600 |
|||
skurozumi@iuhw.ac.jp |
|||
吉野 一郎 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉波 哲大 |
Yoshinami Tetsuhiro |
|
---|---|---|---|
30894240 |
|||
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 |
|||
06-6879-3772 |
|||
yosinami-te@onsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
吉波 哲大 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 | |||
06-6879-3772 |
|||
06-6879-3779 |
|||
yosinami-te@onsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
野々村 祝夫 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 亀井 義明 |
Kamei Yoshiaki |
|
---|---|---|---|
90623702 |
|||
/ | 愛媛大学医学部附属病院 |
Ehime University Hospital |
|
乳腺センター |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川454 |
|||
089-960-5327 |
|||
kamei.yoshiaki.mz@ehime-u.ac.jp |
|||
村上 朱里 |
|||
愛媛大学医学部附属病院 |
|||
乳腺センター |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川454 | |||
089-960-5327 |
|||
089-960-5329 |
|||
muakari@m.ehime-u.ac.jp |
|||
杉山 隆 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 宮下 穣 |
Miyashita Minoru |
|
---|---|---|---|
60710788 |
|||
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
総合外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7214 |
|||
minoru.miyashita.c6@tohoku.ac.jp |
|||
宮下 穣 |
|||
東北大学病院 |
|||
総合外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7214 |
|||
022-717-7217 |
|||
minoru.miyashita.c6@tohoku.ac.jp |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 米盛 勧 |
Yonemori Kan |
|
---|---|---|---|
00596190 |
|||
/ | 国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
kyonemor@ncc.go.jp |
|||
下井 辰徳 |
|||
国立がん研究センター中央病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3542-2511 |
|||
03-3542-3815 |
|||
tshimoi@ncc.go.jp |
|||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
令和6年4月12日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 二村 学 |
Futamura Manabu |
|
---|---|---|---|
10415515 |
|||
/ | 岐阜大学医学部附属病院 |
Gifu University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 |
|||
058-230-6235 |
|||
futamura.manabu.m3@f.gifu-u.ac.jp |
|||
二村 学 |
|||
岐阜大学医学部附属病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 | |||
058-230-6235 |
|||
058-230-6236 |
|||
futamura.manabu.m3@f.gifu-u.ac.jp |
|||
秋山 治彦 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 八十島 宏行 |
Yasojima Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
00650847 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター |
National Hospital Organization Osaka National Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 |
|||
06-6942-1331 |
|||
yasojima@onhbreast.jp |
|||
八十島 宏行 |
|||
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター |
|||
乳腺外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 | |||
06-6942-1331 |
|||
06-6946-3608 |
|||
yasojima@onhbreast.jp |
|||
松村 泰志 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 森本 卓 |
Morimoto Takashi |
|
---|---|---|---|
/ | 八尾市立病院 |
Yao Municipal Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
581-0069 |
|||
大阪府 八尾市龍華町一丁目3番1号 |
|||
072-922-0881 |
|||
mrmt@kcn.ne.jp |
|||
森本 卓 |
|||
八尾市立病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
581-0069 |
|||
大阪府 八尾市龍華町一丁目3番1号 | |||
072-922-0881 |
|||
072-922-0911 |
|||
mrmt@kcn.ne.jp |
|||
藤田 淳也 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 明石 定子 |
Akashi-Tanaka Sadako |
|
---|---|---|---|
60523199 |
|||
/ | 東京女子医科大学病院 |
Tokyo Women's Medical University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
162-8666 |
|||
東京都 新宿区河田町8-1 |
|||
03-3353-8111 |
|||
s.akashi.tanaka@gmail.com |
|||
野口 英一郎 |
|||
東京女子医科大学病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
162-8666 |
|||
東京都 新宿区河田町8-1 | |||
03-3353-8111 |
|||
03-5269-7619 |
|||
ein2002@twmu.ac.jp |
|||
肥塚 直美 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 増野 浩二郎 |
Mashino Kohjiro |
|
---|---|---|---|
/ | 大分県立病院 |
Oita Prefectural Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒2丁目8番1号 |
|||
097-546-7111 |
|||
k-mashino@oitapref-hosp.jp |
|||
増野 浩二郎 |
|||
大分県立病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒2丁目8番1号 | |||
097-546-7111 |
|||
097-546-7708 |
|||
k-mashino@oitapref-hosp.jp |
|||
佐藤 昌司 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 塚本 文音 |
Tsukamoto Fumine |
|
---|---|---|---|
/ | JCHO大阪病院 |
Japan Community Healthcare Organization Osaka Hospital |
|
乳腺内分泌外科 |
|||
553-0003 |
|||
大阪府 大阪市福島区福島4丁目2−78 |
|||
06-6441-5451 |
|||
tsukamoto-fumine@osaka.jcho.go.jp |
|||
大谷 陽子 |
|||
JCHO大阪病院 |
|||
乳腺内分泌外科 |
|||
553-0003 |
|||
大阪府 大阪市福島区福島4丁目2−78 | |||
06-6441-5451 |
|||
06-6445-8900 |
|||
inathookuoy@yahoo.co.jp |
|||
西田 俊朗 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 徳永 えり子 |
Tokunaga Eriko |
|
---|---|---|---|
22718571 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
乳腺科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 |
|||
092-541-3231 |
|||
erikotokunaga.nkcc@gmail.com |
|||
徳永 えり子 |
|||
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
|||
乳腺科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
erikotokunaga.nkcc@gmail.com |
|||
森田 勝 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 三階 貴史 |
Sangai Takafumi |
|
---|---|---|---|
00375685 |
|||
/ | 北里大学病院 |
Kitasato University Hospital |
|
乳腺甲状腺外科 |
|||
252-0375 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 |
|||
042-778-8111 |
|||
sangai@med.kitasato-u.ac.jp |
|||
三階 貴史 |
|||
北里大学病院 |
|||
乳腺甲状腺外科 |
|||
252-0375 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 | |||
042-778-8111 |
|||
042-778-9556 |
|||
sangai@med.kitasato-u.ac.jp |
|||
山岡 邦宏 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 坂東 裕子 |
Bando Hiroko |
|
---|---|---|---|
00400680 |
|||
/ | 筑波大学附属病院 |
University of Tsukuba Hospital |
|
乳腺甲状腺内分泌外科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 |
|||
029-853-3341 |
|||
bando@md.tsukuba.ac.jp |
|||
橋本 幸枝 |
|||
筑波大学附属病院 |
|||
乳腺甲状腺内分泌外科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 | |||
029-853-3341 |
|||
029-853-3341 |
|||
shashimoto@md.tsukuba.ac.jp |
|||
平松 祐司 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 橘高 信義 |
Kittaka Nobuyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪労災病院 |
Osaka Rosai Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
591-8025 |
|||
大阪府 堺市北区長曽根町1179-3 |
|||
072-252-3561 |
|||
kittaka-no@osakah.johas.go.jp |
|||
橘高 信義 |
|||
大阪労災病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
591-8025 |
|||
大阪府 堺市北区長曽根町1179-3 | |||
072-252-3561 |
|||
072-255-3349 |
|||
kittaka-no@osakah.johas.go.jp |
|||
平松 直樹 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 角舎 学行 |
Kadoya Takayuki |
|
---|---|---|---|
20609763 |
|||
/ | 島根大学医学部附属病院 |
Shimane University Hospital |
|
乳腺センター |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2052 |
|||
takayukikadoya@gmail.com |
|||
角舎 学行 |
|||
島根大学医学部附属病院 |
|||
乳腺センター |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2052 |
|||
0853-20-2525 |
|||
takayukikadoya@gmail.com |
|||
椎名 浩昭 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉本 信保 |
Yoshimoto Nobuyasu |
|
---|---|---|---|
10551244 |
|||
/ | 名古屋徳洲会総合病院 |
Nagoya Tokushukai General Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
487-0016 |
|||
愛知県 春日井市高蔵寺町北2丁目52番地 |
|||
0568-51-8711 |
|||
paris@s4.dion.ne.jp |
|||
吉本 信保 |
|||
名古屋徳洲会総合病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
487-0016 |
|||
愛知県 春日井市高蔵寺町北2丁目52番地 | |||
0568-51-8711 |
|||
0568-51-7115 |
|||
paris@s4.dion.ne.jp |
|||
加藤 千雄 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 常泉 道子 |
Tsuneizumi Michiko |
|
---|---|---|---|
20822034 |
|||
/ | 地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院 |
Shizuoka General Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
420-8527 |
|||
静岡県 静岡市葵区北安東4-27-1 |
|||
054-247-6111 |
|||
m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp |
|||
常泉 道子 |
|||
地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
420-8527 |
|||
静岡県 静岡市葵区北安東4-27-1 | |||
054-247-6111 |
|||
064-247-6140 |
|||
m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp |
|||
井上 達秀 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 田辺 裕子 |
Tanabe Yuko |
|
---|---|---|---|
30508510 |
|||
/ | 虎の門病院 |
Toranomon Hospital |
|
臨床腫瘍科 |
|||
105-8470 |
|||
東京都 港区虎ノ門2-2-2 |
|||
03-3588-1111 |
|||
yuuuu2007@gmail.com |
|||
田辺 裕子 |
|||
虎の門病院 |
|||
臨床腫瘍科 |
|||
105-8470 |
|||
東京都 港区虎ノ門2-2-2 | |||
03-3588-1111 |
|||
03-3560-7673 |
|||
yuuuu2007@gmail.com |
|||
門脇 孝 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 玉城 研太朗 |
Tamaki Kentaro |
|
---|---|---|---|
20569470 |
|||
/ | 医療法人那覇西会那覇西クリニック |
Medical Corporation Naha Nishi Kai Naha Nishi Clinic |
|
乳腺外科 |
|||
901-0154 |
|||
沖縄県 那覇市赤嶺2-1-9 |
|||
098-858-5557 |
|||
k-tamaki@naha-nishi-clinic.or.jp |
|||
玉城 研太朗 |
|||
医療法人那覇西会那覇西クリニック |
|||
乳腺外科 |
|||
901-0154 |
|||
沖縄県 那覇市赤嶺2-1-9 | |||
098-858-5557 |
|||
098-858-5552 |
|||
k-tamaki@naha-nishi-clinic.or.jp |
|||
鎌田 義彦 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に入院施設を備えており、休日夜間の対応が可能。救急医療が必要な際は近医と緊急時の対応について契約を締結しており、協力体制を整えている。 |
/ | 岩朝 勤 |
Iwasa Tsutomu |
|
---|---|---|---|
40548616 |
|||
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
iwasa_t@med.kindai.ac.jp |
|||
岩朝 勤 |
|||
近畿大学病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-360-5000 |
|||
iwasa_t@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山之内 孝彰 |
Yamanouchi Kosho |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター |
Nagasaki Harbor Medical Center, Nagasaki City Hospital Organization,the local incorporated administrative agency |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
850-8555 |
|||
長崎県 長崎市新地町6-39 |
|||
095-822-3251 |
|||
ymanouch@gk9.so-net.ne.jp |
|||
山之内 孝彰 |
|||
地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
850-8555 |
|||
長崎県 長崎市新地町6-39 | |||
095-822-3251 |
|||
095-826-8798 |
|||
ymanouch@gk9.so-net.ne.jp |
|||
門田 淳一 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 藤井 孝明 |
Fujii Takaaki |
|
---|---|---|---|
40507331 |
|||
/ | 群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Hospital |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町3-39-15 |
|||
027-220-8224 |
|||
ftakaaki@gunma-u.ac.jp |
|||
藤井 孝明 |
|||
群馬大学医学部附属病院 |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町3-39-15 | |||
027-220-8224 |
|||
027-220-8230 |
|||
ftakaaki@gunma-u.ac.jp |
|||
齋藤 繁 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 大竹 徹 |
Ohtake Tohru |
|
---|---|---|---|
50363750 |
|||
/ | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
Public University Corporation Fukushima Medical University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
960-1295 |
|||
福島県 福島市光が丘1 |
|||
024-547-1257 |
|||
trcyn@cc.fmu.ac.jp |
|||
徳田 恵美 |
|||
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
960-1295 |
|||
福島県 福島市光が丘1 | |||
024-547-1511 |
|||
024-547-1514 |
|||
emian@fmu.ac.jp |
|||
竹石 恭知 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 寺川 裕史 |
Terakawa Hirofumi |
|
---|---|---|---|
10824998 |
|||
/ | 金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2362 |
|||
h-terakawa@staff.kanazawa-u.ac.jp |
|||
平田 美紀 |
|||
金沢大学附属病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2362 |
|||
076-234-4260 |
|||
mikimtb1231@gmail.com |
|||
吉崎 智一 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 角田 伸行 |
Tsunoda Nobuyuki |
|
---|---|---|---|
40542684 |
|||
/ | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 |
Japanese Red Cross Aichi Medical Center Nagoya Daiichi Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町三丁目35番地 |
|||
052-481-5111 |
|||
nob.tsunoda@gmail.com |
|||
角田 伸行 |
|||
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町三丁目35番地 | |||
052-481-5111 |
|||
052-482-7733 |
|||
nob.tsunoda@gmail.com |
|||
錦見 尚道 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大川 由美 |
Okawa Yumi |
|
---|---|---|---|
/ | 市立札幌病院 |
Sapporo City General Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
060-8604 |
|||
北海道 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 |
|||
011-726-2211 |
|||
yumi.okawa@doc.city.sapporo.jp |
|||
大川 由美 |
|||
市立札幌病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
060-8604 |
|||
北海道 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 | |||
011-726-2211 |
|||
011-726-7912 |
|||
yumi.okawa@doc.city.sapporo.jp |
|||
西川 秀司 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 川口 順敬 |
Kawaguchi Yoshihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 朝日大学病院 |
Asahi University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
500-8523 |
|||
岐阜県 岐阜市橋本町3-23 |
|||
058-253-8001 |
|||
junkei@mbc.ocn.ne.jp |
|||
川口 順敬 |
|||
朝日大学病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
500-8523 |
|||
岐阜県 岐阜市橋本町3-23 | |||
058-253-8001 |
|||
058-253-5165 |
|||
junkei@mbc.ocn.ne.jp |
|||
日下 義章 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 桑山 隆志 |
Kuwayama Takashi |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立駒込病院 |
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital |
|
外科(乳腺) |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 |
|||
03-3823-2101 |
|||
takashi_kuwayama@tmhp.jp |
|||
桑山 隆志 |
|||
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立駒込病院 |
|||
外科(乳腺) |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 | |||
03-3823-2101 |
|||
03-4463-7528 |
|||
takashi_kuwayama@tmhp.jp |
|||
戸井 雅和 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 青儀 健二郎 |
Aogi Kenjiro |
|
---|---|---|---|
50284196 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
|
乳腺外科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 |
|||
089-999-1111 |
|||
aogi.kenjiro.zx@mail.hosp.go.jp |
|||
青儀 健二郎 |
|||
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
|||
乳腺外科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 | |||
089-999-1111 |
|||
089-999-1100 |
|||
aogi.kenjiro.zx@mail.hosp.go.jp |
|||
山下 素弘 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 井口 千景 |
Iguchi Chikage |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人英仁会 大阪ブレストクリニック |
Medical Corporation Eijinkai Osaka Breast Clinic |
|
乳腺外科 |
|||
553-0007 |
|||
大阪府 大阪市福島区大開1-13-8 |
|||
06-6465-4108 |
|||
iguchikage1968@yahoo.co.jp |
|||
井口 千景 |
|||
医療法人英仁会 大阪ブレストクリニック |
|||
乳腺外科 |
|||
553-0007 |
|||
大阪府 大阪市福島区大開1-13-8 | |||
06-6465-4108 |
|||
06-6465-4101 |
|||
iguchikage1968@yahoo.co.jp |
|||
芝 英一 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
住友病院と連携 |
/ | 池田 雅彦 |
Ikeda Masahiko |
|
---|---|---|---|
/ | 福山市民病院 |
Fukuyama City Hospital |
|
乳腺甲状腺外科 |
|||
721-8511 |
|||
広島県 福山市蔵王町5-23-1 |
|||
084-941-5151 |
|||
masahikoikeda101265@gmail.com |
|||
池田 雅彦 |
|||
福山市民病院 |
|||
乳腺甲状腺外科 |
|||
721-8511 |
|||
広島県 福山市蔵王町5-23-1 | |||
084-941-5151 |
|||
084-941-5159 |
|||
masahikoikeda101265@gmail.com |
|||
室 雅彦 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 石場 俊之 |
Ishiba Toshiyuki |
|
---|---|---|---|
30586417 |
|||
/ | 東京科学大学病院 |
Institute of Science Tokyo Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1-5-45 |
|||
03-3813-6111 |
|||
ishiba.srg2@tmd.ac.jp |
|||
石場 俊之 |
|||
東京科学大学病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1-5-45 | |||
03-3813-6111 |
|||
03-5802-0119 |
|||
ishiba.srg2@tmd.ac.jp |
|||
藤井 靖久 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 柏木 伸一郎 |
Kashiwagi Shinichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪公立大学医学部附属病院 |
Osaka Metropolitan University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
545-8585 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 |
|||
06-6645-3838 |
|||
kashiwa@omu.ac.jp |
|||
髙田 晃次 |
|||
大阪公立大学医学部附属病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
545-8585 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 | |||
06-6645-3838 |
|||
06-6646-6450 |
|||
taka.cl22.kou.sp@gmail.com |
|||
中村 博亮 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐々木 律子 |
Sasaki Ritsuko |
|
---|---|---|---|
50972478 |
|||
/ | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
Juntendo University School of Medicine Juntendo Hospial |
|
乳腺科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 |
|||
03-3813-3111 |
|||
rt-sasaki@juntendo.ac.jp |
|||
佐々木 律子 |
|||
順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
|||
乳腺科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 | |||
03-3813-3111 |
|||
03-3812-7560 |
|||
rt-sasaki@juntendo.ac.jp |
|||
桑鶴 良平 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中野 正吾 |
Nakano Shogo |
|
---|---|---|---|
20351108 |
|||
/ | 愛知医科大学病院 |
Aichi Medical University Hospital |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1番地1 |
|||
0561-62-3311 |
|||
snakano1@aichi-med-u.ac.jp |
|||
藤井 公人 |
|||
愛知医科大学病院 |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1番地1 | |||
0561-62-3311 |
|||
0561-63-6841 |
|||
kfujii@aichi-med-u.ac.jp |
|||
道勇 学 | |||
あり | |||
令和6年7月24日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 坪井 美樹 |
Tsuboi Miki |
|
---|---|---|---|
/ | 埼玉県立がんセンター |
Saitama Prefectual Cancer Center |
|
乳腺腫瘍内科 |
|||
362-0806 |
|||
埼玉県 北足立郡伊奈町大字小室780 |
|||
048-722-1111 |
|||
m-tsuboi@saitama-pho.jp |
|||
坪井 美樹 |
|||
埼玉県立がんセンター |
|||
乳腺腫瘍内科 |
|||
362-0806 |
|||
埼玉県 北足立郡伊奈町大字小室780 | |||
048-722-1111 |
|||
048-722-1129 |
|||
m-tsuboi@saitama-pho.jp |
|||
影山 幸雄 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
必要に応じて多施設と共同して緊急医療に対応する |
/ | 山下 年成 |
Yamashita Toshinari |
|
---|---|---|---|
70506542 |
|||
/ | 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
乳腺外科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 |
|||
045-520-2222 |
|||
yamashita.0610h@kanagawa-pho.jp |
|||
山中 隆司 |
|||
神奈川県立がんセンター |
|||
乳腺外科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 | |||
045-520-2222 |
|||
045-520-2202 |
|||
yamanaka.1o60d@kanagawa-pho.jp |
|||
古瀬 純司 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 大坪 竜太 |
Otsubo Ryota |
|
---|---|---|---|
/ | 長崎大学病院 |
Nagasaki University Hospital |
|
腫瘍外科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1丁目7−1 |
|||
095-819-7304 |
|||
rotsubo@nagasaki-u.ac.jp |
|||
稲益 英子 |
|||
長崎大学病院 |
|||
腫瘍外科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1丁目7−1 | |||
095-819-7304 |
|||
095-819-7306 |
|||
inamasu@nagasaki-u.ac.jp |
|||
尾﨑 誠 | |||
なし | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 植田 雄一 |
Ueda Yuichi |
|
---|---|---|---|
/ | さがら病院宮崎 |
Sagara Hospital Miyazaki |
|
乳腺外科 |
|||
880-0052 |
|||
宮崎県 宮崎市丸山2丁目112番地1 |
|||
0985-32-7177 |
|||
y.ueda@m-sagara.or.jp |
|||
植田 雄一 |
|||
さがら病院宮崎 |
|||
乳腺外科 |
|||
880-0052 |
|||
宮崎県 宮崎市丸山2丁目112番地1 | |||
0985-32-7177 |
|||
0985-20-1319 |
|||
y.ueda@m-sagara.or.jp |
|||
植田 雄一 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 神野 浩光 |
Jinno Hiromitsu |
|
---|---|---|---|
20216261 |
|||
/ | 帝京大学医学部附属病院 |
Teikyo University Hospital |
|
外科 |
|||
173-8606 |
|||
東京都 板橋区加賀2-11-1 |
|||
03-3964-1231 |
|||
jinno@med.teikyo-u.ac.jp |
|||
神野 浩光 |
|||
帝京大学医学部附属病院 |
|||
外科 |
|||
173-8606 |
|||
東京都 板橋区加賀2-11-1 | |||
03-3964-1231 |
|||
03-3964-1381 |
|||
jinno@med.teikyo-u.ac.jp |
|||
澤村 成史 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 加藤 弘明 |
Kato Hiroaki |
|
---|---|---|---|
/ | 手稲渓仁会病院 |
Teine Keijinkai Hospital |
|
胸部外科 |
|||
006-8555 |
|||
北海道 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 |
|||
011-681-8111 |
|||
hkatou.tdr@keijinkai.or.jp |
|||
加藤 弘明 |
|||
手稲渓仁会病院 |
|||
胸部外科 |
|||
006-8555 |
|||
北海道 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 | |||
011-681-8111 |
|||
011-685-3882 |
|||
hkatou.tdr@keijinkai.or.jp |
|||
古田 康 | |||
なし | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松田 正典 |
Matsuda Masanori |
|
---|---|---|---|
20365787 |
|||
/ | 埼玉医科大学総合医療センター |
Satitama Medical Center |
|
ブレストケア科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田 1981 番地 |
|||
049-228-3464 |
|||
m_matuda@saitama-med.ac.jp |
|||
松田 正典 |
|||
埼玉医科大学総合医療センター |
|||
ブレストケア科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田 1981 番地 | |||
049-228-3464 |
|||
049-228-3464 |
|||
m_matuda@saitama-med.ac.jp |
|||
別宮 好文 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山田 顕光 |
Yamada Akimitsu |
|
---|---|---|---|
90567603 |
|||
/ | 横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 |
|||
045-787-2650 |
|||
ayamada@yokohama-cu.ac.jp |
|||
山田 顕光 |
|||
横浜市立大学附属病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 | |||
045-787-2650 |
|||
045-782-9161 |
|||
ayamada@yokohama-cu.ac.jp |
|||
遠藤 格 | |||
なし | |||
令和6年12月25日 | |||
・自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 伏見 淳 |
Fushimi Atsushi |
|
---|---|---|---|
90974840 |
|||
/ | 東京慈恵会医科大学附属病院 |
THE JIKEI UNIVERSITY HOSPITAL |
|
乳腺・甲状腺・内分泌外科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 |
|||
03-3433-1111 |
|||
fushimi@jikei.ac.jp |
|||
伏見 淳 |
|||
東京慈恵会医科大学附属病院 |
|||
乳腺・甲状腺・内分泌外科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 | |||
03-3433-1111 |
|||
03-5472-4140 |
|||
fushimi@jikei.ac.jp |
|||
小島 博己 | |||
なし | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 石黒 洋 |
Ishiguro Hiroshi |
|
---|---|---|---|
20422925 |
|||
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Saitama Medical University International Medical Center |
|
乳腺腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4728 |
|||
ishiguro@saitama-med.ac.jp |
|||
石黒 洋 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
乳腺腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
042-984-4728 |
|||
042-984-4727 |
|||
ishiguro@saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 金城 和寿 |
Kaneshiro Kazuhisa |
|
---|---|---|---|
10974016 |
|||
/ | 国家公務員共済組合連合会浜の町病院 |
Hamanomachi Hospital |
|
乳腺内分泌外科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3丁目3番1号 |
|||
092-721-0831 |
|||
kazu_kaneshiro@yahoo.co.jp |
|||
金城 和寿 |
|||
国家公務員共済組合連合会浜の町病院 |
|||
乳腺内分泌外科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3丁目3番1号 | |||
092-721-0831 |
|||
092-714-3262 |
|||
kazu_kaneshiro@yahoo.co.jp |
|||
谷口 修一 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 服部 正見 |
Hattori Masami |
|
---|---|---|---|
/ | 福岡赤十字病院 |
Fukuoka Red Cross Hospital |
|
外科 |
|||
815-8555 |
|||
福岡県 福岡市南区大楠3丁目1-1 |
|||
0570-03-1211 |
|||
ma_hatt_0222@yahoo.co.jp |
|||
服部 正見 |
|||
福岡赤十字病院 |
|||
外科 |
|||
815-8555 |
|||
福岡県 福岡市南区大楠3丁目1-1 | |||
0570-03-1211 |
|||
092-522-3066 |
|||
ma_hatt_0222@yahoo.co.jp |
|||
中房 祐司 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊藤 勅子 |
Ito Tokiko |
|
---|---|---|---|
/ | 飯田市立病院 |
Iida Municipal Hospital |
|
乳腺内分泌外科 |
|||
395-8502 |
|||
長野県 飯田市八幡町438 |
|||
0265-21-1255 |
|||
ichoku@shinshu-u.ac.jp |
|||
伊藤 勅子 |
|||
飯田市立病院 |
|||
乳腺内分泌外科 |
|||
395-8502 |
|||
長野県 飯田市八幡町438 | |||
0265-21-1255 |
|||
0265-21-1266 |
|||
ichoku@shinshu-u.ac.jp |
|||
新宮 聖士 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山口 美樹 |
Yamaguchi Miki |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構久留米総合病院 |
JCHO Kurume General Hospital |
|
乳腺外科 |
|||
830-0013 |
|||
福岡県 久留米市櫛原町21 |
|||
0942-33-1211 |
|||
mikiy0604@alpha.ocn.ne.jp |
|||
山口 美樹 |
|||
独立行政法人地域医療機能推進機構久留米総合病院 |
|||
乳腺外科 |
|||
830-0013 |
|||
福岡県 久留米市櫛原町21 | |||
0942-33-1211 |
|||
0942-32-0113 |
|||
mikiy0604@alpha.ocn.ne.jp |
|||
牛嶋 公生 | |||
なし | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 寺田 かおり |
Terata Kaori |
|
---|---|---|---|
60610748 |
|||
/ | 秋田大学医学部附属病院 |
Akita University Hospital |
|
乳腺・内分泌外科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市広面字蓮沼44-2 |
|||
018-884-6132 |
|||
trt0605@yahoo.co.jp |
|||
寺田 かおり |
|||
秋田大学医学部附属病院 |
|||
乳腺・内分泌外科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市広面字蓮沼44-2 | |||
018-884-6132 |
|||
018-836-2615 |
|||
trt0605@yahoo.co.jp |
|||
渡邊 博之 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山村 順 |
Yamamura Jun |
|
---|---|---|---|
/ | 堺市立総合医療センター |
Sakai City Medical Center |
|
乳腺外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1-1-1 |
|||
072-272-1199 |
|||
june10th68@gmail.com |
|||
山村 順 |
|||
堺市立総合医療センター |
|||
乳腺外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1-1-1 | |||
072-272-1199 |
|||
072-272-9911 |
|||
june10th68@gmail.com |
|||
大里 浩樹 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 小林 心 |
Kobayashi Kokoro |
|
---|---|---|---|
/ | さいたま赤十字病院 |
Japanese Red Cross Saitama Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
330-8553 |
|||
埼玉県 さいたま市中央区新都心1番地5 |
|||
048-852-1111 |
|||
kokorok-medicaloncology@memoad.jp |
|||
小林 心 |
|||
さいたま赤十字病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
330-8553 |
|||
埼玉県 さいたま市中央区新都心1番地5 | |||
048-852-1111 |
|||
048-855-9968 |
|||
kokorok-medicaloncology@memoad.jp |
|||
清田 和也 | |||
あり | |||
令和6年12月25日 | |||
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている |
設定されていません |
PD-L1陽性mTNBCに対して、標準治療であるアテゾリズマブ+nab-PTX療法と比較し、導入療法としてPTX+ベバシズマブを2サイクル投与したのちアテゾリズマブ+nab-PTXを投与する治療戦略(導入治療戦略)の有効性を評価する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年09月30日 | ||
|
106 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
(1)転移再発あるいは切除不能進行TNBCと診断されている。 (2)直近で採取された腫瘍検体または保存腫瘍検体を用いた各施設での評価にてPD-L1陽性 (SP142 IC>=1)が確認されている。 (3)根治的治療の適応があった患者は、根治的治療の完了(原発性乳癌に対する手術日または周術期薬物療法[アントラサイクリンレジメン、タキサンレジメン、抗PD-(L)1抗体、カペシタビン、PARP 阻害剤などを含む]の最終投与日のいずれか遅い方)から初回の局所または遠隔再発までが6ヶ月以上経過している。術後放射線療法の実施日はこの計算には含まない。周術期薬物療法に抗PD-(L)1抗体の使用は許容される。 (4)ECOG PS 0-1 (5)年齢は18歳以上の女性または男性。 (6)組織学的または細胞学的に確認されたTNBCを有し、ASCO/CAP基準2018に従い、ER陰性 (陽性細胞占有率10%未満またはAllred Proportion score 0-2)、HER2陰性(IHC 1+以下またはFISH/DISH陰性)であることが確認されている患者(IHC2+の場合はFISH/DISH法にて陰性であることが確認されている)。 (7)転移再発あるいは切除不能進行癌に対する化学療法未施行の患者。ただし、BRCA遺伝子病的バリアントを有する患者における転移再発あるいは切除不能進行癌に対するPARP阻害剤投与歴は許容する。 (8)実施医療機関のCTまたはMRIによる評価により、測定可能病変または測定不能病変を有する。過去に放射線照射した部位に位置する腫瘍病変は、放射線照射後に明らかな進行がある場合は、評価可能病変とみなす。 (9)登録前14日以内に実施した臨床検査が下記の1)~8)を満たす。ただし、採血日前14日以内に顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF製剤)の投与または輸血を受けていないこと。 1)好中球数>=1500 / mm3 2)血小板数>=10 x 104 / mm3 3)ヘモグロビン>=8.0 g/dL 4)AST (GOT)<=100 IU/L(肝転移がある場合には<=200 IU/L) 5)ALT (GPT)<=100 IU/L(肝転移がある場合には<=200 IU/L) 6)総ビリルビン<=1.5 mg/dL ただし、ジルベール症候群の場合は、総ビリルビン< 3.0mg/dL 7)クレアチニン<=1.5 mg/dL 8)以下のいずれかを満たす i)尿蛋白(試験紙法)が陰性(-)または1+ ii)尿蛋白(試験紙法)が2+以上の場合;24時間尿蛋白を測定し、尿蛋白<=1 g /24時間 (尿蛋白/クレアチニン比<=1で代用可) (10)血圧が十分にコントロールされている(降圧薬2剤以下(配合数でカウント)で収縮期血圧が150 mmHg以下かつ拡張期血圧が90 mmHg以下)。 (11)3ヶ月以上の生存が見込まれる患者。 (12)登録前に試験内容の十分な説明が行われた後、患者本人から文書による同意が得られている。 (13)妊娠する可能性のある女性(化学閉経などの医学的理由により月経がない患者も含む)の場合、アテゾリズマブの最終投与日から5ヶ月後、もしくはベバシズマブ、nabPTX又はPTXの最終投与日から6ヶ月後のいずれか遅い日まで避妊し続けることに同意すること。また、試験治療中、アテゾリズマブの最終投与後少なくとも5ヶ月間およびベバシズマブの最終投与後少なくとも6ヶ月は授乳しないことに同意した患者。男性の場合は、パートナーが妊娠する可能性がある場合、PTX、nab-PTXの最終投与後6ヶ月後まで避妊し続けることにパートナーが同意した患者。 |
(1) Diagnosis of metastatic recurrence or unresectable advanced TNBC. (2) PD-L1 positivity (SP142 IC>=1) confirmed at each institution using the most recently collected or stored tumor specimen. (3) Patients for whom curative treatment was indicated have had a disease progression from completion of curative treatment (date of surgery for primary breast cancer or date of last administration of perioperative drug therapy [including anthracycline regimen, taxane regimen, anti-PD-(L)1 antibody, capecitabine, PARP inhibitor, etc.], whichever is later) to the first local or distant recurrence has elapsed for at least 6 months. The date of postoperative radiation therapy is not included in this calculation. The use of anti-PD-(L)1 antibodies for perioperative pharmacotherapy is acceptable. (4) ECOG PS 0-1 (5)Age is 18 years or older, female or male. (6)Patients with histologically or cytologically confirmed TNBC and confirmed ER negative (positive cell occupancy <10% or Allred Proportion score 0-2) and HER2 negative (IHC 1+ or less or FISH/DISH negative) according to ASCO/CAP criteria 2018 (In the case of IHC 2+, the patient must be confirmed to be negative by FISH/DISH.) (7) Patients who have not received chemotherapy for metastatic recurrence or unresectable advanced cancer. However, previous administration of PARP inhibitors for metastatic recurrence or unresectable advanced cancer in patients with BRCA gene pathological variants is acceptable. (8) Have measurable or unmeasurable disease as assessed by CT or MRI at the implementing institution. Tumor lesions located in previously irradiated areas are considered evaluable lesions if there is clear progression after irradiation. (9) Laboratory tests performed within 14 days prior to registration meet the following 1) to 8). However, the patient must not have received granulocyte colony stimulating factor (G-CSF product) administration or blood transfusion within 14 days prior to the date of blood collection. 1) Neutrophil count >= 1500 / mm3 2) Platelet count >=10 x 104 / mm3 3) Hemoglobin >=8.0 g/dL 4) AST (GOT) <=100 IU/L (<=200 IU/L in case of liver metastasis) 5) ALT (GPT) <=100 IU/L (<=200 IU/L in case of liver metastasis) 6) Total bilirubin <= 1.5 mg/dL Total bilirubin < 3.0 mg/dL for Gilbert's syndrome 7) Creatinine <= 1.5 mg/dL 8) One of the following is met i) Negative (-) or 1+ urine protein (test paper method) ii) Urine protein (test paper method) is 2+ or higher; 24-hour urine protein measurement and urine protein <= 1 g /24 hours (urine protein to creatinine ratio <= 1 can be used as a substitute) (10)Blood pressure is adequately controlled (systolic blood pressure less than 150 mmHg and diastolic blood pressure less than 90 mmHg with less than 2 antihypertensive drugs (counted by the number of combination)). (11)Patients are expected to survive for at least 3 months. (12)Written consent has been obtained from the patient after a full explanation of the study contents has been given prior to enrollment. (13)For women of childbearing potential (including patients who are not menstruating for medical reasons such as chemical menopause), consent to continued contraception until 5 months after the last dose of atezolizumab or 6 months after the last dose of bevacizumab, nabPTX or PTX, whichever is later. Patients who also agree not to breastfeed during study treatment for at least 5 months after the last dose of atezolizumab and at least 6 months after the last dose of bevacizumab. For males, patients whose partners agree to remain contraceptive until 6 months after the last dose of PTX or nab-PTX, whichever comes later, if their partners are likely to become pregnant. |
|
(1)活動性の脳転移または癌性髄膜炎がある。治療歴のある脳転移の場合、登録前最低2週間は神経症状がベースラインまで回復し、臨床的に安定している場合は許容する。 (2)登録前過去3年以内に浸潤性の悪性腫瘍の既往がある患者。ただし適切な治療を受けた皮膚の基底細胞癌、皮膚の扁平上皮癌、または局所治療により治癒と判断されるCarcinoma in situ (上皮内癌)もしくは粘膜内癌相当の病変は活動性の重複がんに含めないこととする。 (3)同時または異時両側浸潤性乳癌である。ただし、両側ともTNBCであり、再発巣の検体を用いた評価にてPD-L1陽性が確認されている場合は許容する。 (4)登録前14日以内に放射線治療を受けている患者。(登録日の14日前の同じ曜日の投与または照射は許容される) (5)登録前14日以内に他の試験薬投与を受けている患者。(登録日の14日前の同じ曜日の投与は許容される) (6)試験薬初回投与30日以内に生ワクチンの投与を受けた患者。不活化ワクチンの接種は許容される。 (7)活動性の自己免疫疾患に対して、登録前14日以内にプレドニゾン相当で10mg/日を超える全身性副腎皮質ホルモンまたは免疫抑制剤を投与した患者。(検査や予防投与を目的とした一時的な投与は除く) (8)全身性の治療を必要とする活動性の感染症を有する患者。 (9)登録時点で間質性肺疾患/肺臓炎を合併、もしくは全身性副腎皮質ホルモン投与が必要な間質性肺疾患/肺臓炎の既往を有する患者。(放射線照射野内の放射線性肺臓炎[線維症]の既往歴は許容する) (10)妊娠中または妊娠の可能性がある、または授乳中の患者。 (11)HBs抗原陽性またはHCV抗体陽性の患者。HCV抗体陽性でHCVウイルス量が検出限界未満の場合は許容される。 (12)HIV-1抗体、HIV-2抗体のいずれかが陽性(登録に検査は必須ではない)の患者。 (13)重大な心臓血管の疾患を有する患者。過去6ヶ月以内に心筋梗塞、急性冠動脈疾患、冠動脈形成/ステント/バイパス術を受けた患者。New York Heart Association分類クラスIII~IVのうっ血性心不全を有する患者。 (14)以下に示す既往症・併存症を有する患者。 1)コントロール不良な糖尿病 2)Grade 2以上の末梢性感覚ニューロパチー 3)先天性出血素因・凝固異常 4)登録前6ヶ月以内の動脈血栓塞栓症(脳梗塞等)あるいは静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症、肺塞栓症等) 5)消化管穿孔、活動性の消化管潰瘍、Grade 3以上の出血(部位は特定しない) 6)その他重篤な合併症(腎不全、肝不全等) (15)試験結果に影響を与える、患者の試験の完遂を妨げる、または患者の試験の参加が患者の利益とならないと考えられるあらゆる疾患、治療歴、または臨床検査値異常の既往または合併を有する患者。 (16)試験の実施に影響を与える可能性がある精神疾患を有する患者。 (17)試験薬またはその類似体に対する過敏症の既往を有する患者。 (18)アルコール不耐、クレモホールに対する過敏症の既往を有する患者。 (19)活動性の結核感染の既往を有する患者。 |
(1) Active brain metastases or cancerous meningitis. Treatment proven brain metastases are acceptable if neurologic symptoms have recovered to baseline and are clinically stable for at least 2 weeks prior to enrollment. (2) Patients with a history of invasive malignancy within the past 3 years prior to enrollment. However, basal cell carcinoma of the skin, squamous cell carcinoma of the skin, or carcinoma in situ (intraepithelial carcinoma) or intramucosal carcinoma equivalent that is considered curable with local treatment shall not be included as active overlapping cancer. (3) Simultaneous or heterochronic bilateral invasive breast cancer. However, bilateral TNBC and PD-L1 positivity confirmed by evaluation of specimens from recurrent lesions are acceptable. (4) Patients who have received radiotherapy within 14 days prior to registration. (Administration or irradiation on the same day of the week 14 days prior to enrollment is acceptable.) (5) Patients receiving any other study drug within 14 days prior to enrollment. (Administration on the same day of the week 14 days prior to enrollment is allowed.) (6) Patients who have received a live vaccine within 30 days of the first dose of study drug. Inactivated vaccines are acceptable. (7) Patients who have received systemic corticosteroids or immunosuppressive drugs exceeding 10 mg/day prednisone equivalent within 14 days prior to enrollment for active autoimmune disease. (Temporary administration for the purpose of testing or prophylactic administration is excluded.) (8) Patients with active infections requiring systemic treatment. (9) Patients with interstitial lung disease/pulmonary inflammation or a history of interstitial lung disease/pulmonary inflammation requiring systemic corticosteroid administration at the time of registration. (A history of radiation pneumonitis [fibrosis] within the radiation field is acceptable.) (10) Pregnant, possibly pregnant, or lactating patients. (11)HBs antigen-positive or HCV antibody-positive patients; HCV antibody-positive patients with HCV viral load below the detection limit are acceptable. (12)Patients positive for either HIV-1 or HIV-2 antibodies (testing not required for registration). (13)Patients with significant cardiovascular disease. Patients who have undergone myocardial infarction, acute coronary artery disease, or coronary angioplasty/stenting/bypass surgery within the past 6 months; patients with New York Heart Association classification class III-IV congestive heart failure. (14)Patients with the following pre-existing medical conditions/comorbidities. 1) Poorly controlled diabetes mellitus 2)Peripheral sensory neuropathy of Grade 2 or higher 3) Congenital bleeding or coagulopathy 4)Arterial thromboembolism (cerebral infarction, etc.) or venous thromboembolism (deep vein thrombosis, pulmonary embolism, etc.) within 6 months prior to registration 5)Perforation of the gastrointestinal tract, active gastrointestinal ulcer, Grade 3 or higher bleeding (site not specified) 6) Other serious complications (renal failure, liver failure, etc.) (15) Patients with a history or complication of any disease, treatment history, or laboratory abnormality that may affect study results, interfere with the patient's ability to complete the study, or make the patient's participation in the study infeasible for the patient's benefit. (16) Patients with psychiatric disorders that may affect the conduct of the study. (17) Patients with a history of hypersensitivity to the study drug or its analogues. (18) Patients with a history of alcohol intolerance or hypersensitivity to Cremor. (19) Patients with a history of active tuberculosis infection. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
(1)有害事象が発現し、本研究の継続により研究対象者の健康に容認できないリスクが生じると研究責任医師又は研究分担医師が判断した場合 (2)研究対象者から研究中止の申し出があった場合 (3)併用禁止薬・療法を使用した場合 (4)研究対象者として不適切であることが判明した場合 (5)研究対象者の都合で必要な観察、検査の実施が不可能であることが判明した場合 (6)その他、研究責任医師又は研究分担医師が介入を中止すべきであると判断した場合 |
||
|
PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌 | PD-L1-positive, hormone receptor-negative, HER2-negative inoperable or recurrent breast cancer | |
|
|||
|
PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌 | PD-L1-positive, hormone receptor-negative, HER2-negative inoperable or recurrent breast cancer | |
|
あり | ||
|
1. 導入療法群 サイクル1と2に導入療法を行う。28日を1サイクルとして、PTXを第1日目、8日目、15日目に90mg/m2、ベバシズマブを第1日目、15日目に10mg/ kg 点滴静注する。サイクル3より、28日を1サイクルとして、アテゾリズマブを第1日目、15日目に840mg、nab-PTXを第1日目、8日目、15日目に100mg/m2点滴静注する。導入療法2サイクル+免疫化学療法までを一連の治療とする。 - 導入療法群は、導入療法2サイクルを含めた一連の治療として有効性および安全性などを評価する。 2. 標準治療群 28日を1サイクルとして、アテゾリズマブを第1日目、15日目に840mg、nab-PTXを第1日目、8日目、15日目に100mg/m2点滴静注する。 |
1. Induction therapy arm Induction therapy is given in cycles 1 and 2: PTX 90 mg/m2 on days 1, 8 and 15 and bevacizumab 10 mg/kg intravenously on days 1 and 15 for a cycle of 28 days. Cycle 3 and after, a 28-day cycle of atezolizumab 840 mg on days 1 and 15 and nab-PTX 100 mg/m2 on days 1, 8, and 15 is administered intravenously. A series of treatment consists of 2 cycles of induction therapy + immunochemotherapy. - Efficacy and safety of the induction therapy arm will be evaluated as a treatment strategy including 2 cycles of induction therapy. 2. Standard therapy arm Patients receive atezolizumab 840 mg on days 1 and 15 and nab-PTX 100 mg/m2 intravenously on days 1, 8 and 15 for a cycle of 28 days. |
|
|
|||
|
|||
|
主要評価項目 (1)無増悪生存期間 (PFS) 主要副次評価項目 (1)2年PFS割合 (2)導入療法群における初回画像評価non-PD症例の2年PFS割合 標準治療群と導入療法群を比較し評価する。 |
Primary endpoint (1)Progression free survival Key secondary endpoints (1)2-year PFS rate (2)2-year PFS rate of non-PD patients with initial imaging evaluation in induction therapy group Compare and evaluate standard therapy group and induction therapy group. |
|
|
(1)安全性 (2)奏効割合(ORR) (3)全生存期間 (OS) (4)病勢コントロール割合 (DCR) |
(1)Safety (2)Overall response rate (3)Overall survival (4)Disease control rate |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
アテゾリズマブ(遺伝子組み換え) |
|
テセントリク点滴静注840mg | ||
|
30100AMX00261 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
ベバシズマブ(遺伝子組み換え) |
|
アバスチン点滴静注用100mg/4mL アバスチン点滴静注用400mg/16mL | ||
|
21900AMX00910 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
パクリタキセル(アルブミン懸濁型) |
|
アブラキサン点滴静注用100mg | ||
|
22200AMX00876000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
パクリタキセル |
|
タキソール注射液30mg/タキソール注射液100mg | ||
|
21700AMX00177000 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
1.補償金(死亡・後遺障害補償金) 2.医療費 (研究対象者1人あたり) 3.医療手当(研究対象者1人あたり) | |
|
なし |
|
中外製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
中外製薬株式会社 | CHUGAI PHARMACEUTICAL CO., LTD. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和5年12月7日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
中外製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
中外製薬株式会社 | CHUGAI PHARMACEUTICAL CO., LTD. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和5年12月7日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
大鵬薬品工業株式会社 等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
クリニジェン株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
名古屋大学臨床研究審査委員会 | Nagoya University Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB4180004 | |
|
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地 | 65 Tsurumai-cho, Showa-ku, Nagoya, Aichi |
|
052-744-2479 | |
|
ethics@med.nagoya-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |