企業治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和2年2月28日 | ||
令和6年11月8日 | ||
局所進行性又は転移性の悪性固形癌患者を対象としたEnfortumab Vedotinを評価する非盲検,多施設共同,複数コホート第2相試験 (EV-202) | ||
局所進行性又は転移性の悪性固形癌患者を対象としたEnfortumab Vedotinを評価する試験 (EV-202) | ||
アステラス製薬株式会社 | ||
本試験では固形がんの治療効果判定基準(RECIST) version 1.1.に基づく客観的奏効率 (ORR) を指標としてenfortumab vedotinの抗腫瘍活性を決定する。また,コホート 1 ~ 8では単剤としてのenfortumab vedotin及びコホート 9ではpembrolizumabと併用したenfortumab vedotinの抗腫瘍活性に関する他の測定値,全生存期間 (OS) ,安全性及び忍容性を評価する。 本試験はスクリーニング/ベースライン期間,投与期間,追跡調査期間よりなる。 スクリーニング/ベースライン期間は,治験薬の初回投与の28日前までに実施する。Cycle 1から始まる投与期間では,投与中止基準の1つに該当するまで,コホート 1 ~ 8 の被験者に対し,28日cycleごとにday 1,8及び15にenfortumab vedotinを投与する。コホート9の被験者に対しては,投与中止基準の1つに該当するまで,21日cycleごとに,day 1及び8にenfortumab vedotinを,day 1にpembrolizumabを投与する。コホート1~8では,画像スキャンと腫瘍評価は,スクリーニング/ベースラインで実施し,治験薬の初回投与から,画像検査で被験者に病勢進行が確認される,新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで,治験期間中8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。コホート9では,投与期間の最初の画像検査を治験薬の初回投与から9週間後に,その後は治験期間中6週間 (42 ±7日) ごとに実施する。 RECISTVersion 1.1による画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート 1 ~ 8の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り,画像検査で被験者に病勢進行が確認される,新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで, 8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。コホート9では,投与期間の最初の画像検査を,治験薬の初回投与から9週間後に,その後は治験期間中6週間 (42 ±7日) ごとに画像検査で被験者に病勢進行(免疫関連製剤におけるmodified RECIST 1.1[iRECIST]に基づく病勢進行[iCPD])が確認される,次の新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで実施する。 コホート 1 ~ 8では、治験薬投与開始の1年後以降は,腫瘍評価の頻度を12週間ごと (84日±7日) に減らす。 コホート 9では,治験薬投与開始の18ヵ月後以降は,腫瘍評価の頻度を9週間(63 ±7日) ごとに減らす。 RECIST Version 1.1による画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート1~8の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り, 8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。 iRECISTによる画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート9の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り,初回投与から18ヶ月後まで6週間 (±7日) ごとに,その後は9週間 (±7日) ごとに,画像検査で被験者にiRECISTに基づく病勢進行が確認されるまで,身体検査,Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG)及び腫瘍評価を受ける。 画像検査で病勢進行が確認されるか,新しい抗がん治療を開始するかのいずれか早い時点以降,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで,長期追跡期間として12週間ごとに被験者に生存状況について確認する。 |
||
2 | ||
局所進行性又は転移性の悪性固形癌 | ||
参加募集終了 | ||
エンホルツマブ ベドチン (ASG-22CE)、Pembrolizumab | ||
愛知県がんセンター受託研究審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | |
登録日 | 2024年11月07日 |
jRCT番号 | jRCT2080225095 |
局所進行性又は転移性の悪性固形癌患者を対象としたEnfortumab Vedotinを評価する非盲検,多施設共同,複数コホート第2相試験 (EV-202) | An Open-label, Multicenter, Multicohort, Phase 2 Study to Evaluate Enfortumab Vedotin in Subjects with Locally Advanced or Metastatic Malignant Solid Tumors (EV-202) | ||
局所進行性又は転移性の悪性固形癌患者を対象としたEnfortumab Vedotinを評価する試験 (EV-202) | A Study to Evaluate Enfortumab Vedotin in Subjects with Locally Advanced or Metastatic Malignant Solid Tumors (EV-202) |
アステラス製薬株式会社 | Astellas Pharma Inc. | ||
メディカルインフォメーションセンター | Medical Information Center | ||
東京都中央区日本橋本町2-5-1 | 2-5-1, Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo | ||
0120-189-371 | |||
clinicaltrialregistration@astellas.com |
アステラス製薬株式会社 | Astellas Pharma Inc. | ||
くすり相談センター | Medical Information Center | ||
東京都中央区日本橋本町2-5-1 | 2-5-1, Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo | ||
0120-189-371 | |||
clinicaltrialregistration@astellas.com |
2020年02月27日 |
国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 (代表番号:04-7133-1111), 国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院 (代表番号:03-3542-2511),愛知県がんセンター,地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(代表番号:06-6945-1181),静岡県立静岡がんセンター (代表番号:055-989-5222), 近畿大学病院 (代表番号 : 072-366-0221), 東京医科大学病院 (代表番号 : 03-3342-6111), 岡山大学病院 (代表番号 : 086-223-7151), 埼玉県立がんセンター (代表番号 : 048-722-1111) 他,国内外約50施設 |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
本試験では固形がんの治療効果判定基準(RECIST) version 1.1.に基づく客観的奏効率 (ORR) を指標としてenfortumab vedotinの抗腫瘍活性を決定する。また,コホート 1 ~ 8では単剤としてのenfortumab vedotin及びコホート 9ではpembrolizumabと併用したenfortumab vedotinの抗腫瘍活性に関する他の測定値,全生存期間 (OS) ,安全性及び忍容性を評価する。 本試験はスクリーニング/ベースライン期間,投与期間,追跡調査期間よりなる。 スクリーニング/ベースライン期間は,治験薬の初回投与の28日前までに実施する。Cycle 1から始まる投与期間では,投与中止基準の1つに該当するまで,コホート 1 ~ 8 の被験者に対し,28日cycleごとにday 1,8及び15にenfortumab vedotinを投与する。コホート9の被験者に対しては,投与中止基準の1つに該当するまで,21日cycleごとに,day 1及び8にenfortumab vedotinを,day 1にpembrolizumabを投与する。コホート1~8では,画像スキャンと腫瘍評価は,スクリーニング/ベースラインで実施し,治験薬の初回投与から,画像検査で被験者に病勢進行が確認される,新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで,治験期間中8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。コホート9では,投与期間の最初の画像検査を治験薬の初回投与から9週間後に,その後は治験期間中6週間 (42 ±7日) ごとに実施する。 RECISTVersion 1.1による画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート 1 ~ 8の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り,画像検査で被験者に病勢進行が確認される,新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで, 8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。コホート9では,投与期間の最初の画像検査を,治験薬の初回投与から9週間後に,その後は治験期間中6週間 (42 ±7日) ごとに画像検査で被験者に病勢進行(免疫関連製剤におけるmodified RECIST 1.1[iRECIST]に基づく病勢進行[iCPD])が確認される,次の新しい抗がん治療を開始する,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで実施する。 コホート 1 ~ 8では、治験薬投与開始の1年後以降は,腫瘍評価の頻度を12週間ごと (84日±7日) に減らす。 コホート 9では,治験薬投与開始の18ヵ月後以降は,腫瘍評価の頻度を9週間(63 ±7日) ごとに減らす。 RECIST Version 1.1による画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート1~8の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り, 8週間 (56日±7日) ごとに画像スキャンを継続する。 iRECISTによる画像検査で病勢進行が確認される以外の理由で治験薬投与を中止したコホート9の被験者は,治療後の追跡調査期間に入り,初回投与から18ヶ月後まで6週間 (±7日) ごとに,その後は9週間 (±7日) ごとに,画像検査で被験者にiRECISTに基づく病勢進行が確認されるまで,身体検査,Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG)及び腫瘍評価を受ける。 画像検査で病勢進行が確認されるか,新しい抗がん治療を開始するかのいずれか早い時点以降,死亡,同意撤回,追跡調査不能,又は治験終了のいずれか早い時点まで,長期追跡期間として12週間ごとに被験者に生存状況について確認する。 | The primary purpose of this study is to determine the antitumor activity of enfortumab vedotin as measured by confirmed objective response rate (ORR) er Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (RECIST) version 1.1. This study will also assess other measures of antitumor activity; overall survival (OS); as well as the safety and tolerability of enfortumab vedotin for cohorts 1 to 8 and enfortumab vedotin + pembrolizumab in cohort 9. This study will consist of 3 periods: screening/baseline, treatment and follow-up. Screening/baseline period will take place up to 28 days prior to the first dose of study treatment. In the treatment period, starting at cycle 1, participants in cohorts 1 to 8 will receive enfortumab vedotin on days 1, 8, and 15 every 28-day cycle until one of the treatment discontinuation criteria are met. Participants in cohort 9 will receive enfortumab vedotin on days 1, 8, and pembrolizumab on day 1 of every 21-day cycle until one of the treatment discontinuation criteria are met. Imaging scan and disease assessment will be performed at screening/baseline and repeated every 8 weeks (56 days +/- 7 days) for cohorts 1 to 8 and first assessment at week 9 and thereafter every 6 weeks (42 days +/- 7 days) for cohort 9 from the first dose of study treatment throughout the study until the participant has radiologically confirmed disease progression, initiates a new subsequent anticancer therapy, dies, withdraws consent, is lost to follow-up or the study closes, whichever occurs first. Participants who discontinue study treatment for reasons other than radiologically-confirmed disease progression by RECIST Version 1.1 will enter into a post treatment follow-up period and continue to receive imaging scans every 8 weeks (56 days +/- 7 days) for cohorts 1 to 8 and for cohort 9 first scan will be performed at 9 week and thereafter every 6 weeks (42 days +/- 7 days) until the participant has radiologically confirmed disease progression (for cohort 9 confirmed progressive disease [iCPD] per modified RECIST 1.1 for immune-based therapeutics [iRECIST]), initiates a new anticancer therapy, dies, withdraws consent, is lost to follow-up or the study closes, whichever occurs first. After 1 year on study treatment, the frequency of disease assessment will be reduced to every 12 weeks (84 days +/- 7 days) for cohorts 1 to 8. After 18 months on study treatment, the frequency of disease assessment will be reduced to every 9 weeks (63 days +/- 7 days) for cohort 9. Participants in cohorts 1 to 8 who discontinue study treatment for reasons other than radiologically-confirmed disease progression by RECIST Version 1.1 will enter into a post treatment follow-up period and continue to receive imaging scans every 8 weeks (56 days +/- 7 days). Participants in cohort 9 who discontinue study treatment for reasons other than radiologically confirmed disease progression per iRECIST will enter into a post treatment follow-up period and have physical exams, Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) and disease assessments every 6 weeks (+/- 7 days) up to 18 months after first dose, then every 9 weeks (+/- 7 days) until the subject has radiologically confirmed disease progression per iRECIST. After radiologically - confirmed disease progression or initiation of subsequent anticancer therapy, whichever occurs first, participants will be contacted every 12 weeks in the long-term follow-up period for survival status until death, withdrawal of consent, lost to follow-up or study closure, whichever occurs first. | ||
2 | 2 | ||
2020年06月03日 | |||
2020年03月26日 | |||
2026年09月30日 | |||
329 | |||
介入研究 | Interventional | ||
非盲検,多施設共同,複数コホート試験 |
Open-label, Multicenter, Multicohort study |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本/アメリカ合衆国/カナダ | Japan/USA/Canada | |
/ | 1. 同意説明文書 (ICF) への署名の際に各地域での法令に従い成人とみなすことができる被験者。 |
1. Subject is considered an adult according to local regulation at the time of signing the informed consent form (ICF). |
|
/ | 全被験者: |
For all cohorts: |
|
/ | 18歳以上 |
18age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 局所進行性又は転移性の悪性固形癌 | Locally advanced or metastatic malignant solid tumors | |
/ | |||
/ | 試験対象薬剤等 一般的名称等:エンホルツマブ ベドチン (ASG-22CE) 薬剤: -:試験薬剤INN: enfortumab vedotin 薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬 用法・用量、使用方法:コホート1~8では、28日を1サイクルとして,各サイクルの1, 8, 15日目に静脈投与する。コホート9では、21日を1サイクルとして,各サイクルの1, 8日目に静脈投与する。 試験対象薬剤等 一般的名称等:Pembrolizumab 薬剤: -:試験薬剤INN:pembrolizumab 試験対象品目: 薬剤:薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬 用法・用量、使用方法:コホート9で、 21日を1サイクルとして,各サイクルの1 日目に静脈投与する |
investigational material(s) Generic name etc : Enfortumab Vedotin (ASG-22CE) INN of investigational material : enfortumab vedotin Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents Dosage and Administration for Investigational material : Intravenous (IV) infusion on days 1, 8 and 15 of each 28-day cycle. in Cohort 1~8. IV infusion on day 1 and 8 of each 21-day cycle in Cohort 9. Generic name etc. : Pembrolizumab INN of investigational material: pembrolizumab Investigational material: medicine: therapeutic category code: 429 Other antitumor agents Dosage and administration for investigational material: IV infusion on day 1 of each 21-day cycle in Cohort 9. |
|
/ | |||
/ | 固形がんの治療効果判定基準 (RECIST) Version 1.1に基づく確定客観的奏効率 [ORR: 完全奏効 (CR) + 部分奏効 (PR) | Confirmed Overall Response Rate (ORR) [Complete Response (CR) and Partial Response(PR)] per RECIST V1.1 | |
/ | ・RECIST Version 1.1に基づく奏効期間 (DOR) ・RECIST Version 1.1に基づく病勢コントロール率 (DCR: CR + PR + 安定 [SD]) ・無増悪生存期間 (PFS) ・全生存期間 (OS) ・有害事象 (AEs) ・安全性の評価項目 (臨床検査, バイタルサイン測定値, 12誘導心電図 (ECG), Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status (PS)) |
Duration of Response (DOR) per RECIST V1.1 Disease Control Rate (DCR) (CR + PR + stable disease [SD]) per RECIST V1.1 Duration of Progression Free Survival (PFS) Duration of Overall Survival (OS) Adverse Events (AEs) Safety variables: Laboratory test, Vital sign measurements, 12-lead electrocardiogram (ECG), Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status (PS) |
医薬品 | medicine | |||
エンホルツマブ ベドチン (ASG-22CE) | Enfortumab Vedotin (ASG-22CE) | |||
enfortumab Vedotin | enfortumab vedotin | |||
429 その他の腫瘍用薬 | 429 Other antitumor agents | |||
コホート1~8では、28日を1サイクルとして,各サイクルの1, 8, 15日目に静脈投与する。コホート9では、21日を1サイクルとして,各サイクルの1, 8日目に静脈投与する。 | Intravenous (IV) infusion on days 1, 8 and 15 of each 28-day cycle in Cohort 1~8. IV infusion on day 1 and 8 of each 21-day cycle in Cohort 9. | |||
Pembrolizumab | Pembrolizumab | |||
pembrolizumab | - | |||
コホート9で、21日を1サイクルとして,各サイクルの1 日目に静脈投与する | IV infusion on day 1 of each 21-day cycle in Cohort 9. |
参加募集終了 | completed | |
/ | 実施中 |
progressing |
Astellas Pharma Global Development Inc. | ||
Astellas Pharma Global Development, Inc. |
Seagen, Inc. | ||
Seagen, Inc. | ||
- | ||
- |
愛知県がんセンター受託研究審査委員会 | Institutional Review Board of Aichi Cancer Center Hospital | |
愛知県名古屋市千種区鹿子殿1番1号 | 1-1 Kanokoden, Chikusa-ku, Nagoya-city, Aichi, Japan | |
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT04225117 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-205190 | ||
有 | Yes | ||
承認された製剤・適応症の臨床試験及び開発が中止された製品を用いて実施した臨床試験は,試験全体に関するドキュメントの公開に加え,匿名化された患者レベルデータへのアクセス提供を計画している。開発中の製剤または適応症で行われる試験では,患者レベルデータ共有の可否は試験終了後に評価される。アステラス製薬のデータ共有ポリシーの詳細については https://www.clinicaltrials.astellas.com/transparency/に示されている。実施計画書及びその改訂版,解析計画書,試験総括報告書などのドキュメントが提供可能な場合は,開示できない情報を黒塗りした状態で開示される。患者レベルデータへのアクセスは,アステラス製薬がデータを提供する法的権限を有する場合に限り試験結果に関する主要な論文の公表後に研究者に対して提供される。研究者は,試験データに関して科学的に適切な分析を行う旨の研究提案書を提出しなければならない。この研究提案は独立した研究委員会によって審査される。研究提案が承認された場合は,データ共有に関する合意書を締結した後,安全性が確保された環境下で試験データへのアクセスが提供される。 | Access to anonymized individual participant level data collected during the study, in addition to supporting clinical documentation, is planned for studies conducted with approved product indications and formulations, as well as products terminated during development. Studies conducted with product indications or formulations that remain active in development are assessed after study completion to determine if Individual Participant Data can be shared. Further details on Astellas' data sharing policy can be found at https://www.clinicaltrials.astellas.com/transparency/. Study-related supporting documentation is redacted and provided if available, such as the protocol and amendments, statistical analysis plan and clinical study report. Access to participant level data is offered to researchers after publication of the primary manuscript (if applicable) and is available as long as Astellas has legal authority to provide the data. Researchers must submit a proposal to conduct a scientifically relevant analysis of the study data. The research proposal is reviewed by an Independent Research Panel. If the proposal is approved, access to the study data is provided in a secure data sharing environment after receipt of a signed Data Sharing Agreement. |
アステラス試験番号:7465-CL-202 | Astellas study ID: 7465-CL-202 | ||
(適格基準の続き) コホート5:二次治療以降の 頭頸部癌 28. 最終のレジメン以降に画像による進行が認められた被験者。 29. 組織学的又は細胞学的に頭頸部癌を有することが確認された被験者。 a. 原発腫瘍部位は,口腔,中咽頭,下咽頭,喉頭から生じたものとする。鼻咽頭から生じた腫瘍は除外する。 唾液腺腫瘍及び耳下腺腫瘍はコホート5の対象としない。 30. 根治不能な局所進行性又は転移性の病変を有する被験者。 31. 局所進行性又は転移性の病変に対し,プラチナベースの標準治療レジメンを1回実施後に,病勢進行,再発又は毒性による中止が認められた被験者。また局所進行性又は転移性の病変に対して、細胞傷害性を有する抗がん剤治療を3つ以上受けていない被験者。 a. アジュバント若しくはネオアジュバントとして,又は併用化学放射線療法の一環として,根治目的のプラチナベースの標準治療レジメンによる治療歴がある局所進行性の病変を有する被験者は,最終投与から6ヵ月以内に病勢進行又は再発が認められた場合に適格とする。 32. 被験者のPD-1又はPD-L1の発現及び各国の投与ガイドラインに基づき,PD-1又はPD-L1による前治療を受けており,病勢進行又は毒性により投与を中止した,もしくは当該治療が禁忌であった被験者。 • コホート6:胃癌又は胃食道接合部 (GEJ) 癌又は食道癌 • コホート7:胃腺癌及びGEJ腺癌を含む食道腺癌 (EAC) • コホート8:食道扁平上皮癌 (ESCC) 33. 最終のレジメン以降に画像による進行が認められた被験者。 34. 組織学的又は細胞学的に,胃癌,胃食道接合部癌又は食道癌を有することが確認された被験者。 35. 根治不能な局所進行性又は転移性の病変を有する被験者。 36. 局所進行性又は転移性の病変に対し,プラチナベースの標準治療レジメンを1回実施後に,病勢進行,再発又は毒性による中止が認められた被験者。また局所進行性又は転移性の病変に対して、細胞傷害性を有する抗がん剤治療を3つ以上受けていない被験者。 a. ネオアジュバント又はアジュバントとしての細胞傷害性を有する薬剤によるレジメンは,治療完了から6ヵ月以内に再発又は病勢進行した場合,前治療レジメンとしてカウントする。 37. HER2陽性の癌であることがわかっている場合,被験者はHER2を標的とした治療を受けている必要がある。 38. 被験者のPD-1又はPD-L1の発現及び各国の投与ガイドラインに基づき,PD-1又はPD-L1による前治療を受けており,病勢進行又は毒性により投与を中止した,もしくは当該治療が禁忌であった被験者。 コホート9:一次治療(1L) 頭頸部扁平上皮癌 (HNSCC) 39. 組織学的又は細胞学的に頭頸部扁平上皮癌を有することが確認された被験者。 b. 原発腫瘍部位は,口腔,中咽頭,下咽頭,喉頭から生じたものとする。鼻咽頭から生じた腫瘍は除外する。唾液腺腫瘍及び耳下腺腫瘍はコホート9の対象としない。 40. 局所療法で治癒不能な再発性又は転移性の病変を有する被験者。 41. 腫瘍検体のPD-L1 CPS が治験実施医療機関内又は中央のIHC検査で1以上と判定された被験者。 42. 全身治療を受けたことがない被験者 (局所進行性病変に対する集学的治療の一部として受けた6ヵ月より前に終了した全身治療は除く)。根治的治療でPD-1又はPD-L1阻害薬の投与を受けた被験者は,PD-L1阻害薬の最終投与から12ヵ月以上経っている場合に適格とする。 43. 好中球絶対数 (ANC) 1.5 × 109/L以上の被験者 44. 国際標準比 (INR) 又はプロトロンビン時間 (PT) と活性化部分トロンボプラスチン (aPTT) の双方がULNの1.5倍以下。ただし,被験者が抗凝固療法を受けており,PT又はaPTTが抗凝固薬の適応となる治療域内である場合を除く。施設内の検査室がaPTT検査を実施できない場合はPTTを使用できる。 45. 中咽頭癌被験者については,p16検査によるヒトパピローマウイルス(HPV感染の検査の結果がある被験者。 | (Continuation of eligibility criteria) 26. Subject has progressed, relapsed, or discontinued treatment due to toxicity after 1 platinum-based standard of care regimen for locally advanced or metastatic disease, and has not received > 2 prior lines of cytotoxic anticancer therapy in the locally advanced or metastatic setting. a. Subjects with locally advanced disease who previously received curative intent treatment with platinum-based standard of care regimen in the adjuvant or neoadjuvant setting or as part of concomitant chemoradiation therapy are eligible if they have progressed or relapsed within 6 months of completion. 27. Subject has received prior therapy with an anti-PD-1 or anti-PD-L1 based on subject's tumor PD-1 or PD-L1 expression and local treatment guidelines and has progressed, relapsed, or discontinued treatment due to toxicity, or therapy is contraindicated for subject. Cohort 5: second - line or later head and neck cancer 28. Subject has evidence of radiographic progression on or after the last regimen received. 29. Subject has histologically- or cytologically-confirmed head and neck cancer. a. Primary tumor site must arise from the oral cavity, oropharynx, hypopharynx, and larynx; tumors arising from the nasopharynx are excluded. Salivary gland tumors and/or parotid gland tumors are not eligible for Cohort 5. 30. Subject has locally advanced or metastatic disease that is not amenable to curative intent treatment. 31. Subject has progressed, relapsed, or discontinued treatment due to toxicity after 1 platinum-based standard of care regimen for locally advanced or metastatic disease, and has not received > 2 prior lines of cytotoxic anticancer therapy in the locally advanced or metastatic setting. a. Subjects with locally advanced disease who previously received curative intent treatment with platinum-based standard of care regimen in the adjuvant or neoadjuvant setting or as part of concomitant chemoradiation therapy are eligible if they have progressed or relapsed within 6 months after completion. 32. Subject has received prior therapy with an anti-PD-1 or anti-PD-L1 based on subject's tumor PD-1 or PD-L1 expression and local treatment guidelines and has progressed, relapsed, or discontinued treatment due to toxicity, or therapy is contraindicated for subject. - Cohort 6: Gastric or gastroesophageal junction (GEJ) or esophageal cancer - Cohort 7: Gastric and esophageal adenocarcinoma (EAC) including GEJ adenocarcinoma - Cohort 8: Esophageal squamous cell carcinoma (ESCC) 33. Subject has evidence of radiographic progression on or after the last regimen received. 34. Subject has histologically- or cytologically-confirmed gastric, GEJ, or esophageal cancer. 35. Subject has locally advanced or metastatic disease that is not amenable to curative intent treatment. 36. Subject has progressed, relapsed, or discontinued due to toxicity after 1 platinum-based standard of care regimen for locally advanced or metastatic disease, and has not received > 2 prior lines of cytotoxic anticancer therapy in the locally advanced or metastatic setting. a. Neoadjuvant or adjuvant cytotoxic regimens will count as a prior regimen if relapsed or progressed <= 6 months after completion. 37. Subject must have received a HER2 directed therapy if known to have HER2 positive cancer. 38. Subject has received prior therapy with an anti-PD-1 or anti-PD-L1 based on subject's tumor PD-1 or PD-L1 expression and local treatment guidelines and has progressed, relapsed, or discontinued treatment due to toxicity, or therapy is contraindicated for subject. - Cohort 9: 1L Head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC) 39. Subject has histologically or cytologically - confirmed head and neck squamous cell carcinoma. a. Primary tumor site must arise from the oral cavity, oropharynx, hypopharynx, and larynx; tumors arising from the nasopharynx are excluded. Salivary gland tumors and/or parotid gland tumors are not eligible for Cohort 9. 40. Subject has recurrent or metastatic disease that is incurable by local therapies. 41. Subject's tumor sample has PD-L1 CPS of >= 1 as determined by local or central IHC testing. 42. Subject has had no prior systemic therapy administered with the exception of systemic therapy completed > 6 months prior if given as part of multimodal treatment for locally advanced disease. Subjects who have received a PD-1 or PD-L1 inhibitor in the curative setting are eligible if it has been at least 12 months since last dose of the anti PD-L1 agent. 43. Subject has absolute neutrophil count (ANC) >= 1.5 x 10^9/L. 44. International normalized ratio (INR) OR prothrombin time (PT) and activated partial thromboplastin (aPTT) both <= 1.5 x ULN unless subject is receiving anticoagulant therapy as long as PT or aPTT is within the therapeutic range of intended use of anticoagulants. PTT may be used if local lab is unable to perform aPTT. 45. For subjects with oropharynx tumors, subject has results from testing of human papillomavirus (HPV) status by p16 testing. | ||
設定されていません |
||
設定されていません |