企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和2年4月15日 | ||
令和6年12月23日 | ||
再発又は難治性のT細胞リンパ腫患者を対象としたASTX660 の忍容性及び安全性を検討し,推奨用量での有効性を評価する多施設共同,非盲検,非対照,第 I/II 相試験 | ||
再発又は難治性のT細胞リンパ腫患者を対象とした ASTX660 の第 I/II 相試験 | ||
大塚製薬株式会社 | ||
第 I 相部分(用量漸増パート);再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫患者及び 皮膚T細胞性リンパ腫患者を対象に ASTX660 の忍容性及び安全性を検討し,第 II 相部分の推奨用量(recommended dose,以下 RD)を決定する。 第 I 相部分(ATLL 拡大パート);再発又は難治性の成人T細胞白血病/リンパ腫患者を対象に RD 投与時の ASTX660 の安全性を評価する。 第 II 相部分;再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫患者を対象に RD 投与時の ASTX660 の有効性を評価する。 |
||
1-2 | ||
再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫, 再発又は難治性の皮膚T細胞性リンパ腫, 再発又は難治性の成人T細胞白血病/リンパ腫 | ||
参加募集終了 | ||
ASTX660、- | ||
国立大学法人 山形大学医学部附属病院 医薬品等受託研究審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験 | |
登録日 | 2024年12月23日 |
jRCT番号 | jRCT2080225162 |
再発又は難治性のT細胞リンパ腫患者を対象としたASTX660 の忍容性及び安全性を検討し,推奨用量での有効性を評価する多施設共同,非盲検,非対照,第 I/II 相試験 | A Phase I/II, Multicenter, Open-Label, Nonrandomized Study to Evaluate the Tolerability and Safety of ASTX660 and the Efficacy at the Recommended Dose of ASTX660 in Patients With Relapsed or Refractory T-Cell Lymphoma | ||
再発又は難治性のT細胞リンパ腫患者を対象とした ASTX660 の第 I/II 相試験 | A Phase I/II study of ASTX660 in patients with relapsed or refractory T-cell lymphoma |
大塚製薬株式会社 | Otsuka Pharmaceutical Co., LTD. | ||
新薬開発本部 | Headquarters of Clinical Development | ||
108-8242 東京都港区港南2-16-4 | 2-16-4, Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan | ||
03-6717-1400 | |||
CL_OPCJ_RDA_Team@otsuka.jp |
大塚製薬株式会社 | Otsuka Pharmaceutical Co., LTD. | ||
医薬情報センター | Drug Information Center | ||
108-8242 東京都港区港南2-16-4 | 2-16-4, Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan | ||
03-6361-7314 | |||
opc_ctr@otsuka.jp |
2020年04月06日 |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
第 I 相部分(用量漸増パート);再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫患者及び 皮膚T細胞性リンパ腫患者を対象に ASTX660 の忍容性及び安全性を検討し,第 II 相部分の推奨用量(recommended dose,以下 RD)を決定する。 第 I 相部分(ATLL 拡大パート);再発又は難治性の成人T細胞白血病/リンパ腫患者を対象に RD 投与時の ASTX660 の安全性を評価する。 第 II 相部分;再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫患者を対象に RD 投与時の ASTX660 の有効性を評価する。 | Phase I part (dose-escalation part): Investigate the tolerability and safety of ASTX660 in patients with r/r PTCL and patients with r/r CTCL and determine the recommended dose (RD) for the Phase II part. Phase I part (ATLL expansion part): Evaluate the safety of ASTX660 at RD in patients with r/r ATLL. Phase II part: Evaluate the efficacy of ASTX660 at RD in patients with r/r PTCL. | ||
1-2 | 1-2 | ||
2020年05月01日 | |||
2020年04月01日 | |||
2024年11月30日 | |||
61 | |||
介入研究 | Interventional | ||
多施設共同,非盲検,非対照,第 I /II相試験 |
multicenter, open-label, nonrandomized, phase 1/2 trial |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本 | Japan | |
/ | 1)WHO 分類(2017 年)に基づき病理組織学的に診断された T 細胞リンパ腫患者。 |
1) Patients with T-cell lymphoma with histological diagnosis based on WHO classification (2017) |
|
/ | 1) 抗菌薬,抗真菌薬,抗ウイルス薬による治療が必要な活動性の感染症を有する患者 |
1) Patients with active infection requiring treatment with antibiotics, antifungals, or antivirals |
|
/ | 20歳以上 |
20age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫, 再発又は難治性の皮膚T細胞性リンパ腫, 再発又は難治性の成人T細胞白血病/リンパ腫 |
relapsed or refractory peripheral T-cell lymphoma(r/r PTCL), relapsed or refractory cutaneous T-cell lymphoma(r/r CTCL), relapsed or refractory adult T-cell leukemia/lymphoma(r/r ATLL) |
|
/ | |||
/ | 試験対象薬剤等 一般的名称等:ASTX660 薬剤・試験薬剤:- 薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬 用法・用量、使用方法:28 日間を 1 サイクルとして,Day 1~7 及び Day 15~21に1 日 1 回ASTX660を経口投与する。 対象薬剤等 一般的名称等:- 薬剤・試験薬剤:- 薬効分類コード:--- その他 用法・用量、使用方法:- |
investigational material(s) Generic name etc : ASTX660 INN of investigational material : - Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents Dosage and Administration for Investigational material : Participants will receive ASTX660 monotherapy orally once daily (QD) from Day 1 to Day 7 and Day 15 to Day21 in 28 days cycle. control material(s) Generic name etc : - INN of investigational material : - Therapeutic category code : --- Other Dosage and Administration for Investigational material : - |
|
/ | |||
/ | 安全性 有効性 第I相部分(用量漸増パート):用量制限毒性,安全性 第I相部分(ATLL拡大パート):安全性 第II相部分:効果中央判定委員会の評価による全奏効率 |
safety efficacy Phase I part(dose-escalation part):Dose Limiting Toxicity,Safety Phase I part(ATLL expansion part):Safety Phase II part:Overall response rate(ORR)by the Central Data Review Committee |
|
/ | 安全性 有効性 薬物動態 薬力学 第 I 相部分(用量漸増パート及び ATLL 拡大パート):薬物動態,有効性, 薬力学 第II相部分:有効性,安全性,薬物動態 |
safety efficacy pharmacokinetics pharmacodynamics Phase I part (dose-escalation part and ATLL expansion part): Pharmacokinetics, Efficacy, pharmacodynamics Phase II part: Efficacy, Safety, Pharmacokinetics |
医薬品 | medicine | |||
ASTX660 | ASTX660 | |||
- | - | |||
429 その他の腫瘍用薬 | 429 Other antitumor agents | |||
28 日間を 1 サイクルとして,Day 1~7 及び Day 15~21に1 日 1 回ASTX660を経口投与する。 | Participants will receive ASTX660 monotherapy orally once daily (QD) from Day 1 to Day 7 and Day 15 to Day21 in 28 days cycle. | |||
- | - | |||
- | - | |||
--- その他 | --- Other | |||
- | - |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験中止(恒久的) |
terminated |
大塚製薬株式会社 | ||
Otsuka Pharmaceutical Co., LTD. |
- | ||
- | ||
- | - | |
- | - |
国立大学法人 山形大学医学部附属病院 医薬品等受託研究審査委員会 | the Institutional Review Board of Yamagata University Faculty of Medicine | |
山形市飯田西二丁目2番2号 | 2-2-2 Iidanishi, Yamagata-shi, Yamagata 990-9585, Japan | |
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT04362007 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-205258 | ||
無 | No | ||
設定されていません |
||
設定されていません |