臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和5年11月13日 | ||
令和6年6月25日 | ||
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質患者を対象としたグレリン作動薬 アナモレリンの有効性を探索する前向き非盲検介入試験 | ||
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質患者に対するアナモレリンの有効性 | ||
伊狩 潤 | ||
千葉大学医学部附属病院 | ||
COPDに伴う悪液質患者に対して、アナモレリンが除脂肪体重を増加させる効果があることを前向き非盲検介入試験で探索する。 | ||
2 | ||
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質 | ||
募集中 | ||
アナモレリン塩酸塩 | ||
エドルミズ錠50mg | ||
国立大学法人千葉大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180015 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和6年6月25日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031230446 |
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質患者を対象としたグレリン作動薬 アナモレリンの有効性を探索する前向き非盲検介入試験 | Prospective, open-label, interventional study to explore the efficacy of the ghrelin agonist anamorelin in patients with cachexia associated with chronic obstructive pulmonary disease | ||
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質患者に対するアナモレリンの有効性 | The efficacy of anamorelin in patients with cachexia associated with chronic obstructive pulmonary disease |
伊狩 潤 | Ikari Jun | ||
50734604 | |||
/ | 千葉大学医学部附属病院 | Chiba University Hospital | |
呼吸器内科 | |||
260-8677 | |||
/ | 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 | 1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba, Chiba | |
043-222-7171 | |||
junikari@chiba-u.jp | |||
平間 隆太郎 | Hirama Ryutaro | ||
千葉大学医学部附属病院 | Chiba University Hospital | ||
呼吸器内科 | |||
260-8677 | |||
千葉県千葉市中央区亥鼻1-81 | 1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba, Chiba | ||
043-222-7171 | |||
043-226-2720 | |||
cdda6829@chiba-u.jp | |||
大鳥 精司 | |||
あり | |||
令和5年11月7日 | |||
千葉大学医学部附属病院 救急科・集中治療部 |
千葉大学医学部附属病院 | ||
服部 洋子 | ||
臨床試験部 臨床研究データセンター |
千葉大学医学部附属病院 | ||
重田 文子 | ||
呼吸器内科 |
千葉大学医学部附属病院 | ||
仕子 優樹 | ||
00859663 | ||
臨床試験部 生物統計室 |
千葉大学医学部附属病院 | ||
齋藤 合 | ||
臨床試験部 特定臨床研究推進室 |
千葉大学医学部附属病院 | ||
平間 隆太郎 | ||
20992465 | ||
呼吸器内科 |
鈴木 拓児 | Suzuki Takuji | ||
80344670 | |||
千葉大学医学部附属病院 | Chiba University Hospital | ||
呼吸器内科 | |||
該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
COPDに伴う悪液質患者に対して、アナモレリンが除脂肪体重を増加させる効果があることを前向き非盲検介入試験で探索する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2027年02月28日 | ||
|
28 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 同意取得時において18歳以上の成人 2) COPDと診断されている患者 3) 3-6ヶ月以内に2%以上の恣意的でない体重減少を認める患者、もしくはBMI<21kg/m2の患者 4) 以下の3項目中、1つ以上を満たす。 a. 食思不振(CTCAE Grade1以上) b. 握力低下(男性は28kg未満、女性は18kg未満) c. CRP>0.5mg/dL 5) COPDに対して、COPD診断と治療のためのガイドライン第6版に準じた適切な薬物療法が行われている患者 6) 本試験の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意志による文書同意が得られた患者 |
1) Adults 18years of age or older at the time of consent 2) Patients diagnosed with COPD 3) Patients with non-arbitrary wight loss of 2% or more within 3-6 months, or BMI<21kg/m2 4) Patients who meet one or more criterias of following three a. Anorexia b. Decreased grip strength (<28kg in men and <18kg in women) c. CRP > 0.5mg/dL 5) Patients receiving appropriate pharmacological therapy for COPD 6) Patients who have been informed of the study and who have given written consent of their own free will |
|
1) 試験開始4週前から試験開始までの期間に、新規吸入療法や栄養療法を導入された患者 2) コントロール不良の糖尿病 3) 下記のアナモレリン塩酸塩の投与禁忌にあたる患者 a. 本剤の成分に対し過敏症の既往のある患者 b. うっ血性心不全のある患者 c. 心筋梗塞又は狭心症のある患者 d. 高度の刺激伝導系障害(完全房室ブロック等)のある患者 e. 次の薬剤を投与中の患者(クラリスロマイシン、インジナビル、イトラコナゾール、ネルフィナビル、サキナビル、テラプレビル、ボリコナゾール、リトナビル含有製剤、コビシスタット含有製剤) f. 中等度以上の肝機能障害(Child-Pugh分類B又はC) g. 消化管閉塞等, 消化管の器質的異常による食事の経口摂取が困難な患者 4) 妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する患者 5) その他、研究責任医師又は、研究分担医師が本試験を安全に実施するのに不適当と判断した患者 |
1) Patients who have been introduced to new inhalation or nutritional therapy during the period from 4 weeks prior to the start of the study to the start of the study 2) Poorly controlled diabetes mellitus 3) Patients with the following contraindications to anamorelin administration a. Patients with a history of hypersensitivity to anamorelin b. Patients with congestive heart failure c. Patients with myocardial infarction or angina pectoris d. Patients with severe conduction defects (e.g., complete atrioventricular block) e. Patients receiving the following drugs (clarithromycin, indinavir, itraconazole, nelfinavir, saquinavir, telaprevir, voriconazole, ritonavir-containing products, cobicistat-containing products) f. Hepatic dysfunction of moderate severity or greater (Child-Pugh Classification B or C) g. Patients with difficulty in oral intake of food due to gastrointestinal obstruction or other organic abnormalities of the gastrointestinal tract. 4) Patients who are pregnant, possibly pregnant, within 28 days postpartum, or lactating. 5) Other patients whom the investigator determines to be unsuitable for the safe conduct of this study. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 被験者又は代諾者からの中止の申し出があった場合。 2) その他、研究責任医師又は研究分担医師が被験者の試験継続が不可能と判断した場合。 3) 研究代表医師または研究責任医師が中止の決定を判断した場合。 |
||
|
慢性閉塞性肺疾患に伴う悪液質 | cachexia associated with chronic obstructive pulmonary disease | |
|
D002100 | ||
|
悪液質 | cachexia | |
|
あり | ||
|
アナモレリン塩酸塩100mgを、1日1回、空腹時(朝食の1時間以上前)に12週間毎日経口投与する。 | Anamorelin 100mg is administered orally once daily on an empty stomach, at least one hour before breakfast, daily for 12 weeks. | |
|
C000593861 | ||
|
アナモレリン | anamorelin | |
|
Day85時点での除脂肪体重のベースラインから維持もしくは増加が認められた被験者の割合 | Proportion of patients who maintained or increased lean body mass from baseline at Day85 | |
|
Day29、57、85、141における以下の項目のベースラインからの変化量(ただし⑦はDay85のみとする) ①除脂肪体重②体重③握力④COPD assessment test score⑤Geriatric depression scale⑥Council on Nutrition Appetite Questionnaire into Japanese⑦1秒量、努力肺活量 |
Change from baseline in the following items at Days 29, 57, 85 and 141(only for Day 85 in 7)) 1) lean body mass 2) body weight 3) Grip strength 4) COPD assessment test 5) Geriatric depression scale 6) Council on Nutrition Appetite Questionnaire into Japanese 7) Forced expiratory volume in one second, Forced vital capacity |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
アナモレリン塩酸塩 |
|
エドルミズ錠50mg | ||
|
30300AMX00003000 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
補償金・医療手当 | |
|
最適な医療を提供する。 |
|
小野薬品工業株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
千葉大スタートアップ支援基金 | Clinical Research Initiation-Fund of Chiba University Hosptal | |
|
非該当 |
|
ちば県民保健予防基金事業助成金 | Grants from Chiba Foundation for Health Promotion & Disease Prevention |
---|---|---|
|
非該当 |
|
国立大学法人千葉大学臨床研究審査委員会 | Chiba University Certified Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180015 | |
|
千葉県 千葉市中央区亥鼻一丁目8番1号 | 1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba, Chiba, Chiba |
|
043-222-7171 | |
|
prc-jim@chiba-u.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |