jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

企業治験
主たる治験
平成30年4月13日
令和6年5月28日
未治療の全身性AL アミロイドーシスにおけるダラツムマブとシクロホスファミド,ボルテゾミブ及びデキサメタゾン(CyBorD)レジメンの併用及びCyBorD レジメン単独の有効性及び安全性を評価するランダム化第3 相試験
未治療の全身性AL アミロイドーシスにおけるダラツムマブとシクロホスファミド,ボルテゾミブ及びデキサメタゾン(CyBorD)レジメンの併用及びCyBorD レジメン単独の有効性及び安全性を評価する試験
ヤンセンファーマ株式会社
本治験の主要な目的は,新たに診断されたAL アミロイドーシス患者の治療におけるダラツムマブをCyBorD レジメンと併用投与した場合の有効性をCyBorD レジメン単独と比較して評価することである。
4
アミロイドーシス
参加募集終了
シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン及びダラツムマブ、シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン
松山赤十字病院 治験審査委員会

管理的事項

試験等の種別 企業治験
主たる治験
登録日 2024年05月27日
jRCT番号 jRCT2080223872

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

未治療の全身性AL アミロイドーシスにおけるダラツムマブとシクロホスファミド,ボルテゾミブ及びデキサメタゾン(CyBorD)レジメンの併用及びCyBorD レジメン単独の有効性及び安全性を評価するランダム化第3 相試験 A Randomized Phase 3 Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Daratumumab in Combination with Cyclophosphamide, Bortezomib and Dexamethasone (CyBorD) Compared to CyBorD Alone in Newly Diagnosed Systemic AL Amyloidosis
未治療の全身性AL アミロイドーシスにおけるダラツムマブとシクロホスファミド,ボルテゾミブ及びデキサメタゾン(CyBorD)レジメンの併用及びCyBorD レジメン単独の有効性及び安全性を評価する試験 A Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Daratumumab in Combination With Cyclophosphamide, Bortezomib and Dexamethasone (CyBorD) Compared to CyBorD Alone in Newly Diagnosed Systemic Amyloid Light-chain (AL) Amyloidosis

(2)治験責任医師等に関する事項

ヤンセンファーマ株式会社 Janssen Pharmaceutical K.K.
メディカルインフォメーションセンター Medical Information Center
東京都千代田区西神田3-5-2 5-2, Nishi-kanda 3-chome, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-183-275
DL-JANJP-JCO_TL_TSG_EMP@its.jnj.com
ヤンセンファーマ株式会社 Janssen Pharmaceutical K.K.
メディカルインフォメーションセンター Medical Information Center
東京都千代田区西神田3-5-2 5-2, Nishi-kanda 3-chome, Chiyoda-ku, Tokyo
0120-183-275
DL-JANJP-JCO_TL_TSG_EMP@its.jnj.com
2018年04月10日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験の主要な目的は,新たに診断されたAL アミロイドーシス患者の治療におけるダラツムマブをCyBorD レジメンと併用投与した場合の有効性をCyBorD レジメン単独と比較して評価することである。 The purpose of this study is to evaluate the efficacy and safety of daratumumab plus cyclophosphamide, bortezomib and dexamethasone (CyBorD) compared with CyBorD alone in treatment of newly diagnosed amyloid light chain (AL) amyloidosis participants.
4 4
2018年07月17日
2018年05月30日
2024年08月02日
370
介入研究 Interventional

ランダム化

Randomized

治療

treatment purpose

/ アジア(日本以外)/北米/欧州/日本 Asia except Japan/North America/Europe/Japan
/

‐組織病理学的にアミロイドーシスと診断されている:免疫組織化学染色,及び偏光顕微鏡検査によるコンゴレッド染色組織標本(骨髄以外の臓器)の緑色複屈折物質の検出,又は特徴的な電子顕微鏡検査像

‐以下の少なくとも1 つにより定義されるアミロイド軽鎖アミロイドーシスの測定可能病変を有する:
a) タンパク電気泳動による血清Mタンパク質 0.5 g/dL以上(中央検査機関で実施されるルーチンの血清タンパク電気泳動及び免疫固定測定法「IFE」)
b) 血清遊離軽鎖 50 mg/L以上 であり,κ/λ 比異常又はinvolved 及びuninvolved遊離軽鎖の差(dFLC) 50mg/ L以上 を伴う。

-統一基準に従いAL アミロイドーシスに罹患している1 つ以上の臓器

-Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)Performance Status(PS)0,1 又は2

- Histopathological diagnosis of amyloidosis based on detection by immunohistochemistry and polarizing light microscopy of green bi-refringent material in congo red stained tissue specimens (in an organ other than bone marrow) or characteristic electron microscopy appearance

- Measurable disease of amyloid light-chain (AL) amyloidosis as defined by at least one of the following:
a) serum monoclonal (M)-protein greater than or equal (>=) to 0.5 grams/deciliter (g/dL) by protein electrophoresis (routine serum protein electrophoresis and immunofixation [IFE] performed at central laboratory)
b) serum free light chain greater than or equal to (>=) 50 milligram/Liter (mg/L) with an abnormal kappa:lambda ratio or the difference between involved and uninvolved free light chains (dFLC) >= 50 mg/ L

- One or more organs impacted by AL amyloidosis according to consensus guidelines

- Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status (PS) 0, 1 or 2

/

‐CD38 を標的とする薬物療法を含むAL アミロイドーシス又は多発性骨髄腫の治療歴を有する被験者。ただし,ランダム化前の最大曝露量デキサメタゾン160 mg(又は同等のコルチコステロイド)を除く。

‐溶骨性病変,形質細胞腫,骨髄中の形質細胞60%以上,又は高カルシウム血症の存在など,症候性多発性骨髄腫の診断歴又は現診断を有する被験者。

‐以下の重要な心血管疾患のエビデンスを有する被験者
a. NT-ProBNP > 8500 ng/L
b. ニューヨーク心臓協会(NYHA)の病期分類クラスIIIB 又はIV 度の心不全(別紙3 参照)
c. 治験担当医師の見解で,虚血性心疾患(例,心酵素上昇及び心電図変化を伴う心筋梗塞の既往)又は未治療の弁膜症に起因する,かつ主にAL アミロイド心筋症を原因としない心不全
d. 初回投与前6 カ月以内の不安定狭心症又は心筋梗塞のための入院,又は6 カ月以内のステントによる冠動脈インターベンション,又は6 カ月以内の冠動脈バイパス手術
e. うっ血性心不全を有する患者におけるランダム化前4 週間以内の心血管関連入院
f. 持続性心室性頻脈又は救命できた心室細動の既往,若しくはペースメーカー/ICD が適応であるが設置されていない房室(AV)結節性又は洞房(SA)結節性機能不全の既往を有する被験者(ペースメーカー/ICD を埋め込まれた患者は本治験に参加できる)
g. スクリーニングの12 誘導心電図において,ベースラインのQT 間隔が>500 msec[Friderricia 補正法(QTcF)で補正]。ペースメーカーを有する被験者は算出されたQTc 間隔にかかわらず選択できる。
h. 仰臥位の収縮期血圧が< 90 mm Hg,又は症候性起立性低血圧症[体液量減少のない状態で医学的管理(例,ミドドリン,フルドロコルチゾン)にもかかわらず起立時の収縮期血圧が> 20 mmHg 低下と定義される]

‐治験実施計画書の治療の最初の6 サイクル中に幹細胞移植の予定がある被験者は除外される。治験実施計画書の治療の最初の6 サイクル中に行う幹細胞採取は許容される。

‐血清検査でヒト免疫不全ウイルス(HIV)陽性が確認されている。

‐以下のいずれかを満たす。
a. 血清検査で B 型肝炎ウイルス(HBV)キャリア[B 型肝炎表面抗原(HBs 抗原)検査陽性と定義]がスクリーニング時に確認されている。HBV の既往感染者[すなわち,HBs 抗原陰性であるが,B 型肝炎コア抗原に対する抗体(抗HBc)陽性かつ/若しくは B 型肝炎表面抗原に対する抗体(抗 HBs)が陽性]である被験者は,HBV DNA 量をリアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を用いてスクリーニング時に確認しなければならない。PCR 陽性の場合,被験者は除外となる。例外:血清検査で HBV ワクチン接種歴が疑われる被験者
(抗 HBs のみ陽性)かつ HBV ワクチン接種歴が明らかな被験者は,PCR 法による HBV DNA 定量の必要はない。
b. 血清検査でC型肝炎陽性が確認されている(持続性ウイルス学的著効(SVR:抗ウイルス慮法の終了後12週以上の時点で血中にウイルスが認められないことで定義される)の場合を除く)。

‐Grade 2 の感覚ニューロパチー又はGrade 1 の有痛性末梢性ニューロパチーを有する。

- Prior therapy for AL amyloidosis or multiple myeloma including medications that target CD38, with the exception of 160 mg dexamethasone (or equivalent corticosteroid) maximum exposure prior to randomization

- Previous or current diagnosis of symptomatic multiple myeloma, including the presence of lytic bone disease, plasmacytomas, >= 60 percent (%) plasma cells in the bone marrow, or hypercalcemia

- Evidence of significant cardiovascular conditions as specified below:
a) NT-ProBNP > 8500 nanogram per liter (ng/L)
b) New York Heart Association (NYHA) classification IIIB or IV heart failure
c) Heart failure that in the opinion of the investigator is on the basis of ischemic heart disease (eg, prior myocardial infarction with documented history of cardiac enzyme elevation and electrocardiogram [ECG] changes) or uncorrected valvular disease and not primarily due to AL amyloid cardiomyopathy
d) Inpatient admission to a hospital for unstable angina or myocardial infarction within the last 6 months prior to first dose or percutaneous cardiac intervention with recent stent within 6 months or coronary artery bypass grafting within 6 months
e) For participants with congestive heart failure, cardiovascular-related hospitalizations within 4 weeks prior to randomization
f) Participants with a history of sustained ventricular tachycardia or aborted ventricular fibrillation or with a history of atrioventricular (AV) nodal or sinoatrial (SA)
nodal dysfunction for which a pacemaker/implantable cardioverter-defibrillators [ICD] is indicated but not placed (participants who do have a pacemaker/ICD are allowed on study)
g) Screening 12-lead ECG showing a baseline QT interval as corrected by Fridericia's formula (QTcF) > 500 milliseconds (msec). Participants who have a pacemaker may be included regardless of calculated QTc interval
h) Supine systolic blood pressure < 90 millimeter of mercury (mmHg), or symptomatic orthostatic hypotension, defined as a decrease in systolic blood pressure upon standing of > 20 mmHg despite medical management (eg, midodrine, fludrocortisones) in the absence of volume depletion

- Planned stem cell transplant during the first 6 cycles of protocol therapy are excluded. Stem cell collection during the first 6 cycles of protocol therapy is permitted

- Known to be seropositive for human immunodeficiency virus (HIV)

- Any one of the following:
a) Seropositive for hepatitis B (defined by a positive test for hepatitis B surface antigen [HBsAg]). Participants with resolved infection (ie, participants who are HBsAg negative but positive for antibodies to hepatitis B core antigen [anti-HBc] and/or antibodies to hepatitis B surface antigen [anti-HBs]) must be screened using realtime polymerase chain reaction (PCR) measurement of hepatitis B virus (HBV) deoxyribonucleic acid (DNA) levels. Those who are PCR positive will be excluded
b) Known to be seropositive for hepatitis C (except in the setting of a sustained virologic response [SVR], defined as aviremia at least 12 weeks after completion of antiviral therapy)

- Grade 2 sensory or Grade 1 painful peripheral neuropathy

/

20歳以上

20age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ アミロイドーシス Amyloidosis
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン及びダラツムマブ
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:42- 腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:デキサメタゾンは,総投与量40 mg を毎週投与する(すなわちDay 1,8,15,22)。ダラツムマブ投与日には,B 群の被験者に,前投薬として20 mg を投与し,その翌日にも20 mg を投与する。ダラツムマブを投与しない週は,デキサメタゾン40 mg/週を1 日で投与するか,2 日に分割して投与する。 被験者は,28 日間を1 サイクルとして最大6 サイクル,シクロホスファミド300 mg/m2(最大週間投与量500 mg)を経口又はIV にて,及びボルテゾミブ1.3 mg/m2 をSC にて毎週投与する(Day 1,8,15,22)。 ダラツムマブ1,800 mg を,シリンジを使い用手的に約5 分間で皮下投与する。治験の最初の8週間(2 サイクル)は毎週投与し,その後の4 サイクル(サイクル3~6)は隔週投与し,それ以降は疾患進行又は新規治療の開始まで4 週ごとに投与し,最長で本治験の開始から2 年間投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:42- 腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:デキサメタゾンは,総投与量40 mg を毎週投与する(すなわちDay 1,8,15,22)。デキサメタゾン40 mg/週を1 日で投与するか,2 日に分割して投与する。被験者は,28 日間を1 サイクルとして最大6 サイクル,シクロホスファミド300 mg/m2(最大週間投与量500 mg)を経口又はIV にて,及びボルテゾミブ1.3 mg/m2 をSC にて毎週投与する(Day 1,8,15,22)。
investigational material(s)
Generic name etc : Cyclophosphamide, Bortezomib, dexamethasone plus Daratumumab
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 42- Antineoplastic agents
Dosage and Administration for Investigational material : Participants will receive dexamethasone (20mg orally or IV dose as premedication and 20 mg on the day after daratumumab dosing) followed by 1800 mg of daratumumab subcutaneously followed by cyclophosphamide (300 mg/m^2 orally or IV dose weekly) and bortezomib (1.3 mg/m^2 subcutaneous injection weekly) on Days 1, 8, 15, 22 in every 28-day cycle for a maximum of 6 cycles. Daratumumab will be administered weekly for the first 8 weeks (2 cycles), then every 2 weeks for 4 cycles (cycles 3-6), and then every 4 weeks until progression of disease or subsequent therapy for a maximum of 2 years.

control material(s)
Generic name etc : Cyclophosphamide, Bortezomib, dexamethasone
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 42- Antineoplastic agents
Dosage and Administration for Investigational material : Participants will receive dexamethasone (40milligrams [mg] orally or intravenous [IV]dose), followed by cyclophosphamide (300milligram per meter square [mg/m^2] orally or IV dose), then bortezomib (1.3 mg/m^2 subcutaneous injection) weekly on Days 1, 8, 15, 22 in every 28-day cycle for a maximum of 6 cycles.
/
/ 有効性
全血液学的完全奏効率
評価する期間:約3年間
有効性
ダラツムマブをCyBorD レジメンと併用投与した場合の主要な臓器機能低下に関する臨床的に観察可能な評価項目(MOD-PFS)をCyBorD レジメン単独と比較して評価すること
評価する期間:約5年間
有効性
無増悪生存期間(PFS)
評価する期間:約5年間
有効性
臓器奏効率(OrRR)
評価する期間:約5年間
有効性
全生存期間(OS)
評価する期間:約8年間
efficacy
Percentage of Participants With Overall Complete Hematologic Response
Approximately 3 years
efficacy
Major Organ Deterioration Progression-Free Survival (MOD-PFS)
Major Organ Deterioration Progression-Free Survival (MOD-PFS)
efficacy
Progression-Free Survival (PFS)
Approximately 5 years
efficacy
Organ Response Rate (OrRR)
Approximately 5 years
efficacy
Overall Survival (OS)
Approximately 8 years
/ 有効性
(EORTC QLQ)-C30 疲労尺度スコアのベースラインからの変化
ベースラインから試験終了(約5年)まで
有効性
36-Item Short Form Survey version 2(SF-36v2)精神的健康度(MCS)のベースラインからの変化
ベースラインから試験終了(約5年)まで
有効性
EORTC QLQ-C30 全般的健康状態尺度スコアのベースラインからの変化
ベースラインから試験終了(約5年)まで
有効性
次治療開始までの期間(TNT)
評価する期間:約5年間
有効性
血液学的VGPR 以上の達成率
評価する期間:約3年間
有効性
血液学的完全奏効までの期間
評価する期間:約3年間
有効性
血液学的VGPR 以上までの期間
評価する期間:約3年間
有効性
血液学的完全奏効の持続期間
評価する期間:約5年間
有効性
血液学的VGPR 以上の持続期間
評価する期間:約5年間
有効性
臓器奏効までの期間
評価する期間:約5年間
有効性
臓器奏効の持続期間
評価する期間:約5年間
efficacy
Change From Baseline in the European Organization for Research and Treatment of Cancer Quality of Life Questionnaire (EORTC QLQ-C30) Fatigue Scale Score
Baseline, up to end of study (approximately 5 years)
efficacy
Change From Baseline in the 36-Item Short Form Survey version 2 (SF-36v2) Mental Component Summary (MCS)
Baseline, up to end of study (approximately 5 years)
efficacy
Change From Baseline in the EORTC QLQC30 Global Health Status Scale Score
Baseline, up to end of study (approximately 5 years)
efficacy
Time to Next Treatment (TNT)
Approximately 5 years
efficacy
Hematologic Very Good Partial Response or Better Rate
Approximately 3 years
efficacy
Time to Complete Hematologic Response
Approximately 3 years
efficacy
Time to Hematologic Very Good Partial Response (VGPR) or Better Response
Approximately 3 years
efficacy
Duration of Complete Hematologic Response
Approximately 5 years
efficacy
Duration of Hematologic Very Good Partial Response (VGPR) or Better Response
Approximately 5 years
efficacy
Time to Organ Response
Approximately 5 years
efficacy
Duration of Organ Response
Approximately 5 years

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン及びダラツムマブ Cyclophosphamide, Bortezomib, dexamethasone plus Daratumumab
- -
42- 腫瘍用薬 42- Antineoplastic agents
デキサメタゾンは,総投与量40 mg を毎週投与する(すなわちDay 1,8,15,22)。ダラツムマブ投与日には,B 群の被験者に,前投薬として20 mg を投与し,その翌日にも20 mg を投与する。ダラツムマブを投与しない週は,デキサメタゾン40 mg/週を1 日で投与するか,2 日に分割して投与する。 被験者は,28 日間を1 サイクルとして最大6 サイクル,シクロホスファミド300 mg/m2(最大週間投与量500 mg)を経口又はIV にて,及びボルテゾミブ1.3 mg/m2 をSC にて毎週投与する(Day 1,8,15,22)。 ダラツムマブ1,800 mg を,シリンジを使い用手的に約5 分間で皮下投与する。治験の最初の8週間(2 サイクル)は毎週投与し,その後の4 サイクル(サイクル3~6)は隔週投与し,それ以降は疾患進行又は新規治療の開始まで4 週ごとに投与し,最長で本治験の開始から2 年間投与する。 Participants will receive dexamethasone (20mg orally or IV dose as premedication and 20 mg on the day after daratumumab dosing) followed by 1800 mg of daratumumab subcutaneously followed by cyclophosphamide (300 mg/m^2 orally or IV dose weekly) and bortezomib (1.3 mg/m^2 subcutaneous injection weekly) on Days 1, 8, 15, 22 in every 28-day cycle for a maximum of 6 cycles. Daratumumab will be administered weekly for the first 8 weeks (2 cycles), then every 2 weeks for 4 cycles (cycles 3-6), and then every 4 weeks until progression of disease or subsequent therapy for a maximum of 2 years.
シクロホスファミド,ボルテゾミブ,デキサメタゾン Cyclophosphamide, Bortezomib, dexamethasone
- -
42- 腫瘍用薬 42- Antineoplastic agents
デキサメタゾンは,総投与量40 mg を毎週投与する(すなわちDay 1,8,15,22)。デキサメタゾン40 mg/週を1 日で投与するか,2 日に分割して投与する。被験者は,28 日間を1 サイクルとして最大6 サイクル,シクロホスファミド300 mg/m2(最大週間投与量500 mg)を経口又はIV にて,及びボルテゾミブ1.3 mg/m2 をSC にて毎週投与する(Day 1,8,15,22)。 Participants will receive dexamethasone (40milligrams [mg] orally or intravenous [IV]dose), followed by cyclophosphamide (300milligram per meter square [mg/m^2] orally or IV dose), then bortezomib (1.3 mg/m^2 subcutaneous injection) weekly on Days 1, 8, 15, 22 in every 28-day cycle for a maximum of 6 cycles.

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ヤンセンファーマ株式会社
Janssen Pharmaceutical K.K.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

松山赤十字病院 治験審査委員会 Matsuyama Red Cross Hospital Institutional Review Board
愛媛県松山市文京町1番地 1, Bunkyo-cho, Matsuyama-city, Ehime
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03201965
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-183929

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

プロトコール番号 : 54767414AMY3001 Protocol ID : 54767414AMY3001

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和6年5月28日 (当画面) 変更内容
変更 令和4年6月28日 詳細 変更内容
変更 令和元年11月11日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年7月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年7月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年5月23日 詳細 変更内容
変更 平成30年5月23日 詳細 変更内容
変更 平成30年4月13日 詳細 変更内容
新規登録 平成30年4月13日 詳細