初発のBCR-ABL1陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)を対象とし、特定非営利活動法人 成人白血病治療共同研究機構(Japan Adult Leukemia Study Group, JALSG)の先行研究であるPh+ALL213試験(以下213試験)に準じダサチニブ(dasatinib, DA)およびステロイドによる寛解導入療法を行う。寛解導入療法以降は微小残存病変(minimal residual disease, MRD)を分子遺伝学的効果(molecular response, MR)にて判定することにより、DA治療抵抗例および再燃例にはポナチニブ(ponatinib, PN)を導入し、その後、移植群では同種移植療法、非移植群では継続される地固め療法・維持療法を行う一連の治療法の有効性と安全性を評価することを目的とする。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年06月12日 | ||
|
90 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) WHO分類改訂第4版(2017)においてBCR-ABL1を伴うBリンパ芽球性白血病/リンパ腫(B-lymphoblastic leukemia/lymphoma with t(9;22)(q34;q11.2):BCR-ABL1)と診断された患者 2) BCR-ABL1融合遺伝子陽性である。 (1) キメラ遺伝子スクリーニングにてBCR-ABL1融合遺伝子が陽性であること。 (2) 上記1)と2)(1)を満たせば、慢性期の存在を示唆する明らかな記録がない限りPh+ALLと診断する。これはmajor BCR-ABL1融合遺伝子陽性患者が好中球FISHにてBCR-ABL陽性であっても、本試験では慢性骨髄性白血病の初発時急性転化例と診断しないための規定である。 3) 同意取得時15歳以上、65歳未満の患者。 4) 本疾患に対する抗悪性腫瘍薬による前治療がない(すでにB-ALLと診断され、キメラ遺伝子スクリーニングにてBCR-ABL1融合遺伝子が陽性であることの確認前に、PSLのみの投与が開始されている場合は、その投与期間が1週間以内であればそれを前治療歴とはみなさない)。また、PSLの投与が開始されている場合に、その投与期間の1週間以内にMTX 12 mg/bodyの髄注を行うことも前治療歴とはみなさない。 5) ECOG PSが 0,1,2,3であること。 6) 主要臓器(心、肝、腎、肺)の機能が保持されていること。 (1) 心電図においてQTc延長(481 msec以上、grade 2以上に相当)の重篤な異常を認めない。 (2) 心エコー施行例において、LVEFが50%未満の重篤な異常を認めない。 (3) 血清ビリルビン値2.0 mg/dL以下である。 (4) 血清クレアチニン値2.0 mg/dL以下である。 (5) 経皮的酸素飽和濃度がroom airで94%以上である。 7) 本試験の説明を十分に行ったうえで、試験参加について自発的意思で文書同意が患者本人から得られること。未成年者については本人と同時に代諾者の同意も合わせて得られていること。 8) 診断が患者に告知されていること。 |
1) Patients diagnosed with B-lymphoblastic leukemia / lymphoma with BCR-ABL1 (B-lymphoblastic leukemia / lymphoma with t (9; 22) (q34; q11.2): BCR-ABL1 in WHO classification revision 4th edition (2017) 2) BCR-ABL1 fusion gene positive. (1) The BCR-ABL1 fusion gene is positive by chimeric gene screening. (2) If the above 1) and 2) (1) are satisfied, the patient is diagnosed with Ph + ALL unless there is a clear record suggesting the existence of chronic phase. This is a rule that even if the major BCR-ABL1 fusion gene positive patient is BCR-ABL positive in neutrophil FISH, this test does not diagnose it as the first acute conversion case of chronic myelogenous leukemia. 3) Patients older than 15 and more and under 65 at the time of consent acquisition. 4) There is no prior treatment with this antineoplastic drug for this disease. If the administration period of prednisolone is less than one week before confirming that the BCR-ABL1 fusion gene is positive, it is not regarded as a prior treatment history. An intrathecal injection of methotrexate 12 mg/body within 1 week from the start date of prednisolone administration is not also considered to be a prior treatment history. 5) ECOG PS of 0, 1, 2, or 3. 6) Patients must have adequate cardiac, hepatic, renal, and pulmonary functions. (1) No serious abnormalities of QTc prolongation (481 msec or more, equivalent to grade 2 or more) in the electrocardiogram. (2) In cases echocardiography example, no LVEF less than 50% serious abnormalities are observed. (3) The serum bilirubin level is 2.0 mg / dL or less. (4) Serum creatinine level is 2.0 mg / dL or less. (5) Percutaneous oxygen saturation concentration is 94% or more in room air. 7) Voluntary written consent must be given before enrollment. 8) The diagnosis has been notified to the patient. |
|
1) 心疾患 (1) コントロール不良の狭心症、心不全、心筋梗塞 (2) 先天性のQT延長症候群 (3) 心室性不整脈 (心室性頻脈、心室性細動、Torsades de pointes) 2) 肺線維症、間質性肺炎 3) コントロール不良の糖尿病 (1) インスリン投与によっても空腹時血糖250mg/dL(grade 1に相当)以下を維持できない。 (2) インスリン投与によって1日に2回以上の低血糖発作を起こす。 4) grade 4の感染症(活動性の結核、非定型抗酸菌症を含む) 5) HIV抗体陽性の場合。 6) HBs抗原陽性の場合。 7) DAの有害事象の発生頻度を増加させる可能性のある合併症を有する。 (1) 利尿剤でコントロール不良の胸水貯留、腹水貯留、全身浮腫、その他の高度の体液貯留。 (2) 先天性の出血性素因。 (3) 抗凝固剤、抗血小板薬の投与が必須な疾患。 8) PNの有害事象の発生頻度を増加させる可能性のある合併症を有する。 (1) 膵炎又はその既往歴。 (2) 虚血性疾患(心筋梗塞、末動脈閉塞性疾患等)又はその既往歴。 (3) 静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症等)又はその既往歴。 (4) 抗血栓療法の治療を現在受けている。 9) 明らかな出血傾向を来す疾患(抗凝固第Ⅷ因子抗体など)を有する場合。 10) 以下のいずれかの精神疾患を有する場合。 (1) 精神医学的専門治療または薬物療法によっても日常生活に支障がある高度の気分変動がある。 (2) 監視または拘束を必要とする。 (3) 精神医学的専門治療または薬物療法によっても入院治療の継続に支障がある。 11) 活動性の重複癌を有する場合。 同時性重複癌および無病期間が5年以内の異時性重複癌。ただし局所治療により治癒と判断された子宮頸部、胃、大腸におけるcarcinoma in situ相当の病変は活動性の重複癌に含めない。 12) 妊娠中、授乳中の女性。治療開始までに妊娠の中止、授乳の中止ができる場合を除く。 13) 研究責任医師、研究分担医師が本試験の参加について適切でないと判断した場合。 |
1. Heart disease (1) Uncontrolled angina, heart failure, myocardial infarction (2) Congenital long QT syndrome (3) Ventricular arrhythmia 2. Pulmonary fibrosis, interstitial pneumonia 3. Uncontrolled diabetes 4. Infection (Grade 4) 5. HIV (+) 6. HBsAg (+) 7. Complications increasing the frequency of adverse events of dasatinib 8. Complications increasing the frequency of adverse events of ponatinib 9. Obvious bleeding tendency 10. Mental disorders 11. Active double cancer 12. Pregnant and lactating woman 13. The principal investigator or co-investigator decision |
|
|
15歳 以上 | 15age old over | |
|
65歳 未満 | 65age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
【試験治療中止】 ・有害事象による中止基準に合致した/ADVERSE EVENT 1) 治療開始基準のうち有害事象が理由で基準をクリアしなかった場合 2) 重篤な有害事象(grade 4)のために主治医が試験の継続を適当でないと判断した場合 3) 治療変更基準以外で、有害事象により、主治医が試験の継続を適当でないと判断した場合 ・再発した/DISEASE RELAPSE 1) プロトコール治療途中の血液学的再発を認めた場合。 ・継続基準を満たしていなかった/FAILURE TO MEET CONTINUATION CRITERIA 1) プリフェーズ治療開始後、寛解導入療法開始前に心エコー検査にてLVEF<50%が判明した場合 2) 登録後、治療開始前の急速な増悪によりプロトコール治療が開始できなかった場合 3) 治療開始基準のうち有害事象以外の理由で基準をクリアしなかった場合 ・有効性が欠如した(効果不十分)/LACK OF EFFICACY 1) 強化地固め療法を行ってもCHRまたはLFSとならない場合 ・試験薬が規定どおりに服用されていなかった/NON-COMPLIANCE WITH STUDY DRUG ・医師により投与中止が適切と判断された/DISCONTINUATION BY PHYSICIAN DECISION ・妊娠した/PREGNANCY ・事後不適格などの著しいプロトコル逸脱が判明した/PROTOCOL VIOLATION 1) 事後不適格 2) 血液学的再発をしていないにも関わらず、分子的再発(MolR)、分子的増悪(MolPD)等の理由でDAあるいはPN投与を断念する場合あるいは規定外の治療を開始した場合 ・代諾者による試験薬投与中止の申し出があった/DISCONTINUATION BY PARENT/GUARDIAN ・被験者による試験薬投与中止の申し出があった/DISCONTINUATION BY SUBJECT 1) 有害事象と関連する理由あるいは有害事象と関連が否定できない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 2) 有害事象と関連しない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 3) 本人や家人の転居など。有害事象との関連がまず否定できる場合のみこの分類を用いる 【試験中止】 ・死亡した/DEATH ・追跡不能になった/LOST TO FOLLOW-UP ・医師により試験中止が適切と判断された/WITHDRAWAL BY PHYSICIAN DECISION ・当該医療機関での試験実施がJALSG運営委員会により中止された/SITE TERMINATED BY SPONSOR ・試験全体がJALSG運営委員会により中止された/STUDY TERMINATED BY SPONSOR ・代諾者による同意撤回の申し出があった/WITHDRAWAL BY PARENT/GUARDIAN ・被験者による同意撤回の申し出があった/WITHDRAWAL BY SUBJECT |
||
|
BCR-ABL1を伴うBリンパ芽球性白血病/リンパ腫 | B-lymphoblastic leukemia/lymphoma with t(9;22)(q34;q11.2):BCR-ABL1 | |
|
D054198 | ||
|
フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病、BCR-ABL1、ダサチニブ、ポナチニブ、造血幹細胞移植 | Philadelphia chromosome positive acute lymphoblastic leukemia, BCR-ABL1, dasatinib, ponatinib, HSCT | |
|
あり | ||
|
Prednisoloneによるprephase治療後にdasatinib + prednisoloneの寛解導入療法および強化地固め療法を行う。その後molecular responseに従い必要時にはdasatinibをponatinibに変更し、続く2種類の地固め療法(C1、C2)を最大4サイクル繰り返す(それぞれC1-1、C1-2、C1-3、C1-4、C2-1、C2-2、C2-3、C2-4と称す)。地固め療法終了後は維持療法を12コース行う。移植療法を行う場合は、最初の地固め療法 C1-1 終了後以降に実施することを標準とする。 | 1. Induction including dasatinib and prednisolone 2. After intensified consolidation, dasatinib switches to ponatinib if pooe molecular response 3. Two types of consolidation (total 8 courses) and 12 courses maintenance with dasatinib or ponatinib by molecular response 4. For patients who receive HCST, HSCT is carried out after consolidation1-1. |
|
|
|||
|
ダサチニブ、ポナチニブ、分子遺伝学的効果 | dasatinib, ponatinib, molecular response | |
|
3年無イベント生存割合 | 3-year event-free survival rate | |
|
・有害事象発生割合、重篤な有害事象発生割合 ・血液学的完全寛解(Complete hematological remission, CHR)割合 ・分子遺伝学的効果(molecular response, MR) ・分子遺伝学的完全寛解(complete molecular response, CMR)割合 ・3年全生存(overall survival, OS)割合 ・3年無再発生存(relapse-free survival, RFS)割合 ・PN導入例におけるMR、CMR割合、3年OS、EFS、RFS割合 |
# Adverse event rate, serious adverse event rate, # Complete hematological remission rate # Molecular response # complete molecular response rate # 3-year overall survival rate # 3-year relapse-free survival rate # Molecular response, complete molecular response rate, 3-year overall survival rate, 3-year event-free survival rate and 3-year relapse-free survival rate in cases treated with ponatinib |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
シクロホスファミド水和物、他別紙参照 |
|
注射用エンドキサン、他別紙参照 | ||
|
21300AMY00054 / 14000AZY00518、他別紙参照 | ||
|
|
非該当 | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
イマチニブメシル酸塩等、他別紙参照 |
|
グリベック錠等、他別紙参照 | ||
|
21700AMY00089000等、他別紙参照 | ||
|
|
非該当 | |
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2020年01月16日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
通常の診療における健康被害に対する治療と同様に、適切な最善の処置を行う |
|
塩野義製薬株式会社等、他別紙参照 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
ノバルティス ファーマ株式会社等、他別紙参照 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) | Japan Agency for Medical Research and Development | |
|
非該当 |
|
厚生労働省 | Ministry of Health, Labour and Welfare |
---|---|---|
|
非該当 |
|
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター臨床研究審査委員会 | National Hospital Organization Review Board for Clinical Trials (Nagoya) |
---|---|---|
|
CRB4180009 | |
|
愛知県 名古屋市中区三の丸四丁目1番1号 | 4-1-1, Sannomaru, Naka-ku Nagoya, Aichi |
|
052-951-1111 | |
|
311-nmc-rec@mail.hosp.go.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
JALSG-PhALL219 実施計画 別紙 医薬品等の概要・製造販売業者 20231113.pdf |
---|---|
|
設定されていません |