臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和5年1月21日 | ||
令和7年1月31日 | ||
切除不能進行再発胃腺癌もしくは食道胃接合部腺癌に対する3次治療以降のTrifluridine/tipiracil(FTD/TPI)+Ramucirumab(RAM)併用療法とFTD/TPI単剤療法のランダム化第II相比較試験 (WJOG15822G) | ||
進行胃癌を対象としたFTD/TPI+RAMとFTD/TPIの比較試験 (WJOG15822G) | ||
原 浩樹 | ||
埼玉県立がんセンター | ||
切除不能・進行再発胃がんもしくは食道胃接合部腺がんにFTD/TPI+RAM療法の臨床的有用性と安全性を、標準治療であるFTD/TPIと比較して評価をする。 | ||
2 | ||
胃癌、食道胃接合部腺癌 | ||
募集終了 | ||
トリフルリジン, チピラシル塩酸塩配合錠、ラムシルマブ注射液 | ||
ロンサーフ配合錠T15、ロンサーフ配合錠T20 等、サイラムザ点滴静注液100mg 等 | ||
静岡県立静岡がんセンター臨床研究倫理審査委員会 | ||
CRB4180010 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年1月31日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs041220120 |
切除不能進行再発胃腺癌もしくは食道胃接合部腺癌に対する3次治療以降のTrifluridine/tipiracil(FTD/TPI)+Ramucirumab(RAM)併用療法とFTD/TPI単剤療法のランダム化第II相比較試験 (WJOG15822G) | Randomized Phase II Trial of Trifluridine/tipiracil (FTD/TPI) plus Ramucirumab (RAM) versus Trifluridine/tipiracil in Previously Treated Patients with Advanced Gastric or Esophagogastric Junction Adenocarcinoma. (WJOG15822G) | ||
進行胃癌を対象としたFTD/TPI+RAMとFTD/TPIの比較試験 (WJOG15822G) | Phase II study of FTD/TPI plus RAM compared with FTD/TPI for advanced gastric cancer (WJOG15822G) |
原 浩樹 | Hiroki Hara | ||
/ | 埼玉県立がんセンター | Saitama Cancer Center | |
消化器内科 | |||
362-0806 | |||
/ | 埼玉県北足立郡伊奈町小室780 | 780 Komuro, Ina-machi, Kita-adachi-gun, Saitama | |
048-722-1111 | |||
hirhara@saitama-pho.jp | |||
高橋 直樹 | Naoki Takahashi | ||
埼玉県立がんセンター | Saitama Cancer Center | ||
消化器内科 | |||
362-0806 | |||
埼玉県北足立郡伊奈町小室780 | 780 Komuro, Ina-machi, Kita-adachi-gun, Saitama | ||
048-722-1111 | |||
048-722-1129 | |||
naoki19800623@gmail.com | |||
影山 幸雄 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
認定NPO法人 西日本がん研究機構 | ||
中村 慎一郎 | ||
データセンター |
認定NPO法人 西日本がん研究機構 | ||
中村 慎一郎 | ||
データセンター |
認定NPO法人 西日本がん研究機構 | ||
多田 弘人 | ||
吹田徳州会病院 がんセンター(西日本がん研究機構 施設監査委員長) |
慶應義塾大学病院 | ||
長島 健悟 | ||
臨床研究推進センター 生物統計部門 |
認定NPO法人 西日本がん研究機構 | ||
武田 晃司 | ||
事務局 |
認定NPO法人 西日本がん研究機構 | ||
武田 晃司 | ||
事務局 |
高橋 直樹 | Naoki Takahashi | ||
埼玉県立がんセンター | Saitama Cancer Center | ||
消化器内科 | |||
該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 安藤 孝将 |
Ando Takayuki |
|
---|---|---|---|
30600671 |
|||
/ | 富山大学附属病院 |
Toyama University Hospital |
|
第三内科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630番地 |
|||
076-434-7301 |
|||
taando33@gmail.com |
|||
安藤 孝将 |
|||
富山大学附属病院 |
|||
第三内科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630番地 | |||
076-434-7301 |
|||
076-434-5207 |
|||
taando33@gmail.com |
|||
林 篤志 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 篠原 雄大 |
Shinohara Yudai |
|
---|---|---|---|
/ | JCHO九州病院 |
Japan Community Healthcare Organization Kyushu Hospital |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
806-8501 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区岸の浦1丁目8番1号 |
|||
093-641-5111 |
|||
yudai.shinohara@gmail.com |
|||
坂元 友美 |
|||
JCHO九州病院 |
|||
総務企画課 |
|||
806-8501 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区岸の浦1丁目8番1号 | |||
093-641-5111 |
|||
093-642-1868 |
|||
jchoshuyo@kyusyu.jcho.go.jp |
|||
内山 明彦 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 川上 武志 |
Kawakami Takeshi |
|
---|---|---|---|
50766201 |
|||
/ | 静岡県立静岡がんセンター |
Shizuoka Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 |
|||
055-989-5222 |
|||
t.kawakami@scchr.jp |
|||
川上 武志 |
|||
静岡県立静岡がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 | |||
055-989-5222 |
|||
055-989-5551 |
|||
t.kawakami@scchr.jp |
|||
小野 裕之 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 安井 久晃 |
Yasui Hisateru |
|
---|---|---|---|
60613859 |
|||
/ | 地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 |
Kobe City Medical Center General Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2丁目1-1 |
|||
078-302-4321 |
|||
hyasui@kcho.jp |
|||
竹田 貴絵 |
|||
地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2丁目1-1 | |||
078-302-4321 |
|||
078-302-7537 |
|||
ctc-crc@kcho.jp |
|||
木原 康樹 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 佐竹 悠良 |
Satake Hironaga |
|
---|---|---|---|
60753944 |
|||
/ | 高知大学医学部附属病院 |
Kochi Medical School Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮185-1 |
|||
088-866-5811 |
|||
takeh1977@gmail.com |
|||
尾﨑 美千代 |
|||
高知大学医学部 |
|||
腫瘍内科学講座 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮 | |||
088-866-5811 |
|||
088-888-0415 |
|||
im92@kochi-u.ac.jp |
|||
花﨑 和弘 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 川端 良平 |
Kawabata Ryohei |
|
---|---|---|---|
/ | 堺市立総合医療センター |
Sakai City Medical Center |
|
消化器外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1丁1番1号 |
|||
072-272-1199 |
|||
helloryoheikawabata@gmail.com |
|||
川端 良平 |
|||
堺市立総合医療センター |
|||
消化器外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1丁1番1号 | |||
072-272-1199 |
|||
072-272-9911 |
|||
helloryoheikawabata@gmail.com |
|||
大里 浩樹 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 朴 将源 |
Boku Shogen |
|
---|---|---|---|
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
がんセンター |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3-1 |
|||
072-804-0101 |
|||
bokush@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
朴 将源 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
がんセンター |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3-1 | |||
072-804-0101 |
|||
072-804-0131 |
|||
bokush@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 削除 削除 |
XX XX |
|
---|---|---|---|
/ | 削除 |
XX |
|
削除 |
|||
000-0000 |
|||
削除 |
|||
000-000-0000 |
|||
X@X.com |
|||
削除 削除 |
|||
削除 |
|||
削除 |
|||
000-0000 |
|||
削除 | |||
000-000-0000 |
|||
000-000-0000 |
|||
X@X.com |
|||
削除 削除 | |||
あり | |||
削除 |
/ | 伊澤 直樹 |
Izawa Naoki |
|
---|---|---|---|
60465440 |
|||
/ | 聖マリアンナ医科大学病院 |
St. Marianna University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
216-8511 |
|||
神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1 |
|||
044-977-8111 |
|||
n2izawa@marianna-u.ac.jp |
|||
伊澤 直樹 |
|||
聖マリアンナ医科大学病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
216-8511 |
|||
神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1 | |||
044-977-8111 |
|||
044-975-3755 |
|||
n2izawa@marianna-u.ac.jp |
|||
大坪 毅人 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 三梨 桂子 |
Minashi Keiko |
|
---|---|---|---|
/ | 千葉県がんセンター |
Chiba Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
260-8717 |
|||
千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2 |
|||
043-264-5431 |
|||
kminashi@gmail.com |
|||
足立 悠 |
|||
千葉県がんセンター |
|||
医事経営課 |
|||
260-8717 |
|||
千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2 | |||
043-264-5431 |
|||
043-262-8680 |
|||
y.adch10@pref.chiba.lg.jp |
|||
加藤 厚 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
自施設にて当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山田 武史 |
Yamada Takeshi |
|
---|---|---|---|
733734 |
|||
/ | 筑波大学附属病院 |
University of Tsukuba Hospital |
|
消化器内科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 |
|||
029-853-3218 |
|||
t.yamada718@md.tsukuba.ac.jp |
|||
山田 武史 |
|||
筑波大学附属病院 |
|||
消化器内科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 | |||
029-853-3218 |
|||
029-853-3218 |
|||
t.yamada718@md.tsukuba.ac.jp |
|||
平松 祐司 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 北川 智余惠 |
Kitagawa Chiyoe |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
National Hospital Organization Nagoya Medical Center |
|
腫瘍内科 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 |
|||
052-951-1111 |
|||
ckitag@kd6.so-net.ne.jp |
|||
北川 智余惠 |
|||
国立病院機構名古屋医療センター |
|||
腫瘍内科 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 | |||
052-951-1111 |
|||
052-971-3334 |
|||
ckitag@kd6.so-net.ne.jp |
|||
小寺 泰弘 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 今村 博司 |
IMAMURA Hiroshi |
|
---|---|---|---|
/ | 市立豊中病院 |
Toyonaka Municipal Hospital |
|
消化器外科 |
|||
560-8565 |
|||
大阪府 豊中市柴原町4丁目14番1号 |
|||
06-6843-0101 |
|||
imamurahiroshisakai@yahoo.co.jp |
|||
川瀬 朋乃 |
|||
市立豊中病院 |
|||
消化器外科 |
|||
560-8565 |
|||
大阪府 豊中市柴原町4丁目14番1号 | |||
06-6843-0101 |
|||
06-6858-3531 |
|||
kawasetomono@yahoo.co.jp |
|||
岩橋 博見 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 津田 政広 |
Tsuda Masahiro |
|
---|---|---|---|
50639169 |
|||
/ | 兵庫県立がんセンター |
Hyogo Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 |
|||
078-929-1151 |
|||
b4hkgsntgm7@hyogo-cc.jp |
|||
津田 政広 |
|||
兵庫県立がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 | |||
078-929-1151 |
|||
078-929-2387 |
|||
b4hkgsntgm7@hyogo-cc.jp |
|||
富永 正寛 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 江﨑 泰斗 |
Esaki Taito |
|
---|---|---|---|
30463491 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
消化管・腫瘍内科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 |
|||
092-541-3231 |
|||
taitoesaki@gmail.com |
|||
江﨑 泰斗 |
|||
独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
|||
消化管・腫瘍内科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
taitoesaki@gmail.com |
|||
森田 勝 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 牧山 明資 |
Makiyama Akitaka |
|
---|---|---|---|
775265 |
|||
/ | 岐阜大学医学部附属病院 |
Gifu University Hospital |
|
がんセンター |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1番1 |
|||
058-230-6235 |
|||
makiyama20@hotmail.com |
|||
牧山 明資 |
|||
岐阜大学医学部附属病院 |
|||
がんセンター |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1番1 | |||
058-230-6235 |
|||
058-230-6236 |
|||
makiyama20@hotmail.com |
|||
秋山 治彦 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 庄司 広和 |
Shouji Hirokazu |
|
---|---|---|---|
50765568 |
|||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
消化管内科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
hshouji@ncc.go.jp |
|||
庄司 広和 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
|||
消化管内科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3542-2511 |
|||
03-3542-3815 |
|||
hshouji@ncc.go.jp |
|||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 日野 佳織 |
Hino Kaori |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 |
|||
089-999-1111 |
|||
hino.kaori.mw@mail.hosp.go.jp |
|||
日野 佳織 |
|||
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 | |||
089-999-1111 |
|||
089-999-1100 |
|||
hino.kaori.mw@mail.hosp.go.jp |
|||
山下 素弘 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 松山 仁 |
Matsuyama Jin |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人市立東大阪医療センター |
Higashiosaka City Medical Center |
|
消化器外科 |
|||
578-8588 |
|||
大阪府 東大阪市西岩田3-4-5 |
|||
06-6781-5101 |
|||
matsuyama-j@higashiosaka-hosp.jp |
|||
石田 智 |
|||
地方独立行政法人市立東大阪医療センター |
|||
消化器外科 |
|||
578-8588 |
|||
大阪府 東大阪市西岩田3-4-5 | |||
06-6781-5101 |
|||
06-6781-2194 |
|||
ishida-to@higashiosaka-hosp.jp |
|||
中 隆 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 杉本 直俊 |
Sugimoto Naotoshi |
|
---|---|---|---|
50432711 |
|||
/ | 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
遺伝子診療部 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
na2-sugimoto@oici.jp |
|||
杉本 直俊 |
|||
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター |
|||
遺伝子診療部 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1833 |
|||
na2-sugimoto@oici.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 小松 嘉人 |
Komatsu Yoshito |
|
---|---|---|---|
60333598 |
|||
/ | 北海道大学病院 |
Hokkaido University Hospital |
|
腫瘍センター |
|||
060-8648 |
|||
北海道 札幌市北区北14条西5丁目 |
|||
011-706-5657 |
|||
ykomatsu@med.hokudai.ac.jp |
|||
原田 一顕 |
|||
北海道大学病院 |
|||
消化器内科 |
|||
060-8648 |
|||
北海道 札幌市北区北14条西5丁目 | |||
011-706-5657 |
|||
011-706-5657 |
|||
kazuakiharada@med.hokudai.ac.jp |
|||
渥美 達也 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 木藤 陽介 |
Kito Yosuke |
|
---|---|---|---|
60766179 |
|||
/ | 石川県立中央病院 |
Ishikawa Prefectural Central Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2-1 |
|||
076-237-8211 |
|||
kitoyo9100@gmail.com |
|||
木藤 陽介 |
|||
石川県立中央病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2-1 | |||
076-237-8211 |
|||
076-238-2337 |
|||
kitoyo9100@gmail.com |
|||
岡田 俊英 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 根来 裕二 |
NEGORO Yuji |
|
---|---|---|---|
60776912 |
|||
/ | 高知県・高知市病院企業団立 高知医療センター |
Kochi Health Sciences Center |
|
腫瘍内科 |
|||
781-8555 |
|||
高知県 高知市池2125-1 |
|||
088-837-3000 |
|||
tp-negoro@mx1.tiki.ne.jp |
|||
根来 裕二 |
|||
高知県・高知市病院企業団立 高知医療センター |
|||
腫瘍内科 |
|||
781-8555 |
|||
高知県 高知市池2125-1 | |||
088-837-3000 |
|||
088-837-6766 |
|||
tp-negoro@mx1.tiki.ne.jp |
|||
小野 憲昭 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 田中 靖人 |
Tanaka Yasuhito |
|
---|---|---|---|
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
消化器内科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 |
|||
096-373-5150 |
|||
ytanaka@kumamoto-u.ac.jp |
|||
宮本 英明 |
|||
熊本大学病院 |
|||
消化器内科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 | |||
096-373-5150 |
|||
096-371-0582 |
|||
hmiyamoto@kumamoto-u.ac.jp |
|||
平井 俊範 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 秋吉 宏平 |
Akiyoshi Kohei |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪市立総合医療センター |
Osaka City General Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区都島本通2-13-22 |
|||
06-6929-1221 |
|||
e7hjklqa@gmail.com |
|||
大利 友美 |
|||
大阪市立総合医療センター |
|||
治験管理室 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区都島本通2-13-22 | |||
06-6929-1221 |
|||
06-6929-0886 |
|||
t-ootoshi@osakacity-hp.or.jp |
|||
西口 幸雄 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 川上 尚人 |
Kawakami Hisato |
|
---|---|---|---|
10580615 |
|||
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7879 |
|||
hisato.kawakami.d2@tohoku.ac.jp |
|||
小峰 啓吾 |
|||
東北大学病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7879 |
|||
022-717-7603 |
|||
keigo.komine.e7@tohoku.ac.jp |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 廣中 秀一 |
Hironaka Shuichi |
|
---|---|---|---|
30507413 |
|||
/ | 杏林大学医学部付属病院 |
Kyorin University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6−20−2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
shuichi-hironaka@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
岡野 尚弘 |
|||
杏林大学医学部付属病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 | |||
0422-47-5511 |
|||
0422-44-0729 |
|||
naohiro-okano@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
近藤 晴彦 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 陶山 浩一 |
Suyama Koichi |
|
---|---|---|---|
30508510 |
|||
/ | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 |
Toranomon Hospital |
|
臨床腫瘍科 |
|||
105-8470 |
|||
東京都 港区虎ノ門2-2-2 |
|||
03-3588-1111 |
|||
ksuyama@toranomon.gr.jp |
|||
陶山 浩一 |
|||
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 |
|||
臨床腫瘍科 |
|||
105-8470 |
|||
東京都 港区虎ノ門2-2-2 | |||
03-3588-1111 |
|||
03-3560-7673 |
|||
ksuyama@toranomon.gr.jp |
|||
門脇 孝 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 竹野 淳 |
Takeno Atsushi |
|
---|---|---|---|
60528511 |
|||
/ | 国立病院機構大阪医療センター |
Osaka National Hospital |
|
外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 |
|||
06-6942-1331 |
|||
takeno.atsushi.pk@mail.hosp.go.jp |
|||
竹野 淳 |
|||
国立病院機構大阪医療センター |
|||
外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 | |||
06-6942-1331 |
|||
06-6943-6467 |
|||
takeno.atsushi.pk@mail.hosp.go.jp |
|||
松村 泰志 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 成田 有季哉 |
Narita Yukiya |
|
---|---|---|---|
70795468 |
|||
/ | 愛知県がんセンター |
Aichi Cancer Center Hospital |
|
薬物療法部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 |
|||
052-762-6111 |
|||
yukiya.narita@aichi-cc.jp |
|||
鈴木 君江 |
|||
愛知県がんセンター |
|||
臨床試験部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 | |||
052-762-6111 |
|||
052-764-2963 |
|||
k.suzuki@aichi-cc.jp |
|||
山本 一仁 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制がある |
/ | 平田 賢郎 |
Hirata Kenro |
|
---|---|---|---|
40570932 |
|||
/ | 慶應義塾大学病院 |
KeioUniversity Hosipital |
|
腫瘍センター |
|||
160-8582 |
|||
東京都 新宿区信濃町35 |
|||
03-5363-3288 |
|||
kenro916@gmail.com |
|||
下嵜 啓太郎 |
|||
慶應義塾大学病院 |
|||
消化器内科 |
|||
160-8582 |
|||
東京都 新宿区信濃町35 | |||
03-5363-3790 |
|||
03-3353-6247 |
|||
kshimozaki@keio.jp |
|||
松本 守雄 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 古田 光寛 |
Furuta Mitsuhiro |
|
---|---|---|---|
40940979 |
|||
/ | 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 |
|||
045-520-2222 |
|||
m.furuta.kanagawacc@gmail.com |
|||
古田 光寛 |
|||
神奈川県立がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 | |||
045-520-2222 |
|||
045-520-2202 |
|||
m.furuta.kanagawacc@gmail.com |
|||
古瀬 純司 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 朴 成和 |
Boku Narikazu |
|
---|---|---|---|
/ | 東京大学医科学研究所附属病院 |
Institute of Medical Science, Universtiy of Tokyo |
|
腫瘍・総合内科 |
|||
108-8639 |
|||
東京都 港区白金台4-6-1 |
|||
03-3443-8111 |
|||
nboku@ims.u-tokyo.ac.jp |
|||
馬場 啓介 |
|||
東京大学医科学研究所附属病院 |
|||
腫瘍・総合内科 |
|||
108-8639 |
|||
東京都 港区白金台4-6-1 | |||
03-3443-8111 |
|||
03-6409-2226 |
|||
kbaba@ims.u-tokyo.ac.jp |
|||
藤堂 具紀 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 三谷 誠一郎 |
Mitani Seiichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
seiichiro.mitani@med.kindai.ac.jp |
|||
川上 尚人 |
|||
近畿大学病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-360-5000 |
|||
kawakami_h@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 堀田 洋介 |
Horita Yosuke |
|
---|---|---|---|
60615657 |
|||
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Saitama Medical University International Medical Center |
|
腫瘍内科・消化器腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4111 |
|||
york01@saitama-med.ac.jp |
|||
濱口 哲弥 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
腫瘍内科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
042-984-4111 |
|||
042-984-4582 |
|||
th0801@5931.saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 大隅 寛木 |
Osumi Hiroki |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人 がん研究会有明病院 |
Cancer Institute Hospital |
|
消化器化学療法科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 江東区有明3-8-31 |
|||
03-3520-0111 |
|||
hiroki.osumi@jfcr.or.jp |
|||
大隅 寛木 |
|||
公益財団法人 がん研究会有明病院 |
|||
消化器化学療法科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 江東区有明3-8-31 | |||
03-3520-0111 |
|||
03-3570-0343 |
|||
hiroki.osumi@jfcr.or.jp |
|||
佐野 武 | |||
あり | |||
令和4年10月12日 | |||
当直体制(オンコールを含む)あり |
/ | 西川 和宏 |
Nishikawa Kazuhiro |
|
---|---|---|---|
10770000 |
|||
/ | 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院 |
Osaka Keisatsu Hospital |
|
消化器外科 |
|||
543-8922 |
|||
大阪府 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-6-4 |
|||
06-6771-6051 |
|||
kazuno13@hotmail.co.jp |
|||
西川 和宏 |
|||
社会医療法人警和会 大阪警察病院 |
|||
消化器外科 |
|||
543-0035 |
|||
大阪府 大阪市天王寺区北山町10番31号 | |||
06-6771-6051 |
|||
06-6775-2883 |
|||
kazuno13@hotmail.co.jp |
|||
澤 芳樹 | |||
あり | |||
令和5年10月2日 | |||
有 |
設定されていません |
切除不能・進行再発胃がんもしくは食道胃接合部腺がんにFTD/TPI+RAM療法の臨床的有用性と安全性を、標準治療であるFTD/TPIと比較して評価をする。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2026年07月09日 | ||
|
110 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1. 同意取得時の年齢が20歳以上である。 2. 組織学的に胃または食道胃接合部原発の腺癌(一般型)と診断されている。 3. HER2検査が実施されている(登録前まで。HERステータスは問わない)。 4. CT画像にて、切除不能進行もしくは再発が確認できている。 5. ECOG performance status (PS)が、0もしくは1である。 6. 3か月以上の生存が期待される。 7. 1つ以上の測定可能病変(RECIST ver 1.1)を有する。 8. 前治療歴として、以下の薬剤に不応もしくは不耐である。 ① フッ化ピリミジン系 ② タキサン系もしくはIRI(両剤の使用歴がある場合も適格) ③ RAM(不応例のみ適格) 9. 臓器、骨髄機能が保たれている。 10. 本試験登録前に試験内容の十分な説明が行われた後、患者本人から文書による同意が得られている。 |
1. Age is 20 years or older. 2. Histologically diagnosed as adenocarcinoma (general type) of the gastric or esophagogastric junction. 3. HER2 test has been performed before registration (regardless of HER status). 4. Unresectable progression or recurrence comfirmed by CT scan. 5. ECOG performance status (PS) is 0 or 1. 6. Expected to survive for 3 months or more. 7. One or more measurable lesions. 8. Pretreatment (refractory or intolerant to the following drugs). Fluoropyrimidine, Taxane or Irinotecan (Eligible even if you have used both drugs), Ramucirumab (eligible only for refractory cases) 9. Organ and bone marrow functions are maintained. 10. Written consent has been obtained. |
|
1. 活動性の重複がんを有する(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が 2 年以内の異時性重複がんもしくは多発がん)。無病期間が2年未満であっても、臨床病期I期の前立腺癌、放射線治療により完全奏効となった臨床病期 0期、I期の咽頭癌、完全切除された以下のような病理病期のがんのように、5年相対生存率が95%以上相当のがんの既往は、活動性の異時性重複がん/多発がんに含めない。 2. 経口摂取が困難な症例。具体的には、登録後も栄養ならびに水分摂取目的に連日で輸液を要する症例(在宅IVHを含む)。 3. 過去にFTD/TPIの使用歴がある。 4. 本試験で使用する薬剤の過敏症がある。 5. 登録前4週以内に大手術(全身麻酔を要する)、2週以内に腹部を照射範囲とした放射線治療の既往がある。ただし、診断目的に実施した審査腹腔鏡検査は除く。 6. 高度の胸水を有する症例(左右胸腔のどちらか一方または両側の胸腔の1/2以上を占める場合、もしくは頻回の胸腔穿刺を要する場合)。 7. 高度腹水を有する、もしくは2週間以内の緩和的腹水穿刺(検査のための試験穿刺は除く)の既往がある。 8. 脳転移ならびに中枢神経系に腫瘍の転移を有する症例 9. 登録時にコントロール不良なGrade 2以上(CTCAE v5.0)の有害事象(非血液毒性)が残存している(脱毛、味覚障害、色素沈着、末梢神経障害、高血圧はGrade2以上であっても登録可) 10. 処置を要する局所の感染症または全身性の活動性感染症を有する。 11. 降圧剤治療にも関わらず、コントロール不良な高血圧を合併している。 12. コントロール不良の糖尿病を合併している。 13. 不安定狭心症(登録前4週間以内に発症または発作で増悪している狭心症)、コントロールが不良な心不全、治療を要する不整脈を有する(軽度の右脚ブロック、期外収縮など臨床上問題のない不整脈は除く)。 14. 重大な出血性障害や血管炎を有する。登録前12週間以内に消化管からの重大な出血エピソード(Grade 3以上)が認められる症例。 15. 登録前24週以内に消化管穿孔もしくは瘻孔の既往がある。 16. 消化管閉塞または炎症性腸疾患(クローン病など)の既往を有する。ただし、消化管閉塞に関しては、過去に人工肛門造設術やバイパス術を施行し、経口摂取が十分に可能な症例は除く。 17. 登録前4週以内に未回復の外傷、活動性の消化性潰瘍、骨折の既往がある。 18. 登録前24週以内に動脈性血栓症(心筋梗塞、脳梗塞を含む)の既往がある。 19. 登録前12週以内に深部静脈血栓症、肺動脈血栓の既往(カテーテル血栓、表在性血栓は除く)がある。 20. 免疫不全(HIV感染症など)、全身ステロイドの投与を有する自己免疫疾患がある。 21. 抗血小板薬の投与を受けている(クロピドグレル、チクロピジン、ジピリダモールなど)。低用量のアスピリン(325mg/日未満)、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は登録可能とする。また、画像上で確認できる血栓症に対して抗凝固薬の投与を受けている場合は除外とするが、血栓症などの予防を目的とした抗凝固療法で凝固機能が登録前の12週間以上安定している場合(PT-INR ≦ 施設基準上限×1.5)は適格とする。 22. 全身ステロイド(造影剤アレルギーの予防薬、抗がん剤の前投薬、免疫関連有害事象の副腎機能低下症に対するヒドロコルチゾン補充療法は除く)や免疫抑制剤の持続的な使用がある。 23. HBs抗原が陽性である。ただし、核酸アナログ製剤でコントロールされ、HBV-DNAの陰性が確認されている場合は、登録可能。 24. 妊婦、授乳婦、現在妊娠している可能性がある女性、または避妊する意思がない症例。 25. 臨床上問題となる精神疾患により本試験への登録が困難と判断される。 |
1. Have active double cancer (simultaneous double cancer / multiple cancer and metachronous double cancer or multiple cancer with a disease-free period of 2 years or less). 2. Oral intake is difficult. Specifically, cases that require daily infusion for nutrition and water intake purposes even after registration. 3. Pre-treatment including FTD / TPI in the past. 4. Have hypersensitivity of the drugs used in this study. 5. Past history of major surgery (general anesthesia required) within 4 weeks before registration and radiation therapy covering the abdomen within 2 weeks. However, examination laparoscopy performed for diagnostic purposes is excluded. 6. Cases with severe pleural effusion (when occupying more than half of the thoracic cavity, or when frequent thoracentesis is required). 7. Have severe ascites or have a history of palliative ascites puncture (excluding test puncture for examination) within 2 weeks. 8. Cases with brain metastasis and tumor metastasis to the central nervous system 9. Adverse events (non-hematological toxicity) of poorly controlled Grade 2 or higher (CTCAE v5.0) remain at the time of registration (hair loss, dysgeusia, pigmentation, peripheral neuropathy could be registerd even if Grade 2 or higher) 10. Have a local or systemic active infection that requires treatment. 11. Despite antihypertensive drug treatment, he has uncontrolled hypertension. 12. Complicated with uncontrolled diabetes. 13. Unstable angina (angina that develops or is exacerbated by attacks within 4 weeks prior to enrollment), uncontrolled heart failure, arrhythmia requiring treatment (mild right bundle branch block, extrasystoles, etc.) Excluding arrhythmias that are not clinically problematic). 14. Have serious hemorrhagic disorders or vasculitis. Cases with significant gastrointestinal bleeding episodes (Grade 3 or higher) within 12 weeks prior to enrollment. 15. Have a history of gastrointestinal perforation or fistula within 24 weeks prior to registration. 16. Have a history of gastrointestinal obstruction or inflammatory bowel disease such as Crohn's disease. However, regarding gastrointestinal obstruction, cases in which colostomy or bypass surgery has been performed in the past and oral intake is sufficiently possible are excluded. 17. Have a history of unrecovered trauma, active gastric ulcer, or fracture within 4 weeks prior to enrollment. 18. Have a history of arterial thrombosis (including myocardial infarction and cerebral infarction) within 24 weeks before registration. 19. there is a history of deep vein thrombosis or pulmonary artery thrombosis (excluding catheter thrombosis and superficial thrombosis) within 12 weeks before registration. 20. Immune deficiency (such as HIV infection), autoimmune diseases with administration of systemic steroids. 21. Received antiplatelet drugs (clopidogrel, ticlopidine, dipyridamole, etc.). Low doses of aspirin (less than 325 mg / day) and non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) can be enrolled. If anticoagulant is administered for thrombosis that can be confirmed on the image, it is excluded. Anticoagulant therapy for the prevention of thrombosis with stable coagulation function (PT-INR less than facility standard upper limit x 1.5) for 12 weeks or more before registration, it is eligible. 22. There is continuous use of systemic steroids (excluding contrast agent allergy prophylaxis, pre-medication of anti-cancer agents, hydrocortisone replacement therapy for adrenal hypofunction of immune-related adverse events) and immunosuppressive agents. 23. HBsAg is positive. However, if it is controlled by a nucleic acid analog preparation and negative of HBV-DNA is confirmed, it can be registered. 24. Pregnant women, lactating women, women who may be pregnant or who are not willing to use contraception. 25. Difficult to enroll in this study due to a clinically problematic mental illness |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) プロトコール治療が無効と判断した場合 2) プロトコール治療が継続できない場合 (i) Grade4の有害事象が認められた場合 (ii) FTD/TPIが、前コースDay1からDay56以内に次コースを開始できない場合。開始基準を満たしてもDay57以降の投与は不可とする。 (iii) FTD/TPIで4回目の減量が必要となった場合 (iv) 担当医師または施設代表医師が安全性を考慮し、プロトコール治療を継続できないと判断した場合 (v) 患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 (vi) プロトコール治療中に死亡した場合 (vii) 登録後、不適格が判明しプロトコール治療続行が患者の不利益になると判断された場合 (viii) プロトコール治療期間中の何らかの事情による転院 |
||
|
胃癌、食道胃接合部腺癌 | gastric cancer, esophagogastric junction adenocarcinoma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
標準治療群(A群):FTD/TPI療法 FTD/TPI(35 mg/m2)を1日2回(朝・夕食後)、5日間連続で経口投与したのち2日間休薬する。これを2回繰り返したのち14日間休薬する。上記を1コースとし、プロトコール中止基準に該当するまで4週毎に繰り返す。 試験治療群(B群):FTD/TPI+RAM療法 FTD/TPI(35 mg/m2)を1日2回(朝・夕食後)、5日間連続で経口投与したのち2日間休薬する。これを2回繰り返したのち14日間休薬する。RAM(8mg/kg)を Day1、Day15に点滴静注する。 上記を1コースとし、プロトコール中止基準に該当するまで4週毎に繰り返す。 |
Standard of care group (Group A) FTD / TPI monotherapy FTD/TPI (35mg/m2) is orally administered twice daily for 5 days, followed by a 2 days rest period. After repeating this twice, the drug is withdrawn for 14 days. The above is one course and is repeated every 4 weeks until the protocol discontinuation criteria are met. Study treatment group (Group B) FTD/TPI plus Ramucirumab (RAM) FTD/TPI (35mg/m2) is orally administered twice daily for 5 days, followed by a 2 days rest period. After repeating this twice, the drug is withdrawn for 14 days. RAM (8 mg/kg) is administered on day 1 and day 15. The above is one course and is repeated every 4 weeks until the protocol discontinuation criteria are met. |
|
|
|||
|
|||
|
無増悪生存期間 | Progression-free survival | |
|
全生存期間、奏効割合、病勢制御割合、有害事象割合 | Overall survival, Response rate, Disease control rate, Rate of adverse events |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
トリフルリジン, チピラシル塩酸塩配合錠 |
|
ロンサーフ配合錠T15、ロンサーフ配合錠T20 等 | ||
|
22600AMX00530000 等 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
ラムシルマブ注射液 |
|
サイラムザ点滴静注液100mg 等 | ||
|
22700AMX00664 等 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2023年01月23日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
補償保険に規定された補償の範囲内での金銭的補償 | |
|
医療の提供(有害事象の治療) |
|
大鵬薬品工業株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
大鵬薬品工業株式会社 | TAIHO PHARMACEUTICAL CO., LTD. |
|
該当 | |
|
あり | |
|
令和4年11月28日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本イーライリリー株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
静岡県立静岡がんセンター臨床研究倫理審査委員会 | Shizuoka Cancer Center Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB4180010 | |
|
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 | 1007 Shimonagakubo, Nagaizumi-cho, Sunto-gun Shizuoka, Shizuoka |
|
055-989-5222 | |
|
rinsho_office@scchr.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | None | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |