臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月18日 | ||
令和4年8月19日 | ||
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫に対するテモゾロミド・リツキシ マブ併用療法の有用性に関する探索的臨床試験 |
||
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫に対するテモゾロミド・リツキシ マブ併用療法の臨床試験 |
||
田岡 和城 | ||
東京大学医学部附属病院 | ||
本試験は、再発・難治性中枢神経悪性リンパ腫に対するテモゾロ ミドの有効性および安全性を評価することを目的とする。 | ||
3 | ||
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫 | ||
募集中 | ||
テモゾロミド、リツキシマブ(遺伝子組換え)製剤 | ||
テモダールカプセル20mg、テモダールカプセル60mg、リツキサン点滴静注100mg/リツキサン点滴静注500mg | ||
東京大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180024 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和4年8月19日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031180374 |
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫に対するテモゾロミド・リツキシ マブ併用療法の有用性に関する探索的臨床試験 |
Prospective, single-center, and exploratory study of temozolomide and rituximab for relapsed/refractory central nervous system lymphoma. |
||
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫に対するテモゾロミド・リツキシ マブ併用療法の臨床試験 |
Temozolomide and rituximab for relapsed/refractory central nervous system lymphoma. |
田岡 和城 | Taoka Kazuki | ||
30529178 | |||
/ | 東京大学医学部附属病院 | The University of Tokyo Hospital | |
血液腫瘍内科 | |||
113-8655 | |||
/ | 東京都文京区本郷7-3-1 | 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo | |
03-3815-5411 | |||
kazu-taoka55@umin.ac.jp | |||
田岡 和城 | Taoka Kazuki | ||
東京大学医学部附属病院 | The University of Tokyo Hospital | ||
血液腫瘍内科 | |||
113-8655 | |||
東京都文京区本郷7-3-1 | 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo | ||
03-3815-5411 | |||
03-5840-8667 | |||
kazu-taoka55@umin.ac.jp | |||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
平成31年3月13日 | |||
東京大学医学部附属病院 |
東京大学医学部附属病院 | ||
中崎 久美 | ||
血液腫瘍内科 |
東京大学医学部附属病院 | ||
徳重 淳二 | ||
血液腫瘍内科 |
東京大学医学部附属病院 | ||
中崎久美 | ||
血液腫瘍内科 |
東京大学医学部附属病院 | ||
田中 將太 | ||
脳外科 |
東京大学医学部附属病院 | ||
田岡和城 | ||
30529178 | ||
血液腫瘍内科 |
黒川峰夫 | Mineo Kurokawa | ||
80312320 | |||
血液腫瘍内科 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
本試験は、再発・難治性中枢神経悪性リンパ腫に対するテモゾロ ミドの有効性および安全性を評価することを目的とする。 | |||
3 | |||
2014年01月07日 | |||
|
2025年08月31日 | ||
|
10 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1. 頭部MRIで評価可能な頭蓋内病変を有する再発・難治性中枢神 経悪性リンパ腫の患者。 2. 大量MTXおよび大量AraCに抵抗性あるいは不耐容。 3. 好中球数 1,000 /mm3以上 4. 血小板数 50,000 /mm3以上 5. 腫瘍細胞がCD20陽性 |
1. Patients with relapsed/refractory central nervous system lymphoma carrying a measurable lesion on brain MRI. 2. High-dose methotrexate and high-dose cytarabine are ineffective or intolerable. 3. Absolute neutrophil count >= 1*10^9 /L. 4. Platelet count >= 50*10^9 /L. 5. Tumor cells express CD20. |
|
1. 難治性の感染症を合併 2. 抗HIV抗体陽性 3. 抗HBV抗原陽性あるいはHBV-DNA陽性 |
1. Presence of uncontrollable infection. 2. Positive for serum anti-HIV antibody. 3. Positive for serum anti-HBV antigen or elevated serum HBV-DNA level. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
中止基準 1) 被 験者から試験参加の辞退の申し出や同意の撤回が あった場合 2) 登録後に適格性を満足しないことが判明した場合 3)テモゾロミド・リツキシマブ併用療法第2コースの開始を1週間延期しても、治療開始基準を満たさない場合 4)中枢神経系悪性リンパ腫が完治し、試験薬の投与継続の必要がなくなった場合 5)中枢神経系悪性リンパ腫の悪化のため、試験薬の投与継続が好ましくないと判断された場合 6)合併症の増悪により、試験研究の継続が困難な場合 7) 有害事象により、試験の継続が困難な場合 8) ( HBc抗体あるいはHBs抗体が陽性の症例について) HBV-DNAが陽性となった場合 9) 妊娠が判明した場合 10) 著しくコンプライアンス不良(全予定投与回数の70% 未満の服薬)と判断される場合 11) 試験全体が中止された場合 12) その他の理由により、医師が試験を中止することが適 当と判断した場合 13) 試験薬の品質、有効性及び安全性に関する事項、その 他、研究を適正に行うために重要な情報を知った場合。 14) 認定臨床研究審査委員会の意見として研究計画書等に 対する修正の指示があり、これを受け入れることが困 難な場合。 15) 認定臨床研究審査委員会が中止の判断をした場合。 16) 臨床研究法、施行規則又は本研究計画書に重大な又は継 続的な違反が生じた場合。 |
||
|
再発・難治性中枢神経系悪性リンパ腫 | relapsed/refractory central nervous system lymphoma | |
|
|||
|
悪性リンパ腫 | Lymphoma | |
|
あり | ||
|
テモゾロミド テモゾロミド 150 mg/m2を1日1回 1日1回1 ~7日目および15~21日目に内服する。 |
Temozolomide(150 mg/m2) given on from day1 to day7 and from day15 to day21 |
|
|
|||
|
|||
|
全奏効率 | Overall response rate | |
|
無増悪生存期間,全生存期間 | Progression free survival Overall survival |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
テモゾロミド |
|
テモダールカプセル20mg、テモダールカプセル60mg | ||
|
21800AMX10612000、21800AMX10613000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
リツキシマブ(遺伝子組換え)製剤 |
|
リツキサン点滴静注100mg/リツキサン点滴静注500mg | ||
|
23000AMX00185/23000AMX00186 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2014年01月07日 |
|
|
2015年02月18日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
MSD株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
全薬工業株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
東京大学臨床研究審査委員会 | The University of Tokyo, Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180024 | |
|
東京都 文京区本郷7-3-1 | 7-3-1, Hongo,Bunkyo-ku,, Tokyo |
|
0358410818 | |
|
ethics@m.u-tokyo.ac.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
UMIN000012730 |
---|---|
|
UMIN-CTR |
|
UMIN-CTR |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
あり | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |