jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

企業治験
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
令和元年9月27日
令和6年11月26日
令和5年12月19日
日本人ファブリー病患者を対象にlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する多施設共同、オープンラベル長期継続投与試験
日本人ファブリー病患者を対象にlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する多施設共同、オープンラベル長期継続投与試験
横山 由斉
ネクセラファーマジャパン株式会社
日本人ファブリー病患者におけるlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する。
3
ファブリー病
参加募集終了
ルセラスタット (ACT-434964)、-
東京慈恵会医科大学付属病院 薬物治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2024年11月26日

2 結果の要約

2023年12月19日
21
/ 本試験では、先行する試験を完了した22例のうち、21例が適格性を満たし、本治験への参加に同意した。解析対象集団21例の人口統計学的特性は、性別は男性13例(新規治療群4例、ERTからの切り替え群1例、ERTとの併用群8例)、女性は8例(新規治療群3例、ERTからの切り替え群4例、ERTとの併用群1例)であった。
年齢の平均値±標準偏差(SD)は40.0±15.68歳(新規治療群:28.4±11.89歳、ERTからの切り替え群:46.2±13.31歳、ERTとの併用群:45.7±15.57歳)であった。
スクリーニング時(先行する試験におけるスクリーニング時)の体重、身長、体格指数及びeGFRの平均値は、3治療群間で明らかな差異は認められなかった。
本治験に登録されたほぼすべての被験者は正常又はほぼ正常な腎機能を有していた。
尿中アルブミン-クレアチニン比(UACR)の平均値±SDは、全体で121.90±297.010 mg/gに対してERTとの併用群(192.87 ±426.620 mg/g)では、新規治療群(88.24 ± 188.742 mg/g)及びERTからの切り替え群(41.26 ± 46.783 mg/g)よりも高かったが、中央値では大きな違いはなかった。
Among the 22 subjects who completed preceding study (jRCT2080224659), 21 signed the consent and fulfilled the eligibility criteria. The subject population comprised 13 males (4, 1, and 8 subjects in the treatment-naive, switching from ERT, and add-on to ERT groups, respectively) and 8 females (3, 4, and 1 subject, respectively). Overall, the mean age +/- standard deviation (SD) was 40.0 +/- 15.68 years. And the mean +/- SD age in the treatment-naive group was 28.4 +/- 11.89 years, which was lower than the mean age in the other treatment groups (46.2 +/- 13.31 and 45.7 +/- 15.57 years in the switching from ERT and add-on to ERT groups, respectively).
The mean weight, height, body mass index (BMI), and eGFR at screening in preceding study (jRCT2080224659) did not differ substantially across the 3 groups.
The mean +/- SD of eGFR was 101.9 +/- 35.54 and it was within the normal range in most of subjects. The mean +/- SD of UACR was 121.90 +/- 297.010 mg/g overall. The UACR was higher in the add-on to ERT group (192.87 +/- 426.620 mg/g) than in the treatment-naive (88.24 +/- 188.742 mg/g) and switching from ERT (41.26 +/- 46.783 mg/g) groups, but there was no significant difference in the median values.
/ 適格性基準を満たした全21例は本治験においてルセラスタットを1回以上投与された。21例のうち12例はルセラスタットを単独(新規治療7例、ERTからの切り替え5例)及び9例がERTにルセラスタットを併用して投与された。ERTとの併用群9例のうち、治験実施計画書の基準を満たした4例はERTを中止して本剤の単独投与に切り替えた。
被験者21例全例が治験を中止し、中止理由の内訳はスポンサーによる治験中止が12例(57.1%)と最も多く、次いで被験者による同意撤回及びERT併用投与からルセラスタット単独投与に切り替えなかった症例がそれぞれ3例(14.3%)、疾患の進行が2例(9.5%)及び妊娠が1例(4.8%)であった。
All 21 subjects fulfilled the eligibility criteria received at least 1 dose of lucerastat. Among them, 12 received lucerastat monotherapy (treatment-naive, 7; switching from ERT, 5) and 9 received lucerastat in combination with ERT. Of these 9 subjects on combination therapy, 4 subjects who satisfied the protocol criteria discontinued ERT and were changed to lucerastat monotherapy.
The study was discontinued prematurely by sponsor decision, with 12 subjects (57.1%) completing the end-of-study visit. Other reasons for discontinuation included subjects withdrawal of consent (3 subjects, 4.8%), withdrawal from the change protocol to end the ERT coadministration. (3 subjects, 4.8%), disease progression (2 subjects, 9.5%), and pregnancy (1 subject, 4.8%).
/ 治験薬投与下で発現した有害事象(TEAE)の発現割合(頻度)は、全被験者21例(100%)に1件以上のTEAEが報告された。最も多く報告されたTEAEは頭痛[21例中8例(38.1%)]、次いで発熱[21例中7例(33.3%)]、新型コロナウイルスに起因する呼吸器感染症(COVID-19)[21例中6例(28.6%)]、鼻咽頭炎[21例中5例(23.8%)]であった。
発現した被験者が多い有害事象について、いずれか特定の治療群のみに高頻度に発現したTEAEは認められなかった。
All subjects (21 subjects, 100%) in the study developed at least 1 TEAE. The most common TEAE was headache (8 subjects, 38.1%), followed by pyrexia (7 subjects, 33.3%), COVID-19 (6 subjects, 28.6%), and nasopharyngitis (5 subjects, 23.8%).Regarding most common TEAEs above, no TEAEs were observed to occur more frequently in any particular treatment group.
/ 主要評価項目
本試験の主目的は、日本人ファブリー病患者におけるルセラスタットの長期投与時の安全性及び忍容性の評価であった。
先行する試験及び本試験では全例にルセラスタットが投与され、その平均治験薬曝露期間±SDは、被験者全体では164.32(約3年)±61.085週間であった。
本試験での安全性の評価においては、全被験者21例(100%)に1件以上のTEAEが報告された。
TEAEの重症度は、高度なTEAEが被験者全体21例中1例(4.8%)に2件(出血性胃潰瘍及び敗血症疑い)が報告された以外は、軽度又は中等度であった。
治験責任医師又は治験分担医師により治験薬投与との因果関係ありと判断されたTEAEは21例中5例(23.8%)に報告された。5例の内訳は、悪心が2例(9.5%)、頭痛及びアラニンアミノトランスフェラーゼ増加が1例(4.8%)、それぞれ異なる症例に発現し、同一症例の1例に、頭痛、下痢、浮動性めまい及び感覚鈍麻が発現した。
本試験中に死亡は認められなかった。
重篤なTEAEは全被験者21例中6例(28.6%)に8件認められたが、同一の重篤なTEAEの発現はなく、発現した事象は齲(う)歯、歯嚢胞、出血性胃潰瘍、伝染性単核症、大腸ポリープ、敗血症、自殺企図及び視野欠損が各1例(4.8%)であった。治験薬と因果関係がありと判断された重篤なTEAEはなかった。
治験薬の投与中止に至ったTEAEは2例(9.5%)に報告され、事象名は妊娠時曝露(治験薬と因果関係なし)及び悪心(因果関係あり)であった。
Primary endpoint
The primary endpoint of this study is to evaluate the safety and tolerability of long-term administration of lucerastat in Japanese subjects with Fabry disease.
The mean +/- SD exposure to study treatment including preceding study (jRCT2080224659) in the total subjects was 164.32 +/- 61.08 weeks (approximately 3 years).
All subjects (21 subjects, 100%) in this study developed at least 1 TEAE.
Except for 2 severe TEAEs (sepsis, gastric ulcer haemorrhage) reported in 1 (4.8%) of the total 21 subjects, all TEAEs were mild or moderate.
TEAEs assessed as related to study treatment by the principal investigator or subinvestigator were reported in 5 (23.8%) of the 21 subjects. Of the five subjects, nausea occurred in two subjects (9.5%), headache and increased alanine aminotransferase occurred in one subject (4.8%), each of which occurred in different subjects, and headache, diarrhea, dizziness, and hypoesthesia occurred in one subject (4.8%).
No subjects died during the study.
Serious TEAEs were reported in 2 treatment groups, with a total of 8 events occurring in 6 (28.6%) of the total 21 subjects. The serious TEAEs were reported in 1 subject (4.8% each) as dental caries, dental cyst, gastric ulcer haemorrhage, infectious mononucleosis, large intestine polyp, sepsis, suicide attempt, and visual field defect. There were no serious TEAEs reported in 2 or more subjects nor were any assessed as related to study treatment.
TEAEs leading to discontinuation were reported 2 events in 2 subjects (9.5%), with being exposure during pregnancy (not related to study treatment) and nausea (related).
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures 副次評価項目 先行試験から本試験への切り替え時である24週目に認められた、血漿中Gb3濃度などのバイオマーカーやUACR等のベースラインからの改善効果は、本試験の各被験者の治験薬投与終了(投与開始の平均3年後)まで概ね維持された。 Secondary endpoint The improvements from baseline in biomarkers such as plasma Gb3 concentration, and renal function (UACR), which were observed by the Week 24in preceding study (start of this long term study), were generally maintained until the end of administration of lucerastat in this study (an average of 3 years after the start of administration).
/ 日本人のファブリー病被験者21名に対して、平均曝露期間3年を超える期間にルセラスタット1回1000 mg(eGFR値に応じて減量)を1日2回投与した結果、ERT併用の有無にかかわらず安全性に大きな問題はなく忍容性も良好であった。
また、有効性については、24週目に認められた、血漿中Gb3およびUACRのベースラインからの改善効果は概ね維持された。
In this study, 21 Japanese subjects with Fabry disease were treated with lucerastat at a dose of 1000 mg (it decreased based on eGFR value) twice daily over an extended period, with a mean exposure of more than 3 years. The study results indicate that prolonged exposure to lucerastat posed no relevant safety concerns and was well tolerated overall.
Regarding efficacy, the improvements from baseline in plasma Gb3 and UACR, which were observed by the 24th week, were generally maintained.
2024年11月26日
出版物の掲載 / Posting of iournal publication absence

3 IPDシェアリング

/ No
/

管理的事項

試験等の種別 企業治験
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
登録日 2024年11月26日
jRCT番号 jRCT2080224890

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

日本人ファブリー病患者を対象にlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する多施設共同、オープンラベル長期継続投与試験 An multicenter open-label long-term continuous administration study to investigate the safety and tolerability of lucerastat in Japanese Fabry disease patients
日本人ファブリー病患者を対象にlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する多施設共同、オープンラベル長期継続投与試験 An multicenter open-label long-term continuous administration study to investigate the safety and tolerability of lucerastat in Japanese Fabry disease patients

(2)治験責任医師等に関する事項

横山 由斉 Yokoyama Yoshinari
ネクセラファーマジャパン株式会社 Nxera Pharma Japan ltd
プロジェクトマネジメント部 Project Management Dept.
東京都港区赤坂9-7-2 9-7-2 Akasaka, Minato-ku, Tokyo,Japa
03-5962-5600
JP-MB-chiken.info@nxera.life
横山 由斉 Yokoyama Yoshinari
ネクセラファーマジャパン株式会社 Nxera Pharma Japan ltd
プロジェクトマネジメント部 Project Management Dept.
東京都港区赤坂9-7-2 9-7-2 Akasaka, Minato-ku, Tokyo,Japan
03-5962-5600
JP-MB-chiken.info@nxera.life
2019年03月28日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

日本人ファブリー病患者におけるlucerastat の長期投与時の安全性及び忍容性を検討する。 To investigate safety and tolerability of lucerastat in long-term administration in Japanese Fabry disease patients.
3 3
2019年10月01日
2019年10月01日
2024年03月31日
20
介入研究 Interventional

多施設共同、長期継続投与試験

Multicenter, long-term continuous administration study

治療

treatment purpose

/ 日本 Japan
/

先行する試験を完了し、適格性が継続している患者

Patients who complete the preceding study and continue its eligibility

/

治験期間中に臓器病変による臨床症状の悪化のリスクがあると医師が判断する患者

Patients with a risk of worsening of clinical symptoms due to an organ lesion during the study period at the discretion of the investigator

/

16歳以上

16age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ ファブリー病 Fabry disease
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:ルセラスタット (ACT-434964)
薬剤・試験薬剤:lucerastat
薬効分類コード:399 他に分類されない代謝性医薬品
用法・用量、使用方法:1000 mgを1日2回投与

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : Lucerastat (ACT-434964)
INN of investigational material : lucerastat
Therapeutic category code : 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
Dosage and Administration for Investigational material : 1000 mg twice daily

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 安全性
治験薬投与下の有害事象及び重篤な有害事象の発現
safety
TEAEs and SAEs
/ 有効性
バイオマーカーの変化
efficacy
change of biomarkers

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
ルセラスタット (ACT-434964) Lucerastat
lucerastat (ACT-434964) lucerastat
399 他に分類されない代謝性医薬品 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
1000 mgを1日2回投与 1000 mg twice daily
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ネクセラファーマジャパン株式会社
Nxera Pharma Japan ltd
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

東京慈恵会医科大学付属病院 薬物治験審査委員会 The Jikei University Hospital Institutional Review Board for Medical Products
東京都港区西新橋3−19−18 3-19-18 Nishi-Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

absence
JapicCTI-194975

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

Protocol Body ID-069A305_V4.0(final)_220523_jRCT添付用synopsis案_Final.pdf

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了変更 令和6年11月26日 (当画面) 変更内容
終了変更 令和6年12月2日 詳細 変更内容
終了 令和6年12月2日 詳細 変更内容
変更 令和6年11月6日 詳細 変更内容
変更 令和4年12月14日 詳細 変更内容
変更 令和4年5月10日 詳細 変更内容
変更 令和3年6月21日 詳細 変更内容
変更 令和2年9月28日 詳細 変更内容
新規登録 令和元年10月11日 詳細