jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成29年6月13日
令和2年12月24日
令和2年1月19日
DS-1040b第I相臨床試験−血栓除去デバイスが適用される急性期脳梗塞患者を対象としたDS-1040bの安全性検討試験(プラセボ対照無作為化単盲検)−
血栓除去デバイスが適用される急性期脳梗塞患者を対象としたDS-1040bの安全性検討試験
血栓除去デバイスによる治療が適用される急性期脳梗塞患者を対象に、DS-1040bの安全性・忍容性を確認する。主要評価項目として、症候性頭蓋内出血、非症候性頭蓋内出血及び頭蓋内出血以外の大出血(Thrombolysis in Myocardial Infarction[TIMI]分類)の発現率を評価する。
1
急性期脳梗塞
参加募集終了
DS-1040b、-
-

総括報告書の概要

管理的事項

2020年12月24日

2 結果の要約

2020年01月19日
42
/ 背景因子に、投与群間で大きな差は認められなかった。 There were no major differences in background factors between the treatment groups.
/ 42例が無作為化され、DS-1040b 2.4mgグループの1例のみ治験薬が投与されなかった。治験薬が投与された41例(プラセボ群9例及びDS-1040b群32例)を最大の解析対象集団及び安全性解析対象集団とした。プラセボ群に無作為化された9例のうち、2例が試験を中止した。DS-1040b群に無作為化された33例のうち、3例が治験を中止した。 Forty-two subjects were randomized; only 1 subject in DS-1040b 2.4 mg group did not receive the study drug. Forty-one subjects who received study drug (9 subjects in the pooled placebo group and 32 subjects in the pooled DS-1040b group) were included in the full analysis set and the safety analysis set. Of the 9 subjects who were randomized to the pooled placebo group, 2 subjects discontinued from the study. Of the 33 subjects who were randomized to the DS-1040b groups, 3 subjects discontinued from the study.
/ 治験前には認められず治験薬投与開始からVisit 5(Day 30)までに発現した有害事象、又は治験薬投与開始からVisit 5(Day 30)までに重症度が悪化した有害事象をTEAEと定義した。
TEAEは、プラセボ群で8例(88.9%)、DS-1040b群で27例(84.4%)認められた。治験薬との因果関係が否定できないTEAEは、DS-1040b 0.6mg群の1例(16.7%)(PT:くも膜下出血)のみであった。重篤なTEAEは、プラセボ群の1例(11.1%)とDS-1040b群の4例(12.5%)に認められた。これらの重篤なTEAEは、いずれも治験薬との因果関係なしと判定された。
A TEAE is defined as an AE that is not present prior to the study and occurs after the start of study drug administration but before Visit 5 (Day 30), or an AE that worsens in severity after the start of study drug administration but before Visit 5 (Day 30).
TEAEs were reported in 8 (88.9%) subjects in the pooled placebo group and 27 (84.4%) subjects in the pooled DS-1040b group. Drug-related TEAE was reported in only 1 (16.7%) subject (PT: subarachnoid haemorrhage) in the DS-1040b 0.6 mg group. Serious TEAEs were reported in 1 (11.1%) subject in the pooled placebo group and 4 (12.5%) subjects in the pooled DS-1040b group. None of these serious TEAEs were considered to be related to the study drug.
/ 症候性頭蓋内出血及び頭蓋内出血以外の大出血(TIMI分類)を発現した被験者は認められなかった。無症候性頭蓋内出血は、プラセボ群の1例(11.1%)、DS-1040b群の12例(37.5%)に認められた。 There were no subjects who had symptomatic ICH and non-intracranial (TIMI) major bleeding. Asymptomatic ICH occurred in 1 (11.1%) subject in the pooled placebo group and 12 (37.5%) subjects in the pooled DS-1040b group.
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures ・DS-1040aの暴露量(based on AUC)は、本試験で評価した用量範囲において、ほぼ用量依存的に増加が認められた。DS‐1040aのt1/2の平均は4.61時間から29.7時間の範囲内であった。 ・ベースラインTAFIa活性(%NPP)は、プラセボ群88.7、DS-1040b群91.9であり、プラセボ群とDS-1040b群で同程度であった。投与6時間後では、DS-1040b群でTAFIa活性の低下が認められたが、プラセボ群ではTAFIa活性のごくわずかな上昇が認められた。投与24時間後及び48時間後において、DS-1040b群ではTAFIa活性は低値で推移したが、プラセボ群ではベースラインからの変化はほとんど認められなかった。 ・ベースラインD-dimerレベル(μg/mL FEU)は、プラセボ群で3.096、DS-1040b群で1.349であった。D-dimerは両群ともにベースラインから変化が認められなかった。 ・NIHSS:ベースラインNIHSS スコアの平均値は、プラセボ群で20.0、DS-1040b群で20.6であった。ベースラインから投与24時間後までの平均変化量は、プラセボ群とDS-1040b群で同程度であった(-10.1 versus -11.8)。 ・mRS:90日目の予後が良好であった被験者の割合(mRSスコア0~2)は、プラセボ群で33.1%、DS-1040b群で20.6%であった。プラセボ群とDS-1040b群との間に臨床的に特記すべき差は認められなかった。また、Day 90においてDS-1040b群の被験者間で明らかな用量反応性は認められなかった。 - An approximately dose-dependent increase in DS-1040a exposure (based on AUC) was observed over the dose range evaluated in this study. The mean t1/2 of DS-1040a ranged between 4.61 hours and 29.7 hours. - The mean baseline TAFIa activity (%NPP) was comparable between placebo and DS-1040b treated subjects: 88.7 for the pooled placebo subjects and 91.9 for the pooled DS-1040b subjects. At 6 hours post-dose, TAFIa activity decreased in DS-1040b treated subjects, while placebo treated subjects had a very slight increase in TAFIa activity. At 24 and 48 hours post-dose, TAFIa activity remained low in DS-1040b treated subjects while placebo treated subjects had practically no changes from baseline - The mean baseline D-dimer levels (micro g/mL FEU) were 3.096 in the pooled placebo group and 1.349 in the pooled DS-1040b group. D-dimer levels did not appear to change from baseline in both groups. - NIHSS: The mean baseline NIHSS total score was 20.0 in the pooled placebo group and 20.6 in the pooled DS-1040b group. The mean changes from baseline to 24 hours post-dose were similar between the pooled placebo group and the pooled DS-1040b group (-10.1 versus -11.8). - mRS: The proportion of subjects with good prognosis ( mRS score of 0 to 2) on Day 90 was 33.1% in the pooled placebo group and 20.6 % in the pooled DS-1040b group. There was no clinically noteworthy difference between the pooled placebo group and the pooled DS-1040b group. Additionally, there was no apparent dose response among the DS-1040b subjects on Day 90.
/ 血栓除去デバイスによる治療が適用される急性期脳梗塞患者を対象に、DS-1040bの安全性・忍容性を確認した。症候性頭蓋内出血および頭蓋内出血以外の大出血(TIMI分類)は認められず、DS-1040bは全体的な安全性プロファイルはプラセボと同様であり、安全で忍容性も良好であった。 The objective of this study was to confirm the safety and tolerability of DS-1040b in patients with acute ischemic stroke in whom a thrombectomy device was indicated. There were no subjects who had symptomatic ICH and non-intracranial (TIMI) major bleeding. DS-1040b was safe and well tolerated with an overall safety profile similar to placebo.
出版物の掲載 / Posting of iournal publication absence

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 概要: 非特定化された個別被験者データ及び関連文章を、データ共有サイトhttps://vivli.org/ で要求することができる。臨床試験データと関連文書は、定められたポリシーと手順に基づき提供され、被験者の個人情報は保護される。以下のウェブサイトに、データ共有の条件とデータへのアクセス方法を示す。
https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

関連文書:
- 治験実施計画書
- 統計解析計画書
- 総括報告書

データの共有が可能となる時期: 2014年1月1日以降に欧州(EU)、米国(US)、日本(JP)で承認を取得した医薬品もしくは適応症に関する臨床試験のデータは承認取得後。EU、US、JPいずれにおいても承認申請を予定しない医薬品もしくは適応症に関する臨床試験のデータは、主要な結果を学会等に公表後。

データへのアクセス条件: 2014年1月1日以降に承認を取得した製品に関する臨床試験の個別被験者データ及び関連文書について、資格要件を満たした科学研究者や医学研究者からの要求であり、正当な研究を実施するために必要なものであること。個人情報の保護とインフォームド・コンセントの尊重の原則を満たさなければならない。

URL: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/
Plan Description: De-identified individual participant data (IPD) and applicable supporting clinical trial documents may be available upon request at https://vivli.org/. In cases where clinical trial data and supporting documents are provided pursuant to our company policies and procedures, Daiichi Sankyo will continue to protect the privacy of our clinical trial participants. Details on data sharing criteria and the procedure for requesting access can be found at this web address: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

Supporting Documents:
- Study Protocol
- Statistical Analysis Plan
- Clinical Study Report

Time Frame: Studies for which the medicine and indication have received European Union (EU) and United States (US), and/or Japan (JP) marketing approval on or after 01 January 2014 or by the US or EU or JP Health Authorities when regulatory submissions in all regions are not planned and after the primary study results have been accepted for publication.

Access Criteria: Formal request from qualified scientific and medical researchers on IPD and clinical study documents from clinical trials supporting products submitted and licensed in the United States, the European Union and/or Japan from 01 January 2014 and beyond for the purpose of conducting legitimate research. This must be consistent with the principle of safeguarding study participants' privacy and consistent with provision of informed consent.

URL: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2020年12月24日
jRCT番号 jRCT2080223556

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

DS-1040b第I相臨床試験−血栓除去デバイスが適用される急性期脳梗塞患者を対象としたDS-1040bの安全性検討試験(プラセボ対照無作為化単盲検)− A phase 1, single blind, placebo-controlled, randomized study to assess the safety of DS-1040b in subjects with thombectomy-treated acute ischemic stroke.
血栓除去デバイスが適用される急性期脳梗塞患者を対象としたDS-1040bの安全性検討試験 Safety study of DS-1040b in acute ischemic stroke patients with thrombectomy

(2)治験責任医師等に関する事項

第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
2017年05月19日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

20施設 20 sites
/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

血栓除去デバイスによる治療が適用される急性期脳梗塞患者を対象に、DS-1040bの安全性・忍容性を確認する。主要評価項目として、症候性頭蓋内出血、非症候性頭蓋内出血及び頭蓋内出血以外の大出血(Thrombolysis in Myocardial Infarction[TIMI]分類)の発現率を評価する。 This study is the safety study of DS-1040b to assess the rate of symptomatic intracranial hemorrhage ICH, asymptomatic ICH, and non-ICH major bleeding in acute ischemic patients with thrombectomy .
1 1
2017年07月30日
2017年04月01日
2020年06月30日
60
介入研究 Interventional

多施設プラセボ対照無作為化単盲検試験

Multi center, placebo controlled, randomized, single blinded study

治療

treatment purpose

/ 日本 Japan
/

同意取得時点で以下の基準をすべて満たす被験者を対象とする。
1) 20歳以上、89歳以下の男女
2) CTA又はMRAで頭蓋内脳血管(内頸動脈[internal carotid artery: ICA]又は中大脳動脈[middle cerebral artery: MCA]M1領域)閉塞が確認された急性期脳梗塞患者
3) 脳梗塞発症後原則として8時間以内
4) 初回治療としてステント型血栓除去デバイスによる治療が行われる
5) NIHSS >= 6、Alberta Stroke Program Early CT Score: ASPECTS >= 6

1. Female and male from 20 to 89 years old
2. Acute ischemic stroke patients with CTA or MRA evidence of intracranial vascular occlusion (ICA, MCA M1 division)
3. In principle within 8 hours of symptom onset
4. Treatment with stent retriever is planned
5. NIHSS >= 6, ASPECTS >= 6

/

以下の基準のいずれかに該当する者は不適格とする。
1) 血栓溶解薬による治療を受けた、又は治療を予定している
2) 頭部画像検査(コンピュータ断層撮影[computed tomography: CT]又は核磁気共鳴画像法[magnetic resonance imaging: MRI])にて頭蓋内出血、くも膜下出血が確認されている
3) 消化管出血など出血性事象の合併が疑われる
4) 頭蓋内出血の既往、又は頭蓋内腫瘍、脳動脈瘤、脳動静脈奇形などの脳出血リスクが認められる
5) 大動脈解離の合併
6) 3ヶ月以内の重篤な頭部脊髄の外傷あるいは手術の既往
7) 21日以内の消化管あるいは尿路出血の既往
8) 14日以内の大手術または頭部以外の重篤な外傷
9) 活性化部分トロンボプラスチン時間(activated partial thromboplastin time: aPTT)又は部分トロンボプラスチン時間(partial thromboplastin time: PTT)が正常値の2倍を超えている
10) 国際標準比(international normalized ratio: INR) > 1.7を示している
11) 血小板数が100,000/mm3未満
12) 薬剤でコントロールできない高血圧(収縮期 > 185 mmHg、拡張期 > 110 mmHg)を有する
13) 投与前の血糖値が400 mg/dLを超える
14) 2ヶ所以上の主幹動脈に閉塞が確認されている
15) 頚動脈解離、頚動脈頚部全体にわたる閉塞又は脈管炎が認められる、造影剤アレルギーがあるなど、ステント型血栓除去デバイスによる治療に不適の患者
16) 重度の肝障害を有する患者(劇症肝炎、肝硬変、肝腫瘍 又は以下の基準のいずれかに該当する場合)
- 総ビリルビン 3.0 mg/dL以上
- AST(GOT) 2.5×(基準値上限)以上、又は100U/L以上
- ALT(GPT) 2.5×(基準値上限)以上、又は100U/L以上
- ALP 2.5×(基準値上限)以上
17) 慢性透析の患者、重度の腎障害を有する患者(ネフローゼ症候群、急性腎不全、慢性腎不全、尿毒症、水腎症)又は血清クレアチニン値が2 mg/dL以上
18) 治験薬投与前30日以内に脳梗塞の既往を有する
19) 治験薬投与前30日以内に別の治験に参加し、治験薬の投与を受けた者
20) 妊娠中、妊娠している可能性がある、授乳中、又は治験参加期間中に妊娠を計画している(又はパートナーが妊娠を計画している)者
21) その他、治験責任医師又は治験分担医師が本治験に不適当と判断した者

1. Treated with fibrinolysis or fibrinolysis is planned
2. Intracranial hemorrhage or subarachnoid hemorrhage is identified by CT or MRI
3. Subjects have active bleeding like gastrointestinal hemorrhage
4. Subjects with cerebral bleeding risk; intracranial tumor, brain aneurysm, cerebral arteriovenous malformation, or history of intracranial bleeding
5. Subjects with aortic dissection
6. Subjects have had head trauma, spinal cord trauma, or intracranial surgery within 3 months
7. Subjects have had gastrointestinal or genitourinary bleeding in the last 21 days
8. Subjects have had major surgery within 14 days or trauma
9. Subjects with an elevated APTT or PTT more than twice of normal range
10. INR > 1.7
11. Platelet < 100,000/mm3
12. Uncontrolled hypertension (SBP > 185 mmHg, DBP > 110 mmHg)
13. Blood glucose > 400 mg/dL
14. Subjects with more than two major artery occluded
15. Inadequate for treatment with stent retrievers, for example, carotid dissection, totally occluded carotid artery, or allergy for contrast agent
16. Severe hepatic impairment (fulminant hepatitis, cirrhosis, hepatophyma, TB >= 3.0 mg/dL, AST >= 2.5x ULN, ALT >= 2.5x ULN, ALP >= 2.5x ULN)
17. Severe renal impairment patients with chronic dialysis, nephrotic syndrome, acute renal failure, chronic renal failure, uremia, hydronephrosis, or serum creatinine >= 2.0 mg/dL
18. History of ischemic stroke within 30 days prior to treatment
19. Participant in other clinical trial within 30 days prior to treatment
20. Subject with pregnant, during lactation, planning on becoming pregnant during treatment period
21. Any other reason, in the opinion of the Investigator, which precludes subjects participation in the study

/

20歳以上

20age old over

/

89歳以下

89age old under

/

男性・女性

Both

/ 急性期脳梗塞 Acute ischemic stroke
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:DS-1040b
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:333 血液凝固阻止剤
用法・用量、使用方法:0.6 mg、1.2 mg、2.4 mg、4.8 mg(4コホート用量漸増) 6時間かけて静脈内投与する

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : DS-1040b
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 333 Anticoagulants
Dosage and Administration for Investigational material : 4 cohorts of 0.6 mg, 1.2 mg, 2.4 mg, and 4.8 mg will be administrated intravenously for 6 hours in dose ascending manner.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 安全性
・ 症候性頭蓋内出血(European Cooperative Acute Stroke Study[ECASS]定義)発現率
・ 非症候性頭蓋内出血発現率
・ 頭蓋内出血以外の大出血(TIMI分類)発現率
safety
- The rate of Symptomatic ICH (definition of European Cooperative Acute Stroke Study[ECASS])
- The rate of Asymptomatic ICH
- The rate of non-ICH major bleeding [definition of TIMI]
/ 有効性
薬物動態
薬力学
・ 血中及び尿中の薬物動態
・ 線溶系のバイオマーカー(TAFIa活性、D-ダイマー値、TAFI抗原量)
・ 投与前と投与開始24時間後のNIHSSの変化
・ 90日後のmRSにおける予後良好例(mRS0-2)の割合
efficacy
pharmacokinetics
pharmacodynamics
- Pharmacokinetics parameters of plasma and urine
- Biomarker related to the fibrinolysis activity (TAFIa activity, D-dimer, TAFI antigen volume)
- Change of NIHSS from baseline to 24 after administration of DS-1040b
- The rate of good clinical outcome (mRS 0-2) at Day 90

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
DS-1040b DS-1040b
- -
333 血液凝固阻止剤 333 Anticoagulants
0.6 mg、1.2 mg、2.4 mg、4.8 mg(4コホート用量漸増) 6時間かけて静脈内投与する 4 cohorts of 0.6 mg, 1.2 mg, 2.4 mg, and 4.8 mg will be administrated intravenously for 6 hours in dose ascending manner.
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

第一三共株式会社
DAIICHI SANKYO CO., LTD.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

- -
- -
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03198715
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-173612

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

試験実施地域 : 日本 試験の目的 : 治療 Region : Japan Objectives of the study : Treatment

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和2年12月24日 (当画面) 変更内容
終了 令和2年2月7日 詳細 変更内容
変更 令和元年12月3日 詳細 変更内容
変更 令和元年5月8日 詳細 変更内容
変更 平成31年3月7日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月28日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月28日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月1日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月1日 詳細 変更内容
変更 平成29年6月13日 詳細 変更内容
新規登録 平成29年6月13日 詳細