臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年2月13日 | ||
令和3年2月9日 | ||
令和元年8月31日 | ||
SGLT2阻害薬トホグリフロジンが内因性糖産生、インスリンクリアランスに与える単回効果と慢性効果の検討 | ||
SGLT2阻害薬トホグリフロジンが内因性糖産生、インスリンクリアランスに与える影響の検討 | ||
田村 好史 | ||
順天堂大学附属順天堂医院 | ||
2型糖尿病患者に対する、SGLT2阻害薬トホグリフロジンが、インスリンクリアランス、内因性糖産生に及ぼす影響を検討する。 | ||
N/A | ||
2型糖尿病 | ||
研究終了 | ||
トホグリフロジン | ||
デベルザ | ||
順天堂医院臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180012 |
2021年02月08日 |
2019年08月31日 | |||
12 | |||
/ | 全被験者の平均年齢 56.3±7.6歳、BMI 25.0±2.4kg/m2、HbA1c 7.7±0.8%であった(すべて男性)。 | Mean age was 56.3(7.6), mean HbA1c was 7.7(0.8)%, mean BMI was 25.0(2.4) kg/m2, and duration of type 2 diabetes was 3.3(1.4) years. All participants did not take any antidiabetic agents. | |
/ | ベースライン調査、トホグリフロジン単回投与による急性効果の検討に関しては、すべての被験者が参加。 トホグリフロジン8週間投与による慢性効果の検討に関しては、2名が同意撤回、1名がトホグリフロジン摂取遵守不良により中止としたため、計9名が参加。 |
All participants completed the acute effect study. However, two patients withdrew consent after the acute effect study and one patient was excluded due to insufficient treatment (the patient quitted to take tofogliflozin after 4wk treatment). Eventually, 9 eligible patients completed chronic effect study. | |
/ | 特記すべきことはなし | There are no adverse events. | |
/ | 【主要評価項目】 インスリンクリアランスは、ベースライン(n=12; 594.7±67.7ml/min/m2)と比較し、トホグリフロジン単回投与時(n=12; 608.3±90.9ml/min/m2)、8週間のトホグリフロジン投与後(n=9; 602.3±67.0ml/min/m2)でともに有意な変化を認めなかった。 【トホグリフロジン単回投与による内因性糖産生への影響】 すべての被験者に対して、空腹時の条件下でグルコースの安定同位体の持続注射を3時間行うことにより安静時内因性糖産生を測定し、その後の3時間で、① 投与なし(CON)、② トホグリフロジン単回投与(TOF)、③ トホグリフロジン単回投与+血糖調整(TOF+G)の条件を1-2週空けて順番に行い、内因性糖産生・インスリン・グルカゴンの経時的変化を計測した。TOF+Gの条件では、トホグリフロジン投与後に生じる血糖低下をCONで認めた経時的な血糖降下の程度と同等になるように、ブドウ糖を静脈注射した。CONでは安静時内因性糖産生測定後の3時間で内因性糖産生は11.1%有意に低下した。TOFではトホグリフロジン投与3時間後にはCONと比較して、血糖値、インスリンは有意に低下し、グルカゴンは有意に増加、これに伴いEGPは4.5%増加し、CONと比較して有意な変化であった。その一方で、TOF+Gでは、トホグリフロジン投与3時間後にEGPは有意に15.7%低下し、TOFで認めたインスリン低下とEGP上昇は完全に消失、TOFで認めたグルカゴン上昇は半分程度に抑制された。 【トホグリフロジン慢性投与による影響】 8週間のトホグリフロジン投与後、ベースラインに比べて有意に体重、皮下脂肪面積、HbA1c、空腹時血糖値が減少し空腹時の内因性糖産生増加を認めたが、高インスリン正常血糖クランプ時の尿糖補正した骨格筋、肝臓、脂肪組織のインスリン感受性、内臓脂肪面積、肝細胞内脂質、骨格筋細胞内脂質は治療前後に有意な変化は認めなかった。 |
Primary endpoint. Effect of Tofogliflozin for insulin clearance Insulin clearance was not altered after a single administration of tofogliflozin (594.7(67.7) ml/min/m2 to 608.3(90.9) ml/min/m2, p=0.61) and after 8 weeks treatment (582.5(67.3) ml/min/m2 to 602.3(67.0) ml/min/m2, p=0.41). Secondary endpoint. Acute effect of Tofogliflozin for EGP Materials and methods: We evaluated EGP in 12 Japanese patients with type 2 diabetes under the conditions of no drugs administered (CON), single administration of the SGLT2i tofogliflozin (TOF), and single administration of TOF with adjustment of PG levels with exogenous glucose infusion to mimic changes in PG levels observed with CON (TOF,G). We evaluated changes in EGP and levels of C peptide and glucagon from baseline to 180 min after drug administration. Results. EGP decreased in CON (-0.22(0.11) mg/kg/min) and TOF,G (-0.31(0.24) mg/kg/min), but not in TOF (0.08(0.19) mg/kg/min). The decrease in C peptide was significantly greater in TOF (-0.11(0.06) nmol/L) than in CON (-0.03(0.06) nmol/L) and TOF,G (-0.01(0.11) nmol/L), while the increase in glucagon was significantly greater in TOF (11.1(6.3) pmol/L) but not TOF,G (8.6(7.6) pmol/L) than in CON (5.1(4.3) pmol/L). Secondary endpoint. Chronic effect of Tofogliflozin While Insulin sensitivity and ectopic fat in muscle and liver were not significantly changed, respectively, 8 weeks treatment significantly improved HbA1c and fasting plasma glucose levels and decreased body weight and subcutaneous fat area. |
|
/ | ① トホグリフロジン単回投与による内因性糖産生への影響 SGLT2阻害薬単回投与後の急性のインスリン低下とEGP増加は、SGLT2阻害薬投与後の血糖値低下を阻害することにより完全に抑制された。 ② トホグリフロジン単回、8週間の投与によるインスリンクリアランスへの影響 SGLT2阻害薬は単回投与時、8週間投与後ともにインスリンクリアランスに影響を与えなかった。 |
1.Effect of a single dose of tofogliflozin on endogenous gluconeogenesis The decrease in PG levels induced by SGLT2i administration is required for the increase in EGP and decrease in insulin secretion. 2.Effect of tofogliflozin administration for 8 weeks on insulin clearance The insulin clearance was not altered after a single and 8-weeks administration of tofogliflozin. |
|
2021年02月08日 | |||
2020年12月29日 | |||
https://doi.org/10.1111/dom.14312 |
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | 計画の予定なし | There are no plans. |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和3年2月8日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031180117 |
SGLT2阻害薬トホグリフロジンが内因性糖産生、インスリンクリアランスに与える単回効果と慢性効果の検討 | The effects of Tofogliflozin (SGLT2 inhibitor) on endogenous glucose production and insulin clearance, single and chronic effect. | ||
SGLT2阻害薬トホグリフロジンが内因性糖産生、インスリンクリアランスに与える影響の検討 | The effect of Tofogliflozin (SGLT2 inhibitor) on endogenous glucose production and insulin clearance. |
田村 好史 | Tamura Yoshifumi | ||
/ | 順天堂大学附属順天堂医院 | Juntendo Hospital | |
糖尿病・内分泌内科 | |||
113-8431 | |||
/ | 東京都東京都文京区本郷3-1-3 | 3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan | |
03-3813-3111 | |||
ys-tamur@juntendo.ac.jp | |||
加賀 英義 | Kaga Hideyoshi | ||
順天堂大学附属順天堂医院 | Juntendo Hospital | ||
糖尿病・内分泌内科 | |||
113-8431 | |||
東京都東京都文京区本郷3-1-3 | 3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan | ||
03-3813-3111 | |||
03-3813-5996 | |||
hkaga@juntendo.ac.jp | |||
高橋 和久 | |||
あり | |||
平成31年1月24日 | |||
自施設で当該研究に必要な救急医療が整備されている |
順天堂大学 | ||
富安 孝恵 | ||
臨床研究・治験センター |
順天堂大学 | ||
佐原 恵美子 | ||
臨床研究・治験センター |
順天堂大学 | ||
平野 景子 | ||
臨床研究・治験センター |
順天堂大学 | ||
野尻 宗子 | ||
臨床研究・治験センター |
綿田 裕孝 | Hirotaka Watada | ||
糖尿病・内分泌内科 | Endoclinology&Metabolism | ||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
2型糖尿病患者に対する、SGLT2阻害薬トホグリフロジンが、インスリンクリアランス、内因性糖産生に及ぼす影響を検討する。 | |||
N/A | |||
2017年11月15日 | |||
|
2021年03月31日 | ||
|
12 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
① 同意取得時において年齢が40歳以上65歳以下の2型糖尿病男性 ② BMIが18.5㎏/m²以上30㎏/m²未満 ③ HbA1c値が6.5%以上10.0%未満の患者 ④ 同意取得前の12週間以内に糖尿病治療薬の変更(追加投薬、投薬中止、用量変更)をしていない患者 ⑤ 本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、被験者本人の自由意思による文書同意が得られた被験者 |
-Type 2 diabetes mellitus men -BMI range 18.5 - 30 kg/m2 -HbA1c range 6.5 - 10.0% -The patient who did not being changed the way to take diabetes medicines(additional dosage, discontinulation of administration or changing dosage) within 12 weeks before agreement acquisition -Persons who gained document consent by the patient's free intention after having sufficient explanation for participation in this study and having sufficient understanding |
|
① 1型糖尿病患者 ② 過去にトホグリフロジンの服用経験がある患者 ③ BMIが30㎏/m²以上、18.5㎏/m²未満の患者 ④ 重篤な肝疾患(例えば非代償性肝硬変)を有する患者、あるいは観察期のASTまたはALTが100IU/L以上の患者 ⑤ 腎疾患を有する患者、あるいは観察期のeGFRが60mL/min/1.73m²以下の患者 ⑥ 重篤な心疾患(例えば心不全・不安定狭心症)を有する患者、あるいは観察期の24週前以降に心筋梗塞、狭心症発作を起こした患者 ⑦ 同意取得までの24週以内に脳卒中発作(脳梗塞、脳出血)を起こした患者 ⑧ 悪性腫瘍を有する患者 ⑨ 高度の糖尿病合併症(神経障害、網膜症、腎症)を有する患者 ⑩ 重症ケトーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡の患者 ⑪ ホルモン補充療法等で治療不十分な内分泌疾患(例えば下垂体疾患、甲状腺疾患、副腎疾患)を有する患者 ⑫ 中等度以上の貧血(ヘモグロビンが9.5g/dL未満)を呈する患者 ⑬ 過度の常習飲酒者(例えば1日平均日本酒では3合、ビールでは大瓶3本以上) ⑭ その他、研究責任医師または、研究分担医師が不適当と判断した患者 |
-Type 1 diabetes mellitus -Past history of taking Tofogliflozin -BMI range:>30 or <18.5 kg/m2 -Liver dysfunction (AST, ALT => 51U/L,gamma-GTP over 101U/L) -Renal dysfunction or eGFR level =< 60mL/min/1.73m2 -Patient with severe heart diseases (for example, heart failure and unstable angina) or the patient who occured myocardial infarction and anginal attack after 24 weeks ago from observation period -Patient who had an apoplexy spasm (cerebral infarction and cerebral hemorrhage) within 24 weeks until agreement acquisition -Patient with malignant tumor -Patient with advanced diabetes complications (neuropathy , retinopathy and nephropathy) -Patient of serious illness ketotic, a diabetic coma or the previous coma -Patient with the endocrine diseases for which treatment is insufficient for hormone replenishment method of treatment (for example,pituitary disease, thyroid disease and adrenal disease) -Anemia beyond the degree of middle class (hemoglobin < 9.5g/dL) -Drunkard(for example 1 daily mean sake, by 3 gou and beer, more than 3 flagons) -Subjects judged unsuitable to the study from staff |
|
|
40歳 以上 | 40age old over | |
|
65歳 以下 | 65age old under | |
|
男性 | Male | |
|
①被験者から研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 ②トホグリフロジンによる有害事象が発生した場合 ③本研究全体が中止された場合 ④その他の理由により、研究担当者が研究の中止が適当と判断した場合 |
||
|
2型糖尿病 | Type 2 diabetes | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
トホグリフロジン20㎎1日1回朝食後の単回かつ8週間の投与 | Tofoglyfrozin20mg/day 8weeks | |
|
|||
|
SGLT2阻害薬、インスリンクリアランス、内因性糖産生 | SGLT2 inhibitor, insulin clearance, endogenous glucose production | |
|
トホグリフロジン投与によるインスリンクリアランスに対する影響 | The effect of Tofogliflozin (SGLT2 inhibitor) on insulin clearance | |
|
トホグリフロジン投与後 -肝細胞内脂質 -骨格筋細胞内脂質 -内臓脂肪面積 -皮下脂肪面積 -体重・体組成 -内因性糖産生 -臓器別インスリン感受性 -メタボリックフレキシビリティ -メタボローム解析による代謝産物の変化 |
After administration of Tofogliflozin -Intrahepatic lipid -Intramyocellular lipid -Visceral fat area -Subcutaneous fat area -Body weight, Body composition -Endogenous glucose production -Insulin sensitivity -Metabolic flexibility -Metabolome analysis |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
トホグリフロジン |
|
デベルザ | ||
|
22600AMX00548 | ||
|
|
興和株式会社 | |
|
東京都 東京都中央区日本橋本町3-4-14 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2017年11月15日 |
|
|
2018年11月20日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
医療費・医療手当 | |
|
なし |
|
興和株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
興和株式会社 | Kowa company.Ltd. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
平成30年6月5日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
順天堂医院臨床研究審査委員会 | Juntendo Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180012 | |
|
東京都 文京区本郷3丁目1番3号 | 3-1-3,Hongo,Bunkyo-ku,Tokyo 113-8431, Tokyo |
|
03-5802-1584 | |
|
kenkyu5858@juntendo.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000031686 |
---|---|
|
UMIN-CTR |
|
UMIN-CTR |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
|
研究計画書(3.0→4.0).pdf | |
---|---|---|
|
同意説明文書(3版→4版).pdf | |
|
content.pdf |