診断時19歳未満の小児APLを対象に多施設共同臨床試験を行い、本邦における標準危険群における経静脈的化学療法剤全廃、高危険群におけるイダルビシン1-2回投与という治療減弱の実現可能性と、ATRAとATO治療の安全性及び有効性評価について検証する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2032年02月29日 | ||
|
39 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
ヒストリカルコントロール | historical control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
(1) 診断時年齢が19歳未満のFAB分類における急性前骨髄球性白血病(FAB-M3)。 FAB分類M3の形態学的特徴を満たせばAPLと診断し、AML-P17登録が可能である。診断時の骨髄の芽球比率が20 %未満であってもよい。 (2) PCR法あるいはFISH法によるPML::RARA遺伝子再構成の検査提出が可能である。 (3) 初発未治療患者、もしくはATRA及びAPL-DSに対するDEXによる治療を開始され、3日以内の患者。ただし、ALLが疑われたことによるステロイド投与、単回のメトトレキサート髄腔内投与については許容する。 (4) 初診時に、染色体検査、FISH法、PCR法のうちのいずれか一つの検査を実施済みか、または検査予定である。 休日などにより検体の提出ができなかった場合は、休日明けに検体を提出する(末梢血でも可)。その際は、ATRA開始後の検体でもかまわない。 (5) ECOG performance status(PS)スコアもしくは乳児の場合にはJPLSG乳児白血病委員会PSスコアが0~3。ただし、PSスコアが4でもそれがAMLに起因すると考えられる場合は適格とする。 (6) 症例登録7日以内の検査値に基づく、下記の2つの条件を全て満たす、十分な臓器機能を有する患者(異常の原因が白血病に起因すると考えられ、白血病の治療を行うことにより改善する可能性が高いと予測される場合は適格とする)。 具体的には、 T-Bil 値:年齢別検査基準値上限の3 倍未満 クレアチニン値:年齢別検査基準値上限の3 倍未満 (7) 本試験参加について本人または代諾者から文書で同意がとられている。 |
(1) Presence of acute promyelocytic leukemia (FAB-M3) according to the FAB classification in a patient aged < 19 years at diagnosis. APL is diagnosable and AML-P17 registration is possible if the morphological characteristics of FAB classification M3 are met. The percentage of blasts in the bone marrow at the time of diagnosis may be less than 20%. (2) A test for PML::RARA gene rearrangement must be done using PCR or FISH. (3) Untreated new patients or patients who have begun treatment with ATRA and/or DEX for APL-DS within 3 days. However, steroid administration and a single intrathecal administration of methotrexate are both permitted if ALL is suspected. (4) Performance or scheduling of one of the following tests at the time of the initial consultation: chromosome testing, FISH, PCR If the specimen cannot be submitted due to a holiday, etc., it should be submitted at the earliest opportunity (a peripheral blood sample is also acceptable). In the latter case, a sample obtained after the start of ATRA may be used. (5) The ECOG performance status (PS) score or the JPLSG Infantile Leukemia Committee PS score of 0 to 3. However, a PS score of 4 is still eligible if the cancer is thought to be AML. (6) Patients with sufficient organ function who meet the following two conditions based on test values obtained within 7 days of case registration:* T-Bil value< 3 times the upper limit of the age-specific test standard value. Creatinine value< 3 times the upper limit of the age-specific test standard value. *Cases in which the abnormality is thought to be caused by leukemia and improves with leukemia treatment. Patients may be eligible if there is a high probability that they will fulfill both criteria. (7) Written consent for trial participation obtained from the applicant or his/her legal guardian. |
|
(1) 抗がん剤投与、放射線療法を行った後の二次性APL患者。 (2) t(15;17)(q22;q12)陰性症例かつPML::RARA融合遺伝子陰性症例である(登録段階で検査結果が確認されている場合)。 (3) コントロール不能な感染症(活動性の結核、HBV、HCV感染、HIV抗体陽性例を含む)を伴う患者。 (4) 妊娠中、または妊娠の可能性がある患者。授乳中の患者。 (5) 造血幹細胞移植・臓器移植の既往がある患者。 (6) 先天性あるいは後天性免疫不全症候群の既往がある患者。 (7) 試験治療に支障をきたす臓器障害がある場合 a) コントロールされていない心不全患者(ただし、心臓病のみでは除外としない) b) コントロールされていない腎不全患者 c) 人工呼吸器管理を要する呼吸不全患者 d) Grade 3以上(CTCAE ver 5.0)の頭蓋内出血のある患者 (8) QTfc延長(450 msec以上)がある。またはQT延長症候群の既往あるいは家族歴がある患者。 (9) その他担当医師が不適当と判断する患者。 |
(1) Patients with secondary APL after anticancer drug therapy or radiation therapy. (2) t(15;17)(q22;q12)-negativity and PML::RARA fusion gene negativity (the test results must be confirmed at the registration stage). (3) Presence of an uncontrolled infection, including active tuberculosis, HBV infection, HCV infection, and HIV antibody-positivity. (4) Patients who are pregnant; may become pregnant; or are breastfeeding. (5) A history of hematopoietic stem cell transplantation or organ transplantation. (6) A history of congenital or acquired immunodeficiency syndrome. (7) Presence of an organ disorder interfering with study treatment. a) Presence of uncontrolled heart failure (heart disease alone is not excluded) b) Presence of uncontrolled renal failure c) Presence of respiratory failure requiring ventilator management d) Presence of CTCAE ver 5.0 grade 3 or higher intracranial hemorrhage (8) QTfc prolongation (450 msec or more) or a personal or family history of long QT syndrome (9) Other reasons deemed unsuitable for participation by the attending physician. |
|
|
下限なし | No limit | |
|
19歳 未満 | 19age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
・有害事象による中止基準に合致した/ADVERSE EVENT - 有害事象により全ての試験薬が休薬となってから28日を超えても再開できない場合 - 有害事象により試験治療の継続が困難と判断された場合 ・再発した/DISEASE RELAPSE ・有効性が欠如した(効果不十分)/LACK OF EFFICACY - 寛解導入療法終了時に非寛解の場合 ・医師により試験治療中止が適切と判断された/DISCONTINUATION BY PHYSICIAN DECISION - 再発以外の癌病変が認められた場合や、その他医師により中止が適切と判断された場合 ・著しい研究計画書からの逸脱が判明した/PROTOCOL DEVIATION - 事後不適格 - t(15;17)(q22;q12)かつPML::RARA融合遺伝子陰性症例 - 移植による中止 ・研究対象者による試験薬投与スケジュールの著しい不遵守/NON-COMPLIANCE WITH STUDY DRUG ・代諾者による試験治療中止の申し出があった/DISCONTINUATION BY PARENT/GUARDIAN ・研究対象者による試験薬投与中止の申し出があった/DISCONTINUATION BY SUBJECT ・継続基準を満たしていなかった/FAILURE TO MEET CONTINUATION CRITERIA ・研究計画書で定義された試験中止基準に合致した/PROTOCOL-SPECIFIED WITHDRAWAL CRITERION MET ・死亡した/DEATH ・追跡不能になった/LOST TO FOLLOW-UP ・医師により試験中止が適切と判断された/WITHDRAWAL BY PHYSICIAN DECISION ・当該実施医療機関での試験実施が研究運営委員会により中止された/SITE TERMINATED BY SPONSOR ・試験全体が研究運営委員会により中止された/STUDY TERMINATED BY SPONSOR ・代諾者による同意撤回の申し出があった/WITHDRAWAL BY PARENT/GUARDIAN ・研究対象者による同意撤回の申し出があった/WITHDRAWAL BY SUBJECT |
||
|
新規診断小児急性前骨髄球性白血病 | Newly Diagnosed Pediatric Acute Promyelocytic Leukemia | |
|
D015473 | ||
|
急性前骨髄球性白血病 | Acute Promyelocytic Leukemia | |
|
あり | ||
|
本邦新規診断小児APLに対しATRAとATOによる分化誘導療法を治療骨格として導入、SR-APL(診断時白血球10,000/μL未満)では経静脈化学療法剤全廃、HR-APL(SR以外)では経静脈化学療法剤減量の実施可能性と、治癒率の向上を目指す多施設共同前向き第二相臨床試験(AML-P17)を実施、ATRA+ATO骨格治療の安全性及び有効性について検証する。試験は危険群ごとの単群試験で症例登録期間5年、観察期間2年、目標症例数39例とする。試験治療はSR-APLに対しては寛解導入療法では血液学的寛解を達成するまで、ATRA 25mg/m2/日、ATO 0.15mg/kg/日を最大60日間投与する。HR-APLに対してはSR-APLの寛解導入療法にイダルビシン 12 mg/m2/日を最大2回投与する。維持療法はSR-APL、HR-APL共通で、寛解導入療法と同量のATRAで2週間投薬、2週間休薬を7コース、同量のATOで4週間(20日間)投薬、4週間休薬を4コース繰り返す。 | The introduction of differentiation induction therapy using ATRA and ATO for newly diagnosed pediatric APL in Japan has completely obviated the need for intravenous chemotherapy for SR-APL (WBC <10,000/microL at diagnosis) and intravenous chemotherapy for HR-APL (other than SR). We intend to conduct a multicentric, prospective phase II clinical trial (AML-P17) aimed at evaluating the feasibility of reducing chemotherapy drug use, improving the cure rate, and verifying the safety and effectiveness of ATRA + ATO skeletal treatment. The trial will be designed as a single-group trial per risk group with a 5-year enrollment period, 2-year observation period, and a target number of 39 patients. The study treatment for SR-APL will be induction therapy consisting of ATRA 25 mg/m2/day and ATO 0.15 mg/kg/day administered for up to 60 days until hematological remission is achieved. For HR-APL, idarubicin 12 mg/m2/day will be administered up to two times as induction therapy for SR-APL. Maintenance therapy will be given for SR-APL and HR-APL and will consist of seven courses of ATRA at the same dosage as in the induction therapy for 2 weeks followed by 2 weeks off. The same dosage regimen will be used for ATO, with 4 weeks (20 days) on and 4 weeks off. Four courses of the regimen will be administered in total. | |
|
D004358 | ||
|
多施設共同非盲検単群試験 | Multicenter, Open-label, Single-arm study | |
|
2年無イベント生存率 | Two-year event-free survival | |
|
(1) 2年分子生物学的無イベント生存率(mEFS) (2) 寛解導入達成割合 (3) 治療終了時の分子生物学的完全寛解割合 (4) 2年全生存率(OS) (5) 累積再発率(CIR) (6) 非再発死亡率(NRM) (7) CTCAE ver. 5.0 grade3以上、APL-DS、DICの発症割合 (8) 年齢階層別、危険群別のEFS、OS、CIR、NRM、寛解導入達成割合、分子生物学的完全寛解割合 (9) BMA-2、BMA-3 MRD別のEFS、OS、CIR、NRM (10) 寛解導入療法期間別のEFS、OS、CIR、NRM、寛解導入達成割合、分子生物学的完全寛解割合 (11) 患児および家族(代理評価)によるアンケート調査で得られた患児のQuality of Life(QOL)の評価 |
(1) Two-year molecular event-free survival (mEFS) (2) Remission induction rate (3) Molecular biological complete response rate at the end of treatment (4) Two-year overall survival (OS) (5) Cumulative incidence rate (CIR) (6) Non-relapse mortality (NRM) (7) Incidence rate of CTCAE ver. 5.0 grade 3 or higher APL-DS, DIC (8) EFS, OS, CIR, NRM, remission induction rate, and molecular biological complete remission rate by age group and risk group (9) EFS, OS, CIR, and NRM for BMA-2, BMA-3, and MRD (10) EFS, OS, CIR, NRM, remission induction achievement rate, and molecular biological complete remission rate by induction therapy duration (11) Quality of life (QOL) assessment of the patient using a questionnaire survey administered to the patient or the family (proxy evaluation) |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
三酸化二ヒ素等。他、別紙参照。 |
|
トリセノックス点滴静注等。他、別紙参照。 | ||
|
30400AMX00116000等。他、別紙参照。 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
本研究期間中に生じた健康被害については、病状に応じた適切な治療を保険診療として提供。 |
|
日本新薬株式会社等。他、別紙参照。 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
東京都立病院機構 | Tokyo Metropolitan Hospital Organization | |
|
非該当 |
|
日本白血病研究基金 | Japan Leukemia Research Fund |
---|---|---|
|
非該当 |
|
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター臨床研究審査委員会 | Tokyo Metropolitan Geriatric Medical Center Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180026 | |
|
東京都 板橋区栄町35-2 | 35-2 Sakaecho, Itabashi Ward, Tokyo |
|
03-3964-1141 | |
|
rinsyoushiken@tmghig.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
JPLSG-AML-P17 別紙 特定臨床研究に用いる医薬品などの概要一覧.pdf |
---|---|
|
設定されていません |