jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成31年1月9日
令和3年7月15日
切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する無作為化、非盲検、多施設共同第III相試験
切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する無作為化、非盲検、多施設共同第III相試験
切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する
3
治療歴のない切除不能肝細胞癌
参加募集終了
Tislelizumab、ソラフェニブ
特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年07月13日
jRCT番号 jRCT2080224504

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する無作為化、非盲検、多施設共同第III相試験 A Randomized, Open-label, Multicenter Phase 3 Study to Compare the Efficacy and Safety of BGB-A317 versus Sorafenib as First-Line Treatment in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma
切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する無作為化、非盲検、多施設共同第III相試験 A Randomized, Open-label, Multicenter Phase 3 Study to Compare the Efficacy and Safety of BGB-A317 versus Sorafenib as First-Line Treatment in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma

(2)治験責任医師等に関する事項

Beigene Beigene
臨床試験窓口 Clinical Trials
1 (877) 828-5568
clinicaltrials@beigene.com
Beigene Beigene
臨床試験窓口 Clinical Trials
1 (877) 828-5568
clinicaltrials@beigene.com
2017年07月26日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

あり
北海道、岩手、東京、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、愛媛、福岡、長崎、熊本 Hokkaido, Iwate, Tokyo, Kanagawa, Ishikawa, Gifu, Aichi, Kyoto, Osaka, Hyogo, Wakayama, Tottori, Ehime, Fukuoka, Nagasaki, Kumamoto
/

 

/

 

 
2018年02月21日
/

 

/

 

 
2018年03月15日
/

 

/

 

 
2018年06月05日
/

 

/

 

 
2018年08月17日
/

 

/

 

 
2018年07月17日
/

 

/

 

 
2018年04月05日
/

 

/

 

 
2018年03月27日
/

 

/

 

 
2018年07月24日
/

 

/

 

 
2018年05月28日
/

 

/

 

 
2018年09月20日
/

 

/

 

 
2018年06月15日
/

 

/

 

 
2018年10月26日
/

 

/

 

 
2018年03月27日
/

 

/

 

 
2018年04月26日
/

 

/

 

 
2018年06月18日
/

 

/

 

 
2018年06月19日
/

 

/

 

 
2018年12月10日
/

 

/

 

 
2018年08月06日
/

 

/

 

 
2018年02月20日

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

切除不能肝細胞がん患者を対象に、第一選択治療としてのBGB-A317とソラフェニブの有効性及び安全性を比較する Compare the Efficacy and Safety of BGB-A317 versus Sorafenib as First-Line Treatment in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma
3 3
2018年04月01日
2018年04月01日
2022年05月31日
96
介入研究 Interventional

無作為化、非盲検

Randomized, Open-label

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外)/北米/南米/欧州 Japan/Asia except Japan/North America/South America/Europe
/

1. 組織学的に確定されたHCCの診断を有する
2. バルセロナ臨床肝がん病気分類(BCLC)ステージC疾患を有する又は局所療法が非適応もしくは局所療法後に増悪したBCLCステージB疾患を有し、治癒的療法が非適応である
3. HCCの全身治療歴がない
4. 測定可能病変が1ヵ所以上ある
5. 肝機能評価でChild-Pugh分類クラスAである
6. ECOG PSが1以下である
7. 十分な臓器機能を有することが確認されている

1. Has a histologically confirmed diagnosis of HCC
2. Has either BCLC Stage C disease, or BCLC Stage B disease that is not amenable to or has progressed after loco-regional therapy, and is not amenable to a curative treatment approach
3. Has received no prior systemic therapy for HCC
4. Has >= 1 measurable lesion
5. Has Child-Pugh A classification
6. Has ECOG PS score <= 1
7. Has adequate organ function

/

1. 既知の線維層状HCC(Fibrolamellar HCC)、肉腫様HCC、又は胆管細胞癌との混合型HCCの組織像を有する
2. 門脈本幹又は下大静脈の腫瘍塞栓を有する
3. 無作為割付前28日以内に肝臓の局所治療を受けている
4. スクリーニング時又は無作為割付前6ヵ月以内において出血性の食道又は胃静脈瘤を伴う門脈圧亢進の臨床的所見を有する
5. スクリーニング時又は無作為割付前6ヵ月以内において、出血又は血栓性疾患もしくは治療域国際標準比(INR)モニタリングを要する抗凝固剤の処方薬を受けている
6. スクリーニング時に免疫不全又は自己免疫疾患を有する、及び/又は再発の可能性がある免疫不全又は自己免疫疾患の既往がある
7. 無作為割付前14日以内にコルチコステロイド(prednisone 1日投与量> 10 mg又は同等のもの)又はその他の免疫抑制剤による全身治療を必要とした病態を有する
8. 放射線治療に起因する場合を除き、間質性肺疾患又は非感染性肺臓炎の既往がある
9. スクリーニング時における、心拍数で補正したQT間隔(QTc)(Fridericia法により補正)が 450 msecを超える

1. Has known fibrolamellar HCC, sarcomatoid HCC, or mixed cholangiocarcinoma and HCC histology
2. Has tumor thrombus involving main trunk of portal vein or inferior vena cava
3. Has received within 28 days before randomization loco-regional therapy to the liver
4. Has, at Screening, or has had within 6 months before randomization any clinical evidence of portal hypertension with bleeding esophageal or gastric varices
5. Has, at Screening, or has had within 6 months before randomization, any bleeding or thrombotic disorder or any prescribed anticoagulant requiring therapeutic international normalized ratio monitoring
6. Has, at Screening, any active immune deficiency or autoimmune disease and/or has a history of any immune deficiency or autoimmune disease that may relapse
7. Has any condition that has required systemic treatment with either corticosteroids (> 10 mg daily of prednisone or equivalent) or other immunosuppressive medication within 14 days before randomization
8. Has any history of interstitial lung disease or non-infectious pneumonitis, unless induced by radiation therapy
9. Has Screening ECGs with QT interval corrected for heart rate (QTc) (corrected by Fridericia ' s method) > 450 msec

/

20歳以上

20age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 治療歴のない切除不能肝細胞癌 patients with unresectable HCC who have not previously treated
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:Tislelizumab
薬剤・試験薬剤:Tislelizumab
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:Tislelizumab 200 mgの3週ごと(Q3W)の静脈内投与(IV)

対象薬剤等
一般的名称等:ソラフェニブ
薬剤・試験薬剤:Sorafenib
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:ソラフェニブ400 mgの1日2回(BID)の経口投与(PO)
investigational material(s)
Generic name etc : Tislelizumab
INN of investigational material : Tislelizumab
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Tislelizumab 200 mg intravenously (IV) Q3W

control material(s)
Generic name etc : Sorafenib
INN of investigational material : Sorafenib
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Sorafenib 400 mg orally (PO) twice daily (BID)
/
/ 有効性
切除不能HCC患者を対象に、第一選択治療としてのtislelizumabとソラフェニブのOSを比較すること
efficacy
To compare OS between BGB-A317 and sorafenib as first-line treatment in patients with unresectable HCC
/ 有効性
安全性
・TislelizumabとソラフェニブのORRを盲検化された独立判定機関(BIRC)によって固形がんの治療効果判定のための新ガイドライン(RECIST)version(v)1.1に基づいた評価方法に従って比較すること
・TislelizumabとソラフェニブのDORをBIRCによってRECIST v1.1に基づいた評価方法に従って比較すること
・Tislelizumabとソラフェニブの無増悪期間(TTP)を比較すること
・Tislelizumabとソラフェニブの健康関連クオリティ・オブ・ライフ(HRQoL)を比較すること
・Tislelizumabとソラフェニブの腫瘍評価項目(すなわちORR、PFS、DOR、TTP)を治験担当医によってRECIST v1.1に基づいた評価方法に従って比較すること
・Tislelizumabとソラフェニブの病勢コントロール率(DCR)及び臨床的有用率(CBR)をBIRC及び治験担当医によってRECIST v1.1に基づいた評価方法に従って比較すること
・Tislelizumabとソラフェニブの安全性及び忍容性を比較すること
efficacy
safety
-ORR by BIRC
-PFS by BIRC
-DOR by BIRC
-TTP by BIRC
-HRQoL
-Tumor assessments (ORR, PFS, DOR, and TTP) assessed by Investigator per RECIST v1.1
-DCRby BIRC and Ivestigator
-BR by BRC and Investigator
-Safety assessment (eg, new adverse events [AEs], AEs present atbaseline that worsen in severiy during the study, and clinicl laboratory abnormalities)

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
Tislelizumab Tislelizumab
Tislelizumab Tislelizumab
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
Tislelizumab 200 mgの3週ごと(Q3W)の静脈内投与(IV) Tislelizumab 200 mg intravenously (IV) Q3W
ソラフェニブ Sorafenib
Sorafenib Sorafenib
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
ソラフェニブ400 mgの1日2回(BID)の経口投与(PO) Sorafenib 400 mg orally (PO) twice daily (BID)

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ベイジーン(治験国内管理人:パレクセル・インターナショナル株式会社 )
BeiGene, Ltd. (ICCC:PAREXEL International Inc.)
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会 Review Board of Human Rights and Ethics for Clinical Studies
-
03-5213-0028
承認 approved
神奈川県立がんセンター治験審査委員会 Institutional Review Board of Kanagawa Cancer Center
045-520-2222
承認 approved
大垣市民病院 治験審査委員会 Institutional Review Board Ogaki Municipal Hospital
0584-81-3341
承認 approved
藤田医科大学病院 治験審査委員会 Fujita Health University Hospital Institutional Review Board
0562-93-2111
承認 approved
千葉大学医学部附属病院治験審査委員会 Institutional Review Board of Chiba University Hospital
043-226-7171
承認 approved
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター治験審査委員会 Institutional Review Board of Osaka International Cancer Institute
06-6945-1181
承認 approved
近畿大学医学部附属病院 治験審査委員会 Institutional Review Board of Kindai University Hospital
072-366-0221
承認 approved
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター受託研究審査委員会 Institutional Review Board Osaka National Hospital
06-6942-1331
承認 approved
国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院治験等審査委員会 Institutional Review Board of Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine
03-3202-7181
承認 approved
日本赤十字社医療センター治験審査委員会 Institutional Review Board of Japanese Red Cross Medical Center
03-3400-1311
承認 approved
地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター受託研究審査委員会 Institutional Review Board of Osaka City General Hospital
06-6929-1221
承認 approved
岩手医科大学治験審査委員会 Iwate Medical University Institutional Review Board
019-651-5111
承認 approved
大阪大学医学部附属病院 治験審査委員会 Institutional Review Board of Osaka University Hospital
06-6210-8290
承認 approved
鳥取大学医学部附属病院 治験審査委員会 Tottori University Hospital Institutional Review Board
0859-33-1111
承認 approved
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター臨床試験審査委員会 Institutional Review Board of Yokohama city university medical center
045-261-5656
承認 approved
国立大学法人北海道大学病院治験審査委員会 institutional review board of Hokkaido University Hospital
011-706-7061
承認 approved
金沢大学附属病院受託研究審査委員会 Institutional Review Board of Kanazawa University Hospital
076-265-2000
承認 approved
兵庫医科大学病院治験審査委員会 Hyogo College of Medicine Hospital Institutional Review Board
chiken02@hyo-med.ac.jp
承認 approved
和歌山県立医科大学治験審査委員会 Wakayama Medical University Hospital Institute Review Board
073-447-2300
承認 approved
熊本大学病院治験審査委員会 Institutional Review Board of Kumamoto University Hospital
096-344-2111
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03412773
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-194569

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和3年7月15日 (当画面) 変更内容
変更 令和2年7月22日 詳細 変更内容
変更 令和元年8月13日 詳細 変更内容
変更 平成31年3月26日 詳細 変更内容
変更 平成31年3月14日 詳細 変更内容
変更 平成31年1月30日 詳細 変更内容
変更 平成31年1月21日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年1月18日 詳細