jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

企業治験
主たる治験
平成31年4月22日
令和6年4月8日
日本人の中等症又は重症の活動性潰瘍性大腸炎患者を対象としてozanimod を経口投与したときの有効性及び長期安全性を評価する第2/3相多施設共同ランダム化二重盲検プラセボ対照試験
日本人の中等症又は重症の活動性潰瘍性大腸炎患者を対象としてozanimod を経口投与したときの有効性及び長期安全性を評価する第2/3相多施設共同ランダム化二重盲検プラセボ対照試験
張 長亮
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
日本人の中等症又は重症の活動性UC 患者を対象として、ozanimod 2用量(0.46 mg 1日1回[QD]及び0.92mg QD)の有効性における用量反応性を評価し、12 週時点の臨床的改善によるozanimodの有効性をプラセボと比較評価する
2-3
潰瘍性大腸炎(UC)
参加募集終了
ozanimod、プラセボ
愛媛県立中央病院治験審査委員会

管理的事項

試験等の種別 企業治験
主たる治験
登録日 2024年04月05日
jRCT番号 jRCT2080224654

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

日本人の中等症又は重症の活動性潰瘍性大腸炎患者を対象としてozanimod を経口投与したときの有効性及び長期安全性を評価する第2/3相多施設共同ランダム化二重盲検プラセボ対照試験 A PHASE 2/3, MULTICENTER, RANDOMIZED, DOUBLE-BLIND, PLACEBOCONTROLLED STUDY OF ORAL OZANIMOD TO EVALUATE EFFICACY AND LONG-TERM SAFETY IN JAPANESE SUBJECTS WITH MODERATELY TO SEVERELY ACTIVE ULCERATIVE COLITIS
日本人の中等症又は重症の活動性潰瘍性大腸炎患者を対象としてozanimod を経口投与したときの有効性及び長期安全性を評価する第2/3相多施設共同ランダム化二重盲検プラセボ対照試験 A PHASE 2/3, MULTICENTER, RANDOMIZED, DOUBLE-BLIND, PLACEBOCONTROLLED STUDY OF ORAL OZANIMOD TO EVALUATE EFFICACY AND LONG-TERM SAFETY IN JAPANESE SUBJECTS WITH MODERATELY TO SEVERELY ACTIVE ULCERATIVE COLITIS (RPC01-3103)

(2)治験責任医師等に関する事項

張 長亮 Zhang Changliang
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 Bristol-Myers Squibb
治験情報問合せ担当
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-093-507
mg-jp-clinical_trial@bms.com
張 長亮 Zhang Changliang
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 Bristol-Myers Squibb
治験情報問合せ担当
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-093-507
MG-JP-RCO-JRCT@bms.com
2019年02月20日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

あり
/

 

/

奈良県立医科大学附属病院

Nara Medical University Hospital

奈良県

 

奈良県

 
/

 

/

東邦大学医療センター佐倉病院

Toho University Medical Center Sakura Hospital

千葉県

 

千葉県

 
/

 

/

JA 北海道厚生連 札幌厚生病院

Sapporo-Kosei General Hospital

北海道

 

北海道

 
/

 

/

札幌医科大学附属病院

Sapporo Medical University Hospital

北海道

 

北海道

 
/

 

/

兵庫医科大学病院

Hyogo College of Medicine Hospital

兵庫県

 

兵庫県

 
/

 

/

広島大学病院

Hiroshima University Hospital

広島県

 

広島県

 
/

 

/

北里大学北里研究所病院

Kitasato University Kitasato Institute Hospital

東京都

 

東京都

 
/

 

/

東京慈恵会医科大学附属病院

Jikei University Hospital

東京都

 

東京都

 
/

 

/

杏林大学医学部付属病院

Kyorin University Hospital

東京都

 

東京都

 
/

 

/

久留米大学医学部附属病院

Kurume University Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

香川県立中央病院

Kagawa Prefectural Central Hospital

香川県

 

香川県

 
/

 

/

滋賀医科大学医学部附属病院

Shiga University of Medical Science Hospital

滋賀県

 

滋賀県

 
/

 

/

福井県立病院

Fukui Prefectural Hospital

福井県

 

福井県

 
/

 

/

医療法人祥佑会 藤田胃腸科病院

Fujita Gastroenterology Hospital

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

医療法人時任会 ときとうクリニック

Tokitokai Tokito Clinic

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセン ター

Tokyo Yamate Medical Center

東京都

 

東京都

 
/

 

/

愛媛県立中央病院

Ehime Prefectural Central Hospital

愛媛県

 

愛媛県

 
/

 

/

大垣市民病院

Ogaki Municipal Hpspital

岐阜県

 

岐阜県

 
/

 

/

金沢医科大学病院

Kanazawa Medical University Hospital

石川県

 

石川県

 
/

 

/

国民健康保険 小松市民病院

Komatsu Municipal Hospital

石川県

 

石川県

 
/

 

/

福岡大学筑紫病院

Fukuoka University Chikushi Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

三重大学医学部附属病院

Mie University hospital

三重県

 

三重県

 
/

 

/

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福井県済生会病院

Fukui-ken Saiseikai Hospital

福井県

 

福井県

 
/

 

/

新潟県厚生農業協同組合連合会 長岡中央綜合病院

Nagaoka Chuo General Hospital

茨城県

 

茨城県

 
/

 

/

大崎市民病院

Osaki Citizen Hospital

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

NTT 東日本関東病院

NTT Medical Center Tokyo

東京都

 

東京都

 
/

 

/

富山市立 富山市民病院

Toyama City Hospital

富山県

 

富山県

 
/

 

/

国立大学法人 神戸大学医学部附属病院

Kobe University Hospital

兵庫県

 

兵庫県

 
/

 

/

埼玉医科大学病院

Saitama Medical University Hospital

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

大阪公立大学医学部附属病院

Osaka Metropolitan University

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

弘前大学医学部附属病院

Hirosaki University Hospital

青森県

 

青森県

 
/

 

/

東海大学医学部付属病院

Tokai University Hospital

神奈川県

 

神奈川県

 
/

 

/

三豊総合病院

Mitoyo General Hospital

香川県

 

香川県

 
/

 

/

岡山済生会外来センター病院

Okayama Saiseikai Outpatient Center Hospital

岡山県

 

岡山県

 
/

 

/

地方独立行政法人 静岡市立静岡病院

Shizuoka City Shizuoka Hospital

静岡県

 

静岡県

 
/

 

/

医療法人社団康喜会 東葛辻仲病院

Tokatsu Tsujinaka Hospital

千葉県

 

千葉県

 
/

 

/

地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター

Gifu Prefectural General Medical Center

岐阜県

 

岐阜県

 
/

 

/

京都府立医科大学附属病院

University Hospital Kyoto Prefectural University of Medicine

京都府

 

京都府

 
/

 

/

社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院

Our Lady of the Snow Social Medical Corporation St. Mary's Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

高槻赤十字病院

Takatsuki Red Cross Hospital

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

公益財団法人星総合病院 星総合病院

Hoshi General Hospital

福島県

 

福島県

 
/

 

/

独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院

Osaka Rosai Hospital

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

医療法人財団 明理会 イムス明理会仙台総合病院

IMS Meirikai Sendai General Hospital

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院

Hokkaido Hospital

北海道

 

北海道

 
/

 

/

国立大学法人東京医科歯科大学病院

Tokyo Medical and Dental University Hospital

東京都

 

東京都

 
/

 

/

医療法人かんけ胃腸クリニック

Kanke Gastrointestinal Clinic

栃木県

 

栃木県

 
/

 

/

独立行政法人国立病院機構静岡医療センター

Shizuoka Medical Center

静岡県

 

静岡県

 
/

 

/

医療法人真世会 佐井胃腸科肛門科

Sai Gastroenterology and Proctology Clinic

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院

Hakodate Goryoukaku Hospital

北海道

 

北海道

 
/

 

/

岩手医科大学附属内丸メディカルセンター

Iwate Medical University Uchimaru Medical Center

岩手県

 

岩手県

 
/

 

/

マツダ株式会社 マツダ病院

Mazda Hospital

広島県

 

広島県

 
/

 

/

医療法人医誠会 医誠会国際総合病院

Iseikai International General Hospital

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

佐賀大学医学部附属病院

Saga University Hospital

佐賀県

 

佐賀県

 
/

 

/

福岡赤十字病院

Japanese Red Cross Fukuoka Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

岡山大学病院

Okayama University Hospital

岡山県

 

岡山県

 
/

 

/

埼玉医科大学総合医療センター

Saitama Medical Center, Saitama Medical University

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

医療法人社団康喜会 辻仲病院柏の葉

Tsujinaka Hospital Kashiwanoha

千葉県

 

千葉県

 
/

 

/

石田消化器IBD クリニック

Ishida Clinic of IBD and Gastroenterology

大分県

 

大分県

 
/

 

/

県立広島病院

Hiroshima Prefectural Hospital

広島県

 

広島県

 
/

 

/

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会福岡総合病院

Fukuoka General Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

株式会社麻生 飯塚病院

Iizuka Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

医療法人社団 青山内科クリニック

Aoyama Clinic GI Endoscopy & IBD Center

兵庫県

 

兵庫県

 
/

 

/

医療法人 原三信病院

Harasanshin Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

医療法人 祥久会 日高大腸肛門クリニック

Hidaka Coloproctology Clinic

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

医療法人社団 ENEXT 池袋西口病院

Ikebukuro West Gate Hospital

東京都

 

東京都

 
/

 

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

愛知県

 

愛知県

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

日本人の中等症又は重症の活動性UC 患者を対象として、ozanimod 2用量(0.46 mg 1日1回[QD]及び0.92mg QD)の有効性における用量反応性を評価し、12 週時点の臨床的改善によるozanimodの有効性をプラセボと比較評価する To evaluate efficacy and dose response of 2 doses of ozanimod (0.46 mg once daily [QD] and 0.92 mg QD) and to demonstrate efficacy of ozanimod versus placebo in clinical response at Week 12 in Japanese subjects with moderately to severely active UC
2-3 2-3
2019年04月30日
2019年02月20日
2025年06月30日
195
介入研究 Interventional

第2/3相、多施設共同、ランダム化、二重盲検プラセボ対照試験

Phase 2/3, Multicenter, Randomized, Double-Blind, Placebo Controlled Study

治療

treatment purpose

/ なし None
/

導入期及び維持期の選択基準
1. 同意説明文書署名時に18~75歳の日本人の男女
2. 治験薬初回投与の3ヵ月以上前にUCと診断された者
3. UC病変の長さが肛門縁から15cm以上であることがベースライン時の内視鏡検査により確認された者
4. UC が活動期である者
5. アミノサリチル酸又はコルチコステロイドによる治療歴を有する者
6. 大腸内視鏡検査を既に受けている者(あるいはスクリーニング時に大腸内視鏡検査を受ける意思のある者)
7. アミノサリチル酸又はコルチコステロイドの経口投与を最近中止した者については、中止時期がベースライン時のMayoスコア評価に用いた内視鏡検査より2週間以上前である者
8. 妊娠可能な女性(FCBP)の場合、治験薬最終投与90 日後の安全性の追跡調査来院の完了時までの試験期間をとおして、有効性の高い避妊法を使用することに同意する者
9. 同意説明文書に署名し、なおかつ治験実施計画書に規定する評価スケジュールを遵守できる者
10. 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)に対する免疫グロブリンG(IgG)抗体陽性であることが確認されているか、ランダム割付けの30日前までにVZVワクチン接種が完了している者

オープンラベル継続投与期の選択基準
1. 導入期の12週時点の来院を完了し、12週時点でノンレスポンダーと判定された者。
2. 導入期を完了して維持期に移行し、52週時点の治験薬最終投与来院までの参加を完了して臨床的改善を維持する者、又は維持期に疾患の再燃を来した者。

Inclusion Criteria for Induction and Maintenance Periods
1. Subject is a Japanese male or female subjects aged 18 to 75 years at the time of signing the informed consent form (ICF) at Screening.
2. Subject has had UC diagnosed at least 3 months prior to first investigational product administration.
3. Subject has evidence of UC extending >= 15 cm from the anal verge as determined by Baseline endoscopy.
4. Subject has active UC.
5. Subject must have the treatment experience of aminosalicylates or corticosteroids.
6. Subject has undergone colonoscopy (or is willing to undergo colonoscopy during Screening).
7. If oral aminosalicylates or corticosteroids have been recently discontinued, subject must have been stopped for at least 2 weeks prior to the endoscopy used for Baseline Mayo score.
8. Females of childbearing potential (FCBP), Subject must agree to practice a highly effective method of contraception throughout the study until completion of the 90-day Safety Follow-up Visit.
9. Subject provides written informed consent and to be compliant with the schedule of protocol assessments.
10. Subjects must have documentation of positive Varicella zoster virus (VZV) immunoglobulin G (IgG) antibody status or complete VZV vaccination at least 30 days prior to randomization.

Inclusion Criteria for Open-label Extension Period
1. Subject must have completed the Week 12 Visit and is non-responder at Week 12.
2. Subject who completes the IP and enters the MP, completes participation through the last study treatment visit at Week 52 with maintaining clinical response, OR experiences disease relapse during the MP.

/

導入期及び維持期の除外基準
1. 大腸炎が重症かつ広範囲に及ぶことが確認されている者。
2. CD、分類不能腸炎、CDによる瘻孔の既往歴、顕微鏡的大腸炎、放射線大腸炎又は虚血性大腸炎と診断されている者。
3. スクリーニング時の便検査で病原体(虫卵+寄生虫、細菌)陽性、又は毒素産生性Clostridium difficile(C. difficile)検査陽性の者。
4. 妊娠中、授乳中、又はスクリーニング時に血清β-ヒト絨毛性ゴナドトロピン(β-hCG)検査陽性の者。
5. 臨床的に重要な肝疾患、神経系疾患、肺疾患、眼疾患、内分泌系疾患、精神疾患又はその他の重要な全身性疾患を有し、治験実施計画書の実施又は試験の解釈が困難である、あるいは本試験の参加にリスクがあると判断される者。
6. 臨床的に重要な心血管系疾患の既往歴又は現症を有する者。
7. 1型糖尿病の既往、グリコヘモグロビン(HbA1c)値が9%を超えるコントロール不良の2型糖尿病、あるいは網膜症、腎症等の重大な合併症を伴う糖尿病を有する者。
8. ぶどう膜炎の既往歴又は黄斑浮腫の既往歴がある者
9. 細菌、ウイルス又は真菌による活動性感染症が確認されている者、マイコバクテリアによる感染症が確認されている者、あるいは重大な感染症が発生し、スクリーニング前30日以内に入院又は抗生剤の静脈内投与を必要としたか、スクリーニング前14日以内に経口抗生剤による治療を必要とした者。
10. 反復性又は慢性感染症の既往歴又は現症が確認されている者。
11. 固形癌及び血液悪性腫瘍等のがん、あるいは大腸粘膜異形成の既往歴がある者。
12. アルコール乱用又は薬物乱用の既往歴がある者。
13. 原発性又は続発性免疫不全症の既往歴又は現症がある者
14. ランダム割付け前8週間又は消失半減期の5倍の期間(いずれか短い方)以内に生物製剤を投与された者。
15. ランダム割付け前の消失半減期の5倍の期間以内にトファシチニブを投与された者
16. 治験薬の投与歴があり、最終投与からランダム割付けまでの期間が消失半減期の5倍に満たない者。
17. スクリーニング時の内視鏡検査前2週間以内に5-ASA又はステロイドの直腸内投与を受けたか、スクリーニング中に腸運動抑制薬を投与された者。
18. ランダム割付け前4週間以内に生ワクチン又は弱毒生ワクチンを接種された者
19. リンパ球枯渇療法の施行歴がある者。
20. スクリーニング前16週間以内にシクロスポリン、タクロリムス、シロリムス又はミコフェノール酸モフェチルを投与された者。
21. D-ペニシラミン、レフルノミド又はサリドマイドの投与歴がある者。
22. ナタリズマブ、フィンゴリモド、又は他のS1P受容体調節薬の投与歴がある者。
23. ランダム割付け前3 ヵ月以内に免疫グロブリン静注療法(IVIg)又は血漿交換療法の施行歴がある者。
24. ランダム割付け後に抗腫瘍薬、免疫抑制薬の併用が予定されている者。
25. 非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)を長期使用している者
26. クラスIa又はクラスIIIの抗不整脈薬を使用しているか、PR間隔延長作用が確認されている2種類以上の薬剤を併用している者、あるいは併用禁止とする心臓系の薬剤(全身投与)の投与を受けている者。
27. ランダム割付け前2週間以内に血球成分除去療法を受けた者。
28. UC治療薬として承認されている2種類以上の生物製剤に対する一次無効例である者。
29. 乳癌耐性タンパク質(BCRP)阻害薬が投与されている者。
30. 該当期間内に以下のいずれかの薬剤が投与される者。
ランダム割付け時
− CYP2C8阻害薬又はCYP2C8誘導薬
ランダム割付け前2週間
− モノアミン酸化酵素阻害薬
31. 臨床検査結果が以下に該当する者。
• 血清クレアチニン値が、女性で1.4mg/dL超、男性で1.6mg/dL超の者。
• 肝機能障害を有するか、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)又はアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)の高値、あるいは直接ビリルビンの高値(ULN の1.5 倍超)が持続する者。
• 血小板数が100,000/μL未満の者。
• ヘモグロビン(Hb)値が8.0g/dL未満の者。
• 好中球数が1500/μL未満の者。
• 白血球絶対数が3500/μL未満の者。
• リンパ球絶対数(ALC)が800/μL未満の者。
• 臨床上重大な心電図異常を示す者

オープンラベル継続投与期の除外基準
1. 導入期又は維持期の治験薬初回投与後に以下のいずれかの治療を受けた者。
• 生物製剤又はトファシチニブの投与
• ozanimod 以外の治験薬の投与
• D-ペニシラミン、レフルノミド、サリドマイド、ナタリズマブ又はフィンゴリモドの投与
• リンパ球枯渇療法の施行
• オープンラベル継続投与期の来院1からさかのぼって4週間以内の生ワクチン接種
2. 以下のいずれかの治療を実施中であるか、開始する必要のある者。
• コルチコステロイドのプレドニゾロン換算40mg超の用量での投与
• 抗腫瘍薬、免疫抑制薬の投与
• クラスIa又はクラスIIIの抗不整脈薬の投与、あるいはPR間隔延長作用が確認されている2種類以上の薬剤の併用
3. 妊娠中、授乳中又は血清β-hCG検査陽性の者。
4. 導入期又は維持期に臨床的に重要な肝疾患、神経系疾患、肺疾患、眼疾患、内分泌系疾患、精神疾患又はその他の重要な全身性疾患が認められ、治験実施計画書の実施又は試験の解釈が困難である、あるいは本試験の継続が危険又は治験薬の投与中止が必要と判断された者。
5. 導入期又は維持期に臨床的に重要な心血管系疾患の既往歴又は現症が認められた者。
6. 導入期又は維持期に肝機能障害が認められたか、AST 又はALT の高値(ULN の5 倍超)、あるいは直接ビリルビンの高値(ULN の3 倍超)が持続する者。
7. 投与前の安静時HRが55bpm未満である者

Exclusion Criteria for Induction and Maintenance Periods
1. Subject has severe extensive colitis
2. Subject has diagnosis of Crohn's disease or indeterminate colitis or the presence or history of a fistula consistent with Crohn's disease or microscopic colitis or radiation colitis or ischemic colitis.
3. Subject has positive stool examination for pathogens (ova and parasites, bacteria) or positive test for toxin producing Clostridium difficile (C. difficile) at Screening.
4. Subject is pregnant or breastfeeding, or has a positive serum B-human chorionic gonadotropin (B-hCG) measured during Screening.
5. Subject has clinically relevant hepatic, neurological, pulmonary (severe respiratory disease, pulmonary fibrosis and chronic obstructive pulmonary disease), ophthalmological, endocrine, psychiatric, or other major systemic disease making implementation of the protocol or interpretation of the study difficult or that would put the subject at risk by participating in the study.
6. Subject has clinically relevant cardiovascular conditions, history or presence.
7. Subject has a history of diabetes mellitus type 1, or uncontrolled diabetes mellitus type 2 with glycosylated hemoglobin (Hb) (HbA1c) > 9%, or diabetic subjects with significant comorbid conditions such as retinopathy or nephropathy.
8. Subject has a history of uveitis or a history of macular edema.
9. Subject has a known active bacterial, viral, or fungal infection, a mycobacterial infection, or any major episode of infection that either required hospitalization or treatment with intravenous (IV) antibiotics within 30 days of Screening, or treatment with oral antibiotics within 14 days of Screening.
10. Subject has a history or known presence of recurrent or chronic infection.
11. Subject has a history of cancer, including solid tumors and hematological malignancies or colonic mucosal dysplasia.
12. Subject has a history of alcohol or drug abuse.
13. Subject has a history of or currently active primary or secondary immunodeficiency.
14. Subject has a history of treatment with a biologic agent within 8 weeks or 5 elimination halflives (whichever is less) of that agent prior to randomization.
15. Subject has a history of treatment with tofacitinib within 5 elimination half-lives (whicheveris less) of that agent prior to randomization.
16. Subject has a history of treatment with an investigational agent within 5 elimination half-lives of that agent prior to randomization.
17. Subject has a history of treatment with topical rectal 5-aminosalicylic acid or topical rectal steroids within 2 weeks of Screening endoscopy or antimotility medications during Screening.
18. Subject has received a live vaccine or live attenuated vaccine within 4 weeks prior to randomization.
19. Subject has treated previously with lymphocyte-depleting therapies.
20. Subject has treated with cyclosporine, tacrolimus, sirolimus, or mycophenolate mofetil within 16 weeks of Screening.
21. Subject has treated previously with D-penicillamine, leflunomide, or thalidomide.
22. Subject has treated previously with natalizumab, fingolimod, or other S1P receptor modulators.
23. Subject has a history of treatment with intravenous immune globulin or plasmapheresis within 3 months prior to randomization.
24. Subject has planned concurrent treatment with antineoplastic, immunosuppressive agents after randomization.
25. Subject is treated with chronic nonsteroidal antiinflammatory drugs (NSAIDs) use.
26. Subject is treated with Class Ia or Class III antiarrhythmic drugs or treatment with 2 or more agents in combination known to prolong PR interval, or treatment with additional prohibited systemic cardiac medications.
27. Subject has been treated with Apheresis within 2 weeks of randomization.
28. Subjects who were primary nonresponders to 2 or more biologic agents approved for the treatment of UC.
29. Subject is receiving treatment with breast cancer resistance protein (BCRP) inhibitors.
30. Subject is receiving treatment with any of the following drugs or interventions within the corresponding timeframe:
At randomization
- CYP2C8 inhibitors or inducers
Two weeks prior to randomization
- Monoamine oxidase inhibitors
31. Subject has laboratory results as following:
- Serum creatinine >1.4 mg/dL for females or > 1.6 mg/dL for males
- Liver function impairment or persisting elevations of aspartate aminotransferase (AST) or alanine aminotransferase (ALT) > 2 x the upper limit of normal (ULN), or direct bilirubin > 1.5 x ULN
- Platelet count <100,000/uL
- Hemoglobin < 8.0 g/dL
- Neutrophils < 1500 /uL
- Absolute white blood cell count < 3500/uL
- Absolute lymphocyte count < 800/uL
- ECG showing any clinically significant abnormality.

Exclusion Criteria for Open-label Extension Period
1. Subject has received any of the following therapies since the first dose of investigational product in the IP or MP:
- Treatment with a biologic agent or tofacitinib
- Treatment with an investigational agent other than ozanimod
- Treatment with D-penicillamine, leflunomide, thalidomide, natalizumab or fingolimod
- Treatment with lymphocyte-depleting therapies
- Treatment with a live vaccine within 4 weeks prior to Visit 1 of this study.
2. Subject is currently receiving or require initiation of any of the following therapies:
- Treatment with corticosteroids at a dose that exceeds the prednisolone equivalent of > 40 mg
- Treatment with antineoplastic, immunosuppressive agents
- Treatment with Class Ia or Class III anti-arrhythmic drugs or treatment with 2 or more agents in combination known to prolong PR interval.
3. Subject is pregnant or breastfeeding, or has a positive serum B-hCG.
4. Subject has clinically relevant hepatic, neurological, pulmonary, ophthalmological, endocrine, psychiatric or other major systemic disease making implementation of the protocol or interpretation of the study difficult or that would put the subject at risk by continuation the study or that would have required a subject to discontinue treatment were observed during the IP or MP.
5. Subject has clinically relevant cardiovascular conditions, history or presence during the IP or MP.
6. Subject has a liver function impairment or persisting elevations of AST or ALT > 5 times ULN, or direct bilirubin > 3 times the ULN were observed during the IP or MP.
7. Subjects has a pre-dose resting HR < 55 bpm

/

18歳以上

18age old over

/

75歳以下

75age old under

/

男性・女性

Both

/ 潰瘍性大腸炎(UC) Ulcerative Colitis
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:ozanimod
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:239 その他の消化器官用薬
用法・用量、使用方法:ozanimodとして1日1回0.46mg、0.92mg又はプラセボを経口投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:プラセボ
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:--- その他
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc :
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 239 Other agents affecting digestive organs
Dosage and Administration for Investigational material :

control material(s)
Generic name etc :
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : --- Other
Dosage and Administration for Investigational material :
/
/ 臨床的改善(Mayo スコアがベースラインから3ポイント以上かつ30%以上低下、かつ直腸出血サブスコアがベースラインから1ポイント以上低下又は絶対値が1ポイント以下となった場合と定義)が認められた被験者の割合 Proportion of subjects with a clinical response, defined as a reduction from Baseline in the complete Mayo score of >= 3 points and >= 30%, and a reduction from Baseline in the rectal bleeding subscore of >= 1 point or an absolute rectal bleeding subscore of <= 1 point
/ ・臨床的寛解が認められた被験者の割合
・臨床的改善が認められた被験者の割合
・内視鏡的改善が認められた被験者の割合
・粘膜治癒が認められた被験者の割合
Proportion of subjects in clinical remission
Proportion of subjects with a clinical response
Proportion of subjects with endoscopic improvement
Proportion of subjects with mucosal healing
etc.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
ozanimod
- -
239 その他の消化器官用薬 239 Other agents affecting digestive organs
ozanimodとして1日1回0.46mg、0.92mg又はプラセボを経口投与する。
プラセボ
- -
--- その他 --- Other
-

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
治験に関する補償(被験者の健康被害に対する補償)

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
Bristol-Myers Squibb
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
-

6 IRBの名称等

愛媛県立中央病院治験審査委員会 Ehime Prefectural Central Hospital Institutional Review Board
愛媛県松山市春日町83番地 83, Kasuga, Matsuyama-city, Ehime
089-947-1111
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03915769
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-194726

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和6年4月8日 (当画面) 変更内容
変更 令和3年10月19日 詳細 変更内容
変更 令和3年7月19日 詳細 変更内容
変更 令和2年10月7日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年4月22日 詳細