心臓手術中の経鼻インスリン投与の術後せん妄に対する効果を明らかにする | |||
3 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2025年12月31日 | ||
|
110 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
予防 | prevention purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|
1)人工心肺を用いた予定心臓手術を受ける患者 2)同意取得時に65歳以上の患者 3)鼻腔手術の既往がない患者 4)本臨床研究に関して患者本人から文書で同意の得られた患者 |
1) Patients undergoing elective cardiac surgery requiring cardiopulmonary bypass 2) Patients who are 65 years old or older 3) Patietns who had not undergone nasal surgery 4) Patiets who provide signed informed consent to participate in the registry |
|
1)術前にせん妄を認める患者 2)術前、精神状態短時間検査mini mental state examination(MMSE)で23点以下の患者 3)手術中に低体温(32度以下)を予定する手術患者 4)インスリンの成分に対し、重篤な過敏症の既往歴のある患者 5)重症な精神疾患(うつ、双極性障害、統合失調症など)を有する患者 6)明らかな脳神経疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、てんかん、脳梗塞、脳出血など)を有する患者 7)重度の視覚障害、聴覚障害を認める患者 8)日本語で意思疎通が困難である患者 9)その他、研究責任(分担)医師が被験者として不適当と判断した患者 |
1) Patietns with preoperative delirium 2) Patients whose preoperative MMSE examination is 23 or less 3) Patients undergone cardiac surgery under hypothermia (< 32 degree celcius) condition 4) Patients with insulin allergy 5) Patietns with severe phycological disorder 6) Patients with severe neurological disorder 7) Patietns with severe hearing and/or visual impairment 8) Patients with Japanese language disability 9) Patients who are judged inappropriate by researchers |
|
|
65歳 以上 | 65age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
① 心臓血管手術が中止もしくは延期になり、登録日から60日以内に開始できない場合 ② 重度の手術前検査値異常(腎機能障害、肝機能障害など)が発現した場合 ③ 登録後に適格性基準を満たさないことが判明した場合 ④ 研究対象者が同意撤回した場合 ⑤ 術後7日疾病等により試験の継続が困難な場合 ⑥ 術後7日以内に合併症の増悪により試験の継続が困難な場合 ⑦ その他の理由により、研究責任医師又は研究分担医師によって中止が適切と判断した場合 ⑧ 本臨床研究全体が中止された場合 |
||
|
人工心肺を用いた予定心臓手術 | Elective cardiac surgery requiring cardiopulmonary bypass | |
|
|||
|
弁膜症、虚血性心疾患 | valvular diseases, Ischemic heart diseases | |
|
あり | ||
|
術前経鼻インスリン投与 | Preoperative intranasal insulin administration | |
|
|||
|
インスリン、経鼻投与、周術期 | Insulin, intranasal administration,perioperative | |
|
術後1週間以内のせん妄の発生率 | Incidence of delirium within 7 days after surgery | |
|
1)せん妄ありの日数 2)せん妄ありの回数 3)MMSE-Jの術前と術後7日の変化量 4)MoCA-Jの術前と術後7日の変化量 5)ペインスコア Numerical rating scale (NRS) 6)術後気管挿管時間 7)集中治療室(ICU)滞在時間 8)低血糖の発生率 9)腎機能障害の発生率 10)術後心不全の発生率 11)術後感染症の発生率 12)術後心房細動の発生率 13)術後7日死亡の発生率 14)疾病の発生率 |
1) Days of postoperative delirium 2) Number of postoperative delirium 3) Change in MMSE-J score at 7days after surgery compared to before surgery 4) Change in MoCA-J score at 7days after surgery compared to before surgery 5) Postoperative pain score (Numerical rating scale) 6) Postoperative tracheal intubation time 7) Length of intensive care unit stay 8) Incidence of hypoglycemia 9) Incidence of postoperataive renal 10) Incidence of postoperative heart failure 11) Incidence of postoperative infection 12) Incidence of atrial fibrillation 13) Postoperative 7-day mortality rate 14) Incidence of all of adverse events |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
インスリンヒト(遺伝子組み換え) |
|
ヒューマリンR | ||
|
22800AMX00412 | ||
|
|
日本イーライリリー株式会社 | |
|
兵庫県 神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 |
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2023年07月05日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡・後遺補償 | |
|
最善の医療の提供 |
|
日本イーライリリー株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
筑波大学麻酔科奨学寄附金 | Department fund (Department of Anesthesiology, University of Tsukuba) | |
|
該当 |
|
筑波大学附属病院 | University of Tsukuba Hospital | |
---|---|---|---|
|
非該当 |
|
日本学術振興会 | Japan Society for the Promotion of Science |
---|---|---|
|
非該当 |
|
筑波大学臨床研究審査委員会 | University of Tsukuba Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180028 | |
|
茨城県 つくば市天王台1-1-1 | 1-1-1Tennodai, Tsukuba, Ibaraki, Ibaraki |
|
029-853-3914 | |
|
t-credo.adm@un.tsukuba.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |