企業治験 | ||
主たる治験 | ||
平成30年11月6日 | ||
令和6年4月3日 | ||
赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血に対する治療として、luspatercept(ACE-536)の有効性及び安全性をエポエチンアルファと比較する、第3 相、オープンラベル、ランダム化試験 | ||
赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血に対する治療として、luspatercept(ACE-536)の有効性及び安全性をエポエチンアルファと比較する、第3 相、オープンラベル、ランダム化試験 | ||
早川 仁 | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | ||
ACE-536-MDS-002 は、第3 相、多施設共同、ランダム化、オープンラベル、実薬対照試験である。 本治験の主要目的は、赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクのMDS による貧血に対する治療として、2 投与群(luspatercept 群対エポエチンアルファ群)のRBC-TI を評価することである。 本治験は、スクリーニング期、治療期及び投与後の追跡調査期から成る。 |
||
3 | ||
赤血球輸血(ランダム割付け前8 週間に濃厚赤血球[pRBC]2~6 単位)を必要とする、赤血球造血刺激因子製剤(ESA)による治療歴のない患者における国際予後判定システム改訂版(IPSS-R)でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血 | ||
参加募集終了 | ||
ルスパテルセプト、エポエチンアルファ | ||
レブロジル、Eprex/Erypo | ||
日本赤十字社 長崎原爆病院 治験審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験 | |
登録日 | 2024年04月01日 |
jRCT番号 | jRCT2080224135 |
赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血に対する治療として、luspatercept(ACE-536)の有効性及び安全性をエポエチンアルファと比較する、第3 相、オープンラベル、ランダム化試験 | A Phase 3, Open-label, Randomized Study to Compare the Efficacy and Safety of Luspatercept (ACE-536) versus Epoetin Alfa for the Treatment of Anemia Due to IPSS-R Very Low, Low or Intermediate Risk Myelodysplastic Syndromes (MDS) in ESA Naive Subjects Who Require Red Blood Cell Transfusions |
||
赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血に対する治療として、luspatercept(ACE-536)の有効性及び安全性をエポエチンアルファと比較する、第3 相、オープンラベル、ランダム化試験 | A Phase 3, Open-label, Randomized Study to Compare the Efficacy and Safety of Luspatercept (ACE-536) versus Epoetin Alfa for the Treatment of Anemia Due to IPSS-R Very Low, Low or Intermediate Risk Myelodysplastic Syndromes (MDS) in ESA Naive Subjects Who Require Red Blood Cell Transfusions (ACE-536-MDS-002) |
早川 仁 | Hayakawa Jin | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | Bristol-Myers Squibb | ||
治験情報問合せ担当 | |||
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 | 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo | ||
0120-093-507 | |||
mg-jp-clinical_trial@bms.com |
早川 仁 | Hayakawa Jin | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | Bristol-Myers Squibb | ||
治験情報問合せ担当 | |||
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号 | 1-2-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo | ||
0120-093-507 | |||
MG-JP-RCO-JRCT@bms.com |
2018年11月29日 |
あり |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社医療センター |
Japan Red Cross Medical Center |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 |
Kameda Medical Center |
|
千葉県 |
|||
|
|||
千葉県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 学校法人 北里研究所 北里大学病院 |
Kitasato University Hospital |
|
神奈川県 |
|||
|
|||
神奈川県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | NTT東日本 関東病院 |
NTT Medical Center Tokyo |
|
東京都 |
|||
|
|||
東京都 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人東北大学 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
宮城県 |
|||
|
|||
宮城県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 株式会社日立製作所 日立総合病院 |
Hitachi General Hospital |
|
茨城県 |
|||
|
|||
茨城県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 成田赤十字病院 |
Japanese Red Cross Narita Hospital |
|
千葉県 |
|||
|
|||
千葉県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 大垣市民病院 |
Ogaki Municipal Hospital |
|
岐阜県 |
|||
|
|||
岐阜県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
National Hospital Organization - Nagoya Medical Center |
|
愛知県 |
|||
|
|||
愛知県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 大阪公立大学医学部附属病院 |
Osaka Metropolitan university Hospital |
|
大阪府 |
|||
|
|||
大阪府 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
大阪府 |
|||
|
|||
大阪府 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 |
Okayama City General Medical Center |
|
岡山県 |
|||
|
|||
岡山県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 松山赤十字病院 |
Matsuyama Red Cross Hospital |
|
愛媛県 |
|||
|
|||
愛媛県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構九州医療センター |
National Hospital Organization Kyushu Medical Center |
|
福岡県 |
|||
|
|||
福岡県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社長崎原爆病院 |
The Japanese Red Cross Nagasaki Genbaku Hospital |
|
長崎県 |
|||
|
|||
長崎県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 獨協医科大学病院 |
Dokkyo Medical University Hospital |
|
栃木県 |
|||
|
|||
栃木県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人菊郷会 愛育病院 |
Aiiku Hospital |
|
北海道 |
|||
|
|||
北海道 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫県立尼崎総合医療センター |
Hyogo Prefectural Amagasaki General Medical Center |
|
兵庫県 |
|||
|
|||
兵庫県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院 |
Japan Community Health care Organization Kyushu Hospital |
|
福岡県 |
|||
|
|||
福岡県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 藤沢市民病院 |
Fujisawa City Hospital |
|
神奈川県 |
|||
|
|||
神奈川県 |
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 長岡赤十字病院 |
Nagaoka Red Cross Hospital |
|
新潟県 |
|||
|
|||
新潟県 |
|||
ACE-536-MDS-002 は、第3 相、多施設共同、ランダム化、オープンラベル、実薬対照試験である。 本治験の主要目的は、赤血球輸血を必要とする、ESA による治療歴のない患者を対象に、IPSS-R でVery Low、Low 又はIntermediate リスクのMDS による貧血に対する治療として、2 投与群(luspatercept 群対エポエチンアルファ群)のRBC-TI を評価することである。 本治験は、スクリーニング期、治療期及び投与後の追跡調査期から成る。 | ACE-536-MDS-002 is a Phase 3, multicenter, randomized, open-label, active controlled study. The primary objective of the study is to evaluate RBC-TI in the two treatment arms, luspatercept compared with epoetin alfa, for the treatment of anemia due to IPSS-R very low, low, or intermediate risk MDS in ESA naive subjects who require RBC transfusions. The study is divided into a Screening Period, a Treatment Period and a Post-treatment Follow-up Period. | ||
3 | 3 | ||
2019年09月02日 | |||
2018年12月01日 | |||
2024年12月31日 | |||
15 | |||
介入研究 | Interventional | ||
第3相、オープンラベル、多施設共同、ランダム化試験 |
A Phase 3, Open-label, Multicenter, Randomized Study |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本/アジア(日本以外)/北米/欧州/オセアニア | Japan/Asia except Japan/North America/Europe/Oceania | |
/ | 1.同意説明文書(ICF)への署名時点に18 歳以上の患者。 |
1) Subject is >= 18 years of age the time of signing the informed consent form (ICF). |
|
/ | 1.以下のいずれかの前治療が行われた患者。 |
1) Subject with the any of the following prior treatments: |
|
/ | 18歳以上 |
18age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 赤血球輸血(ランダム割付け前8 週間に濃厚赤血球[pRBC]2~6 単位)を必要とする、赤血球造血刺激因子製剤(ESA)による治療歴のない患者における国際予後判定システム改訂版(IPSS-R)でVery Low、Low 又はIntermediate リスクの骨髄異形成症候群(MDS)による貧血 | Anemia due to a IPSS-R very low, low, or intermediate risk MDS according to the WHO 2016 classification and a bone marrow blast count of < 5%, who are ESA naive with endogenous sEPO levels of < 500 U/L and who require RBC transfusions (ie, 2 to 6 units/8 weeks of pRBCs confirmed for a minimum of 8 weeks immediately preceding randomization). |
|
/ | |||
/ | ルスパテルセプトを3週(21日)ごとに皮下投与する。開始用量は1.0 mg/kgとし、1.33 mg/kg、1.75 mg/kgまで段階的に増量できる。ヘモグロビン値及び有害事象の発現に応じて0.45~1.75mg/kgの範囲で投与量を調節する。 エポエチンアルファは1週(7日)ごとに皮下投与する。開始用量は450 IU/kg(最大総開始用量40,000 IU)とし、787.5 IU/kg、1,050 IU/kg(最大総投与量80,000 IU)まで段階的に増量できる。ヘモグロビン値及び有害事象の発現に応じて337.5 IU/kg~1,050 IU/kgの範囲で投与量を調節する。 |
Administer luspatercept subcutaneously every 3 weeks (21 days). The starting dose is 1.0 mg/kg and the dose may be increased to1.33 mg/kg, 1.75 mg/kg. The dose is adjusted in the range from 0.45 to 1.75 mg/kg depending on a hemoglobin level and the occurrence of adverse events. Administer epoetin alfa subcutaneously every week (7 days). The starting dose is 450 IU/kg (maximum total starting dose is 40,000 IU) and the dose may be increased to787.5 IU/kg, 1,050 IU/kg (maximum total dose is 80,000 IU). The dose is adjusted in the range from 337.5 IU/kg to 1,050 IU/kg depending on a hemoglobin level and the occurrence of adverse events. |
|
/ | |||
/ | 有効性 ヘモグロビン値の平均1.5 g/dL以上の上昇を伴う12週間(84日)にわたる赤血球輸血非依存性(RBC-TI)(Week 1からWeek 24まで) |
efficacy RBC transfusion independence (RBC-TI) for 12 weeks [84 days] with an associated concurrent mean hemoglobin increase >= 1.5 g/dL (From Week 1 to Week 24) |
|
/ | 安全性 有効性 探索性 薬物動態 ファーマコゲノミクス その他 ・24週間にわたる赤血球輸血非依存性(RBC-TI)(Week 1からWeek 24まで) ・24週間にわたるヘモグロビン(Hgb)値の平均変化(Week 1からWeek 24まで) ・IWG基準(Cheson, 2006)に基づく血液学的改善‐赤血球反応(HI-E)(Week 1からWeek 24まで) ・HI-E達成まで期間(Week 1からWeek 24まで) ・12週間(84日)以上のRBC-TI(Week 1からWeek 24まで) 等 |
safety efficacy exploratory pharmacokinetics pharmacogenomics - RBC transfusion independence (RBC-TI) for 24 weeks (From Week 1 to Week 24) - Mean hemoglobin change over 24 weeks (From Week 1 to Week 24) - Hematologic improvement - erythroid response (HI-E) per IWG (Cheson, 2006) (From Week 1 to Week 24) - Time to HI-E (From Week 1 to Week 24) - RBC-TI for >= 12 weeks (84 days) (From Week 1 to Week 24) etc. other |
医薬品 | medicine | |||
ルスパテルセプト | ||||
luspatercept | luspatercept | |||
429 その他の腫瘍用薬 | 429 Other antitumor agents | |||
レブロジル | ||||
30600AMX00021000 | ||||
luspaterceptを3週(21日)ごとに皮下投与する。開始用量は1.0 mg/kgとし、1.33 mg/kg、1.75 mg/kg(最大総投与量168 mg)まで段階的に増量できる。ヘモグロビン値及び有害事象の発現に応じて0.45~1.75mg/kgの範囲で投与量を調節する。 | ||||
エポエチンアルファ | ||||
Epoetin Alfa | Epoetin Alfa | |||
399 他に分類されない代謝性医薬品 | 399 Agents affecting metabolism, n.e.c. | |||
Eprex/Erypo | ||||
なし | ||||
対照薬エポエチンアルファは1週(7日)ごとに皮下投与する。開始用量は450 IU/kg(最大総開始用量40,000 IU)とし、787.5IU/kg、1,050 IU/kg(最大総投与量80,000 IU)まで段階的に増量できる。ヘモグロビン値及び有害事象の発現に応じて337.5 IU/kg~1,050 IU/kgの範囲で投与量を調節する。 |
なし |
参加募集終了 | completed | |
/ | 実施中 |
progressing |
あり | ||
あり | ||
治験に関する補償(被験者の健康被害に対する補償) | ||
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | ||
Bristol-Myers Squibb |
日本赤十字社 長崎原爆病院 治験審査委員会 | Japanese Red Cross Nagasaki Genbaku Hospital Institutional Review Board | |
〒852-8511 長崎県長崎市茂里町3番15号 | 3-15 Morimachi, Nagasaki-shi, Nagasaki | |
095-847-1511 | ||
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT03682536 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-184196 | ||
無 | No | ||
データ共有に関する当社のポリシーおよびデータを要求するためのプロセスに関する情報は、以下のリンクで確認できます https://www.celgene.com/research-development/clinical-trials/clinical-trials-data-sharing/ | Information about our policies regarding data sharing and the process for requesting data can be found at the links below. https://www.celgene.com/research-development/clinical-trials/clinical-trials-data-sharing/ |
「6 IRBの名称等」の電子メールアドレスの項については、当該IRBは電子メールアドレスを所持していないため「空欄」とした | |||
設定されていません |
||
設定されていません |