jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年3月25日
令和5年4月25日
令和3年2月28日
フルベストラント使⽤中に病勢進⾏したホルモンレセプター陽性進⾏・再発乳癌患者に対する、パルボシクリブ追加投与の有効性の検討-多施設共同臨床試験-
JBCRG-M07(FUTURE)
渡邊  健一
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター
1)ホルモンレセプター陽性進行・再発乳がん患者に対しフルベストラントが使用され、病勢進行を示した症例に対しパルボシクリブ追加の有効性と安全性を評価する。 2)ホルモンレセプター陽性進行・再発乳がん患者に対し1次、2次治療としてフルベストラントを使用された症例の有効性と安全性を評価する。 3)フルベストラント +パルボシクリブに対する(1)治療効果判定マーカーならびに(2)耐性機序の探索を⽬的とする。
2
ホルモン陽性進⾏・再発乳癌
研究終了
フルベストラント、パブロシクリブ
フェソロデックス筋注250mg、イブランスカプセル25mg、イブランスカプセル125mg
公立大学法人福島県立医科大学臨床研究審査委員会
CRB2200002

総括報告書の概要

管理的事項

2023年01月20日

2 臨床研究結果の要約

2021年02月28日
167
/ 1次登録全治療例[フルベストラント単剤療法(fulvestrant monotherapy)集団:FM集団]及び2次登録全治療例[フルベストラント+パルボシクリブ(fulvestrant + palbociclib)併用療法集団:F+P集団)の患者背景情報を以下に示す。FM集団及びF+P集団の年齢中央値(範囲)は67.0歳(44~80歳)であり、閉経状況は全例で閉経後であった。Body mass index(BMI)の中央値(範囲)は、FM集団で23.24 kg/m2 (16.6-36.1)、F+P集団で23.03 kg/m2 (16.6-35.2)、BMI>=25 kg/m2の比率は両集団ともに36.1%であり、集団間で偏りは認められなかった。化学療法治療歴のない患者は両集団共に約90%であり、ホルモン療法の治療薬投与を1剤受けたことのある患者は、FM集団で62.7%、F+P集団で72.2%であった。

原疾患のTNM分類、原疾患及び転移・再発の組織学的グレード分類、核グレード及びKi-67は、FM集団及びF+P集団間において偏りは認められなかった。内臓転移は両集団共に半数超で認められ、転移部位の偏りも認められなかった。転移部位は、骨が全体の6割と最も多く、次いでリンパ節、肺、胸膜で多く認められた。ホルモンレセプター(ER/PgR)及びHER2の発現状況も、原疾患及び転移・再発巣において、両集団間に偏りは認められなかった。

手術は、FM集団及びF+P集団共に約7割の患者が受けていた。FM集団の41.8%及びF+P集団の45.8%が補助化学療法又は分子標的薬療法を受けており、その半数以上は、術後補助療法が行われた(FM集団:25.3%、F+P集団:30.6%)。治療法はFEC療法及びドセタキセルが多く用いられていた。また、補助ホルモン療法は、FM集団及びF+P集団共に半数以上(FM集団:57.6%、F+P集団:56.9%)の患者が受けており、薬剤はタモキシフェン投与が最も多く(FM集団:22.8%、F+P集団:22.2%)、次いでアナストロゾール、レトロゾールの順であった。全身療法は、FM集団では39.9%、F+P集団では51.4%の患者が受けており、F+P集団で若干多い傾向が認められた。全身療法を受けた患者の多くはホルモン療法を受けており(FM集団:35.4%、F+P集団:50.0%)、薬剤はレトロゾール投与が最も多かった。ホルモン療法の主な中止理由はPD(病勢進行)であった。化学療法・分子標的薬療法の全身療法は、両集団共に全体の約10%であった。

後治療は、FM集団の72.2%及びF+P集団の87.5%の患者が受けていた。フルベストラント及びパルボシクリブを用いた治療以外で最も多い後治療は、両集団共にエベロリムスであり、次いでエキセメスタンであった。1レジメン目の後治療の変更理由は、両集団共にPD(病勢進行)が最も多かった。
Demographic characteristics, other characteristics at baseline for population receiving fluvestrant monotherapy after primary enrollment (FM population) and population receiving palbociclib in combination with fulvestrant (F+P population) are described below.
The median age (range ) was 67.0 (44 to 80) years in entire population, and all patients were postmenopausal. The median (range) of body mass index (BMI) was 23.24 kg/m2 (16.6 to 36.1) in FM population and 23.03 kg/m2 (16.6-35.2) in F+P population, and the percentage of BMI>=25 kg/m2 was 36.1% each in the both populations, indicating that BMI was generally well balanced between the both populations. About 90% had never received chemotherapy in the both populations, and 62.7% of FM population and 72.2% of F+P population had given 1 medication of hormone therapy.

Disease characteristics, including TMN classification for primary disease, histological grade classification, nuclear grade and Ki-67 for primary disease and metastasis/ recurrence, were generally well balanced. Visceral metastasis was observed in more than half of the both populations, and sites of metastasis were also balanced. The most frequent metastasis site was bone with about 60% of the both populations, followed by lymph nodes, lung and pleura. Status of hormone receptor (ER/PgR) and HER2 in primary disease and metastasis/recurrence was also well balanced.

About 70% in FM and F+P populations had undergone surgery. Adjuvant chemotherapy or molecular targeted drug therapy had been performed in 41.8% of FM population and 45.8% of F+P population, and more than half of them had undergone postoperative adjuvant therapy (FM population: 25.3%; F+P population: 30.6%). FEC therapy and docetaxel were selected more frequently for treatment before and/or after surgery. Adjuvant hormone therapy had been performed in more than half of FM and F+P populations (FM population: 57.6%; F+P population: 56.9%), where the most frequent prescription was tamoxifen (FM population: 22.8%; F+P population: 22.2%), followed by anastrozole and letrozole.
Systemic therapy had been performed in 39.9% of FM population and in 51.4% of F+P population, indicating that percentage of patients receiving systemic therapy were slightly higher in F+P population. Most of patients receiving systemic therapy had received hormone therapy (FM population: 35.4%; F+P population: 50.0%), where the most frequent prescription was letrozole. For hormone therapy, the main reason for withdrawal was progressive disease (PD). Chemotherapy or molecular targeted drug therapy as systemic therapy had been performed in only 10% of the total in the both populations.

Subsequent therapy was performed in 72.2% of FM population and 87.5% of F+P population. Except for fulvestrant and palbociclib, the most common subsequent therapy was everolimus, followed by exemestane. The most common reason for change from the first subsequent therapy was progressive disease in the both populations.
/ 本試験への参加の同意が得られ、登録された167例のうち、1次登録の適格・除外基準を満たした158例を1次登録全適格例とし、そのうち、フルベストラントの投与を1回以上受けた患者158例を1次登録全治療例(FM集団)とした。1次登録全治療例のうち、病勢進行が確認され、2次登録の適格・除外基準を満たした72例を2次登録全適格例、そのうちフルベストラント+パルボシクリブの併用投与を1回以上受けた患者72例を2次登録全治療例(F+P集団)とした。 A total of 158 patients met the primary inclusion/exclusion criteria, defined as population eligible for primary enrollment. All of the 158 patients received at least 1 dose of fulvestrant, defined as population receiving study treatment after primary enrollment (fulvestrant monotherapy: FM). Of the population, 72 patients whose disease had advanced and who met the secondary criteria were defined as population eligible for secondary enrollment. All of the 72 patients received at least 1 dose of palbociclib in combination with fulvestrant, defined as population receiving study treatment after secondary enrollment (combination of fulvestrant and palbociclib: F+P).
/ 有害事象及び副作用発現症例数
全治療例のうち、有害事象が発現した症例数は、FM集団で78例(49.4%)、F+P集団で65例(90.3%)であり、Grade3以上の有害事象はFM集団で71例(44.9%)、F+P集団で64例(88.9%)であった。副作用は、FM集団で73例(46.2%)、F+P集団で65例(90.3%)であり、Grade3以上の副作用はFM集団で66例(41.8%)、F+P集団で64例(88.9%)であった。全治療例において、死亡例は認められなかった。重篤な有害事象が発現した症例数は、FM集団で14例(8.9%)、F+P集団で9例(12.5%)であり、有害事象による治療中止はFM集団で5例(3.2%)、F+P集団で5例(6.9%)認められた。

有害事象及び副作用の詳細
有害事象は全体として、血液及びリンパ系への有害事象が大部分を占めていた。最も多く認められた有害事象は好中球数減少であり[FM集団:63件(39.9%)、F+P集団:62件(86.1%)]、次いで白血球数減少[FM集団:53件(33.5%)、F+P集団:50件(69.4%)]、ヘモグロビン値低下[FM集団:28件(17.7%)、F+P集団:25件(34.7%)]、血小板数減少[FM集団:22件(13.9%)、F+P集団:21件(29.2%)]であった。FM集団及びF+P集団において、有害事象の多くはGrade3以上に分類された。
Adverse Events:
AEs were observed in approximately half of the FM population (49.4%) and in almost all the F+P population (90.3%). Almost all the AEs in the both population were judged as treatment-related Grade 3 or 4 AEs. No death was observed in the both populations. AEs leading to withdrawal from treatment were observed in 3.2% of FM population and 6.9% of F+P population.

Overall, AEs in the blood and lymphatic system accounted for the majority of AEs. Neutropenia was most frequently observed in 63 (39.9%) of FM population and in 62 (86.1%) of F+P population, followed by leukopenia in 53 (33.5%) of FM population and in 50 (69.4%), and lower hemoglobin level in 28 (17.7%) of FM population and in 25 (34.7%) of F+P population, and thrombocytopenia in 22 (13.9%) of FM population and in 21 (29.2%) of F+P population. Most of AEs in the both populations were categorized as grade 3 or higher.
/ 主要評価項目
無増悪生存期間1 [Progression-free survival 1 (PFS1): 2次登録後の併用治療開始日を起点とした無増悪生存期間]
2次登録全治療例(F+P集団)におけるPFS1(2次登録後の併用治療開始日を起点)の中央値[90%信頼区間 (CI)]は、9.4カ月(6.9-11.2)であった。帰無仮説を「真の中央値が、無効と判断する閾値(5カ月)以下である」としたとき、p値は0.002未満であったため、帰無仮説は棄却され、フルベストラントとパルボシクリブの併用療法によるPFSの真の中央値は5カ月超であることが統計学的に有意に認められた。

副次的評価項目
全生存期間1 [Overall Survival 1 (OS1): フルベストラント単剤の開始日を起点とした全生存期間]
1次登録全治療例(FM集団)におけるOS1(フルベストラント単剤の開始日を起点)の中央値は、観察期間において未到達であり、5年生存率(90%CI)は74.0%(67.4%-79.5%)であった。
2次登録全治療例(F+P集団)におけるOS1(フルベストラント単剤の開始日を起点)の中央値(90%CI)は、60.6カ月(38.9-評価不能)であった。

生存期間2 [Overall Survival 2 (OS2): 2次登録後の併用治療開始日を起点とした全生存期間]
2次登録全治療例(F+P集団)におけるOS2(2次登録後の併用治療開始日を起点)の中央値(90%CI)は、33.4カ月(29.6-評価不能)であった。

無増悪生存期間2 [Progression-free survival 2 (PFS2): フルベストラント単剤開始日からフルベストラント単剤の増悪までの無増悪生存期間]
1次登録全治療例(FM集団)におけるPFS2(フルベストラント単剤開始日からフルベストラント単剤の増悪までの無増悪生存期間)の中央値(90%CI)は、25.7カ月(21.2-30.3)であった。

治療成功期間 [Time to treatment failure(TTF):2次登録後の併用治療開始日を起点とした治療成功期間]
2次登録全治療例(F+P集団)におけるTTF(2次登録後の併用治療開始日を起点)の中央値(90%CI)は、7.2カ月(5.5-10.4)であった。

全奏効率(Overall response rate: ORR)(1次登録/2次登録)
1次登録治療例(FM集団)における全奏効率は、22.4%(90%CI: 17.1%-28.6%)であり、病勢コントロール率[完全奏効(Complete Response: CR)+部分奏効(Partial Response: PR)+6カ月以上の安定(Stable Disease: SD)の割合]は、59.0%(90%CI: 52.1%-65.6%)であった。2次登録治療例(F+P集団)における全奏効率は、8.3%(90%CI: 3.7%-15.8%)であり、病勢コントロール率は、37.5%(90%CI: 28.0%-47.8%)であった。
最良総合効果の各カテゴリでは、両集団ともにSDが最も多く、FM集団で58.2%、F+P集団で75.0%であり、PD(病勢進行)は、FM集団で17.7%、F+P集団で8.3%であった。

後治療成功期間(TTF2)(フルベストラント単剤の開始日を起点)
1次登録全治療例(FM集団)における、フルベストラント単剤の開始日から後治療(2次登録後の併用治療を含む)に至るまでの治療成功期間(TTF2)の中央値(90%CI)は、51.1カ月(41.4-評価不能)であった。

無増悪生存期間3(PFS3)(フルベストラント単剤の開始日を起点、パルボシクリブ併用の増悪を対象)
2次登録全治療例(F+P集団)におけるPFS3(フルベストラント単剤の開始日からパルボシクリブ併用の増悪を対象)の中央値(90%CI)は、25.6カ月(22.1-28.4)であった。
Outcome measures:
Primary Endpoint: Progression-free survival (PFS) after the start of combination therapy (PFS1)
The median [90% confidence interval (CI)] of PFS1 after the start of combination therapy in F+P population was 9.4 months (6.9-11.2). The null hypothesis that the true median is <= 5 months, a threshold that judged as no effect in this study, was rejected with the p value of less than 0.002. Therefore, the true median of PFS for palbociclib in combination with fulvestrant was more than 5 months with statistical significance.

Secondary Endpoint: Overall survival after the start of fulvestrant monotherapy (OS1)
The median of OS1 (after the start of fulvestrant monotherapy) in FM population was not reached during the observation period, and the survival rate after 5 years was 74.0% (90%CI: 67.4%-79.5%).
The median of OS1 (after the start of fulvestrant monotherapy) in F+P population was 60.6 months (90%CI: 38.9-not evaluable).

Secondary Endpoint: Overall survival after the start of combination therapy (OS2)
The median of OS2 (after the start of combination therapy) in F+P population was 33.4 months (90%CI: 29.6-not evaluable).

Secondary Endpoint: Progression-free survival from the start of fulvestrant monotherapy to progression on fulvestrant monotherapy (PFS2) in FM population
The median of PFS2 (from the start of fulvestrant monotherapy to progression on fulvestrant monotherapy) in FM population was 25.7 months (90%CI: 21.2-30.3).

Secondary Endpoint: Time to treatment failure (TTF) after the start of combination therapy after secondary enrollment in F+P population
The median of TTF (after the start of combination therapy after secondary enrollment) in F+P population was 7.2 months (90%CI: 5.5-10.4).

Secondary Endpoint: Overall response rate (ORR) in FM and F+P populations
Overall response rate in FM population was 22.4% (90%CI: 17.1%-28.6%), and the disease control rate, consisting of complete response (CR), partial response (PR) and >=6 months of stable disease (SD), was 59.0% (90%CI: 52.1%-65.6%). Overall response rate in F+P population was 8.3% (90%CI: 3.7%-15.8%), and the disease control rate was 37.5% (90%CI: 28.0%-47.8%).
For categories of best overall response, SD was most commonly observed in the both populations with 58.2% of FM population and 75.0% of F+P population. Progressive disease (PD) was observed in 17.7% of FM population and in 8.3% of F+P population.

Secondary Endpoint: Time to treatment failure on following treatment (including combination therapy after secondary enrollment) from the start of fulvestrant monotherapy (TTF2) in FM population
The median of TTF2 on following treatment (including combination therapy after secondary enrollment) from the start of fulvestrant monotherapy in FM population was 51.1 months (90%CI: 41.4-not evaluable).

Secondary Endpoint: Progression-free survival from the start of fulvestrant monotherapy to progression on combination with palbociclib (PFS3) in F+P population
The median of PFS3 (from the start of fulvestrant monotherapy to progression on combination with palbociclib) in F+P population was 25.6 months (90%CI: 22.1-28.4).
/ 主要評価項目の2次登録全治療例(フルベストラント単剤療法中に病勢進行した患者に対し、パルボシクリブを追加したフルベストラント+パルボシクリブ併用集団)における無増悪生存期間(パルボシクリブ初回投与日を起点)の中央値は、9.4カ月(90%CI: 6.9-11.2)であった。帰無仮説を「真の中央値が、無効と判断する閾値(5カ月)以下である」としたときのp値は0.002未満となり、有意水準(5%)を下回ったため、帰無仮説は棄却され、フルベストラント+パルボシクリブ併用療法によるPFSの真の中央値は5カ月超であることが統計学的に有意に認められた。 In fulvestrant + palbociclib (F+P) population, the median of progression-free survival (PFS) after the start of dose of palbociclib, defined as the primary endpoint, was 9.4 months (90%CI: 6.9-11.2). The null hypothesis that the true median is <= 5 months, a threshold that judged as no effect in this study, was rejected with p< 0.002 below the significance level (5%). Therefore, the true median of PFS for palbociclib in combination with fulvestrant was more than 5 months with statistical significance.
2023年04月25日
2023年03月31日
https://doi.org/10.1007/s10549-023-06911-5

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 関連文書(臨床試験実施計画書及び統計解析計画書)は、ご希望によりoffice@jbcrg.jp までご請求ください。匿名化された患者データは、合理的な要求に応じて利用可能になります。
データアクセスの要求は、データの使用方法の詳細を含め、書面で作成され、対応する著者に宛てられ、科学的メリット、実現可能性、および要求の適時性に基づいて、承認が検討されます。データは、論文公開後5年まで利用できます。
Related documents (study protocol and statistical analysis plan) are available on request to office@jbcrg.jp. Deidentified patient data will be made available upon reasonable request. Requests for data access should be made in writing, including details of how the data will be used, and addressed to the corresponding author, and approval will be considered on the basis of the scientific merit, feasibility, and timeliness of the request. Data will be available until 5 years after Article publication.

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和5年1月20日
臨床研究実施計画番号 jRCTs021180028

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

フルベストラント使⽤中に病勢進⾏したホルモンレセプター陽性進⾏・再発乳癌患者に対する、パルボシクリブ追加投与の有効性の検討-多施設共同臨床試験- Fulvestrant with additional palbociclib in advanced or metastatic HR-positiveHER2-negative breast cancer after progression to fulvestrant monotherapy.-FUTURE trial a multicenter study- (JBCRG-M07(FUTURE))
JBCRG-M07(FUTURE) JBCRG-M07(FUTURE) (JBCRG-M07(FUTURE))

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

渡邊  健一 Watanabe Ken-ichi
70396290
/ 独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター Hokkaido Cancer Center
乳腺外科
003-0804
/ 北海道札幌市白石区菊水4条2丁目3-54 2-3-54 Kikusui 4-jo,Shiroishi-ku, Sapporo-shi,Hokkaido JAPAN
011-811-9111
hcc@watanabekenichi.com
渡邊 健一 Watanabe ken-ichi
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター Hokkaido Cancer Center
乳腺外科
003-0804
北海道札幌市白石区菊水4条2丁目3-54 2-3-54 Kikusui 4-jo,Shiroishi-ku, Sapporo-shi,Hokkaido
011-811-9111
011-811-9153
hcc@watanabekenichi.com
加藤 秀則
あり
平成31年1月28日
体制あり

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

メビックス株式会社
鎌田 梨江
データセンター
イーピーエス株式会社
後藤 秀明
リアルワールドエビデンス事業本部 臨床研究センター
イーピーエス株式会社
濵田 小百合
GxP監査部
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院
大庭 真梨
臨床研究・教育研修部門 情報管理・解析部 生物統計解析室
一般社団法人JBCRG
増田 慎三
50443536
メビックス株式会社
上元 純平
研究推進本部

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

岡村 卓穂

Okamura Takuho

50439668

/

東海大学医学部付属病院

Tokai University Hospital

乳腺外科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

takuho@is.icc.u-tokai.ac.jp

岡村 卓穂

東海大学医学部付属病院

乳腺外科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

0463-95-5941

takuho@is.icc.u-tokai.ac.jp

渡辺 雅彦
あり
平成31年1月28日
有(高度救命救急センター)
/

大竹 徹

Ohtake Tohru

50363750

/

公立大学法人福島県立医科大学附属病院

Fukushima Medical University Hospital

乳腺外科

960-1295

福島県 福島市光が丘1番地

024-547-1257

trcyn@cc.fmu.ac.jp

立花 和之進

公立大学法人福島県立医科大学附属病院

乳腺外科

960-1295

福島県 福島市光が丘1番地

024-547-1257

024-547-1983

bakazu@fmu.ac.jp

鈴木 弘行
あり
平成31年1月28日
あり
/

唐 宇飛

Toh Uhi

60268901

/

久留米大学病院

Kurume University Hospital

乳腺外科

830-0011

福岡県 久留米市旭町67

0942-35-3311

utoh@med.kurume-u.ac.jp

唐 宇飛

久留米大学病院

乳腺外科

830-0011

福岡県 久留米市旭町67

0942-35-3311

0942-31-7612

utoh@med.kurume-u.ac.jp

志波 直人
あり
平成31年1月28日
久留米大学病院高度救急救命センター
/

土井原 博義

Doihara Hiroyoshi

20263569

/

岡山大学病院

Okayama University Hospital

乳腺・内分泌外科

700-8558

岡山県 岡山市北区鹿田町二丁目5-1

086-223-7151

hdoihara@md.okayama-u.ac.jp

岩本 高行

岡山大学病院

乳腺・内分泌外科

700-8558

岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1

086-223-7151

086-235-6502

xjrtaka@hotmail.com

前田 嘉信
あり
平成31年1月28日
/

常盤 麻里子

Tokiwa Mariko

/

神戸市立医療センター中央市民病院

Kobe City Medical Center General Hospital

乳腺外科

650-0047

兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1

078-302-4321

mariko_tokiwa@kcho.jp

木川 雄一郎

神戸市立医療センター中央市民病院

乳腺外科

650-0047

兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1

078-302-4321

078-302-7537

u-1ro@kcho.jp

木原 康樹
あり
平成31年1月28日
/

小林 心

Kobayashi Kokoro

/

公益財団法人がん研究会有明病院

The Cancer Institute Hospital of JFCR

乳腺内科

135-8550

東京都 江東区有明三丁目8番31号

03-3520-0111

kokoro.kobayashi@jfcr.or.jp

小林 心

公益財団法人がん研究会有明病院

乳腺内科

135-8550

東京都 江東区有明三丁目8番31号

03-3520-0111

03-3520-0141

kokoro.kobayashi@jfcr.or.jp

佐野 武
あり
平成31年1月28日
ICU、夜間休日の当直体制あり
/

渡邊 健一

Watanabe Ken-ichi

70396290

/

独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター

Hokkaido Cancer Center

乳腺外科

003-0804

北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3—54

011-811-9111

hcc@watanabekenichi.com

渡邊 健一

独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター

乳腺外科

003-0804

北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3—54

011-811-9111

011-811-9153

hcc@watanabekenichi.com

加藤 秀則
あり
平成31年1月28日
体制あり
/

芝 英一

Shiba Eiichi

/

医療法人英仁会大阪ブレストクリニック

Osaka breast clinic

乳腺外科

553-0007

大阪府 大阪市福島区大開一丁目13-8

06-6465-4108

eshiba@goo.jp

廣瀬 富紀子

医療法人英仁会大阪ブレストクリニック

薬剤部

553-0007

大阪府 大阪市福島区大開一丁目13-8

06-6465-4108

06-6465-4116

f.hirose@osaka-breast-clinic.com

芝 英一
あり
平成31年1月28日
救急医療体制を有する住友病院との連携体制にて対応
/

削除 削除

X X

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

X@X.com

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

000-000-0000

X@X.com

削除 削除
あり
平成31年1月28日
削除
/

削除 削除

X X

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

X@X.jp

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

000-000-0000

X@X.jp

削除 削除
あり
平成31年1月28日
削除
/

鈴木 真彦

Suzuki Masahiko

/

北村山公立病院

Kitamurayama Hospital

乳腺外科

999-3792

山形県 東根市温泉町2丁目15 - 1

0237-42-2111

masahikosuzuki229@gmail.com

鈴木 真彦

北村山公立病院

乳腺外科

999-3792

山形県 東根市温泉町2丁目15 - 1

0237-42-2111

0237-43-6169

masahikosuzuki229@gmail.com

鎌塚 栄一郎
あり
平成31年1月28日
あり
/

山本 豊

Yamamoto Yutaka

20398217

/

熊本大学病院

Kumamoto University Hospital

乳腺・内分泌外科

860-8556

熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1

096-373-5521

ys-yama@triton.ocn.ne.jp

山本 豊

熊本大学病院

乳腺・内分泌外科

860-8556

熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1

096-373-5521

096-373-5525

ys-yama@triton.ocn.ne.jp

馬場 秀夫
あり
平成31年1月28日
あり
/

櫻木 雅子

Sakuragi Masako

20382913

/

自治医科大学附属病院

Jichi Medical University Hospital

乳腺科

329-0498

栃木県 下野市薬師寺3311-1

0285-44-2111

masako@omiya.jichi.ac.jp

櫻木 雅子

自治医科大学附属病院

乳腺科

329-0498

栃木県 下野市薬師寺3311-1

0285-58-7371

0285-44-3234

masako@omiya.jichi.ac.jp

佐田 尚宏
あり
平成31年1月28日
あり
/

三好 康雄

Miyoshi Yasuo

50283784

/

兵庫医科大学病院

Hyogo College Of Medicine Hospital

乳腺・内分泌外科

663-8501

兵庫県 西宮市武庫川町1-1

0798-45-6374

ymiyoshi@hyo-med.ac.jp

三好 康雄

兵庫医科大学病院

乳腺・内分泌外科

663-8501

兵庫県 西宮市武庫川町1-1

0798-45-6374

0798-45-6252

ymiyoshi@hyo-med.ac.jp

阪上 雅史
あり
平成31年1月28日
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている
/

削除 削除

X X

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

00-0000-0000

X@X.jp

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

00-0000-0000

00-0000-0000

X@X.jp

削除 削除
あり
平成31年1月28日
削除
/

尾﨑 慎治

Ozaki Shinji

/

県立広島病院

Hiroshima Prefectural Hospital

消化器・乳腺外科

734-8530

広島県 広島市南区宇品神田1-5-54

082-254-1818

sskozaki31@gmail.com

尾﨑 慎治

県立広島病院

消化器・乳腺外科

734-8530

広島県 広島市南区宇品神田1-5-54

082-254-1818

082-253-8274

sskozaki31@gmail.com

板本 敏行
あり
平成31年1月28日
当院の救命救急センター対応
/

森本 卓

Morimoto Takashi

/

八尾市立病院

Yao Municipal Hospital

乳腺外科

581-0069

大阪府 八尾市龍華町一丁目3 番1 号

072-922-0881

mrmt@kcn.ne.jp

香川 雅一

八尾市立病院

臨床研究センター

581-0069

大阪府 八尾市龍華町一丁目3 番1 号

072-922-0881

072-922-0754

masakazu.kagawa@hosp-yao.osaka.jp

田村 茂行
あり
平成31年1月28日
有(救急診療科)
/

重松 英朗

Shigematsu Hideo

40543707

/

独立行政法人国立病院機構 呉医療センター

National Hospital Organization Kure Medical Center and Chugoku Cancer Center

乳腺外科

737-0023

広島県 呉市青山町3-1

0823-22-3111

shigematsu.hideo.tf@mail.hosp.go.jp

倉田 真志

独立行政法人国立病院機構 呉医療センター

治験管理室

737-0023

広島県 呉市青山町3-1

0823-21-7051

0823-21-7051

watabe.katsuki.vs@mail.hosp.go.jp

下瀨 省二
あり
平成31年1月28日
/

常泉 道子

Tsuneizumi Michiko

20822034

/

地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院

Shizuoka General Hospital

乳腺外科

420-8527

静岡県 静岡市葵区北安東四丁目27番1号

054-247-6111

m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp

常泉 道子

地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院

乳腺外科

420-8527

静岡県 静岡市葵区北安東四丁目27番1号

054-247-6111

054-247-6140

m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp

田中 一成
あり
平成31年1月28日
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり
/

森島 宏隆

Morishima Hirotaka

/

独立行政法人労働者健康安全機構大阪労災病院

Osaka Rosai Hospital

乳腺外科

591-8025

大阪府 堺市北区長曾根町1179-3

072-252-3561

morisima@bd5.so-net.ne.jp

森島 宏隆

独立行政法人労働者健康安全機構大阪労災病院

乳腺外科

591-8025

大阪府 堺市北区長曾根町1179-3

072-252-3561

072-255-3349

morisima@bd5.so-net.ne.jp

田内 潤
あり
平成31年1月28日
あり
/

徳永 えり子

Tokunaga Eriko

/

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

National Hospital Organization Kyushu Cancer Center

乳腺科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号

092-541-3231

tokunaga.eriko.pw@mail.hosp.go.jp

岡本 正博

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

乳腺科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号

092-541-3231

092-542-8503

okamoto.masahiro.zu@mail.hosp.go.jp

藤 也寸志
あり
平成31年1月28日
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり
/

角舎 学行

Kadoya Takayuki

20609763

/

広島大学病院

Hiroshima University Hospital

乳腺外科

734-8551

広島県 広島市南区霞1丁目2-3

082-257-5869

takayukikadoya@gmail.com

笹田 伸介

広島大学病院

乳腺外科

734-8551

広島県 広島市南区霞1丁目2-3

082-257-5869

082-256-7109

shsasada@hiroshima-u.ac.jp

木内 良明
あり
平成31年1月28日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

青儀 健二郎

Aogi Kenjiro

50284196

/

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター

National hospital organization Shikoku Cancer Center

乳腺科

791-0280

愛媛県 松山市南梅本町甲160

089-999-1111

aogi.kenjiro.zx@mail.hosp.go.jp

青儀 健二郎

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター

乳腺科

791-0280

愛媛県 松山市南梅本町甲160

089-999-1111

089-999-1100

aogi.kenjiro.zx@mail.hosp.go.jp

谷水 正人
あり
平成31年1月28日
あり
/

地曵 典恵

Jibiki Norie

439861

/

東京女子医科大学附属八千代医療センター

Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center

乳腺・内分泌外科

276-8524

千葉県 八千代市大和田新田477-96

047-450-6000

jibiki.norie@twmu.ac.jp

地曵 典恵

東京女子医科大学附属八千代医療センター

乳腺・内分泌外科

276-8524

千葉県 八千代市大和田新田477-96

047-450-6000

047-458-7047

jibiki.norie@twmu.ac.jp

新井田 達雄
あり
平成31年1月28日
自施設(救急科)
/

中村 清吾

Nakamura Seigo

70439511

/

昭和大学病院

Showa University Hospital

乳腺外科

142-8666

東京都 品川区旗の台1-5-8

03-3784-8000

seigonak@med.showa-u.ac.jp

増田 紘子

昭和大学病院

乳腺外科

142-8666

東京都 品川区旗の台一丁目5番8号

03-3784-8000

03-3784-8829

hmasuda@med.showa-u.ac.jp

相良 博典
あり
平成31年1月28日
あり
/

岩熊 伸高

Iwakuma Nobutaka

/

独立行政法人国立病院機構 九州医療センター

National Hospital Organization Kyushu Medical Center

乳腺外科

810-8563

福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号

092-852-0700

iwakuma.nobutaka.ep@mail.hosp.go.jp

岩熊 伸高

独立行政法人国立病院機構 九州医療センター

乳腺外科

810-8563

福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号

092-852-0700

092-847-8802

iwakuma.nobutaka.ep@mail.hosp.go.jp

森田 茂樹
あり
平成31年1月28日
自施設に研究に必要な救急医療が整備されている
/

森 菜採子

Mori Natsuko

/

社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院

Seirei Hamamatsu General Hospital

乳腺科

430-8558

静岡県 浜松市中区住吉2−12−12

053-474-2222

egon40etal@yahoo.co.jp

森 菜採子

社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院

乳腺科

430-8558

静岡県 浜松市中区住吉2−12−12

053-474-1264

053-474-1268

egon40etal@yahoo.co.jp

岡 俊明
あり
平成31年1月28日
あり
/

西村 秀紀

Nishimura Hideki

/

長野市民病院

Nagano Municipal Hospital

乳腺外科

381-8551

長野県 長野市大字富竹1333番地1

026-295-1199

nisimura@hospital.nagano.nagano.jp

西村 秀紀

長野市民病院

乳腺外科

381-8551

長野県 長野市富竹1333番地1

026-295-1199

026-295-1148

nisimura@hospital.nagano.nagano.jp

池田 宇一
あり
平成31年1月28日
あり(救急センター併設)
/

藤澤 知巳

Fujisawa Tomomi

00510976

/

群馬県立がんセンター

Gunma Prefectural Cancer Center

乳腺科

373-8550

群馬県 太田市高林西町617-1

0276-38-0771

fujisawa@gunma-cc.jp

藤澤 知巳

群馬県立がんセンター

乳腺科

373-8550

群馬県 太田市高林西町617-1

0276-38-0771

0276-38-8386

fujisawa@gunma-cc.jp

鹿沼 達哉
あり
平成31年1月28日
あり
/

多田 寛

Tada Hiroshi

50436127

/

東北大学病院

Tohoku University Hospital

総合外科 乳腺・内分泌グループ

980-8574

宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1

022-717-7000

hiroshi-tada@med.tohoku.ac.jp

宮下 穣

東北大学病院

総合外科 乳腺・内分泌グループ

980-8574

宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1

022-717-7000

022-717-7217

atihsayim8m8@med.tohoku.ac.jp

冨永 悌二
あり
平成31年1月28日
あり
/

水野 豊

Mizuno Yutaka

/

地域医療支援病院市立四日市病院

Yokkaichi Municipal Hospital

乳腺外科

510-8567

三重県 四日市市芝田二丁目2-37

059-354-1111

mizunoy729@yokkaichihp01.jp

水野 豊

地域医療支援病院市立四日市病院

乳腺外科

510-8567

三重県 四日市市芝田二丁目2-37

059-354-1111

059-351-2900

mizunoy729@yokkaichihp01.jp

金城 昌明
あり
平成31年1月28日
あり(救命救急センター)
/

久芳 さやか

Kuba Sayaka

/

長崎大学病院

Nagasaki University Hospital

移植・消化器外科

852-8501

長崎県 長崎市坂本1−7−1

095-819-7316

skuba@nagasaki-u.ac.jp

久芳 さやか

長崎大学病院

移植・消化器外科

852-8501

長崎県 長崎市坂本1丁目7番1号

095-819-7316

095-819-7319

skuba@nagasaki-u.ac.jp

中尾 一彦
あり
平成31年1月28日
あり
/

削除 削除

X X

削除

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

0000-00-0000

X@X.jp

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

0000-00-0000

0000-00-0000

X@X.jp

削除 削除
あり
平成31年1月28日
削除
/

北田 正博

Kitada Masahiro

60332483

/

旭川医科大学病院

Breast Disease Center, Asahikawa Medical University

乳腺疾患センター

078-8510

北海道 旭川市緑ヶ丘東2-1-1-1

0166-69-3290

k1111@asahikawa-med.ac.jp

北田 正博

旭川医科大学病院

乳腺疾患センター

078-8510

北海道 旭川市緑ヶ丘東2-1-1-1

0166-69-3290

0166-69-3299

k1111@asahikawa-med.ac.jp

平田 哲
あり
平成31年1月28日
/

前田 基一

Maeda Kiichi

/

富山県立中央病院

Toyama Prefectural Central Hospital

外科

930-8550

富山県 富山市西長江2-2-78

076-424-1531

kmaeda@tch.pref.toyama.jp

前田 基一

富山県立中央病院

外科

930-8550

富山県 富山市西長江2丁目2番78号

076-424-1531

076-422-0667

kmaeda@tch.pref.toyama.jp

川端 雅彦
あり
平成31年1月28日
あり
/

高畠 大典

Takabatake Daisuke

/

高知県・高知市病院企業団立高知医療センター

Kochi Health Science Center

乳腺甲状腺外科

781-8555

高知県 高知市池2125-1

088-837-3000

bata@khsc.or.jp

高畠 大典

高知県・高知市病院企業団立高知医療センター

乳腺甲状腺外科

781-8555

高知県 高知市池2125-1

088-837-3000

088-837-6766

bata@khsc.or.jp

小野 憲昭
あり
平成31年1月28日
あり
/

及川 将弘

Oikawa Masahiro

90612416

/

医療法人にゅうわ会 及川病院

Oikawa Hospital

乳腺外科

810-0014

福岡県 福岡市中央区平尾2-21-16

092-522-5411

moikawa@oikawahp.net

及川 将弘

医療法人にゅうわ会 及川病院

乳腺外科

810-0014

福岡県 福岡市中央区平尾2-21-16

092-522-5411

092-522-6244

moikawa@oikawahp.net

及川 達司
あり
平成31年1月28日
あり
/

野田 純代

Noda Sumiyo

/

小牧市民病院

Komaki city hospital

外科

485-8520

愛知県 小牧市常普請1-20

0568-76-4131

sumiyo.noda@med.nagoya-u.ac.jp

野田 純代

小牧市民病院

外科

485-8520

愛知県 小牧市常普請1-20

0568-76-4131

0568-76-4145

sumiyo.noda@med.nagoya-u.ac.jp

谷口 健次
あり
平成31年1月28日
あり
/

重川 崇

Shigekawa Takashi

/

国家公務員共済組合連合会東京共済病院

TOKYO KYOSAI HOSPITAL

乳腺科

153-8934

東京都 目黒区中目黒二丁目3番8号

03-3712-3151

t.shigekawa@gmail.com

淺川 英輝

国家公務員共済組合連合会東京共済病院

乳腺科

153-8934

東京都 目黒区中目黒二丁目3番8号

03-3712-3151

03-3793-5582

asakawahideki@gmail.com

久保田 俊郎
あり
平成31年1月28日
あり
/

削除 削除

X X

/

削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

X@X.jp

削除 削除

削除

削除

000-0000

削除

000-000-0000

000-000-0000

X@X.jp

削除 削除
あり
平成31年1月28日
削除
/

奥野 敏隆

Okuno Tositaka

/

神戸市立西神戸医療センター

Kobe City Nishi-Kobe Medical Center

乳腺外科

651-2273

兵庫県 神戸市西区糀台5丁目7番地1

078-997-2200

toshitaka_okuno@kcho.jp

奥野 敏隆

神戸市立西神戸医療センター

乳腺外科

651-2273

兵庫県 神戸市西区糀台5丁目7番地1

078-997-2200

078-995-5017

toshitaka_okuno@kcho.jp

京極 高久
あり
平成31年1月28日
あり
/

長嶋 健

Nagashima Takeshi

60292710

/

千葉大学医学部附属病院

Chiba University Hospital

乳腺・甲状腺外科

260-8677

千葉県 千葉市中央区亥鼻1‐8‐1

043-222-7171

nagasima-cib@umin.ac.jp

高田 護

千葉大学医学部附属病院

乳腺・甲状腺外科

260-8677

千葉県 千葉市中央区亥鼻1‐8‐1

043-226-2269

043-222-5241

mole_aug1@hotmail.com

横手 幸太郎
あり
平成31年4月11日
あり

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

1)ホルモンレセプター陽性進行・再発乳がん患者に対しフルベストラントが使用され、病勢進行を示した症例に対しパルボシクリブ追加の有効性と安全性を評価する。 2)ホルモンレセプター陽性進行・再発乳がん患者に対し1次、2次治療としてフルベストラントを使用された症例の有効性と安全性を評価する。 3)フルベストラント +パルボシクリブに対する(1)治療効果判定マーカーならびに(2)耐性機序の探索を⽬的とする。
2
2017年12月01日
2023年02月28日
200
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
1次登録
(1)組織学的又は細胞学的に乳癌であることが確認されている患者
(2)同意取得時の年齢が20歳以上80歳以下の閉経後女性患者 
(閉経の定義は各施設の基準に準拠する)
(3)HER2陰性(FISH/DISH陰性又はIHC2+以下)であることが確認されている患者。ただし、IHC2+の場合はFISH法/DISH法にて追加検査を行い陰性であることが確認されていること
(4) ER陽性もしくはPgR陽性(IHCにて染色陽性細胞占有率1%以上)であることが確認されている患者
(5)遠隔転移を有する進行・再発乳癌、又は手術適応とならない進行・再発乳癌の患者
(6)切除不能進行・再発乳がんの1次治療もしくは2次治療としてフルベストラントが投与されている患者
(7)切除不能進行・再発乳がんへの化学療法、分子標的治療は1レジメン(mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、アバスチンを含む)まで許容する
(8)術前・術後補助療法としての化学療法は許容する
(9)フルベストラント投与前のホルモン療法に関しては術後補助療法、進行・再発乳がんへの1レジメンまでは許容する
①術後補助療法終了後1年以上経過した場合は、術後補助療法のホルモン療法は1レジメンとしてカウントせず、再発後に使用されるホルモン療法が1次治療とする
②術後補助療法終了後1年以内に再発を認めた場合は、術後補助療法のホルモン療法は1レジメンとしてカウントし、再発後に使用されるホルモン療法が2次治療とする
③以下のような、ホルモン療法に対し薬剤耐性を生じる前に薬剤変更された場合は、ホルモン療法に対して薬剤耐性が認められる前にホルモン剤が何剤使われていたとしても1レジメンとしてカウントする
(ア)術後補助療法でのタモキシフェンからアロマターゼ阻害薬へのスイッチ
(イ)術後補助療法でのアロマターゼ阻害薬からタモキシフェンへのスイッチ
(ウ)有害事象によるホルモン療法薬の変更など、薬剤耐性を認める前の変更、中止
(10)登録時のECOG performance status(PS)が0~2の患者
(11)登録時から3ヶ月以上の生存が可能と判断されている患者
(12)Response Evaluation Criteria in Solid Tumors Revised RECIST guideline version 1.1(以下RECIST)に基づく治療効果の評価ができること(測定可能病変の有無は問わない)   
(13)投与開始前4週間以内の主要臓器機能について以下の条件を満たす患者
なお、当該期間内に検査結果が複数存在する場合は登録前直近のものを採用し、測定にあたっては検査日前1週間以内に輸血、造血因子製剤の投与は行わないこと
①好中球数:1,500/mm3以上もしくは白血球数:3,000/mm3以上
②血小板数:10×104/mm3以上
③ヘモグロビン:8.0 g/dL以上
④総ビリルビン:1.5 mg/dL以下(体質性黄疸と主治医が判断した場合を除く)
⑤AST、ALT:100 IU/L以下(肝転移がある場合には200 IU/L以下)
⑥血清クレアチニン:1.5 mg/dL以下
(14)本試験への参加について本人の文書による同意が得られている患者

2次登録
(1)1次登録の適格基準を満たし、フルベストラント単剤治療が行われて、病勢進行が確認された患者
(2)登録時のECOG performance status(PS)が0~2の患者
(3)登録時から3ヶ月以上の生存が可能と判断されている患者
(4)Response Evaluation Criteria in Solid Tumors Revised RECIST guideline version 1.1(以下RECIST)に基づく治療効果の評価ができること(測定可能病変の有無は問わない)      
(5)投与開始前4週間以内の主要臓器機能について以下の条件を満たす患者。なお、当該期間内に検査結果が複数存在する場合は登録前直近のものを採用し、測定にあたっては検査日前1週間以内に輸血、造血因子製剤の投与は行わないこと
①好中球数:1,500/mm3以上もしくは白血球数:3,000/mm3以上
②血小板数:10×104/mm3以上
③ヘモグロビン:8.0 g/dL以上
④総ビリルビン:1.5 mg/dL以下(体質性黄疸と主治医が判断した場合を除く)
⑤AST、ALT:100 IU/L以下(肝転移がある場合には200 IU/L以下)
⑥血清クレアチニン:1.5 mg/dL以下
(6)本試験への参加について本人の文書による同意が得られている患者
1st resistration
1.Historically co nfirm breast cancer
2.Age: 20-80years postmenopausal woman
3.HER2 negative
4.ER and/or PgR positive, HER2 negative
5.M etastatic or locally advanced breastcancer
6.Patients received Fulvestrant as 1stor 2nd line therapy
7.PS 0 - 2
8.Acceptab le for chemotherapy for neoadjuvant and adjuvant setting
9.Permit 1 line chemotherapy for metastatic breast cancer.
10.Permit 1 line horm one therapy formetastatic breast cancer before fulvestrant. (There are no including one linetrant. (There are no including one linethat stop or change hormone therapybefore resistant, such as switch TAM to AI, AI to TAM as adjuvant Tx, one year or more from stop adjuvant treatment, discontinue hormone therapy base on adverse event.)
11.Excepted that mor e than 3 monthoverall survival
12.No concern about measurable disease baced on RECIST
13.Meet the condition necessary for patients within 4 weeks before resistration
(1)N eutrophil count: >=1,500/mm3
(2)Platelet count: >=100,000/mm3
(3)Hemoglobin: >=9.0 g/dL
(4)Total bilirubin: <=1.5 mg/ dL
(5)AST(GOT), ALT(GPT): <=2.5 timesthe ULN (<=5 times in those with livermetastasis)
(6)Serum cre atinine: <=1.5 mg/dL
14.Informed consent is obtainable

2nd resistration
1.Patients have c onfirmed failure to Fulvestrant as 1st or 2nd line therapy
2.ECOG PS: 0-2
3.Excepted that m ore than 3 month overall survival
4.No concern a bout measurable disease baced on RECIST
5.Meet the condition necessary for patients within 4 weeks before resistration
(1)Neutrophil count: >=1,500/mm3
(2)Platelet count: >=100,000/mm3
(3)Hemoglobin: >=9.0 g/dL
(4)Total bilirubin: <=1.5 mg/dL
(5)AST(GOT), ALT(GPT): <=2.5 timesthe ULN (<=5 times in thosemetastasis) with liver
(6)Serum cre atinine: <=1.5 mg/dL
6.Having provided voluntary written consent for participation in this study.
1次登録
(1)これまでにCDK4/6阻害剤(パルボシクリブ、リボシクリブ、アベマサイクリブ)の投与を受けたことがある患者
(2)フルベストラントに対し画像上、病勢進行が認められた患者
(3)登録時に抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌薬等の静脈内投与が必要な感染症を合併又は活動性のHBV、HCVに感染している患者
(4)妊婦、授乳婦、妊娠する可能性があり試験期間中に避妊する意思のない患者
(5)中枢神経系へ転移を有する患者(無症候性の場合は可とする)
(6)その他、主治医より本研究への参加が不適切であると判断された患者

2次登録
(1)中枢神経系へ転移を有する患者(無症候性の場合は可とする)
(2)その他、主治医より本研究への参加が不適切であると判断された患者
1st resistration
1.Patients receiv ed CDK4/6 inhibitor a s metastatic therapy
2.Patients have confir med failure to Fulvestrant
3.Patients received antibiotics, antifun gal drug, antiviral drug and treatment for active infection of HBV and HCV.
4.Pregnancy or lactation
5.Brain metastasis and CNS metastatis
6.With another reasons recognized as inadequate to participate in this study by doctors

2nd resistration
1.Brain metastas is and CNS metastatis
2.With another reasons recognized as inadequate to participate in this study by doctors
20歳 以上 20age old over
80歳 以下 80age old under
女性 Female
(1) 明らかな病勢の進行が確認された場合
(2) 患者が中止を希望した場合
(3) 「9.3.2 フルベストラント、パルボシクリブ療法の休薬・減量・中止基準」に規定した試験の中止に該当する有害事象、あるいは合併症の悪化等、試験の継続が困難であると判断される有害事象が発現した場合
(4) 症状を有する新たな脳血管障害が認められた場合
(5) 有害事象の発現又はその他の理由(患者都合等)により4w(+3日)の間いずれの治療薬も投与しなかった場合
(6) 患者が死亡した場合
(7) 対象から除外すべき事項が登録後に判明した場合
(8) 患者の妊娠が判明した場合
(9) その他、試験責任医師又は試験分担医師が投与の継続が不適当と認めた場合

ホルモン陽性進⾏・再発乳癌 advanced or metastatic HR-positive HER2-negative breast cancer
ホルモン陽性進⾏・再発乳癌 advanced or metastatic HR-positive HER2-negative breast cancer
あり
フルベストラント単剤治療に対し病勢進⾏を⽰した症例にパルボシクリブ追加 Additional palbpciclib after progression
to fulvestrant
無増悪生存期間(パルボシクリブ初回投与日を起点とする) Progression-free survival: PFS
・Time to treatment failure(TTF)(パルボシクリブ初回投与日を起点とする。)
・無増悪生存期間(フルベストラント単剤開始日からフルベストラント単剤の増悪まで)
・全生存期間(フルベストラント単剤の開始日が起点と、パルボシクリブ初回投与日を起点とした期間)
・奏効率 (フルベストラント単剤の開始日が起点と、パルボシクリブ初回投与日を起点とした期間)
・安全性:CTCAE ver.4.0に従い、治療期間中に観察された最高Grade
・バイオマーカーと有効性の関連



Overall Survival
Overall response rate
Time to treatment failu re (TTF)
Safety
Transla tional Research

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
承認内
フルベストラント
フェソロデックス筋注250mg
22300AMX01209
医薬品
承認内
パブロシクリブ
イブランスカプセル25mg、イブランスカプセル125mg
22900AMX00963、22900AMX00964

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)特定臨床研究の進捗状況

2017年12月01日

2018年01月17日

/

研究終了

Complete

/

フルベストラントで病勢進行が認められたホルモンレセプター陽性進行・再発乳がん患者に対するフルベストラント+パルボシクリブ併用療法は、無増悪生存期間の評価により、有効である可能性が示された。

A strategy of adding palbociclib to fulvestrant beyond disease progression for hormone receptor-positive advanced / recurrent breast cancer patients may be effective in assessing progression-free survival.

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
なし
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

アストラゼネカ株式会社
あり
アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca K.K.
非該当
あり
平成29年12月17日
なし
なし
ファイザー株式会社
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

公立大学法人福島県立医科大学臨床研究審査委員会 Fukushima Medical University Certified Review Board
CRB2200002
福島県 福島市光が丘1番地 1 Hikariga-oka, Fukushima City, 960-1295 JAPAN, Hukushima
024-547-1825
fmucrb@fmu.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

UMIN000029294
UMIN-CTR

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

JBCRG-M07_臨床試験実施計画書_Ver3.3_20230118(別紙結合版).pdf
JBCRG-M07_同意説明文書_一次登録Ver1.7 二次登録Ver.1.1_(別紙含結合版).pdf

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和5年4月25日 (当画面) 変更内容
届出外変更 令和4年11月9日 詳細 変更内容
届出外変更 令和4年11月9日 詳細 変更内容
届出外変更 令和4年7月11日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年7月5日 詳細 変更内容
変更 令和4年6月16日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年5月16日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年4月21日 詳細 変更内容
変更 令和4年4月21日 詳細 変更内容
変更 令和4年3月15日 詳細 変更内容
変更 令和3年11月16日 詳細 変更内容
変更 令和3年8月3日 詳細 変更内容
変更 令和3年2月8日 詳細 変更内容
変更 令和2年10月27日 詳細 変更内容
変更 令和2年6月8日 詳細 変更内容
変更 令和2年1月31日 詳細 変更内容
変更 令和元年5月8日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年3月25日 詳細