jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

再生医療等提供計画情報の詳細情報です。

第三種
令和2年6月15日
令和6年4月1日
脳腫瘍小児患者に対する免疫細胞療法の評価検討
脳腫瘍小児患者に対する免疫細胞療法
順天堂大学医学部附属順天堂医院
桑鶴 良平
脳腫瘍小児患者に対する標準治療だけでは限界があり、免疫細胞療法など新たな治療法を併用することで治療効果を改善できる可能性がある。標準治療に免疫細胞療法を併用した安全性を評価を行う。
1
悪性脳腫瘍
募集中
瀬田クリニックグループ認定再生医療等委員会
NB3140002

変更内容

管理者(多施設共同研究として実施する場合は代表管理者)
氏名:髙橋 和久
氏名:桑鶴 良平
令和6年4月1日
管理者(多施設共同研究として実施する場合は代表管理者)
Name:Kazuhisa Takahashi
Name:Kuwatsuru Ryohei
令和6年4月1日
25 その他(本文中に掲載しきれない説明書類等)
病院開設許可(届出)事項一部変更届(写).pdf
令和6年4月1日

1 提供しようとする再生医療等及びその内容

申請者情報

令和6年4月1日
jRCTc030200051
順天堂大学医学部附属順天堂医院
東京都文京区本郷3-1-3
桑鶴 良平 Kuwatsuru Ryohei

(1)再生医療等の名称及び分類

脳腫瘍小児患者に対する免疫細胞療法の評価検討 Evaluation of immune cell therapy with standard treatment for pediatric patients with malignant brain tumor.
脳腫瘍小児患者に対する免疫細胞療法 Immune cell therapy for pediatric patients with brain tumor.
第三種
当該治療では、患者の末梢血より採取したリンパ球を培養・活性化し、再び患者本人の血管内に投与することから、相同利用に該当し、第三種再生医療等技術に該当すると判断をした。

(2)再生医療等の内容

脳腫瘍小児患者に対する標準治療だけでは限界があり、免疫細胞療法など新たな治療法を併用することで治療効果を改善できる可能性がある。標準治療に免疫細胞療法を併用した安全性を評価を行う。
1
2020年04月01日
2025年03月31日
3
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
無治療対照 no treatment control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
(1)悪性脳腫瘍と診断されている患者
(2)標準治療として手術療法、放射線療法および化学療法を実施する予定の患者
(3)Karnofsky Performance Status (KPS) /Lansky Performance Status(LPS)が70以上の患者
(4)治療開始後2ヶ月以上の生存が予想される患者
(5)3歳以上及び15歳以下の患者
(6)外来通院が可能な患者
(7)適格性確認時に肝・腎・骨髄の機能が十分に保持されている患者
(8)本研究の参加について文書同意が得られた患者及び代諾者
(1)Diagnosed with malignant brain tumor.
(2)Patients scheduled to receive surgical resection, radiotherapy and chemotherapy as standard treatment.
(3)70 or over of Karnofsky Performance Status (KPS) or Lansky Performance Status (LPS) score.
(4)Life expectancy more than 2 months after initiation of the study therapy.
(5)Age ranging over 3 years old and under 15 years old.
(6)Possible to visit outpatient department.
(7)Adequate function of liver, kidney, and bone marrow when eligibility is confirmed.
(8)Written informed consent of guardian to participate this study.
(1)臨床症状のある肺線維症または間質性肺炎を有する患者、またはその素因・既往のある患者
(2)重篤な薬物アレルギー既往のある患者
(3)HIV抗体あるいはHTLV-1抗体が陽性の患者
(4)重篤な心疾患を有する患者
(5)活動性の自己免疫疾患を有する患者
(6)悪性脳腫瘍以外の重複腫瘍を有する患者
(7)コントロール困難な感染症を有する患者
(1)Apparent from the clinical manifestation of pulmonary fibrosis or interstitial pneumonia.
(2)A history of a serious drug allergy.
(3)Positive result of HIV or HTLV-1 antibody test.
(4)A serious cardiac disorder.
(5)Active autoimmune disorder.
(6)Cancers other than malignant brain tumor.
(7)An infectious disorder that is difficult to control.
3歳 以上 3age old over
15歳 以下 15age old under
男性・女性 Both
(1)治療用細胞の品質、安全性、有効性に関し、臨床研究全体を中止あるいは中断すべきと判断するに至る重大な情報が得られた場合
(2)研究参加者の安全性の確保が困難と判断された場合
(3)認定再生医療等委員会より、研究計画等の変更の指示があり、これを受け入れることが困難と判断された場合
(4)認定再生医療等委員会からの、意見に基づき中止を決定した場合
(5)その他、上記以外の理由で研究計画書の遵守が不可能となった場合、あるいは実施責任者が本研究全体の中止あるいは中断を必要と判断した場合
悪性脳腫瘍 Malignant brain tumor
治療用細胞調製のための採血および研究用各種検査の採血
治療用細胞を6回投与
blood collection for cell culture and tests.
Administration of therapeutic cells 6 times.
安全性 Safety
有効性、免疫学的反応性、治療用細胞の品質、QOL Efficacy, Immunological response, Quality of therapeutic cells, Quality of life
別添の通り

患者本人より、全血採血で得られた血液から、約2週間かけて治療用細胞の培養・調製を行う
治療用細胞の投与に50ml生食を用いる場合、15分程度かけて血管内へ投与する。

2 人員及び構造設備その他の施設等

(1)人員及び構造設備その他の施設に関する事項

医師
近藤 聡英 Kondo Akihide
順天堂大学医学部附属順天堂医院 Juntendo University Hospital
脳神経外科
113-8431
東京都文京区本郷3-1-3 3-1-3, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-3813-3111
knd-aki@juntendo.ac.jp
自施設
第三種のため該当しない 自施設で当該研究に必要な救急医療が整備されている

(2)その他研究の実施体制に関する事項

井邊 寛 Ibe Hiroshi
順天堂大学 Juntendo University
健康総合科学先端研究機構(JARIHER)次世代細胞・免疫治療学プロジェクト
113-0033
東京都文京区本郷2-1-1 2-1-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-6801-5605
seta@juntendo.ac.jp
医師
近藤 聡英
順天堂大学医学部附属順天堂医院
脳神経外科
医師
秋山 理
順天堂大学医学部附属順天堂医院
脳神経外科
医師
鈴木 まりお
順天堂大学医学部附属順天堂医院
脳神経外科
医師
藤村 純也
順天堂大学医学部附属順天堂医院
小児思春期科
順天堂大学
柳澤 尚武
順天堂大学医学部附属順天堂医院
臨床研究・治験センター
順天堂大学
藤林 和俊
順天堂大学医学部附属順天堂医院
臨床研究・治験センター 信頼性品質保証室

(3)多施設共同研究に関する事項

3 再生医療等に用いる細胞の入手の方法並びに特定細胞加工物の製造及び品質管理の方法等

(1)再生医療等に用いる細胞の入手の方法(特定細胞加工物を用いる場合のみ記載)

患者自己末梢血単核球
再生医療等提供機関と同じ
細胞提供者と再生医療等を受ける者が同一。
「主たる選択基準」、「主たる除外基準」を参照。
細胞提供者と再生医療等を受ける者が同一。
「主たる選択基準」、「主たる除外基準」を参照。
また、上記以外の適格性確認として、患者背景の確認、ウイルス検査を実施する。
アルファ・ベータT細胞療法を受ける患者本人より、全血採血で得られた血液から、治療用細胞の培養・調製に必要な末梢血単核球を回収する。

(2)特定細胞加工物の製造及び品質管理の方法(特定細胞加工物を用いる場合のみ記載)

アルファ・ベータT細胞
詳細は「特定細胞加工物概要書」および「特定細胞加工物標準書」を参照。

(ア)特定細胞加工物の製造方法
治療用細胞の調製は、厚生労働省に許可された株式会社メディネット(以下、メディネット社)が所有する細胞培養加工施設にて、再生医療等安全性確保法における細胞培養加工施設基準並びに製造および品質管理基準を順守し、特定細胞物概要書に基づき、作成した「特定細胞加工物標準書」に従い実施する。

患者本人から得た末梢血単核球を培養することで、アルファ・ベータT細胞を刺激・増殖させる。培養後、治療用細胞を回収し、洗浄後、点滴剤に調製する。

(イ)特定細胞加工物の保管方法
出荷から細胞投与前まで専用の輸送箱で冷蔵保管(凍結を避ける)。
治療用細胞を室温に戻し、処置室にて点滴又は注射により静脈投与
株式会社メディネット
FA3150001
株式会社メディネット 品川細胞培養加工施設
特定細胞加工物の加工、品質検査、輸送等に関わる業務(「特定細胞加工物製造委受託契約書」を参照)。

(3)再生医療等製品に関する事項(再生医療等製品を用いる場合のみ記載)

(4)再生医療等に用いる未承認又は適応外の医薬品又は医療機器に関する事項(未承認又は適応外の医薬品又は医療機器を用いる場合のみ記載)

4 再生医療等技術の安全性の確保等に関す措置

(1)利益相反管理に関する事項

① 再生医療等に対する特定細胞加工物製造事業者からの研究資金等の提供その他の関与

株式会社メディネット

② 再生医療等に対する医療薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供その他の関与

③ 再生医療等に対する特定細胞加工物製造事業者又は医療品等製造販売業者等以外からの研究資金

(2)その他再生医療等技術の安全性の確保等に関する措置

アルファ・ベータT細胞療法は、これまでに数多くの臨床試験によってその安全性、有効性が評価されてきた。試験の大半が比較対照群をもたず、レトロスペクティブな解析による報告であるが、様々な癌腫のステージⅣ、切除不能または転移性患者における単独、または併用療法としての平均有効率が23.8%として報告されており、一定の有効性が示されている。また、アルファ・ベータT細胞療法は一般的に重篤な有害事象を認めることなく安全に実施できることが報告されている。
アルファ・ベータT細胞療法の臨床試験は数多く実施されている。試験の大半が比較対照群をもたずレトロスペクティブな解析による報告であるが、様々な癌種のステージIV、切除不能或いは転移性患者における単独あるいは併用療法としての平均有効率を23.8%と報告しており、一定の有効性が示されている(培養に抗CD3抗体を用いないLAK療法やCTL療法、TIL療法の成績を含む:Egawa K, Anticancer Res. 2004;24)
悪性脳腫瘍に対する免疫細胞療法については、再発悪性グリオーマを対象として、アルファ・ベータT細胞を病巣摘出腔へ直接投与(Jacobs SK, Cancer Res. 1986, 46)、(Dillman RO, J Immunother. 2009, 32)あるいは Ommaya reservoir などを用いて局所投与(Hayes RL, Cancer. 1995 1;76(5))する治療法の安全性と有効性が示唆されている。また、悪性脳腫瘍患者23 例に対してTMZ 併用/非併用のアルファ・ベータT細胞療法が安全に実施できたことを報告している(kanemura Y, Anticancer Res. 2017, Jul;37(7))。
再生医療等を実施する医師は、毎投与時に、品質検査結果等が記載された文書を確認し、また患者の容態を慎重に確認した上で投与可否を判断し、投与可と判断した場合のみ投与を実施する。
治療用細胞は、規格検査として細胞数のカウント、生細胞率の測定、無菌検査、エンドトキシン検査を実施し、疑義が生じた場合には再生医療等を実施する医師又は実施責任者へ報告し、治療用細胞の投与可否判断等を協議。無菌検査は培養工程中にも適宜実施するが、最終加工物の無菌検査の結果は投与後に判明するため、結果が陽性であった場合には直ちに細胞培養加工施設の施設管理者、再生医療等を実施する医師および実施責任者に報告を行い、当該患者の代諾者と連絡を取り必要な対応を行う。
治療終了後5年
廃棄する場合は、原則として、不活性化処理を行った上で適切な方法で廃棄する。
有害事象の発症を認めたときは、直ちに適切な処置を行うとともに、カルテに記載する。また、投与を中止した場合や、有害事象に対する治療が必要となった場合には、当該患者の代諾者にその旨を伝える。

(1)重篤な副作用※の報告
再生医療等を実施する医師は、研究期間中に重篤な副作用を認めた場合は、速やかに実施責任者および当該実施医療機関の長へ報告する。実施責任者は、当該副作用情報について、再生医療等安全性確保法に準じ、規定の期日内に認定再生医療等委員会および厚生労働大臣へ報告する。
※重篤な副作用は、省令に準じて定義する。詳細は「研究計画書」参照

(2)重篤な有害事象(副作用を除く)の報告
再生医療等を実施する医師は、研究期間中に、副作用と判断されるもの以外の重篤な有害事象の発生に関する情報を入手した場合は、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に準じて、当該実施医療機関の長へ報告する。実施責任者は、重篤な有害事象の発生状況について、研究事務局を通じて医学部研究等倫理委員会事務局へ報告する。

(3)重篤な有害事象に関する情報の共有
研究事務局は、研究期間中に確認された重篤な有害事象情報について、速やかに再生医療等を実施する医師へ共有する。

(4)非重篤な副作用発生時の報告
再生医療等を実施する医師は、研究期間中に重篤な副作用に該当しないもの(非重篤な副作用)を認めた場合は、研究事務局を通じて実施責任者へ報告する。実施責任者は、当該副作用情報について、再生医療等安全性確保法に準じ、認定再生医療等委員会へ定期的に報告する。
安全性の評価に必要な情報を得るため、治療終了後2週間後に後観察を行う。なお、定期的に受診をしている場合はこの限りではない。
下記検査項目を適切に実施する。
臨床症状、バイタルサイン、血液検査
2020年04月01日
募集中 Recruiting

5 細胞提供者及び再生医療等を受ける者に対する健康被害の補償の方法

細胞提供者について

再生医療等を受ける者について

6 審査等業務を行う認定再生医療等委員会に関する事項

瀬田クリニックグループ認定再生医療等委員会 Seta Clinic Group Certified Committee for Regenerative Medicine
NB3140002
東京都千代田区神田駿河台2-1-45ニュー駿河台ビル3階 3F New Surugadai Bld. 2-1-45 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo
03-5244-5751
ccrm@j-immunother.com
第三種再生医療等のみを審査することができる構成
2020年02月06日

7 その他

本研究の実施に係る原資料類および同意文書等を取り扱う際は、患者の秘密保護に十分配慮し、「再生医療等安全性確保法」、「個人情報の保護に関する法律」に準じて個人情報を管理する。
病院外に提出する報告書等では、患者識別コードを用いて匿名化して管理する。本研究の結果を公表する際は、患者を特定できる情報を含めないように管理し、また、研究の目的以外に本研究で得られた患者データを使用しない。その他、患者から得た細胞や血液等の試料を検査等で外部機関(特定細胞加工物製造事業者も含む)へ渡す際は、その外部機関に個人情報管理の為に必要かつ適切な安全管理措置を講じさせるものとする。
No
再生医療等提供機関管理者又は実施責任者は、再生医療等を適正に行うために定期的に教育又は研修の機会を確保する。
再生医療等を行う医師又は歯科医師その他の再生医療等に従事する者は、再生医療等を適正に行うために定期的に適切な教育又は研修を受け、情報収集に努める。
担当者:近藤 聡英
順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経外科
東京都文京区本郷3-1-3
電話:03-3813-3111(内線 5675) 平日 午前10時‐午後5時(平日夜間、土日・祝日除く)
非該当
なし none
非該当
非該当
非該当

添付資料

4 再生医療等を受ける者に対する説明文書及び同意文書の様式 添付4_【マスキング】同意説明文書(脳腫瘍小児)_230125.pdf

変更履歴

種別 公表日
軽微変更 令和6年4月1日 (当画面) 変更内容
変更 令和6年2月21日 詳細 変更内容
変更 令和5年7月31日 詳細 変更内容
変更 令和5年4月6日 詳細 変更内容
変更 令和4年4月18日 詳細 変更内容
変更 令和4年3月3日 詳細 変更内容
変更 令和3年10月29日 詳細 変更内容
変更 令和3年5月14日 詳細 変更内容
新規登録 令和2年6月15日 詳細