産科大量出血の際の低フィブリノゲン血症に対するフィブリノゲン濃縮製剤の使用に際しての副作用の発生頻度を明らかにする。 | |||
N/A | |||
2016年05月01日 | |||
|
2024年04月30日 | ||
|
25 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 妊娠中または産褥期の患者 2) 下記①~④のいずれかを満たす ①SI値≧1.0または経腟分娩時出血量≧1000 mL (帝王切開時分娩時出血量≧2000 mL) で、さらに持続出血が認められる ②SI値≧1.5が頻回に認められる ③産科DICスコア≧8 ④乏尿・抹消冷汗・SpO2低下など、循環不全を示唆する他覚症状 3) 入院患者および外来患者 4) 本研究の参加に関して同意が文書で得られている患者 |
1) Patient during pregnancy or postpartum 2) Patient who meet any of the following 1-4 1. SI value> 1.0 or vaginal delivery when the amount of bleeding> 1000ml (cesarean section when the amount of bleeding> 2000ml), patients which is more persistent bleeding is found 2. SI value> 1.5 are observed frequently. 3. Obstetric DIC score more than 8 points 4. Objective symptoms suggestive of circulatory failure such as oliguria, peripheral cold sweat and SpO2 decrease. 3)Inpatient and outpatient 4)Patient consent with respect to participation in this study has been obtained in writing |
|
1)医師の判断により対象として不適当と判断された患者 | Patient who are judged to be inappropriate as a target by the discretion of physician. | |
|
下限なし | No limit | |
|
上限なし | No limit | |
|
女性 | Female | |
|
1)被験者より同意の撤回があった場合 2)重篤な有害事象を生じた場合 3)その他主治医が研究続行困難と判断した場合 |
||
|
産科大量出血 | Obstetric hemorrhage | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
同意取得後、試験薬3gを経静脈投与する | We will be administered in single dose of fibrinogen concentrate 3g | |
|
|||
|
|||
|
多量輸血に伴う輸血関連循環過負荷(TACO)の発症頻度:下記 1),2),3),4)の1項目以上を満たす場合に、TACOありとする。対象患者中の、TACOの発症頻度を算出する。 1) 酸素投与の必要 2) 頻脈(100 bpm/分以上) 3)高血圧(収縮期血圧≧140mmHgまたは拡張期血圧≧90mmHg) 4) 胸部X線写真における明らかな肺水腫 (ISBT Haemoviquilance working partyによるTACOの診断基準をもとに上記項目を設定した) |
The incidence of transfusion-associated circulatory overload(TACO) due to the large amount of blood transfusion for less than one week after the intervention start | |
|
被験薬の投与前後のフィブリノゲン値を比較し、被験薬1gあたり何mgのフィブリノゲン増加作用があるかを解析する。患者毎の数値の平均値を求め、被験薬によるフィブリノゲン増加作用の期待値とする。 | We compare the fibrinogen values before and after administration of the test drug and analyze how many fibrinogen increase action per 1g of the test drug. We obtain the average value of the numerical value for each patient and take as the expected value of the fibrinogen increasing action by the test drug. |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
乾燥人フィブリノゲン |
|
フィブリノゲンHT 静注用 1g | ||
|
22700AMX00621 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2016年05月01日 |
|
|
2016年07月11日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡・後遺障害補償 | |
|
なし |
|
一般社団法人 日本血液製剤機構 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
持田製薬株式会社 | MOCHIDA PHARMACEUTICAL CO.,LTD. |
|
非該当 |
|
群馬大学医学部附属病院臨床研究審査委員会 | Gunma University Hospital Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180034 | |
|
群馬県 前橋市昭和町3丁目39-15 | 3-39-15,Showa-machi,Maebashi,, Gunma |
|
027-220-8740 | |
|
irb-jimukk-ciru@ml.gunma-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN00022194 |
---|---|
|
UMIN臨床試験登録システム(UMIN-CTR) |
|
UMIN Clinical Trials Registry(UMIN-CTR) |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当する |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
|
研究計画書v8.2 masked.pdf | |
---|---|---|
|
説明同意文書v8.2 masked.pdf | |
|
設定されていません |