慢性呼吸器疾患患者の労作時呼吸困難に対するL-menthol嗅覚刺激の有効性を検討する前向き評価研究である. | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2023年09月30日 | ||
|
34 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
以下のすべての条件に該当する患者を対象とする. 1) 呼吸器内科に通院中で,COPDもしくはIIPsと診断された患者 2) 同意取得時において年齢が20歳以上の患者 3) 歩行が自立している患者 4) 正確に呼吸機能検査および6MWTが行えると研究責任医師または研究分担医師が判断した患者 5) 病状が安定し,3ヶ月以上治療を変更していない患者 6) 本研究内容について十分な説明を受け,文書による同意が得られている患者 7) 外来リハビリテーションプログラム継続中ないしは 終了後で,症状が安定している,かつ本試験の途中で外来リハビリテーションプログラムが予定されていない患者 |
1) Patients with COPD or IIPs who are attending a respiratory medicine in our hosuital 2) Patients who are 20 years of age or older at the time of obtaining consent 3) Patients who are able to walk independently 4) Patients who can accurately perform respiratory function tests and 6MWT 5) Patients whose condition is stable and who have not changed their treatment for more than three months 6) Patients who have been fully informed of the contents of this study and have given written consent 7) Patients who are in or have completed an outpatient rehabilitation program, have stable symptoms, and are not scheduled for an outpatient rehabilitation program during this study |
|
1) 重度の整形外科疾患や中枢神経疾患で日常生活に介助が必要な患者 2) 過去6ヶ月以内に現病の増悪による入院歴がある患者 3) 安定しない心疾患を有する患者 4) 職業肺,サルコイドーシス,気道過敏症,悪性疾患,免疫不全による肺感染症などその他重篤な肺疾患の既往を有する患者 5) 鼻閉および嗅覚障害を有する患者 6) その他,本臨床研究実施上,患者の安全を損なう可能性のある患者,あるいは本臨床研究実施計画の遵守が困難と研究責任医師/分担医師により判断される患者 |
1) Patients with severe orthopedic or central nervous system disease who need assistance with daily living 2) Patients who have been hospitalized for an exacerbation of an primary disease within the past six months 3) Patients with unstable cardiac disease 4) Patients with a history of other serious lung diseases such as occupational lung, sarcoidosis, airway hypersensitivity, malignant diseases, or lung infections caused by immunodeficiency 5) Patients with nasal obstruction and olfactory disturbances 6) Patients who are judged by the principal investigator/assistant physician to have a risk of compromising patient safety or to have difficulty complying with the protocol |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 予期できない重篤な副作用の発生 2) 予期できる重篤な副作用の発生件数,発生頻度,発生条件等の発生傾向がインタビューフォーム・添付文書から予測できないことを示す情報. 3) 重篤な有害事象のうち因果関係がないと判断されていたが,その後発生数,発生頻度,発生条件等の発生傾向から因果関係が否定できないと判断される情報を得た場合. 4) 試験薬の不具合の発生数,発生頻度,発生条件等の発生傾向が著しく変化したことを示す研究報告. 5) がんその他の重大な疾病,障害もしくは死亡が発生するおそれがあることを示す研究報告. 6) 当該治験で有効性が認められないことを示唆する情報. 7) 研究の対象となる疾患に対して効能もしくは効果を有していないことを示す情報. |
||
|
慢性閉塞性肺疾患、特発性間質性肺炎 | Chronic obstructive pulmonary disease, Idiopathic interstitial pneumonias | |
|
|||
|
慢性呼吸不全 | chronic respiratory failure | |
|
あり | ||
|
ハッカ油「ニッコー」を塗布したアロマシールをサージカルマスクに貼付し、そのマスクを装着して歩行試験を行う。 | Aroma seals coated with L-menthol are applied to a surgical mask and the mask is worn for a walking test. | |
|
|||
|
メントール | L-menthol | |
|
6分間歩行試験前後の修正Borg scale | modified Borg Scale before and after 6-minute walking test | |
|
6分間歩行試験前後のSpO2 6分間歩行試験前後の脈拍数 6分間歩行距離 健康関連QOL(SGRQ) 1日の平均歩数 長崎大学ADL評価表(NRADL) 大腿四頭筋筋力 握力 最大吸気 / 呼気口腔内圧 肺機能 呼吸困難の言語質問票 多次元呼吸困難プロファイル 有害事象 |
SpO2 (before and after 6MWT) Pulse rate (before and after 6MWT) 6 minute walking distance St. George`s Respiratory Questionnaire (SGRQ) Steps/day Nagasaki University Respiratory ADL Questionnaire (NRADL) Quadriceps force Grip force Respiratory muscle force (PImax/PEmax) pulmonary function Dyspnea Language Questionnaire Multidimensional Dyspnea Profile Adverse event |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
メントール |
|
ハッカ油「ニッコー」 | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2021年04月14日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
健康被害については,責任医師等はその回復に努め適切な医療を提供するものとする.健康被害の治療費は,特定臨床研究等における患者の費用負担の取り決めにより取り扱う. | |
|
なし |
|
日興製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
千葉大学医学部附属病院 | Chiba University Hospital |
|
非該当 |
|
国立大学法人千葉大学臨床研究審査委員会 | Certified clinical research review board , Chiba University |
---|---|---|
|
CRB3180015 | |
|
千葉県 千葉市中央区亥鼻一丁目8番1号 | 1-8-1 Inohana Chuo-ku, Chiba-shi, Chiba |
|
043-226-2616 | |
|
prc-jim@chiba-u.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
|
実施計画書1.7版.pdf | |
---|---|---|
|
同意説明文書 1.6版.pdf | |
|
設定されていません |