企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和2年6月30日 | ||
令和5年6月29日 | ||
DIPSS(Dynamic International Prognostic Scoring System)-中間又は高リスクの原発性骨髄線維症(PMF)、真性多血症後骨髄線維症(post-PV MF)、又は本態性血小板血症後骨髄線維症(post-ET MF)を有する日本人患者を対象としたfedratinib の有効性と安全性を評価する第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験。 | ||
DIPSS(Dynamic International Prognostic Scoring System)-中間又は高リスクの原発性骨髄線維症(PMF)、真性多血症後骨髄線維症(post-PV MF)、又は本態性血小板血症後骨髄線維症(post-ET MF)を有する日本人患者を対象としたfedratinib の有効性と安全性を評価する第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験。 | ||
西尾 充史 | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | ||
本治験は、日米EU 医薬品規制調和国際会議(ICH)の医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)及び適用される規制要件を遵守して実施する。 本治験は、DIPSS 中間リスク又は高リスクのPMF、post-PV MF、又はpost-ET MF を有する日本人患者を対象とした第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験である。本治験は2 つのパートで構成され、第1 相パートでは安全性、忍容性及びRP2D を検討する。第1 相パートでは、mTPI-2 デザインを用いてfedratinib の1 用量以上(300 mg 及び400 mg)を検討する。用量漸増が完了し、MTD 及び/又はRP2D が決定された後、本治験は第2 相パートに移行し、主要評価項目(35%以上の脾臓の縮小が認められた被験者の割合及び安全性)をさらに評価する。 本治験は、28 日間のスクリーニング期間、最終投与後30 日間の追跡調査を含む治療期間及び生存追跡調査期間(死亡、追跡不能、その後のデータ収集のための同意撤回又は治験終了、最終被験者の最終投与後12 ヵ月間、fedratinib の市販品が医療機関で入手可能となった時点のいずれか早い時点まで)の3 期で構成される。 |
||
1-2 | ||
DIPSS-中間又は高リスクのPMF、post-PV MF、post-ET MF | ||
参加募集終了 | ||
フェドラチニブ | ||
Inrebic (欧米) | ||
日本赤十字社長崎原爆病院 治験審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験 | |
登録日 | 2023年06月27日 |
jRCT番号 | jRCT2080225251 |
DIPSS(Dynamic International Prognostic Scoring System)-中間又は高リスクの原発性骨髄線維症(PMF)、真性多血症後骨髄線維症(post-PV MF)、又は本態性血小板血症後骨髄線維症(post-ET MF)を有する日本人患者を対象としたfedratinib の有効性と安全性を評価する第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験。 | A Phase 1/2, multicenter, single-arm, open-label study to evaluate the efficacy and safety of fedratinib in Japanese subjects with DIPSS (Dynamic International Prognostic Scoring System)-intermediate or high-risk primary myelofibrosis (PMF), post-polycythemia vera myelofibrosis (post-PV MF), or post-essential thrombocythemia myelofibrosis (post-ET MF). | ||
DIPSS(Dynamic International Prognostic Scoring System)-中間又は高リスクの原発性骨髄線維症(PMF)、真性多血症後骨髄線維症(post-PV MF)、又は本態性血小板血症後骨髄線維症(post-ET MF)を有する日本人患者を対象としたfedratinib の有効性と安全性を評価する第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験。 | A Phase 1/2, multicenter, single-arm, open-label study to evaluate the efficacy and safety of fedratinib in Japanese subjects with DIPSS (Dynamic International Prognostic Scoring System)-intermediate or high-risk primary myelofibrosis (PMF), post-polycythemia vera myelofibrosis (post-PV MF), or post-essential thrombocythemia myelofibrosis (post-ET MF). (FEDR-MF-003 ) |
西尾 充史 | Nishio Mitsufumi | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | Bristol-Myers Squibb | ||
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 | 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo | ||
0120-093-507 | |||
mg-jp-clinical_trial@bms.com |
西尾 充史 | Nishio Mitsufumi | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | Bristol-Myers Squibb | ||
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 | 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo | ||
0120-093-507 | |||
MG-JP-RCO-JRCT@bms.com |
2020年03月25日 |
あり |
- |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
Juntendo University Hospital |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 青森県立中央病院 |
Aomori Prefectural Central Hospital |
|
青森県 |
|||
|
|||
青森県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 東京医科大学病院 |
Tokyo Medical University Hospital |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 東京都立駒込病院 |
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 東海大学医学部付属病院 |
Tokai University Hospital |
|
神奈川県 |
|||
|
|||
神奈川県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 山梨大学医学部附属病院 |
University of Yamanashi Hospital |
|
山梨県 |
|||
|
|||
山梨県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | NTT東日本 関東病院 |
NTT Medical Center Tokyo |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社長崎原爆病院 |
Japanese Red Cross Nagasaki Genbaku Hospital |
|
長崎県 |
|||
|
|||
長崎県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 亀田総合病院 |
Kameda General Hospital |
|
千葉県 |
|||
|
|||
千葉県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 大阪公立大学医学部附属病院 |
Osaka Metropolitan University Hospital |
|
大阪府 |
|||
|
|||
大阪府 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 九州大学病院 |
Kyushu University Hospital |
|
福岡県 |
|||
|
|||
福岡県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 東京女子医科大学病院 |
Tokyo Women's Medical University Hospital |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
大阪府 |
|||
|
|||
大阪府 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 宮崎大学医学部附属病院 |
University of Miyazaki Hospital |
|
宮崎県 |
|||
|
|||
宮崎県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Hospital |
|
群馬県 |
|||
|
|||
群馬県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人北楡会 札幌北楡病院 |
Sapporo Hokuyu Hospital |
|
北海道 |
|||
|
|||
北海道 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 |
Japan Community Health care Organization Kyushu Hospital |
|
福岡県 |
|||
|
|||
福岡県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 株式会社日立製作所 日立総合病院 |
Hitachi General Hospital |
|
茨城県 |
|||
|
|||
茨城県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社 高松赤十字病院 |
Takamatsu Red Cross Hospital |
|
香川県 |
|||
|
|||
香川県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人創起会 くまもと森都総合病院 |
Kumamoto Shinto General Hospital |
|
熊本県 |
|||
|
|||
熊本県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社 諏訪赤十字病院 |
Suwa Red Cross Hospital |
|
長野県 |
|||
|
|||
長野県 |
|||
本治験は、日米EU 医薬品規制調和国際会議(ICH)の医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)及び適用される規制要件を遵守して実施する。 本治験は、DIPSS 中間リスク又は高リスクのPMF、post-PV MF、又はpost-ET MF を有する日本人患者を対象とした第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験である。本治験は2 つのパートで構成され、第1 相パートでは安全性、忍容性及びRP2D を検討する。第1 相パートでは、mTPI-2 デザインを用いてfedratinib の1 用量以上(300 mg 及び400 mg)を検討する。用量漸増が完了し、MTD 及び/又はRP2D が決定された後、本治験は第2 相パートに移行し、主要評価項目(35%以上の脾臓の縮小が認められた被験者の割合及び安全性)をさらに評価する。 本治験は、28 日間のスクリーニング期間、最終投与後30 日間の追跡調査を含む治療期間及び生存追跡調査期間(死亡、追跡不能、その後のデータ収集のための同意撤回又は治験終了、最終被験者の最終投与後12 ヵ月間、fedratinib の市販品が医療機関で入手可能となった時点のいずれか早い時点まで)の3 期で構成される。 | The study will be conducted in compliance with International Council for Harmonisation (ICH) Good Clinical Practices (GCPs) and applicable regulatory requirements. This is a Phase 1/2 multicenter, single arm, open-label study in Japanese subjects with DIPSS intermediate or high-risk PMF, post-PV or post-ET MF. The study consists of 2 parts: Phase 1 part to determine the safety and tolerability and a RP2D. This portion of the study will explore one or more doses of fedratinib (300 mg and 400 mg) using a mTPI-2 design. Following completion of dose escalation and determination of MTD and/or a RP2D, the study will progress into the Phase 2 part to further evaluate the primary efficacy endpoint defined as the percentage of subjects with >= 35% spleen volume reduction, and safety. The study will consist of 3 periods: a 28-day Screening Period, a Treatment Period including a 30-day follow-up after last dose visit and a survival follow-up period (until death, lost to follow-up, withdrawal of consent for further data collection, or study closure, up to 12 months after the last dose visit of last subject, when the commercial product of fedratinib becomes available at the site, whichever comes first). | ||
1-2 | 1-2 | ||
2020年10月12日 | |||
2020年03月26日 | |||
2025年06月30日 | |||
31 | |||
介入研究 | Interventional | ||
第1/2 相、多施設共同、単一群、オープンラベル試験 |
Phase 1/2, multicenter, single-arm, open-label study |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | なし | none | |
/ | 被験者は本治験の組入れ対象として以下の基準を満たさなければならない。 |
Subjects must satisfy the following criteria to be enrolled in the study: |
|
/ | 以下のいずれかに該当する被験者は本治験への組入れ対象から除外する。 |
The presence of any of the following will exclude a subject from enrollment: |
|
/ | 20歳以上 |
20age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | DIPSS-中間又は高リスクのPMF、post-PV MF、post-ET MF | DIPSS-intermediate or high-risk PMF, post-PV MF, or post-ET MF | |
/ | |||
/ | Fedratinibの投与量は、300又は400 mg/日経口投与(3又は4×100 mgカプセル)であり、外来で継続的に1日1回を経口投与する。可能な限り、毎日同じ時刻に夕食時に食事と共に服薬することが望ましい。 | The fedratinib dose is 300 or 400 mg/day PO (3 or 4 x 100 mg capsules) to be self-administered orally once daily continuously on an outpatient basis, preferably together with food during an evening meal, the same time each day. | |
/ | |||
/ | 安全性 有効性 【第1 相パート】 ・MTD及びRP2D(C1D1 からCycle1 終了まで):事前に定義したDLTに該当する被験者の割合 【第2 相パート】 ・RR (スクリーニングからサイクル6 終了まで):サイクル6 終了時点でSVR が35%以上であった被験者の割合 |
safety efficacy <Phase 1 part> - MTD and RP2D (From C1D1 to the end of Cycle 1): Incidence of subjects with the pre-defined DLT <Phase 2 part> - RR (From Screening to the end of Cycle 6): Proportion of subjects who have >= 35% SVR at end of Cycle 6 |
|
/ | 安全性 有効性 薬物動態 ファーマコゲノミクス その他 【第1 相パート】 ・fedratinib の安全性プロファイル(ICF の署名から最終投与後30 日まで):NCI CTCAEに基づくグレードを問わないTEAE の発現頻度及び重症度、臨床検査値を含むNCI CTCAEに基づくグレード3~4 のTEAE の発現頻度及び重症度 ・PK(intensive PK サンプリング)(C1D1 からCycle1 終了まで):Cmax、AUC、Tmax 【第2 相パート】 ・SRR (C1D1 からCycle6 終了まで):サイクル6 終了時点でMFSAF v 2.0 で測定した総症状スコアが50%以上減少した被験者の割合 ・RR25 (スクリーニングからサイクル6 終了まで):サイクル6 終了時に脾臓容積が25%以上縮小した被験者の割合 ・Fedratinib の安全性プロファイル(ICF の署名から最終投与後30 日まで):NCI CTCAEに基づくグレードを問わないTEAE の発現頻度及び重症度、臨床検査値を含むNCI CTCAEに基づくグレード3~4 のTEAE の発現頻度及び重症度 ・RRP (C1D1 からCycle6 終了まで):サイクル6 終了時の点で触診により脾臓の50%以上の縮小を認めた被験者の割合 ・DR (スクリーニングから投与終了時来院まで):MRI/CT による35%以上のSVR の持続期間 等 |
safety efficacy pharmacokinetics pharmacogenomics other <Phase 1 part> - Safety profile of fedratinib (From ICF signature up until 30 days after last dose): Incidence and severity of all Grade TEAEs per NCI CTCAE, and Incidence and severity of Grade 3-4 TEAEs as per the NCI CTCAE, including laboratory parameters - PK (intensive PK sampling) (From C1D1 to the end of Cycle 1): Cmax, AUC, Tmax <Phase 2 part> - SRR (From C1D1 to the end of Cycle 6): Proportion of subjects with >= 50% reduction in total symptom scores measured by MFSAF version 2.0 at end of Cycle 6 - RR25 (From Screening to the end of Cycle 6): Proportion of subjects who have >= 25% reduction in spleen volume at the end of Cycle 6 - Safety profile of fedratinib (From ICF signature up until 30 days after last dose): Incidence and severity of all Grade TEAEs per NCI CTCAE, and Incidence and severity of Grade 3-4 TEAEs as per the NCI CTCAE, including laboratory parameters - RRP (From C1D1 to the end of Cycle 6): Proportion of subjects who have >= 50% reduction in spleen size by palpation at end of Cycle 6 - DR (From screening to the End of Treatment visit): Duration of >= 35% SVR by MRI/CT Etc. |
医薬品 | medicine | |||
フェドラチニブ | Fedratinib | |||
Fedratinib | fedratinib | |||
429 その他の腫瘍用薬 | 429 Other antitumor agents | |||
Inrebic (欧米) | ||||
なし | ||||
第1相パートのfedratinib初回投与量は300mg(1日1回)とする。300mgの忍容性が良好であれば400mg(1日1回)を投与する。第1相パートの被験者の忍容性に基づき、第2相パートの推奨開始用量をfedratinib 300又は400mg(1日1回)とする。 | ||||
- | ||||
あり |
参加募集終了 | completed | |
/ | 実施中 |
progressing |
あり | ||
あり | ||
治験に関する補償(被験者の健康被害に対する補償) | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | ||
Bristol-Myers Squibb |
- | ||
なし | ||
- |
日本赤十字社長崎原爆病院 治験審査委員会 | Japanese Red Cross Nagasaki Genbaku Hospital Institutional Review Board | |
長崎県長崎市茂里町3番15号 | 3-15 Morimachi, Nagasaki-shi, Nagasaki | |
095-847-1511 | ||
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT04446650 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-205347 | ||
臨床試験情報 | Japic Clinical Trials Information |
有 | Yes | ||
データ共有に関する当社のポリシーおよびデータを要求するためのプロセスに関する情報は、以下のリンクで確認できます https://www.celgene.com/research-development/clinical-trials/clinical-trials-data-sharing/ | Information about our policies regarding data sharing and the process for requesting data can be found at the links below. https://www.celgene.com/research-development/clinical-trials/clinical-trials-data-sharing/ |
設定されていません |
||
設定されていません |