口腔内装置(マウスピース)が心不全患者の睡眠呼吸障害および心機能を改善するか検証すること | |||
4 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2025年12月31日 | ||
|
32 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1) 20歳以上の成人 2) NYHAⅡ度以上 3) 左室収縮障害(左室駆出率<50%)を有する患者、心不全による入院歴のある左室拡張障害患者、または血漿BNP濃度100pg/mLもしくは血清NT-proBNP 400pg/mL以上で拡張障害による心不全を有する患者 4) AHI≧10/hの睡眠時無呼吸を合併し、中枢性無呼吸イベントが全体の70%以下の患者 5) 自分自身で口腔内装置を着脱できる患者 6) 慢性心不全の診断・β遮断薬開始から3か月以上経過し、最近2週間で投薬内容の変更が無い方 7) 研究参加時点で睡眠呼吸障害のためのPSG入院が予定されている患者 8) 単純X線検査(セファログラム)・CT検査で顔面・頚部の評価が予定されている患者 |
1) Male or female >=20 years old 2) NYHA functional class >=II 3) Either HFrEF (LVEF <50%) or HFpEF (history of hospitalization for ADHF or plasma BNP level >=100 pg/mL or serum NT-proBNP level >=400 pg/mL) 4) Coexisting SDB (AHI of >=10 and percentage of central AHI per total AHI of <=70%) 5) Ability of attaching/detaching oral appliance 6) the use of beta blocker for more than 3 months and no change in medication within 2 weeks 7) the follow-up PSG is scheduled in registration 8) Craniofacial X-ray (cephalogram) and CT are scheduled in registration |
|
1) マウスピース作成にあたり十分な歯が残っていない症例 2) 治療困難な齲歯や動揺歯がありマウスピースに不適な症例 3) 心不全治療薬が2週間以内に変更された症例 4) 急性冠症候群 (ST上昇型心筋梗塞、非ST上昇型心筋梗塞、不安定狭心症) 5) 心臓外科手術を3ヶ月以内に施行された症例 6) 重度心臓弁膜症 7) 生命に関わる悪性疾患の治療中の症例 8) 在宅酸素療法を必要とする慢性閉塞性肺疾患の患者 9) 末期腎不全 10) 妊娠 11) 職業ドライバー |
1) Insufficient teeth for splint retention 2) Evidence of active periodontal disease or dental caries 3) Change in HF drugs in 2 weeks 4) ACS (including STEMI, non-STEMI, and unstable angina) 5) Cardiac surgery (open heart surgery) within 3 months 6) Severe valvular heart disease 7) Life-threatening malignancy 8) COPD with oxygen inhalation 9) End-stage renal disease 10) Pregnancy 11) Occupational driver |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
・研究対象者ごとの中止基準 研究責任医師、研究分担医師は、以下のような研究対象者の医学的状態の変化により当該研究対象者がこれ以上安全に臨床研究に参加することが出来ないと判断した場合、また、研究対象者及び代諾者からの研究参加取りやめの申し出があった場合は、研究期間のいかなる時期であっても研究対象者の参加を中止しなければならない。 1) 疾病等の発現のため、研究の継続が困難と判断された場合 2) 効果不十分の場合 3) 研究対象者が追跡不能となった場合 4) 妊娠または妊娠の疑いが生じた場合 5) 研究対象者から研究参加取りやめの申し出があった場合 6) 平均使用時間が4時間未満の場合 7) その他、研究責任医師または研究分担医師が研究続行困難と判断した場合 ・臨床研究全体の中止基準下記に該当した場合は研究全体を中止する。研究責任医師は、研究を中止した場合には、研究対象者に中止したことを速やかに通知し、適切な医療の提供やその他の必要な措置を講ずる。研究責任医師は、研究を中止したときには、中止及びその理由、結果概要を文書により遅滞なく病院長に報告する。 1) 認定臨床研究審査委員会が研究を継続すべきでないと判断した場合 2) 研究の安全性に疑義が生じた場合 3) 研究の倫理的妥当性や科学的妥当性を損なう事実や情報が得られた場合 4) 研究の実施の適正性や結果の信頼を損なう情報や事実が得られた場合 |
||
|
睡眠呼吸障害,慢性心不全 | Sleep disordered breathing (SDB), heart failure (HF) | |
|
|||
|
無呼吸低呼吸指数 (AHI),心室ナトリウムペプチド (BNP),左室駆出率 (LVEF) | Apnea hypopnea index (AHI), Brain natrium peptide (BNP), Left ventricular ejection fraction (LVEF) | |
|
あり | ||
|
口腔内装置 (OA) | Oral appliance (OA) | |
|
|||
|
|||
|
無呼吸低呼吸指数 (AHI) | Apnea-hypopnea index (AHI) | |
|
心室ナトリウムペプチド (BNP),左室駆出率 (LVEF),尿中カテコラミン,6分間歩行,健康に関連したQOLの質問 (SF-8,MLHFQ) | Brain natrium peptide (BNP), Left ventricular ejection fraction (LVEF), Urinary catecholamine excretion, 6 minute walk test, Health related quality of life (SF-8, MLHFQ) |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
口腔内装置 |
|
ソムノデント | ||
|
なし | ||
|
|
ソムノメッドジャパン株式会社 | |
|
東京都 品川区大井4-13-17 レ・ジュ大井町 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2022年05月21日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
賠償責任、補償責任 | |
|
なし |
|
ソムノメッドジャパン株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
ソムノメッドジャパン株式会社 | SomnoMed Japan |
|
非該当 | |
|
なし | |
|
||
|
あり | |
|
口腔内装置(32名分)の無償での作成 | |
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
順天堂大学臨床研究審査委員会 | Juntendo University Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180012 | |
|
東京都 文京区本郷2丁目1番1号 | 2-1-1Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8421, Tokyo |
|
03-5802-1584 | |
|
crbjun@juntendo.ac.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |