臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月26日 | ||
令和2年4月24日 | ||
初発フィラデルフィア染色体陽性成人急性リンパ性白血病を対象としたダサチニブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph+ALL213) | ||
初発成人Ph+ALLに対するダサチニブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph+ALL213) | ||
杉浦 勇 | ||
豊橋市民病院 | ||
初発成人フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病を対象としたダサチニブ併用化学療法と同種造血幹細胞移植の有効性と安全性を評価することを目的とする。 | ||
2 | ||
フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 | ||
研究終了 | ||
ダサチニブ、ビンクリスチン硫酸塩、他別紙参照 | ||
スプリセル錠 20mg, スプリセル錠 50mg、オンコビン、他別紙参照 | ||
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター臨床研究審査委員会 | ||
CRB4180009 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和2年3月25日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs041180136 |
初発フィラデルフィア染色体陽性成人急性リンパ性白血病を対象としたダサチニブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph+ALL213) | Phase II study of dasatinib in combination with chemotherapy and allogeneic stem cell transplantation for newly diagnosed Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia by Japan Acute Leukemia Study Group (JALSG Ph+ALL213) (JALSG Ph+ALL213 study) | ||
初発成人Ph+ALLに対するダサチニブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph+ALL213) | JALSG Ph+ALL213 study (JALSG Ph+ALL213 study) |
杉浦 勇 | Sugiura Isamu | ||
/ | 豊橋市民病院 | Toyohashi Munical Hospital | |
血液・腫瘍内科 | |||
441-8570 | |||
/ | 愛知県豊橋市青竹町字八間西50番地 | 50 Hachikennishi,Aotake-cho, Toyohashi, Aichi, JAPAN | |
0532-33-6111 | |||
sugiura-isamu@toyohashi-mh.jp | |||
杉浦 勇 | Sugiura Isamu | ||
豊橋市民病院 | Toyohashi Munical Hospital | ||
血液・腫瘍内科 | |||
441-8570 | |||
愛知県豊橋市青竹町字八間西50番地 | 50 Hachikennishi,Aotake-cho, Toyohashi, Aichi, JAPAN | ||
0532-33-6111 | |||
0532-33-6177 | |||
sugiura-isamu@toyohashi-mh.jp | |||
加藤 岳人 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
金沢大学 | ||
大竹 茂樹 | ||
00160523 | ||
国際基幹教育院 | ||
客員教授 |
長崎大学 | ||
佐藤 信也 | ||
70763754 | ||
原爆後障害医療研究所 原爆・ヒバクシャ医療部門 血液内科学研究部門 | ||
助教授 |
済生会横浜市南部病院 | ||
藤田 浩之 | ||
00438136 | ||
血液内科 | ||
診療部長 |
日本造血細胞移植センター | ||
熱田 由子 | ||
日本造血細胞移植センター | ||
センター長 |
東京慈恵会医科大学 | ||
薄井 紀子 | ||
腫瘍・血液内科 | ||
客員教授 |
名古屋大学医学部附属病院 | ||
清井 仁 | ||
90314004 | ||
大学院医学系研究科病態内科学血液・腫瘍内科学 | ||
教授 |
宮﨑 泰司 | Miyazaki Yasushi | ||
40304943 | |||
長崎大学原爆後障害医療研究所 原爆・ヒバクシャ医療部門 血液内科学研究分野 | Department of Hematology, Atomic Bomb Disease and Hibakusha Medicine Unit | ||
教授 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 土岐 典子 |
Doki Noriko |
|
---|---|---|---|
80762054 |
|||
/ | 東京都立駒込病院 |
Hematology Division Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center, Komagome Hospital |
|
血液内科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 |
|||
03-3823-2101 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
土岐 典子 |
|||
東京都立駒込病院 |
|||
血液内科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 | |||
03-3823-2101 |
|||
03-3823-5433 |
|||
n-doki@cick.jp |
|||
神澤 輝実 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 石川 裕一 |
Ishikawa Yuichi |
|
---|---|---|---|
/ | 名古屋大学医学部附属病院 |
Nagoya University Hospital |
|
血液内科 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地 |
|||
052-744-2136 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
石川 裕一 |
|||
名古屋大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地 | |||
052-744-2136 |
|||
052-744-2161 |
|||
yishikaw@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
小寺 泰弘 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 綿本 浩一 |
Watamoto Koichi |
|
---|---|---|---|
/ | 小牧市民病院 |
Komaki City Hospital |
|
血液内科 |
|||
485-8520 |
|||
愛知県 小牧市常普請1-20 |
|||
0568-76-4131 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
綿本 浩一 |
|||
小牧市民病院 |
|||
血液内科 |
|||
485-8520 |
|||
愛知県 小牧市常普請1-20 | |||
0568-76-4131 |
|||
0568-76-4145 |
|||
watamoto51@yahoo.co.jp |
|||
谷口 健次 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 河野 彰夫 |
Kohno Akio |
|
---|---|---|---|
/ | 愛知県厚生農業協同組合連合会 江南厚生病院 |
JA Aichi Konan Kosei Hospital |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
483-8704 |
|||
愛知県 江南市高屋町大松原137 |
|||
0587-51-3333 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
河野 彰夫 |
|||
愛知県厚生農業協同組合連合会 江南厚生病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
483-8704 |
|||
愛知県 江南市高屋町大松原137 | |||
0587-51-3333 |
|||
0587-51-3300 |
|||
a-kohno@konan.jaaikosei.or.jp |
|||
齊藤 二三夫 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 小澤 幸泰 |
Ozawa Yukiyasu |
|
---|---|---|---|
/ | 名古屋第一赤十字病院 |
Japanese Red Cross Nagoya First Hospital |
|
血液内科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町3-35 |
|||
052-481-5111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
小澤 幸泰 |
|||
名古屋第一赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町3-35 | |||
052-481-5111 |
|||
052-482-7733 |
|||
ozaway@nagoya-1st.jrc.or.jp |
|||
宮田 完志 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松村 到 |
Matsumura Itaru |
|
---|---|---|---|
294083 |
|||
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
谷口 康博 |
|||
近畿大学病院 |
|||
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-368-3732 |
|||
m11049@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 政家 寛明 |
Masaie Hiroaki |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
政家 寛明 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1900 |
|||
masaie-hi@mc.pref.osaka.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 波多 智子 |
Hata Tomoko |
|
---|---|---|---|
10346968 |
|||
/ | 長崎大学病院 |
Nagasaki University Hospital |
|
血液内科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1-7-1 |
|||
095-819-7380 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
波多 智子 |
|||
長崎大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1-7-1 | |||
095-819-7380 |
|||
095-819-7538 |
|||
hatatmk@nagasaki-u.ac.jp |
|||
中尾 一彦 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 森内 幸美 |
Moriuchi Yukiyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 佐世保市総合医療センター |
Sasebo City General Hospital |
|
血液内科 |
|||
857-8511 |
|||
長崎県 佐世保市平瀬町9-3 |
|||
0956-24-1515 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
森内 幸美 |
|||
佐世保市総合医療センター |
|||
血液内科 |
|||
857-8511 |
|||
長崎県 佐世保市平瀬町9-3 | |||
0956-24-1515 |
|||
0956-22-4641 |
|||
yymoriuc@hospital.sasebo.nagasaki.jp |
|||
澄川 耕二 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山内 高弘 |
Yamauchi Takahiro |
|
---|---|---|---|
/ | 福井大学医学部附属病院 |
University of Fukui |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 |
|||
0776-61-3111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
細野 奈穂子 |
|||
福井大学医学部附属病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 | |||
0776-61-3111 |
|||
0776-61-8109 |
|||
hosono@u-hukui.ac.jp |
|||
腰地 孝昭 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 上田 恭典 |
Ueda Yasunori |
|
---|---|---|---|
2080520204 |
|||
/ | 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 |
Kurashiki Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
710-8602 |
|||
岡山県 倉敷市美和1丁目1番1号 |
|||
086-422-0210 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
上田 恭典 |
|||
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
710-8602 |
|||
岡山県 倉敷市美和1丁目1番1号 | |||
086-422-0210 |
|||
086-422-6433 |
|||
ueda-y@kchnet.or.jp |
|||
山形 専 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊豆津 宏二 |
Izutsu Koji |
|
---|---|---|---|
30361471 |
|||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
血液腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
福原 傑 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
|||
血液腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3542-2511 |
|||
03-3542-3815 |
|||
sufukuha@ncc.go.jp |
|||
西田 俊朗 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 前田 智也 |
Maeda Tomoya |
|
---|---|---|---|
20383226 |
|||
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Department of Hemato-Oncology, International Medical Center, Saitama Medical University |
|
造血器腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
前田 智也 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
造血器腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
042-984-4111 |
|||
042-984-4567 |
|||
maedat@saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 堺田 惠美子 |
Sakaida Emiko |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人千葉大学医学部附属病院 |
Chiba University Hospital |
|
血液内科 |
|||
260-8677 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
|||
043-222-7171 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
堺田 惠美子 |
|||
国立大学法人千葉大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
260-8677 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1-8-1 | |||
043-222-7171 |
|||
043-225-6502 |
|||
esakaida@faculty.chiba-u.jp |
|||
山本 修一 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 小野田 昌弘 |
Onoda Masahiro |
|
---|---|---|---|
/ | 千葉市千葉市立青葉病院 |
Chiba Aoba Municipal Hospital |
|
血液内科 |
|||
260-0852 |
|||
千葉県 千葉市中央区青葉町1273-2 |
|||
043-227-1131 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
小野田 昌弘 |
|||
千葉市千葉市立青葉病院 |
|||
血液内科 |
|||
260-0852 |
|||
千葉県 千葉市中央区青葉町1273-2 | |||
043-227-1131 |
|||
043-227-1961 |
|||
m.onoda@ymail.plala.or.jp |
|||
山本 恭平 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 趙 龍桓 |
Cho Ryuko |
|
---|---|---|---|
/ | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部千葉県済生会習志野病院 |
Chibaken Saiseikai Narashino Hospital |
|
血液内科 |
|||
275-8580 |
|||
千葉県 習志野市泉町1-1-1 |
|||
047-473-1281 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
趙 龍桓 |
|||
社会福祉法人恩賜財団済生会支部千葉県済生会習志野病院 |
|||
血液内科 |
|||
275-8580 |
|||
千葉県 習志野市泉町1-1-1 | |||
047-473-1281 |
|||
047-478-6601 |
|||
choryuko@gmail.com |
|||
小林 智 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 齋藤 健 |
Saito Takeshi |
|
---|---|---|---|
80338897 |
|||
/ | 東京慈恵会医科大学附属病院 |
The Jikei University Hospital |
|
腫瘍・血液内科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 |
|||
03-3433-1111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
齋藤 健 |
|||
東京慈恵会医科大学附属病院 |
|||
腫瘍・血液内科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 | |||
03-3433-1111 |
|||
03-3436-3233 |
|||
takexsaito@jikei.ac.jp |
|||
井田 博幸 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 平野 大希 |
Hirano Daiki |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
National Hospital Organization Nagoya Medical Center |
|
血液内科 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4丁目1番1号 |
|||
052-951-1111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
中山 忍 |
|||
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
|||
臨床研究センター臨床研究企画管理部 研究管理室 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4丁目1番1号 | |||
052-951-1111 |
|||
052-951-4553 |
|||
311-nmc-rec@mail.hosp.go.jp |
|||
長谷川 好規 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐伯 恭昌 |
Saeki Yasumasa |
|
---|---|---|---|
/ | 高知大学医学部附属病院 |
Kochi Medical School Hospital |
|
血液内科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮 |
|||
088-880-2345 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
佐伯 恭昌 |
|||
高知大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮 | |||
088-880-2345 |
|||
088-880-2348 |
|||
saeki-kyousuke@kochi-u.ac.jp |
|||
執印 太郎 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 南口 仁志 |
Minamiguchi Hitoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 滋賀医科大学医学部附属病院 |
Shiga University of Medical Science |
|
血液内科 |
|||
520-2192 |
|||
滋賀県 大津市瀬田月輪町 |
|||
077-548-2777 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
南口 仁志 |
|||
滋賀医科大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
520-2192 |
|||
滋賀県 大津市瀬田月輪町 | |||
077-548-2777 |
|||
077-548-2777 |
|||
minamigh@belle.shiga-med.ac.jp |
|||
松末 吉隆 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中澤 英之 |
Nakazawa Hideyuki |
|
---|---|---|---|
30419379 |
|||
/ | 国立大学法人信州大学医学部附属病院 |
Division of Hematology, Department of Internal Medicine, Shinshu University School of Medicine |
|
血液内科 |
|||
390-8621 |
|||
長野県 松本市旭3-1-1 |
|||
0263-37-2634 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
中澤 英之 |
|||
国立大学法人信州大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
390-8621 |
|||
長野県 松本市旭3-1-1 | |||
0263-37-2634 |
|||
0263-32-9412 |
|||
hnaka@shinshu-u.ac.jp |
|||
本田 孝行 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 竹下 明裕 |
Takeshita Akihiro |
|
---|---|---|---|
242769 |
|||
/ | 浜松医科大学医学部附属病院 |
Hamamatsu University School of Medicine |
|
輸血細胞治療部 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市東区半田山1-20-1 |
|||
053-435-2111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
竹下 明裕 |
|||
浜松医科大学医学部附属病院 |
|||
輸血細胞治療部 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市東区半田山1-20-1 | |||
053-435-2111 |
|||
053-435-2560 |
|||
akihirot@hama-med.ac.jp |
|||
今野 弘之 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 岩城 憲子 |
Iwaki Noriko |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
血液内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2275 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
岩城 憲子 |
|||
国立大学法人金沢大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2275 |
|||
076-234-4252 |
|||
n.iwaki3@gmail.com |
|||
蒲田 敏文 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊藤 良和 |
Ito Yoshikazu |
|
---|---|---|---|
10287120 |
|||
/ | 東京医科大学病院 |
Tokyo Medical University Hospital |
|
血液内科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 |
|||
03-3342-6111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
伊藤 良和 |
|||
東京医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 | |||
03-3342-6111 |
|||
03-5381-6651 |
|||
yito@tokyo-med.ac.jp |
|||
三木 保 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 太田 秀一 |
Ota Shuichi |
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人北楡会札幌北楡病院 |
Sapporo Hokuyu Hospital |
|
血液内科 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1 |
|||
011-865-0111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
太田 秀一 |
|||
社会医療法人北楡会札幌北楡病院 |
|||
血液内科 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1 | |||
011-865-0111 |
|||
011-865-9719 |
|||
shuota@hokuyu-aoth.org |
|||
目黒 順一 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐倉 徹 |
Sakura Toru |
|
---|---|---|---|
/ | 群馬県済生会前橋病院 |
Gunma Saiseikai Maebashi Hospital |
|
血液内科 |
|||
371-0821 |
|||
群馬県 前橋市上新田町564-1 |
|||
027-252-6011 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
佐倉 徹 |
|||
群馬県済生会前橋病院 |
|||
血液内科 |
|||
371-0821 |
|||
群馬県 前橋市上新田町564-1 | |||
027-252-6011 |
|||
027-253-0390 |
|||
tor-sakura@maebashi.saiseikai.or.jp |
|||
西田 保二 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 麥谷 安津子 |
Atsuko Mugitani |
|
---|---|---|---|
/ | 府中病院 |
Fuchu Hospital |
|
血液疾患センター |
|||
594-0076 |
|||
大阪府 和泉市肥子町1-10-17 |
|||
0725-43-1234 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
井根 省二 |
|||
府中病院 |
|||
血液疾患センター |
|||
594-0076 |
|||
大阪府 和泉市肥子町1-10-17 | |||
0725-43-1234 |
|||
0725-43-3995 |
|||
s_ine@seichokai.or.jp |
|||
竹内 一浩 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 末廣 陽子 |
Suehiro Youko |
|
---|---|---|---|
50380522 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
血液内科・細胞治療科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3-1-1 |
|||
092-541-3231 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
宮下 要 |
|||
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3-1-1 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
miyashita.kaname.qc@mail.hosp.go.jp |
|||
藤 也寸志 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 菊池 拓 |
Kikuchi Taku |
|
---|---|---|---|
/ | 慶應義塾大学病院 |
Keio University Hospital |
|
血液内科 |
|||
160-8582 |
|||
東京都 新宿区信濃町35番地 |
|||
03-3353-1211 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
菊池 拓 |
|||
慶應義塾大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
160-8582 |
|||
東京都 新宿区信濃町35番地 | |||
03-3353-1211 |
|||
03-3353-3515 |
|||
taku_k_1123@mac.com |
|||
北川 雄光 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山根 孝久 |
Yamane Takahisa |
|
---|---|---|---|
60254421 |
|||
/ | 大阪市立総合医療センター |
Osaka City General Hospital |
|
血液内科 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区都島本通2-13-22 |
|||
06-6929-1221 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
山根 孝久 |
|||
大阪市立総合医療センター |
|||
血液内科 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区都島本通2-13-22 | |||
06-6929-1221 |
|||
06-6929-3301 |
|||
t-yamane@med.osakacity-hp.or.jp |
|||
瀧藤 伸英 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 臼杵 憲祐 |
Usuki Kensuke |
|
---|---|---|---|
80539495 |
|||
/ | NTT東日本関東病院 |
NTT Medical Center Tokyo |
|
血液内科 |
|||
141-8625 |
|||
東京都 品川区東五反田5-9-22 |
|||
03-3448-6111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
臼杵 憲祐 |
|||
NTT東日本関東病院 |
|||
血液内科 |
|||
141-8625 |
|||
東京都 品川区東五反田5-9-22 | |||
03-3448-6111 |
|||
03-3448-6553 |
|||
kensuke.usuki@gmail.com |
|||
亀山 周二 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 萩原 真紀 |
Hagihara Maki |
|
---|---|---|---|
/ | 公立大学法人横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
血液・リウマチ・感染症内科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 |
|||
045-787-2800 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
萩原 真紀 |
|||
公立大学法人横浜市立大学附属病院 |
|||
血液・リウマチ・感染症内科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 | |||
045-787-2800 |
|||
045-786-3444 |
|||
makigon@yokohama-cu.ac.jp |
|||
相原 道子 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 金森 平和 |
Kanamori Heiwa |
|
---|---|---|---|
2070233864 |
|||
/ | 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
血液内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 |
|||
045-520-2222 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
金森 平和 |
|||
神奈川県立がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 | |||
045-520-2222 |
|||
045-520-2202 |
|||
kanamori@kcch.jp |
|||
中山 治彦 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉田 真一郎 |
Yoshida Shinichiro |
|
---|---|---|---|
30315238 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構長崎医療センター |
Nagasaki Medical Center |
|
血液内科 |
|||
856-8562 |
|||
長崎県 大村市久原2丁目1001-1 |
|||
0957-52-3121 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
田原 理紗子 |
|||
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター |
|||
臨床研究センター |
|||
856-8562 |
|||
長崎県 大村市久原2丁目1001-1 | |||
0957-52-3121 |
|||
0957-54-0292 |
|||
nagahuchir@nagasaki-mc.com |
|||
江﨑 宏典 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 原﨑 頼子 |
Harazaki Yoriko |
|
---|---|---|---|
/ | 宮城県立がんセンター |
Miyagi Cancer Center |
|
血液内科 |
|||
981-1293 |
|||
宮城県 名取市愛島塩手字野田山47の1 |
|||
022-384-3151 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
原﨑 頼子 |
|||
宮城県立がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
981-1293 |
|||
宮城県 名取市愛島塩手字野田山47の1 | |||
022-384-3151 |
|||
022-381-1174 |
|||
harazaki-yo608@miyagi-pho.jp |
|||
荒井 陽一 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊藤 俊朗 |
Ito Toshiro |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構まつもと医療センター |
Matsumoto Medical Center |
|
血液内科 |
|||
399-8701 |
|||
長野県 松本市村井町南2丁目20番30号 |
|||
0263-58-4567 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
伊藤 俊朗 |
|||
独立行政法人国立病院機構まつもと医療センター |
|||
血液内科 |
|||
399-8701 |
|||
長野県 松本市村井町南2丁目20番30号 | |||
0263-58-4567 |
|||
0263-86-3183 |
|||
itot@shinshu-u.ac.jp |
|||
北野 喜良 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 辻 將公 |
Tsuji Masaaki |
|
---|---|---|---|
/ | 大津赤十字病院 |
Otsu Red Cross Hospital |
|
血液免疫内科 |
|||
520-8511 |
|||
滋賀県 大津市長等1丁目1-35 |
|||
077-522-4131 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
辻 將公 |
|||
大津赤十字病院 |
|||
血液免疫内科 |
|||
520-8511 |
|||
滋賀県 大津市長等1丁目1-35 | |||
077-522-4131 |
|||
077-525-8018 |
|||
mtsuji@otsu.jrc.or.jp |
|||
石川 浩三 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 神田 善伸 |
Yoshinobu Kanda |
|
---|---|---|---|
/ | 自治医科大学附属さいたま医療センター |
Saitama Medical Center, Jichi Medical University |
|
血液科 |
|||
330-8503 |
|||
埼玉県 さいたま市大宮区天沼町1-847 |
|||
048-647-2111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
神田 善伸 |
|||
自治医科大学附属さいたま医療センター |
|||
血液科 |
|||
330-8503 |
|||
埼玉県 さいたま市大宮区天沼町1-847 | |||
048-647-2111 |
|||
048-648-5180 |
|||
saitama-hem@jichi.ac.jp |
|||
百村 伸一 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 晃 |
Yamamoto Kou |
|
---|---|---|---|
/ | 横浜市立みなと赤十字病院 |
Yokohama City Minato Red Cross Hospital |
|
血液内科 |
|||
231-8682 |
|||
神奈川県 横浜市中区新山下3-12-1 |
|||
045-628-6100 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
山本 晃 |
|||
横浜市立みなと赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
231-8682 |
|||
神奈川県 横浜市中区新山下3-12-1 | |||
045-628-6100 |
|||
045-628-6101 |
|||
yamamoto.hema@yokohama.jrc.or.jp |
|||
伊藤 宏 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松田 光弘 |
Matsuda Mitsuhiro |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人宝生会PL病院 |
PL General Hospital |
|
血液内科 |
|||
584-8585 |
|||
大阪府 富田林市新堂2204 |
|||
0721-23-7805 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
田中 良一郎 |
|||
医療法人宝生会PL病院 |
|||
地域医療連携室 |
|||
584-8585 |
|||
大阪府 富田林市新堂2204 | |||
0721-24-3100 |
|||
0721-25-9405 |
|||
ryoitirou@plhospital.or.jp |
|||
橋本 清保 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 関根 隆夫 |
Sekine Takao |
|
---|---|---|---|
/ | 三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 |
Matsusaka Chuo General Hospital |
|
血液内科 |
|||
515-8566 |
|||
三重県 松阪市川井町102 |
|||
0598-21-5252 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
関根 隆夫 |
|||
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 |
|||
血液内科 |
|||
515-8566 |
|||
三重県 松阪市川井町102 | |||
0598-21-5252 |
|||
0598-21-9555 |
|||
t-sek@mch.miekosei.or.jp |
|||
三田 孝行 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 釜江 剛 |
Kamae Tsuyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 国家公務員共済組合連合会大手前病院 |
KKR Otemae Hospital |
|
血液内科 |
|||
540-0008 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前1丁目5番34号 |
|||
06-6941-0484 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
釜江 剛 |
|||
国家公務員共済組合連合会大手前病院 |
|||
血液内科 |
|||
540-0008 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前1丁目5番34号 | |||
06-6941-0484 |
|||
06-6942-2848 |
|||
tkamae@otemae.gr.jp |
|||
宮本 裕治 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 鏡味 良豊 |
Kagami Yoshitoyo |
|
---|---|---|---|
30270721 |
|||
/ | 愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院 |
Toyota Kosei Hospital |
|
血液内科 |
|||
470-0396 |
|||
愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1 |
|||
0565-43-5000 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
鏡味 良豊 |
|||
愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院 |
|||
血液内科 |
|||
470-0396 |
|||
愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1 | |||
0565-43-5000 |
|||
0565-43-5100 |
|||
y-kagami@toyota.jaaikosei.or.jp |
|||
川口 鎮 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 木村 晋也 |
Kimura Shinya |
|
---|---|---|---|
80359794 |
|||
/ | 佐賀大学医学部附属病院 |
Division of Hematology, Respiratory Medicine and Oncology, Department of Internal Medicine, Faculty og Medicine, Saga University |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
849-8501 |
|||
佐賀県 佐賀市鍋島5丁目1番1号 |
|||
0952-31-6511 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
久保田 寧 |
|||
佐賀大学医学部附属病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
849-8501 |
|||
佐賀県 佐賀市鍋島5丁目1番1号 | |||
0952-31-6511 |
|||
0952-34-2017 |
|||
kubotay@cc.saga-u.ac.jp |
|||
山下 秀一 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 飯野 昌樹 |
Iino Masaki |
|
---|---|---|---|
/ | 山梨県立中央病院 |
Yamanashi Prefectural Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
400-8506 |
|||
山梨県 甲府市富士見1-1-1 |
|||
055-253-7111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
飯野 昌樹 |
|||
山梨県立中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
400-8506 |
|||
山梨県 甲府市富士見1-1-1 | |||
055-253-7111 |
|||
055-253-2903 |
|||
m-iino2a@ych.pref.yamanashi.jp |
|||
神宮寺 禎巳 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 勝岡 優奈 |
Katsuoka Yuna |
|
---|---|---|---|
10396476 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター |
Sendai Medical Center, National Hospital Organization |
|
血液内科 |
|||
983-8520 |
|||
宮城県 仙台市宮城野区宮城野2-8-8 |
|||
022-293-1111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
勝岡 優奈 |
|||
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター |
|||
血液内科 |
|||
983-8520 |
|||
宮城県 仙台市宮城野区宮城野2-8-8 | |||
022-293-1111 |
|||
022-291-8114 |
|||
katsuoka.yuna.ak@mail.hosp.go.jp |
|||
橋本 省 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 川崎 理加 |
Kawasaki Rika |
|
---|---|---|---|
438136 |
|||
/ | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会横浜市南部病院 |
Saiseikai Yokohama Nanbu Hospital |
|
血液内科 |
|||
234-8503 |
|||
神奈川県 横浜市港南区港南台3-2-10 |
|||
045-832-1111 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
佐藤 晃一 |
|||
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会横浜市南部病院 |
|||
総務課 |
|||
234-8503 |
|||
神奈川県 横浜市港南区港南台3-2-10 | |||
045-832-1111 |
|||
045-831-0833 |
|||
satohk@nanbu.saiseikai.or.jp |
|||
竹林 茂生 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 玉井 洋太郎 |
Tamai Yotaro |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
Shonan Kamakura General Hospital |
|
血液内科 |
|||
247-8533 |
|||
神奈川県 鎌倉市岡本1370-1 |
|||
0467-46-1717 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
山田 静弘 |
|||
医療法人沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
|||
臨床研究センター |
|||
247-8533 |
|||
神奈川県 鎌倉市岡本1370-1 | |||
0467-46-1717 |
|||
0467-41-4041 |
|||
ccts512@shonankamakura.or.jp |
|||
篠崎 伸明 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 石川 隆之 |
Ishikawa Takayuki |
|
---|---|---|---|
/ | 神戸市立医療センター中央市民病院 |
Kobe City Medical Center General Hospital |
|
血液内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1 |
|||
078-302-4321 |
|||
jalsgdc-office@umin.ac.jp |
|||
平本 展大 |
|||
神戸市立医療センター中央市民病院 |
|||
血液内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1 | |||
078-302-4321 |
|||
078-302-7537 |
|||
Kvlqt1789@gmail.com |
|||
細谷 亮 | |||
あり | |||
平成31年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
設定されていません |
初発成人フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病を対象としたダサチニブ併用化学療法と同種造血幹細胞移植の有効性と安全性を評価することを目的とする。 | |||
2 | |||
2013年11月01日 | |||
2014年02月10日 | |||
2013年11月01日 | |||
|
2020年03月31日 | ||
|
77 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | none | |
|
|
1. 急性リンパ性白血病である。 2. BCR-ABL1融合遺伝子陽性である。 3. 15歳以上、64歳以下の患者。 4. 本疾患に対する抗悪性腫瘍薬による前治療がない。 5. ECOG Performance Status(以下PS)が 0~3であること。 6. 主要臓器(心、肝、腎、肺)の機能が保持されていること。 7. 自発的意思で文書同意が患者本人から得られること。 |
1. Acute lymphoblastic leukemia. 2. BCR/ABL1 positive. 3. aged >= 15 years and < 64 years. 4. Patients must not be previously treated except PSL in the pre-phase PSL therapy. 5. ECOG performance status of 0, 1, 2 or 3. 6. Patients must have adequate cardiac, hepatic, renal, and pulmonary functions. 7. Voluntary written consent must be given before enrollment. |
|
1.心疾患。 1) コントロール不良の狭心症、心不全、3ヵ月以内の心筋梗塞 2) 先天性のlong QT症候群 3) 心室性不整脈 4) QTc延長 2. 肺線維症、間質性肺炎。 3. コントロール不良の糖尿病。 4. grade4の感染症(活動性の結核、非定型抗酸菌症を含む)。 5. HIV抗体陽性の場合。 6. HBs抗原陽性の場合。 7. DAの有害事象の発生頻度を増加させる可能性のある合併症を有する。 1) 利尿剤でコントロール不良の胸水貯留、腹水貯留、全身浮腫、その他の高度の体液貯留。 2) 先天性の出血性素因。 3) 抗凝固剤、抗血小板薬の投与が必須な疾患。 4) 明らかな出血傾向を来す疾患(抗凝固第Ⅷ因。 8. 高度の精神疾患を有する場合。 9. 活動性の重複癌を有する場合。 10. 妊娠中、授乳中の女性。 11. その他、主治医(施設代表医師または試験分担医師)が不適当と判断される場合 |
1. Heart insufficiency. 2. Pulmonary fibrosis, interstitial pneumonitis. 3. Uncontrollable diabetes mellitus. 4. Grade 4 infection. 5. HIV antibody positive. 6. HBs antigen positive. 7. Concurrent disease which may exaggerate adverse events by dasatinib. 1) Pleural effusion, ascites, or other fluid retention. 2) Congenital bleeding diathesis. 3) Diseases requiring anticoagulant or anti-platelet agents. 4) Acquired bleeding diathesis. 8. Psychiatric illness. 9. Active another malignancy. 10. Female patients who are breast feeding or pregnant. 11. Patients who, in the judgment of the investigator, would be inappropriate for entry into this study. |
|
|
15歳 以上 | 15age old over | |
|
64歳 以下 | 64age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1.治療抵抗性/血液学的再発、治療効果不十分 1)登録後、治療開始前の急速な憎悪によりプロトコール治療が開始できなかった場合。 2)強化地固め療法を行っても血液学的完全寛解またはleukemia free stateとならない場合。 3)プロトコール治療中の血液学的再発を認めた場合。 4)血液学的再発に至らないが分子的再発、分子的憎悪に際してdasatinib投与を断念する場合、あるいは治療スケジュール以外の化学療法を実施する場合。 2.有害事象 5)重篤な有害事象(grade 4)のために主治医が試験の継続を適当でないと判断した場合。 6)治療変更基準以外で有害事象により主治医が試験の継続を適当でないと判断した場合。 3.患者理由 7)有害事象と関連する理由あるいは有害事象と関連が否定できない理由により患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合。 8)有害事象と関連しない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合。 9)本人や家族の転居など、有害事象との関連がまず否定できる場合。 4.プロトコール治療中の死亡。 5.プロトコール治療違反が判明して治療を中止した場合。 6.対象から除外すべき条件が投与開始後に判明した場合。 7.その他。 |
||
|
フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 | Philadelphia chromosome positive acute lymphoblastic leukemia | |
|
|||
|
フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 | Philadelphia chromosome positive acute lymphoblastic leukemia | |
|
あり | ||
|
7日間のプレドニゾロン(PSL)先行治療に引き続き、BCR-ABL融合遺伝子陽性を確認した後に、day8より血液学的完全寛解到達を目指して4週間のPSL併用ダサチニブ(DA)療法を行う。次に強化地固め療法として4剤化学療法+DA療法を実施し分子的完全寛解を目指す。その後は、適切な移植ドナーが見出されるまでは、2種類のDA併用地固め療法(C1、C2)を4サイクル繰り返す。同種移植を行わない非移植患者では地固め療法終了後、DAをベースとする4週間の維持療法を12コース実施して治療を終了する。 | After the 7-day PSL therapy, during which positivity of BCR-ABL fusion transcript must be proved, 4-week dasatinib(DA) is given with 3-week PSL to achieve CHR. Then 4-week DA is given following 4 drugs (VCR, CPM, DNR, and PSL) combination to aim at CMR. C1 (HDMTX/AraC+DA) and C2 (VCR, DNR, CPM +DA) consolidation are repeated up to 4 cycles. Patient who has an adequate donor proceed to allogeneic SCT during the consolidation. Patient who has no adequate donor proceed to 12 courses of 4-week DA-based maintenance therapy. | |
|
|||
|
|||
|
3年無イベント生存率 | 3-year event-free survival | |
|
1. 寛解導入療法後の血液学的完全寛解割合。 2. 以下の治療段階における分子的完全寛解(CMR)割合。 (1) 寛解導入療法(IN)後、(2) 強化地固め療法(IC)後、(3) 地固め療法C1-1後 3. 造血幹細胞移植前後の分子的完全寛解割合。 (1) 移植前、(2) day 30、(3) day100 4. 3年全生存率 (OS)、無イベント生存率 (EFS)、無再発生存率 (RFS)。 5. 以下の時点での分子的完全寛解到達の有無による長期予後の差の有無。 (1) 強化地固め療法後、(2) 移植前、(3) 移植後day30、(4) 移植後day100 6. 造血幹細胞移植の効果。 (1) day100、(2) 1年生存率、(3) 非再発生存率、(4) 再発率、(5) 非再発死亡率 7. 治療開始前の染色体検査(G分染法)における付加的染色体異常の有無による予後の差の有無。 8. 治療関連死割合。 9. 寛解導入療法および強化地固め療法の各々について早期死亡の頻度と原因の解析。 10. 各治療コースの有害事象割合。 11. 造血幹細胞移植の安全性(生着不全、急性・慢性GVHDの頻度と重症度)。 12. 各コースにおけるDAの休薬中止の頻度および予定投与量に対する実投与量の割合。 13. 再発症例におけるBCR-ABL融合遺伝子の変異解析。 14. major BCR-ABL融合遺伝子陽性患者の解析。 (1) 末梢血好中球FISH陽性患者割合、(2) 強化地固め療法後のCHR割合、(3) 強化地固め療法後のCMR割合、 (4) 3年EFS、 3年OS、3年RFS |
1. The proportion of complete hematological remission (CHR) after induction. 2. CMR rate at the following points. (1) after induction(IN), (2) after intensive consolidation(IC), (3) after C1-1 3. The proportion of complete molecular remission (CMR) at pre- and post-alloHSCT. (1) pre-alloHSCT, (2) day30 post-alloHSCT, (3) day100 post-alloHSCT. 4. 3-year OS, EFS, RFS. 5. Prognostic significance of CMR at the following points. (1) after intensive consolidation, (2) pre-SCT, (3) day30 of post-SCT, (4) day100 of post-SCT 6. The efficacy of hematopoietic SCT. (1) day100, (2) 1-year OS, (3) relapse free survival, (4) relapse rate, (5) non-relapse mortality 7. Prognostic significance of additional cytogenetic abnormalities. 8. The proportion of therapy related mortality. 9. Analysis of early death in induction and intensive consolidation therapy. 10. The frequency of adverse events in each steps of treatment. 11. Safety of hematopoietic SCT. (1) frequency of graft failure, (2) acute GVHD, (3) chronic GVHD. 12. Frequency of dose reduction of DA and median ration of actual dose to expected total dose in each regimen. 13. Mutation analysis of BCR-ABL transcript on patients who relapsed hematologically 14. Analysis of patients with major BCR-ABL. (1) percentage of patients who had neutrophil-BCR/ABL1 FISH in PB,(2) CHR rate after IC, (3) CMR rate after IC, (4) 3Y-EFS, 3Y-OS, 3Y-RFS |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
ダサチニブ |
|
スプリセル錠 20mg, スプリセル錠 50mg | ||
|
22100AMX00395000, 22100AMX00396000 | ||
|
|
非該当 | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
ビンクリスチン硫酸塩、他別紙参照 |
|
オンコビン、他別紙参照 | ||
|
21300AMY00373、他別紙参照 | ||
|
|
非該当 | |
|
|
なし |
---|
|
|
研究終了 |
Complete |
---|---|---|---|
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
なし | |
|
研究対象者の試験参加中、必要かつ適切な観察・検査を行い、研究対象者の安全性確保に努める。 有害事象の発現に際しては、必要に応じて適切な処置を促し、研究対象者の安全性確保に努めると ともに、その原因究明を行う。 |
|
ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
⽇本化薬株式会社、他別紙参照 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
特定非営利活動法人 成人白血病治療共同研究支援機構 | The Nonprofit Supportive Organization for Cooperative Study on Adult Leukemia Treatment |
|
非該当 |
|
厚生労働科学研究費 | Health and Labor Sciences Research Grant |
---|---|---|
|
非該当 |
|
文部科学省 | Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology |
---|---|---|
|
非該当 |
|
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 | National Research and Development Institute of Japan Medical Research and Development Mechanism |
---|---|---|
|
非該当 |
|
国立がん研究センター | National Cancer Center Japan |
---|---|---|
|
非該当 |
|
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター臨床研究審査委員会 | National Hospital Organization Review Board for Clinical Trial (Nagoya) |
---|---|---|
|
CRB4180009 | |
|
愛知県 名古屋市中区三の丸四丁目1番1号 | 4-1-1 Sannomaru, Naka-Ku, Nagoya, Aichi, JAPAN, Aichi |
|
052-951-1111 | |
|
311-nmc-rec@mail.hosp.go.jp | |
|
C2018-025 | |
|
承認 |
|
||
---|---|---|
|
|
UMIN000012173 |
---|---|
|
大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
|
University hospital Medical Information Network (UMIN) Center |
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
別紙_医薬品・販売業者.pdf |
---|---|
|
設定されていません |