jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

企業治験
主たる治験
令和2年4月24日
令和5年6月12日
進行性固形がん患者及び再発又は難治性の非ホジキンリンパ腫患者を対象にCC-90010 の安全性、忍容性、薬物動態及び予備的有効性を評価する第1 相、非盲検、用量設定試験
進行性固形がん患者及び再発又は難治性の非ホジキンリンパ腫患者を対象にCC-90010 の安全性、忍容性、薬物動態及び予備的有効性を評価する第1 相、非盲検、用量設定試験
波多野 弁
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
CC-90010-ST-001試験は、進行性又は切除不能固形がん、並びに再発又は難治性の進行性NHL患者を対象とした、CC-90010の非盲検、第1a相、用量漸増及び用量拡大、ヒト初回投与(FIH)試験である。本試験の用量漸増パート(パートA)では、CC-90010のMTDを推定するために、CC-90010漸増経口投与を探索的に検討する。過量投与制御を伴う用量漸増(EWOC)を用いたベイズ流ロジスティック回帰モデル(BLRM)(Babb, 1998; Neuenschwander, 2008)によりCC-90010の用量漸増に関する決定を裏付け、安全性評価委員会(SRC)が最終的に決定する。さらに、用量拡大パート(パートB)ではRP2Dを決定するために、選択した用量拡大コホートを対象にMTD以下の用量でのCC-90010投与の安全性及び有効性について評価する。パートBにおけるコホートの拡大に際しては、1つ以上の投与レジメン及び/又は疾患サブセットが選択される可能性がある。さらに、パートBに日本人コホートを加え、日本人被験者を対象にCC-90010の安全性、忍容性、PK及び予備的有効性を検討する。本コホートに6名以上の再発又は難治性DLBCLの日本人患者を組み入れ、パートAで特定したCC-90010のRP2Dを投与する。食事の影響評価(パートC)では、進行性固形がん患者にCC-90010を空腹時条件下及び食後(高脂肪・高カロリー食)条件下で投与した場合のPKパラメータを比較することによって食事の影響を評価する。パートA、B及びCは、スクリーニング期、治療期及び追跡調査期の3つの期間で構成される。
1
パートA の対象疾患は、進行又は切除不能固形がん、並びに再発又は難治性の進行性非ホジキンリンパ腫(NHL)[びまん性大細胞型B 細胞性リンパ腫(DLBCL)及び濾胞性リンパ腫(FL)又は辺縁帯リンパ腫(MZL)]である。パートB の対象疾患は、再発又は難治性DLBCL 及び進行性基底細胞がん(BCC)である。パートB の日本人コホートの対象疾患は、再発又は難治性DLBCL である。
参加募集終了
CC-90010
国立がん研究センター東病院

管理的事項

試験等の種別 企業治験
主たる治験
登録日 2023年05月24日
jRCT番号 jRCT2080225176

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

進行性固形がん患者及び再発又は難治性の非ホジキンリンパ腫患者を対象にCC-90010 の安全性、忍容性、薬物動態及び予備的有効性を評価する第1 相、非盲検、用量設定試験 A PHASE 1, OPEN-LABEL, DOSE-FINDING STUDY TO ASSESS THE SAFETY, TOLERABILITY, PHARMACOKINETICS AND PRELIMINARY EFFICACY OF CC-90010 IN SUBJECTS WITH ADVANCED SOLID TUMORS AND RELAPSED/REFRACTORY NONHODGKIN LYMPHOMAS
進行性固形がん患者及び再発又は難治性の非ホジキンリンパ腫患者を対象にCC-90010 の安全性、忍容性、薬物動態及び予備的有効性を評価する第1 相、非盲検、用量設定試験 A PHASE 1, OPEN-LABEL, DOSE-FINDING STUDY TO ASSESS THE SAFETY, TOLERABILITY, PHARMACOKINETICS AND PRELIMINARY EFFICACY OF CC-90010 IN SUBJECTS WITH ADVANCED SOLID TUMORS AND RELAPSED/REFRACTORY NONHODGKIN LYMPHOMAS (CC-90010-ST-001)

(2)治験責任医師等に関する事項

波多野 弁 Ben Hatano
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 Bristol-Myers Squibb
治験情報問合せ担当 Clinical Trials Contact Personnel
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-093-507
mg-jp-clinical_trial@bms.com
波多野 弁 Ben Hatano
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 Bristol-Myers Squibb
治験情報問合せ担当 Clinical Trials Contact Personnel
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-093-507
MG-JP-RCO-JRCT@bms.com
2020年05月20日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

あり
-
/

 

/

国立研究開発法人国立がん研究センター東病院

National Cancer Center Hospital East

千葉県

 

東京都

 
/

 

/

公益財団法人がん研究会有明病院

The Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation For Cancer Research

東京都

 

東京都

 
/

 

/

愛知県がんセンター

Aichi Cancer Center Hospital

愛知県

 

東京都

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

CC-90010-ST-001試験は、進行性又は切除不能固形がん、並びに再発又は難治性の進行性NHL患者を対象とした、CC-90010の非盲検、第1a相、用量漸増及び用量拡大、ヒト初回投与(FIH)試験である。本試験の用量漸増パート(パートA)では、CC-90010のMTDを推定するために、CC-90010漸増経口投与を探索的に検討する。過量投与制御を伴う用量漸増(EWOC)を用いたベイズ流ロジスティック回帰モデル(BLRM)(Babb, 1998; Neuenschwander, 2008)によりCC-90010の用量漸増に関する決定を裏付け、安全性評価委員会(SRC)が最終的に決定する。さらに、用量拡大パート(パートB)ではRP2Dを決定するために、選択した用量拡大コホートを対象にMTD以下の用量でのCC-90010投与の安全性及び有効性について評価する。パートBにおけるコホートの拡大に際しては、1つ以上の投与レジメン及び/又は疾患サブセットが選択される可能性がある。さらに、パートBに日本人コホートを加え、日本人被験者を対象にCC-90010の安全性、忍容性、PK及び予備的有効性を検討する。本コホートに6名以上の再発又は難治性DLBCLの日本人患者を組み入れ、パートAで特定したCC-90010のRP2Dを投与する。食事の影響評価(パートC)では、進行性固形がん患者にCC-90010を空腹時条件下及び食後(高脂肪・高カロリー食)条件下で投与した場合のPKパラメータを比較することによって食事の影響を評価する。パートA、B及びCは、スクリーニング期、治療期及び追跡調査期の3つの期間で構成される。 Study CC-90010-ST-001 is an open-label, Phase 1a, dose escalation and expansion,First-In-Human (FIH) clinical study of CC-90010 in subjects with advanced or unresectable solid tumors and relapsed and/or refractory advanced NHLs. The dose escalation part (Part A) of the study will explore escalating oral doses of CC-90010 to estimate the MTD of CC-90010. A Bayesian logistic regression model (BLRM) utilizing escalation with overdose control (EWOC) (Babb, 1998; Neuenschwander, 2008) will help guide CC-90010 dose escalation decisions with the final decisions made by a safety review committee (SRC). The expansion part (Part B) will further evaluate the safety and efficacy of CC-90010 administered at or below the MTD in selected expansion cohorts in order to further define the RP2D. One or more dosing regimens and/or disease subsets may be selected for cohort expansion in Part B. In addition, a Japanese Cohort will be added in Part B to assess the safety, tolerability, PK and preliminary efficacy of CC-90010 in Japanese subjects. At least 6 Japanese subjects with relapsed and/or refractory DLBCL and advanced or unresectable solid tumors will be enrolled in this cohort and receive CC-90010 at the RP2D established in Part A. The food effect assessment (Part C) will evaluate the impact of food on CC-90010 by comparison of the PK parameters following fasted and fed (high-fat, high calorie meal) conditions in subjects with advanced solid tumors. Parts A, B and C will consist of 3 periods: Screening, Treatment, and Follow-up periods.
1 1
2020年07月02日
2020年05月20日
2024年04月30日
6
介入研究 Interventional

第1相、非盲検、用量設定試験

Phase 1, open-label, dose-finding study

治療

treatment purpose

/ 日本/フランス/スペイン/イタリア Japan/France/Spain/Italy
/

1. 同意文書への署名時点で18 歳以上の男女の被験者。日本人コホートについては、被験者が20 歳未満の場合、被験者及び当該被験者の代諾者からも同意を取得する。また、20 歳未満の被験者が20 歳に達した時点で当該被験者から再度同意を取得しなければならない。
2. 組織学的又は細胞学的に以下のいずれかが確認される被験者。
a. パートAでは、進行性又は切除不能固形がん、又は再発/難治性の進行性NHL(DLBCL及びFL又はMZL)患者。これには、標準的な抗がん治療中に進行した(又は併存疾患や忍容できない毒性のために忍容不能となった)、又は他の承認された既存の治療を用いることができない被験者を含める。
b. パートB(用量拡大期)
• コホート1、3及び日本人コホート:2ライン以上の前治療を受けた再発又は難治性DLBCL患者(例:1ライン以上の標準療法で効果がみられず、1ライン以上の救援療法を受けたことがある被験者)、又は、1ライン以上の標準療法で効果がみられず、自家幹細胞移植(ASCT)非適応の被験者若しくはASCTを拒否した被験者。あるいは、低悪性度リンパ腫に対する化学療法後にリンパ腫が形質転換し、DLBCLに対し2つ以上の標準療法レジメンを受けた被験者。
• 2ライン以上の全身療法を受けた被験者は、キメラ抗原受容体(CAR)‐T細胞療法を施行され(可能である場合)、効果がみられなかった被験者、又は、組入れ時点でCAR-T細胞療法非適応の被験者、又は、CAR-T細胞療法を拒否した被験者でなければならない。
• 日本人コホート:進行性又は切除不能固形がん患者。これには、標準的な抗がん治療中に進行した(又は併存疾患や忍容できない毒性のために忍容不能となった)、又は他の承認された既存の治療を用いることができない被験者を含める。
• コホート2:標準的な抗がん治療中に進行した(又は併存症や忍容できない毒性のために忍容不能となった)、又は他の承認された既存の治療を用いることができない進行性基底細胞がん患者。
c. パートCでは、進行性又は切除不能固形がん患者。これには、標準的な抗がん治療中に進行した(又は併存疾患や忍容できない毒性のために忍容不能となった)、又は他の承認された既存の治療を用いることができない被験者を含める。
3. 固形がん患者は、RECIST 1.1 に基づく測定可能な疾患部位を1 つ以上有すること(Eisenhauer, 2009)。NHL 患者は、CT 又はMRI による横断画像で直行する2 方向で測定可能な疾患を有し、国際作業部会(IWG)の効果判定規準(Cheson, 2014)の定義に基づいた最長径が1.5 cm を超える病変を少なくとも1 つ有すること。
4. パートA では、GBMを有する被験者を除く被験者に対し、安全かつ実施可能な場合に腫瘍生検検体を採取する。日本人コホートの被験者を除くパートB の被験者は、スクリーニング及び投与期間の腫瘍生検が必須であることに同意する。特別な事情がある場合は、選択基準のこの項目について治験依頼者が免除する場合がある。
5. ECOG PS が0~1 の被験者。
6. 妊娠可能な女性(FCBP1)の場合、以下の要件を満たさなければならない。
・同意取得時から本試験期間中(休薬期間も含む)及びCC-90010最終投与後6ヵ月と16日間にわたり、異性との性交渉を完全に控える2(月に1回の頻度で確認を行い、原資料に記録する)又は2つ以上の有効な避妊法(経口避妊薬、卵管結紮、子宮内避妊具、殺精子剤を用いたバリア式避妊法、性交渉の相手が精管切除術を受けた男性パートナー)(このうち1つは必ずバリア法を使用)を常に使用することに同意し、遵守することができる。
7. 以下の要件を満たす男性被験者。同意取得時から本試験参加中、休薬期間及びCC-90010投与終了後106日間にわたり、異性との性交渉を完全に控える3(月に1回の頻度で確認する)、又は妊婦若しくは妊娠可能な女性との性交渉の際にコンドーム(ラテックス製コンドームを推奨)を使用すること(精管切除術を受けている場合も含む)に同意し、妊娠させない。さらに、同期間中は精子を提供してはならない。

1. Men and women >= 18 years of age, at the time of signing the informed consent document (ICD). For the Japanese Cohort, a signed ICD must be obtained from the subject and the subjects legal representative if the subject is under 20 years old. Once a subject who is a minor reaches the age of 20, then reconsent must be obtained from the subject at that point.
2. Subjects with histological or cytological confirmation of either
a. In Part A, advanced or unresectable solid tumors or advanced relapsed and/or refractory NHL (ie, DLBCL and FL or MZL) including those who have progressed on (or not been able to tolerate due to medical comorbidities or unacceptable toxicity) standard anticancer therapy or for whom no other approved conventional therapy exists.
b. In Part B dose expansion,
- Cohorts 1, 3 and the Japanese Cohort: relapsed and/or refractory DLBCL following at least 2 prior lines of therapy (e.g. have failed at least one line of standard therapy and have received at least one prior line of salvage therapy) OR have failed at least one prior line of standard therapy and are not eligible for autologous stem cell transplant (ASCT) or have declined ASCT; transformed lymphoma following chemotherapy for lower grade lymphoma and at least two standard treatment regimen for DLBCL.
- Subjects with two or more lines of systemic therapy must have been treated with and have lack of response after chimeric antigen receptor (CAR) T-cell therapy, if such therapy is available, OR be ineligible for CAR T-cell therapy at the time of enrollment, OR subject declined CAR T-cell therapy.
- Japanese Cohort: advanced or unresectable solid tumors including those who have progressed on (or not been able to tolerate due to medical comorbidities or uncceptable toxicity) standard anticancer therapy or for whom no other approved conventional therapy exists.
- Cohort 2: advanced basal cell carcinoma including those who have progressed on (or not been able to tolerate due to medical comorbidities or unacceptable toxicity) standard anticancer therapy or for whom no other approved conventional therapy exists.
c. In Part C, advanced or unresectable solid tumors including those who have progressed on (or not been able to tolerate due to medical comorbidities or unacceptable toxicity) standard anticancer therapy or for whom no other approved conventional therapy exists.
3. At least one site of measurable disease according to RECIST 1.1 (Eisenhauer, 2009) for subjects with solid tumors: bi-dimensionally measurable disease on cross sectional imaging by CT or MRI, with at least one lesion >1.5 cm in its greatest transverse diameter, as defined by the IWG criteria (Cheson, 2014) for subjects with NHL. For subjects with rare malignancies, not falling into the above categories and who might benefit from a treatment with BET inhibitor, evaluable disease can be considered.
4. Tumor biopsies whenever safe and feasible will be collected in Part A, except for subjects with GBM. Subject consents to mandatory tumor biopsies (Screening and on treatment) in Part B, except for the Japanese Cohort. In exceptional circumstances an exemption waiver may be granted by the Sponsor for this criterion.
5. ECOG PS of 0 to 1.
6. Females of childbearing potential (FCBP)1 must:
- Either commit to true abstinence2 from heterosexual contact (which must be reviewed on a monthly basis and source documented) or agree to use, and be able to comply with, at least two effective contraceptive methods (oral hormonal contraceptive: tubal ligation: intra-uterine device: barrier contraceptive with spermicide; or vasectomized partner), one of which must be barrier, from signing the ICD, throughout the study (including dose interruptions), and for 6 months and 16 days following the last dose of CC-90010
7. Males must practice true abstinence3 (which must be reviewed on a monthly basis) or agree to use a condom (a latex condom is recommended) during sexual contact with a pregnant female or a FCBP and will avoid conceiving from signing the ICD, while participating in the study, during dose interruptions, and for 106 days following CC-90010 discontinuation, even if he has undergone a successful vasectomy. Additionally, subjects must not donate sperm during this same time period.

/

1. CC-90010 投与開始前4 週間以内、又は半減期の5 倍以内のいずれか短い方の期間内に抗がん治療薬(承認薬又は治験薬)を受けた被験者。
2. CC-90010 投与開始前4 週間以内にCAR-T 細胞療法又はその他のT 細胞標的治療(承認済み又は治験用治療)を受けた被験者。
3. CC-90010 投与開始前に、全身がん療法の前治療による毒性がNCI CTCAE のGrade 1 以下まで回復していない被験者(ただし、Grade 2 の末梢性ニューロパチー及び脱毛症は除く)。
4. CC-90010 投与開始前3 ヵ月以内に自家造血幹細胞移植(HSCT)を受けた被験者。同種HSCT は、本治験実施計画書では認めない。
5. CC-90010 投与開始前4 週間以内に大手術若しくは2 週間以内に小手術を受けた被験者、又は手術から回復していない被験者。
6. CC-90010 投与開始前4 週間に満たない期間に放射線治療を終了した被験者。
7. 症候性、未治療、又は不安定な中枢神経系(CNS)転移が認められる被験者。
8. 症候性の急性又は慢性膵炎を有する被験者。
9. 心機能障害又は臨床的に重要な心疾患を有する被験者。
10. 妊婦又は授乳婦。
11. 積極的な長期全身治療を要する二次がんの併存の既往がある被験者。
12. 臨床的に重要な認知障害又は活動性の認知障害の既往がある被験者。
13. 出血性素因の既往がある被験者。
14. 過去の非動脈炎性前部虚血性視神経症(NAION)のエピソードを有する被験者は、必ず本試験から除外すること。網膜色素変性症を有する被験者には、CC-90010 の投与は必ず慎重に行うこと。
15. 本試験参加(又は治験実施計画書の遵守)を妨げる、又は本試験に参加した場合に許容できないリスクにさらされると考えられる重度の疾患(活動性若しくはコントロール不良の感染症、腎疾患等)、臨床検査値異常、又は精神疾患を有する被験者。間質性肺疾患の既往がある又は合併している被験者。治験薬の有効成分及び添加剤に対して過敏症を有する被験者。
16. 以下のような状態から、治験責任医師が骨髄予備能低下と判断した被験者。
・広範な骨放射線療法を受けたことがある。
・前治療で骨髄形成不全のエピソードを複数件発現したことがある。
・組織学的に骨髄癌浸潤が確認された(NHL は除外する)。
・定期的な造血サポート[輸血、エリスロポエチン、顆粒球造血因子(GCSF)]を要する。

1. Subject has received anti-cancer therapy (either approved or investigational) within =< 4 weeks or 5 half-lives, whichever is shorter, prior to starting CC-90010.
2. Subject has received prior CAR T-cell therapy or other T-cell targeting treatment (approved or investigational) =< 4 weeks prior to starting CC-90010.
3. Toxicities resulting from prior systemic cancer therapies must have resolved to =< NCI CTCAE Grade 1 prior to starting CC-90010 treatment (with exception of grade 2 peripheral neuropathy and alopecia).
4. Subject has received autologous hematologic stem cell transplant (HSCT) =<3 months prior to starting CC-90010 treatment. Subjects with allogeneic HSCT will not be allowed on this protocol.
5. Subject has undergone major surgery =< 4 weeks or minor surgery =< 2 weeks prior to starting CC-90010 or who have not recovered from surgery.
6. Subject has completed any radiation treatment < 4 weeks prior to starting CC-90010
7. Symptomatic, untreated, or unstable central nervous system (CNS) metastases.
8. Known symptomatic acute or chronic pancreatitis.
9. Impaired cardiac function or clinically significant cardiac diseases
10. Pregnant or nursing females.
11. History of concurrent second cancers requiring active, ongoing systemic treatment.
12. Subjects with a history of clinically significant cognitive disorder(s) or active cognitive disorder(s).
13. Evidence of history of bleeding diathesis.
14. Subjects with known prior episodes of non-arteritic anterior ischemic optic neuropathy (NAION) should be excluded from the study. CC-90010 should be used with caution in subjects with retinitis pigmentosa.
15. Subject has any significant medical condition (eg, active or uncontrolled infection or renal disease), laboratory abnormality, or psychiatric illness that would prevent the subject from participating (or compromise compliance) in the study or would place the subject at unacceptable risk if he/she were to participate in the study. Subjects with a history or complication of interstitial lung disease. Subjects with hypersensitivity to the active ingredient and/or the excipients of the study drug.
16. Patients with poor bone marrow reserve as assessed by the Investigator such as in the following conditions
- Having received extensive bone radiotherapy
- Having experienced several episodes of bone marrow aplasia in previous treatments
- Confirmed histological bone marrow cancer infiltration (with exemption of NHL)
- Requiring regular hematopoietic support (blood transfusion, erythropoietin, GCSF)

/

18歳以上

18age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ パートA の対象疾患は、進行又は切除不能固形がん、並びに再発又は難治性の進行性非ホジキンリンパ腫(NHL)[びまん性大細胞型B 細胞性リンパ腫(DLBCL)及び濾胞性リンパ腫(FL)又は辺縁帯リンパ腫(MZL)]である。パートB の対象疾患は、再発又は難治性DLBCL 及び進行性基底細胞がん(BCC)である。パートB の日本人コホートの対象疾患は、再発又は難治性DLBCL である。 Advanced or unresectable solid tumors and relapsed and-or refractory advanced non-Hodgkin lymphomas (NHLs) (ie diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL) and follicular lymphoma (FL) or marginal zone lymphoma (MZL)) in Part A. Relapsed and/or refractory DLBCL and advanced basal cell carcinoma (BCC) in Part B. Relapsed and-or refractory DLBCL and advanced or unresectable solid tumors in the Japanese Cohort in Part B.
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:CC-90010
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:CC-90010 45 mg を1 日1 回、4 日間連日経口投与した後、24 日間休薬する。これを1 サイクルとして投与を繰り返す。なお、患者の状態により適宜減量する。

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc :
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material :

control material(s)
Generic name etc :
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material :
/
/ 安全性
・CC-90010 の安全性及び忍容性を検討する。
・CC-90010 の最大耐量(MTD)及び/又は第2相試験の推奨用量(RP2D)を決定する。
Safety
- To determine the safety and tolerability of CC-90010.
- To define the maximum tolerated dose (MTD) and/or the recommended Phase 2 dose (RP2D) of CC-90010.
/ 有効性
薬物動態
・CC-90010 の予備的有効性に関する情報を提供する。
・CC-90010 の薬物動態(PK)学的特徴を明らかにする。
Efficacy
Pharmacokinetics
- To provide information on the preliminary efficacy of CC-90010.
- To characterize the pharmacokinetics (PK) of CC-90010.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
CC-90010 CC-90010
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
なし
CC-90010 45 mg を1 日1 回、4 日間連日経口投与した後、24 日間休薬する。これを1 サイクルとして投与を繰り返す。なお、患者の状態により適宜減量する。

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
治験に関する補償(被験者の健康被害に対する補償)

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
Bristol-Myers Squibb

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

-

6 IRBの名称等

国立がん研究センター東病院 National Cancer Center Hospital East Institutional Review Board
千葉県柏市柏の葉6丁目5番1号 6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shi
04-7133-1111
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03220347
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-205272

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

-
「6 IRBの名称等」の電子メールアドレスの項については、当該IRBは電子メールアドレスを所持していないため「-」とした
-
-

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和5年6月12日 (当画面) 変更内容
変更 令和3年10月19日 詳細 変更内容
変更 令和3年7月19日 詳細 変更内容
変更 令和2年9月28日 詳細 変更内容
変更 令和2年8月25日 詳細 変更内容
新規登録 令和2年4月24日 詳細