重症喘息におけるベンラリズマブの有効性やその効果予測のバイオマーカーの検索を行うことを目的とする。 | |||
4 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2025年02月28日 | ||
|
100 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
① 20歳以上 ② 体重40 kg以上 ③ 吸入ステロイド(ICS)の服薬コンプライアンスが80%以上であり、フルチカゾン(FP)換算で1000 μg/日以上を過去3ヶ月間使用している。 ④ 過去3ヶ月間にICSに加えて、少なくとも1つの長期管理薬(長時間作用型β2吸入刺激薬(LABA), ロイコトリエン受容体拮抗薬, 吸入抗コリン薬またはテオフィリン)の併用をしている。 ⑤ ベンラリズマブ投与前の末梢血好酸球数が150/μL以上 ⑥ 以下の基準を少なくとも1つ満たす喘息患者 (1)過去2年以内に少なくとも1回の喘息増悪が認められている。 増悪の定義は以下のとおりとする。 (少なくとも3日間全身性ステロイドによる治療を必要とする悪化(全身性ステロイドを長期管理薬として投与中の場合は維持用量からの一時的な増量と定義する)、または喘息による救急外来受診または緊急入院を要する悪化) (2)ACQ-5スコア≥1.5(コントロール不良) (3)気管支拡張薬投与前のFEV1 が予測値の80%未満 |
1) Asthma patients over 20 years old 2) Weight over 40kg 3) Compliance with inhaled steroid (ICS) is over 80% and fluticasone (FP) equivalent ICS has been taken over 1000 micro g/day since 3 months before. 4) In addition to take ICS since 3 months before, at least one long-term administration drug (long -acting beta2 inhalation stimulant (LABA), leukotriene receptor antagonist, inhaled anticholinergic or theophylline) taking. 5) Blood eosinophil count before treatment with benralizumab is over 150 / micro L 6) In addition to the above criteria, the patient must meet at least one of the following criteria. (1) At least one asthma exacerbation has been diagnosed within two years. The definition of exacerbation is as follows (Deterioration requiring treatment with systemic steroids for at least 3 days (when be taken systemic steroids as a long-term medicine, it is defined as temporary increase from maintenance dose), or aggravation requiring emergency outpatient consultation or emergency hospitalization due to asthma) (2) ACQ-5 score is more than or equal to 1.5 (control failure) (3) Pre-bronchodilator FEV1 is <80% of predicted value |
|
① 本人の自由意思による文書同意取得が不可な患者 ② 気管支拡張症、びまん性汎細気管支炎、膠原病、肺高血圧症、結核後遺症、間質性肺炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症/真菌症を合併している患者 ③ COPDと診断された患者 ④ 現在喫煙している患者および過去6か月以内の喫煙歴を有する患者 ⑤ 悪性腫瘍: 現在罹患中か、寛解後1年以内の患者 ⑥ 好酸球増多症候群、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症と診断された患者 ⑦ 過去6ヶ月以内に寄生蠕虫感染と診断された患者 ⑧ ベンラリズマブの治験もしくは治療を既に受けている患者 ⑨ 過去1年以内に気管支温熱療法を施行した患者 ⑩ 生物学的製剤に対するアナフィラキシーの既往を有する。 ⑪ 他の生物学的製剤で治療中の患者において、最終投与から1か月間未満の患者 ⑫ 現在妊娠又は授乳中の患者 ⑬ 心血管、消化管、肝、腎、神経、筋骨格、感染症、内分泌、代謝、血液、精神等における障害や重大な身体障害を有しているために状態が安定せず、下記の項目に当てはまる可能性があると研究責任医師又は研究分担医師が判断した患者 ・研究期間中、被験者の安全性に影響する ・研究結果やその解釈に影響を与える ・その患者の状態では本研究を完遂することができない ⑭ 抗生物質又は抗ウイルス薬の投与を必要とする急性の上気道又は下気道の感染を認めた患者 ⑮ ベンラリズマブ及びベンラリズマブの成分に対して過敏症の既往歴がある患者 ⑯ その他、主治医が不適当と判断した患者。 |
1) Patient who cannot obtain written consent by his/her own free will. 2) Patient complicated with bronchiectasis, diffuse pan bronchiolitis, collagen disease, pulmonary hypertension, sequelae of tuberculosis, interstitial pneumonia, allergic bronchopulmonary aspergilli / mycosis 3) Patient diagnosed with COPD 4) Patient who is smoking or have a history of smoking within 6 months 5) Malignant tumors: patient is in disease or within a year after remission 6) Patient was diagnosed with eosinophilia syndrome, eosinophilic polyangiitis granulomatous disease 7) Patient was diagnosed with parasitic helminth infection within 6 months 8) Patient have already received clinical trials or treatments of benralizumab 9) Patient received bronchial hyperthermia within a year 10) Have a history of anaphylaxis for biological products 11) Patient is being treated with other biologics and the last medication is less than a month 12) Pregnant or nursing woman 13) The condition is not stable because of cardiovascular or gastrointestinal tract, liver, kidney, nerve, musculoskeletal, infection, endocrine, metabolism, blood, mental disorder etc. and serious physical disorder. In addition, a principal investigator or sub-investigators judged that the following items may apply (1)Affects the safety of the patient while the study period. (2)Influence the study results and their interpretation (3)The study will not able to be completed with the condition or situation of the patient 14) Patient diagnosed with acute upper or lower respiratory tract infection requiring administration of antibiotics or antivirals 15) Patient with a history of hypersensitivity for benralizumab and its components. 16) In addition, the attending physician judged the patient as inappropriate |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
研究担当医師は、次の項目のいずれかに該当する場合、当該被験者に対する研究を中止し、中止日および中止理由についてEDCシステムに入力する。 1)本研究治療薬による治療が中止された場合 2)有害事象が発現し、研究継続が困難と判断された場合 3)対象から除外すべき条件に該当することが、研究開始後に判明した場合 4)被験者の都合で中止せざるを得ないと判断した場合 5)研究全体が中止された場合 6)上記以外の理由により、研究担当医師が調査継続を不適当と判断した場合 |
||
|
重症喘息 | Severe asthma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
質問票(アンケート)の実施、ピークフロー検査(朝晩)、気道可逆性検査、喀痰好酸球検査、特殊採血(細胞機能、サイトカイン等)、副鼻腔CT(副鼻腔炎の存在が疑わしい場合のみ) | Questionnaire, peak flow test (morning and evening), airway reversibility test, blood sample collection for special reference (cell function, cytokines, etc.) and sinus CT (if the presence of sinusitis is suspected). |
|
|
|||
|
|||
|
治療開始後24週時点でのACQ-5のベースラインからの変化量 | Change from the baseline of ACQ-5 at 24 weeks after starting treatment. | |
|
Th2バイオマーカーとされている好酸球、FeNO(呼気中一酸化窒素)濃度、IgEのうち、単独で好酸球が高い患者(150 /μL以上)、好酸球+IgEが高い患者(30 IU/mL以上)あるいは好酸球+FeNOが高い患者(22 ppb以上)における24週目でのベースラインからのACQ-5の変化量 ・56週目の年間の急性増悪 ・24週目および56週目におけるベンラリズマブによる治療介入を行った後「コントロール良好」が得られた患者の割合 「コントロール良好」の定義はACQ-5スコア<0.75 +%FEV1≧80% +ピークフロー値の安定(変動20%以内)+全身性ステロイド未使用とする。 ・末梢血のサイトカイン、炎症性メディエーターの治療前後での変動 ・末梢血中の免疫担当細胞の治療前後での変動 ・血清IgE(総IgEおよび抗原特異的IgE)の治療前後での変動 ・気道可逆性および気管支拡張薬投与前後のFEV1 ・ピークフロー検査(朝晩) ・増悪時治療薬の薬剤(短期間の全身性ステロイド)の使用頻度 ・喘息QOLスコア(AQLQ)の治療前後での変化 ・SACRA質問票を用いた喘息のVAS スコアの評価 ・HADSスコアの治療前後での評価 ・鼻症状問診票 ・CTでのLund-Mackeyスコアの治療前後での評価(鼻症状問診票から副鼻腔炎の存在が疑わしいと主治医が判断した患者に対してのみ副鼻腔CTを行う) |
Eosinophils, FeNO(Nitrous oxide in exhaled breath) concentrations and IgE are considered as Th2 biomarkers. Amount of changes in ACQ-5 from baseline at 24 weeks of the patient who with high eosinophils alone (>150 microL), with high eosinophils + IgE (over 30IU/mL) or with high eosinophils + FeNO (over 22ppb). 1) One year acute exacerbation at the 56th week. 2) Percentage of patients diagnosed with Good control after intervention with benralizumab at 24 and 56 weeks. 3) Between pre- and post-treatment changes of peripheral blood cytokines and inflammatory mediators. 4) Between pre- and post-treatment changes of immunocompetent cells in peripheral blood. 5) Change in serum IgE (total and antigen specific) before and after treatment. 6) Airway reversibility and FEV1 before and after administration of bronchodilators. 7) Peak flow test (morning and evening) 8) The frequency of use of drugs for exacerbation treatment (short-term systemic steroids.). 9) Change before and after treatment of asthma QOL score. 10) Evaluation of VAS score for asthma using the SACRA questionnaire. 11) Evaluation pre- and post-treatment of HADS score. 12) Nasal symptom questionnaire. 13) Evaluation of Lund-Mackey score on CT pre- and post-treatment (sinus CT is performed only for the patient whose presence of sinusitis is suspected from the nasal condition questionnaire). |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
ベンラリズマブ(遺伝子組換え) |
|
ファセンラ皮下注30mgシリンジ | ||
|
23000AMX00016 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2020年01月01日 |
|
|
2020年09月16日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
9施設の98人が解析対象となった。0wから24wのACQ-5の変化量の平均値と95%信頼区間は-0.67 (-0.94〜-0.39)であった。 |
Ninety-eight patients from nine institutes were included in the analysis. Mean and 95% confidence interval for the change in ACQ-5 from 0w to 24w was -0. 67 (-0.94 to -0.39). |
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
補償責任担保 | |
|
なし |
|
アストラゼネカ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
アストラゼネカ株式会社 | AstraZeneca K.K. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和2年4月27日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
医療法人社団服部クリニック臨床研究審査委員会 | Certified Review Board, Hattori Clinic |
---|---|---|
|
CRB3180027 | |
|
東京都 東京都八王子市別所1-15-18 | 1-15-18 Bessho Hachiouji-shi Tokyo, Japan, Tokyo, Tokyo |
|
03-3470-3360 | |
|
reception-office@hattori-irb.com | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | None | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
COVID-19の流行で受診を控える患者が増えたこと、医療機関としても研究実施が困難だったことから、当初の計画から登録期間を1年延長し、2022年7月までとした。 |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |