臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年1月25日 | ||
令和6年12月25日 | ||
JCOG1502C: 治癒切除後病理学的Stage I/II/III小腸腺癌に対する術後化学療法に関するランダム化比較第III相試験 (J-BALLAD) |
||
JCOG1502C: 小腸腺癌に対する術後化学療法に関するランダム化第III相試験 (J-BALLAD) |
||
金光 幸秀 | ||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 | ||
治癒切除後病理学的StageI/II/III小腸腺癌を対象に、手術単独に対する術後CAPOX療法の無再発生存期間(RFS:relapse-free survival)における優越性を、ランダム化比較試験にて検証する。 | ||
3 | ||
小腸腺癌 | ||
募集終了 | ||
カペシタビン、オキサリプラチン | ||
ゼローダ錠300、エルプラット点滴静注液100mg 等 | ||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180008 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和6年12月25日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031180008 |
JCOG1502C: 治癒切除後病理学的Stage I/II/III小腸腺癌に対する術後化学療法に関するランダム化比較第III相試験 (J-BALLAD) |
JCOG1502C: Japanese trial -A Global Study To Evaluate The Potential Benefit of Adjuvant Chemotherapy for Small Bowel Adenocarcinoma (J-BALLAD) | ||
JCOG1502C: 小腸腺癌に対する術後化学療法に関するランダム化第III相試験 (J-BALLAD) |
JCOG1502C: Japanese trial -A Global Study To Evaluate The Potential Benefit of Adjuvant Chemotherapy for Small Bowel Adenocarcinoma (J-BALLAD) |
金光 幸秀 | KANEMITSU Yukihide | ||
60522977 | |||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 | National Cancer Center Hospital | |
大腸外科 | |||
104-0045 | |||
/ | 東京都中央区築地5-1-1 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045 Japan | |
03-3542-2511 | |||
ykanemit@ncc.go.jp | |||
里見 絵理子 | SATOMI Eriko | ||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 | National Cancer Center Hospital | ||
相談支援センター | |||
104-0045 | |||
東京都中央区築地5-1-1 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045 Japan | ||
03-3547-5293 | |||
CRL_office@ml.res.ncc.go.jp | |||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
JCOGデータセンター | ||
加幡 晴美 | ||
40543442 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
福田 治彦 | ||
70263390 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
中村 健一 | ||
40543533 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
水澤 純基 | ||
60706646 | ||
国立がん研究センター研究支援センター 生物統計部/中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 生物統計室 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 伊藤 雅昭 |
Ito Masaaki |
|
---|---|---|---|
40312144 |
|||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 |
National Cancer Center Hospital East |
|
大腸外科 |
|||
277-8577 |
|||
千葉県 柏市柏の葉6-5-1 |
|||
04-7133-1111 |
|||
maito@east.ncc.go.jp |
|||
池田 公治 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 |
|||
大腸外科 |
|||
277-8577 |
|||
千葉県 柏市柏の葉6-5-1 | |||
04-7133-1111 |
|||
04-7134-6917 |
|||
kojikeda@east.ncc.go.jp |
|||
土井 俊彦 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 藤田 伸 |
FUJITA Shin |
|
---|---|---|---|
10199325 |
|||
/ | 栃木県立がんセンター |
Tochigi Cancer Center |
|
大腸骨盤外科 |
|||
320-0034 |
|||
栃木県 宇都宮市陽南4-9-13 |
|||
028-658-5151 |
|||
sifujita@tochigi-cc.jp |
|||
藤田 伸 |
|||
栃木県立がんセンター |
|||
臨床試験管理センター |
|||
320-0834 |
|||
栃木県 宇都宮市陽南4-9-13 | |||
028-658-5151 |
|||
028-658-5669 |
|||
kenkyu@tochigi-cc.jp |
|||
尾澤 巌 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 朝山 雅子 |
Asayama Masako |
|
---|---|---|---|
90950288 |
|||
/ | 埼玉県立がんセンター |
Saitama Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
362-0806 |
|||
埼玉県 北足立郡伊奈町小室780 |
|||
048-722-1111 |
|||
asayama@saitama-pho.jp |
|||
朝山 雅子 |
|||
埼玉県立がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
362-0806 |
|||
埼玉県 北足立郡伊奈町小室780 | |||
048-722-1111 |
|||
048-723-5197 |
|||
asayama@saitama-pho.jp |
|||
影山 幸雄 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 廣中 秀一 |
Hironaka Shuichi |
|
---|---|---|---|
30507413 |
|||
/ | 杏林大学医学部付属病院 |
Kyorin University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6−20−2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
shuichi-hironaka@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
岡野 尚弘 |
|||
杏林大学医学部付属病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6−20−2 | |||
0422-47-5511 |
|||
0422-47-0729 |
|||
naohiro-okano@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
近藤 晴彦 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 髙橋 進一郎 |
Takahashi Shinichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 東海大学医学部付属病院 |
Tokai University Hospital |
|
消化器外科 |
|||
259-1193 |
|||
神奈川県 伊勢原市下糟屋143 |
|||
0463-93-1121 |
|||
shtakaha@tsc.u-tokai.ac.jp |
|||
萩野 智尉 |
|||
東海大学医学部付属病院 |
|||
医事課 |
|||
259-1193 |
|||
神奈川県 伊勢原市下糟屋143 | |||
0463-93-1121 |
|||
0463-93-2203 |
|||
hagino@is.icc.u-tokai.ac.jp |
|||
渡辺 雅彦 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 上野 誠 |
Ueno Makoto |
|
---|---|---|---|
10520760 |
|||
/ | 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
消化器内科肝胆膵 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 |
|||
045-520-2222 |
|||
Kantansui-renkei@kcch.jp |
|||
上野 誠 |
|||
神奈川県立がんセンター |
|||
消化器内科肝胆膵 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 | |||
045-520-2222 |
|||
045-520-2202 |
|||
Kantansui-renkei@kcch.jp |
|||
古瀬 純司 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 塩路 和彦 |
Shioji Kazuhiko |
|
---|---|---|---|
00760422 |
|||
/ | 新潟県立がんセンター新潟病院 |
Niigata Cancer Center Hospital |
|
内科 |
|||
951-8566 |
|||
新潟県 新潟市中央区川岸町2-15-3 |
|||
025-266-5111 |
|||
shioji@niigata-cc.jp |
|||
塩路 和彦 |
|||
新潟県立がんセンター新潟病院 |
|||
内科 |
|||
951-8566 |
|||
新潟県 新潟市中央区川岸町2-15-3 | |||
025-266-5111 |
|||
025-233-3849 |
|||
shioji@niigata-cc.jp |
|||
田中 洋史 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 寺島 健志 |
Terashima Takeshi |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
消化器内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2235 |
|||
tera20jp@gmail.com |
|||
山下 竜也 |
|||
国立大学法人金沢大学附属病院 |
|||
消化器内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2235 |
|||
076-234-4250 |
|||
ytatsuya@m-kanazawa.jp |
|||
吉崎 智一 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 大木 克久 |
Ohgi Katsuhisa |
|
---|---|---|---|
/ | 静岡県立静岡がんセンター |
Shizuoka Cancer Center |
|
肝胆膵外科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 |
|||
055-989-5222 |
|||
ka.ogi@scchr.jp |
|||
大木 克久 |
|||
静岡県立静岡がんセンター |
|||
肝胆膵外科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 | |||
055-989-5222 |
|||
055-989-5783 |
|||
ka.ogi@scchr.jp |
|||
小野 裕之 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 小森 康司 |
Komori Koji |
|
---|---|---|---|
50529980 |
|||
/ | 愛知県がんセンター |
Aichi Cancer Center Hospital |
|
消化器外科部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 |
|||
052-762-6111 |
|||
kkomori@aichi-cc.jp |
|||
小森 康司 |
|||
愛知県がんセンター |
|||
消化器外科部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 | |||
052-762-6111 |
|||
052-763-5233 |
|||
kkomori@aichi-cc.jp |
|||
山本 一仁 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 安井 昌義 |
Yasui Masayoshi |
|
---|---|---|---|
50518066 |
|||
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
消化器外科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
yasui-ma@mc.pref.osaka.jp |
|||
安井 昌義 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
|||
消化器外科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1900 |
|||
yasui-ma@mc.pref.osaka.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 加藤 健志 |
KATO Takeshi |
|
---|---|---|---|
90514480 |
|||
/ | 独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター |
National Hospital Organization Osaka National Hospital |
|
外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 |
|||
06-6942-1331 |
|||
ken-kato@momo.so-net.ne.jp |
|||
加藤 健志 |
|||
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター |
|||
外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 | |||
06-6942-1331 |
|||
06-6943-6467 |
|||
ken-kato@momo.so-net.ne.jp |
|||
松村 泰志 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 山口 敏史 |
YAMAGUCHI Toshifumi |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪医科薬科大学病院 |
Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital |
|
化学療法センター |
|||
569-8686 |
|||
大阪府 高槻市大学町2番7号 |
|||
072-683-1221 |
|||
toshifumi.yamaguchi@ompu.ac.jp |
|||
山口 敏史 |
|||
大阪医科薬科大学病院 |
|||
化学療法センター |
|||
569-8686 |
|||
大阪府 高槻市大学町2番7号 | |||
072-683-1221 |
|||
toshifumi.yamaguchi@ompu.ac.jp |
|||
勝間田 敬弘 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 池田 聡 |
Ikeda Satoshi |
|
---|---|---|---|
60397924 |
|||
/ | 県立広島病院 |
Hiroshima Prefectural Hospital |
|
消化器・乳腺外科 |
|||
734-8530 |
|||
広島県 広島市南区宇品神田1丁目5-54 |
|||
082-254-1818 |
|||
siekda1965@way.ocn.ne.jp |
|||
池田 聡 |
|||
県立広島病院 |
|||
消化器・乳腺外科 |
|||
734-8530 |
|||
広島県 広島市南区宇品神田1丁目5-54 | |||
082-254-1818 |
|||
082-253-8274 |
|||
siekda1965@way.ocn.ne.jp |
|||
板本 敏行 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 仁科 智裕 |
Nishina Tomohiro |
|
---|---|---|---|
30501845 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 |
|||
089-999-1111 |
|||
nishina.tomohiro.nj@mail.hosp.go.jp |
|||
仁科 智裕 |
|||
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
|||
消化器内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 | |||
089-999-1111 |
|||
089-999-1100 |
|||
nishina.tomohiro.nj@mail.hosp.go.jp |
|||
山下 素弘 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 稲田 涼 |
Inada Ryo |
|
---|---|---|---|
50710183 |
|||
/ | 高知県・高知市病院企業団立高知医療センター |
Kochi Health Sciences Center |
|
消化器外科・一般外科 |
|||
781-8555 |
|||
高知県 高知市池2125-1 |
|||
088-837-3000 |
|||
ryo_inada@hotmail.com |
|||
稲田 涼 |
|||
高知県・高知市病院企業団立高知医療センター |
|||
消化器外科・一般外科 |
|||
781-8555 |
|||
高知県 高知市池2125-1 | |||
088-837-3000 |
|||
088-837-6766 |
|||
ryo_inada@hotmail.com |
|||
小野 憲昭 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 杉町 圭史 |
SUGIMACHI Keichi |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
肝胆膵外科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 |
|||
092-541-3231 |
|||
ksugimachi@gmail.com |
|||
杉町 圭史 |
|||
独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
|||
肝胆膵外科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
ksugimachi@gmail.com |
|||
森田 勝 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 宮本 裕士 |
MIYAMOTO Yuji |
|
---|---|---|---|
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
消化器外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1丁目1番1号 |
|||
096-373-5212 |
|||
miyamotoyuji@kumamoto-u.ac.jp |
|||
宮本 裕士 |
|||
熊本大学病院 |
|||
消化器外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1丁目1番1号 | |||
096-373-5212 |
|||
096-371-4378 |
|||
miyamotoyuji@kumamoto-u.ac.jp |
|||
平井 俊範 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 大津 智 |
Otsu Satoshi |
|
---|---|---|---|
80437920 |
|||
/ | 大分大学医学部附属病院 |
Oita University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
879-5593 |
|||
大分県 由布市挾間町医大ヶ丘1-1 |
|||
097-586-6275 |
|||
ootu@oita-u.ac.jp |
|||
赤木 智徳 |
|||
大分大学医学部附属病院 |
|||
消化器外科 |
|||
879-5593 |
|||
大分県 由布市挾間町医大ヶ丘1-1 | |||
097-586-5843 |
|||
097-586-5962 |
|||
tomakagi@oita-u.ac.jp |
|||
三股 浩光 | |||
あり | |||
平成30年8月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 小松 嘉人 |
Komatsu Yoshito |
|
---|---|---|---|
60333598 |
|||
/ | 北海道大学病院 |
Hokkaido University Hospital |
|
腫瘍センター |
|||
060-8648 |
|||
北海道 札幌市北区北14条西5丁目 |
|||
011-716-1161 |
|||
ykomatsu@ac.cyberhome.ne.jp |
|||
川本 泰之 |
|||
北海道大学病院 |
|||
腫瘍センター |
|||
060-8648 |
|||
北海道 札幌市北区北14条西5丁目 | |||
011-716-1161 |
|||
011-706-5657 |
|||
y-kawamoto0716@hotmail.co.jp |
|||
渥美 達也 | |||
あり | |||
令和5年2月22日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 海野 倫明 |
UNNO Michiaki |
|
---|---|---|---|
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
総合外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7201 |
|||
m_unno@surg.med.tohoku.ac.jp |
|||
青木 修一 |
|||
東北大学病院 |
|||
総合外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7205 |
|||
022-717-7209 |
|||
shuichi1124@surg.med.tohoku.ac.jp |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
令和5年2月22日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
設定されていません |
治癒切除後病理学的StageI/II/III小腸腺癌を対象に、手術単独に対する術後CAPOX療法の無再発生存期間(RFS:relapse-free survival)における優越性を、ランダム化比較試験にて検証する。 | |||
3 | |||
2017年05月09日 | |||
|
2033年05月08日 | ||
|
115 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1) 十二指腸・空腸・回腸のいずれかを原発とし、組織学的に腺癌であると診断されている(十二指腸ファーター乳頭部癌は不適格。原則としてファーター乳頭部に浸潤する腫瘍は不適格とするが、病理標本にて十二指腸原発腺癌のファーター乳頭部浸潤であると診断されたものについては適格とする)。 2) 所属リンパ節の切除を伴う小腸切除、膵頭十二指腸切除、幽門側胃切除のいずれかによりR0切除が行われている。 3) 術中腹腔洗浄細胞診(CY)が陰性、不明、未検のいずれかである(陽性は不適格)。 4) 病理学的病期(UICC-TNM分類 第7版)が下記の①または②と診断されている。 ① T1bN0M0またはT2N0M0のStage Iである(T1aN0は不適格)。 ② Stage IIまたはStage IIIである。 5) 登録日の年齢が16歳以上、74歳以下である。 6) Performance status (PS)がECOGの規準で0または1である(PSは必ずカルテに記載すること)。 7) 経口摂取が可能であり、経口剤の内服ができる。 8) 登録前84日以内の胸部CT、および腹部~骨盤造影CTまたは腹部~骨盤造影MRIにて、転移・再発を疑う所見がない(ヨードアレルギーや腎機能低下等によって造影剤の使用が不可能な患者については、腹部~骨盤単純CT、または腹部~骨盤単純MRIによる代用も可とする)。 9) 小腸腺癌に対する化学療法、放射線療法のいずれの既往もない。 10) プラチナ系抗がん薬(シスプラチン・カルボプラチン・オキサリプラチン・ネダプラチン)の使用歴がない。 11) 術後28日目以降84日以内である。 12) 臓器機能が保たれている。 13) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている(20歳未満の患者については保護者の同意を必須とする)。 |
1) Histologically proven adenocarcinoma of which primary tumor is located in the duodenum, jejunum, or ileum (adenocarcinoma of the papilla of Vater is ineligible, but primary duodenal adenocarcinoma which histologically invade to the papilla of Vater is eligible). 2) R0 resection is achieved by small bowel resection, pancreaticoduodenectomy, or distal gastrectomy with regional lymph nodes dissection. 3) Lavage Cytology during surgery is negative, unknown, or unexamined (Only positive case is ineligible). 4) Pathological stage is stage I (T1bN0M0 or T2N0M0), stage II, or stage III. 5) Aged between 16 and 74 years 6) ECOG performance status (PS) of 0 or 1 7) Sufficient oral intake 8) No metastasis/relapse findings on chest CT and enhanced abdomen-pelvis CT/MRI performed within 84 days before registration. 9) No history of chemotherapy or radiotherapy for small bowel adenocarcinoma. 10) No history of platinum usage (ex. cisplatin, carboplatin, oxaliplatin, nedaplatin). 11) From 28 days to 84 days after surgery 12) Sufficient organ function 13) Written informed consent |
|
1) 活動性の重複がん(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が5年以内の異時性重複がん/多発がん)を有する。 2) 全身的治療を要する感染症を有する。 3) 登録時に38℃以上の発熱を有する。 4) 妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性 5) 精神病または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。 6) ステロイド剤またはその他の免疫抑制剤の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている。 7) 治療が必要な炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎など)または消化管吸収障害(セリアック病など)を合併している。 8) インスリンの継続的使用によってもコントロール不良の糖尿病を合併している。 9) コントロール不良の高血圧症を合併している。 10) 不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6か月以内の心筋梗塞の既往を有する。 11) HIV抗体陽性である(HIV抗体は未検でも可)。 12) 胸部CTで診断される、間質性肺炎、肺線維症、高度の肺気腫のいずれか、もしくは複数を合併している。 |
1) Synchronous or metachronous (within 5 years) malignancies 2) Active infection requiring systemic therapy. 3) Body temperature of 38 degrees Celsius or higher. 4) Female during pregnancy, within 28 days of postparturition, or during lactation. 5) Severe psychological disease. 6) Continuous systemic corticosteroid or immunosuppressant treatment. 7) Inflammatory bowel disease (ex. Crohn disease, ulcerative colitis) or malabsorption (ex. Celiac disease) requiring therapy. 8) Uncontrollable diabetes mellitus 9) Uncontrollable hypertension 10) Unstable angina pectoris, or history of myocardial infarction within 6 months. 11) Positive HIV antibody. 12) Interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis, or severe emphysema based on chest CT. |
|
|
16歳 以上 | 16age old over | |
|
74歳 以下 | 74age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
<患者の中止について> 1) プロトコール治療無効と判断 2) 有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合 3) 有害事象との関連が否定できない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 4) 有害事象との関連が否定できる理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 5) プロトコール治療中の死亡 6) その他、登録後治療開始前の増悪(急速な増悪によりプロトコール治療が開始できなかった)、プロトコール違反が判明、登録後の病理診断変更などにより不適格性が判明して治療を変更した場合など (研究計画書6.2.2.参照) <研究の中止について> 1) 中間解析中止による試験早期中止 2) 有害事象による試験早期中止 (CAPOX群で治療関連死亡が3例生じた場合) 3) 登録不良による試験早期中止 (研究計画書12.7.参照) |
||
|
小腸腺癌 | small bowel adenocarcinoma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
A群 経過観察群、登録後は再発を認めるまで無治療で経過観察する。 B群 CAPOX療法群、CAPOX(capecitabine 2,000 mg/m2 day1-14、oxaliplatin 130 mg/m2 day1)療法を3週1コースとして、8コース(6か月(24週))繰り返す。 |
A: Observation. Patients are observed without treatment until relapse occurs. B: CAPOX therapy. Patients receive 8 courses of CAPOX therapy (capecitabine 2,000 mg/m2 day1-14, oxaliplatin 130 mg/m2 day1) every 3 weeks. |
|
|
|||
|
|||
|
無再発生存期間 | Relapse-free survival | |
|
全生存期間、無病生存期間(DFS-JCOG)、無病生存期間(DFS-IRCI)、有害事象発生割合 | overall survival, disease-free survival (DFS defined by JCOG), disease-free survival (DFS defined by IRCI), adverse events |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
カペシタビン |
|
ゼローダ錠300 | ||
|
21500AMZ00400 | ||
|
|
中外製薬株式会社 | |
|
東京都 中央区日本橋室町2-1-1 | ||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
オキサリプラチン |
|
エルプラット点滴静注液100mg 等 | ||
|
22100AMX02236 | ||
|
|
株式会社ヤクルト本社 | |
|
東京都 中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2017年05月09日 |
|
|
2017年09月28日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
中外製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
あり | |
|
試験薬(ゼローダ錠300) | |
|
なし | |
|
|
株式会社ヤクルト本社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
あり | |
|
試験薬(エルプラット点滴静注液100mg) | |
|
なし | |
|
|
チェプラファーム株式会社(2024年2月1日「ゼローダ錠300」について中外製薬株式会社より製造販売承認承継) | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
国立研究開発法人国立がん研究センター | National Cancer Center Japan | |
|
非該当 |
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) | Japan Agency for Medical Research and Development |
---|---|---|
|
非該当 |
|
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | National Cancer Center Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180008 | |
|
東京都 中央区築地五丁目一番一号 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo |
|
03-3542-2511 | |
|
ncch-irb@ml.res.ncc.go.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
UMIN000027280 |
---|---|
|
UMIN臨床試験登録システム (UMIN-CTR) |
|
UMIN Clinical Trials Registry (UMIN-CTR) |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
あり | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
先進医療B |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |