jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

企業治験
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
平成29年1月19日
令和6年2月19日
令和3年12月10日
肝細胞癌患者を対象としたレンバチニブ及びペムブロリズマブ併用の非盲検臨床第1b相試験
肝細胞癌患者を対象としたレンバチニブ及びペムブロリズマブ併用の非盲検臨床第1b相試験
本治験は,非盲検の第1b相試験であり,肝細胞癌患者を対象としてペムブロリズマブと併用投与した場合のレンバチニブの忍容性及び安全性を評価する。
(Expansion パート)客観的奏効率(ORR)及び奏効期間(DOR)を,肝細胞癌に対するmodified RECIST(mRECIST)及びRECIST 1.1を用いて,独立画像判定(IIR)に基づき評価する。
1
肝細胞癌
参加募集終了
E7080、MK-3475、-
国立研究開発法人国立がん研究センター治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2024年02月19日

2 結果の要約

2021年12月10日
104
/ 本結果では,肝細胞癌の一次治療として治験薬を投与された被験者(100例)(以下,100 HCC-1L)を中心に示した。100 HCC-1Lにおいて,年齢の中央値(範囲)は66.5歳(47~86歳),男性の割合は81.0%,アジア人の割合は28.0%であった。ベースライン時のECOG-PSは全例で0(62.0%)又は1(38.0%)であり,体重60 kg以上の被験者の割合は81.0%であった。 The primary analysis set included 100 subjects with hepatocellular carcinoma (HCC) who received study treatment as the first-line therapy (1L; hereinafter referred to as 100 HCC-1L). In the 100 HCC-1L set (n=100), the median age was 66.5 years (range: 47 to 86 years), 81.0% of the subjects were male, 28.0% were Asian. All subjects had a baseline Eastern Cooperative Oncology Group performance status (ECOG-PS) score of either 0 (62.0%) or 1 (38.0%), and 81.0% subjects weighted >=60 kg.
/ 全体で104例が本治験(用量制限毒性[DLT]評価パート及びExpansionパート)に登録された。治験実施計画書に基づき前治療で他の抗がん剤が投与されたDLT評価パートの4例を登録例(104例)から除外し,肝細胞癌の一次治療として治験薬が投与された100例を100 HCC-1Lとした。試験終了時(2022年11月22日)において,100 HCC-1Lの全例が投与を中止した。治験薬投与の主な中止理由は,画像上の病勢進行が54例(54.0%),有害事象が27例(27.0%),臨床上の病勢進行が10例(10.0%)であった。 Overall, 104 subjects were enrolled in the study (dose-limiting toxicity [DLT] and Expansion Parts). Four subjects in the DLT Part were excluded from the 104 enrolled subjects because of prior anticancer medication per protocol. The remaining 100 subjects with HCC who received study treatment as the first-line therapy were included in 100 HCC-1L. In the 100 HCC-1L set, at the end of study (22 Nov 2022), all subjects had discontinued study treatment. The most frequent reasons for discontinuation of study treatment were radiological disease progression (54 subjects; 54.0%), adverse events (AEs; 27 subjects; 27.0%), and clinical disease progression (10 subjects; 10.0%).
/ 安全性の評価は100 HCC-1Lを対象に実施した。
試験終了時において,ほぼ全ての被験者(99.0%)に有害事象が認められた。主な有害事象(発現率30%以上)は,下痢,高血圧,食欲減退,疲労,体重減少,甲状腺機能低下症,アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加,貧血,蛋白尿であった。これらの有害事象の重症度は,甲状腺機能低下症のGrade1又はGrade2を除きいずれもGrade 3以上が含まれ,レンバチニブのこれまでの安全性プロファイルと一貫したものであった。
Grade 3以上の有害事象は93例(93.0%)に認められた。Grade 3以上の主な有害事象(発現率10%以上)は,高血圧,アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加,リパーゼ増加,低ナトリウム血症であった。
死亡以外の重篤な有害事象の発現率は73.0%であった。主な死亡以外の重篤な有害事象(3例以上)は,血中ビリルビン増加,肝性脳症,発熱,腹痛,肺炎,急性冠動脈症候群,尿路感染,転倒,アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加であった。
死亡に至った有害事象は33例(33.0%)に認められた。このうち,15例は悪性新生物進行に起因し,18例はその他の死因に起因した。治験薬と関係ありと判定された死亡に至った重篤な有害事象は3例(腸管穿孔,肝機能異常[各1例],急性呼吸窮迫症候群及び急性呼吸不全[1例])に認められた。
レンバチニブの減量に至った有害事象の発現率は69.0%であり,レンバチニブの休薬に至った有害事象の発現率は78.0%であった。治験薬(レンバチニブ及びペムブロリズマブの両方)投与の中止に至った有害事象の発現率は24.0%であった。
Safety analyses were conducted on the 100 HCC-1L set.
At the end of study, nearly all subjects (99.0%) had at least 1 treatment-emergent adverse event (TEAE). The most frequent TEAEs (>=30% of subjects) were diarrhea, hypertension, decreased appetite, fatigue, weight decreased, hypothyroidism, aspartate aminotransferase increased, anemia, and proteinuria. These TEAEs included Grade >=3 in severity with the exception of hypothyroidism, which was Grade 1 or Grade 2 in severity. These are consistent with the known safety profile of lenvatinib.
Grade >=3 (severe) TEAEs were reported in 93 (93.0%) subjects; the most commonly reported severe TEAEs (>=10% of subjects) were hypertension, aspartate aminotransferase increased, lipase increased, and hyponatremia.
The incidence of serious adverse events (SAEs) (non-fatal) was 73.0%. The most frequent non-fatal SAEs, in more than 2 subjects, were blood bilirubin increased, hepatic encephalopathy, pyrexia, abdominal pain, pneumonia, acute coronary syndrome, urinary tract infection, fall, and aspartate aminotransferase increased.
A total of 33 (33.0%) subjects died due to TEAEs (15 subjects for malignant neoplasm and 18 subjects for other fatal events). Overall, fatal treatment-related SAEs were reported in 3 subjects (intestinal perforation and abnormal hepatic function in 1 subject each, and acute respiratory distress syndrome and acute respiratory failure occurred in the same subject).
The incidence of TEAEs leading to lenvatinib dose reduction was 69.0%, and lenvatinib dose interruption was 78.0%. Overall, the incidence of TEAEs leading to discontinuation of both lenvatinib and pembrolizumab was 24.0%.
/ DLT評価パート(評価対象6例)において,DLTは認められなかった。
安全性の情報に関しては,「有害事象に関するまとめ」の項を参照。

100 HCC-1Lを対象に有効性の主要評価項目である客観的奏効率(ORR)及び奏効期間(DOR)を,RECIST1.1及びmodified RECIST(mRECIST)を用いて,独立画像判定により評価した。
試験終了時において,RECIST 1.1に基づいたORR(95%信頼区間[以下,CI])は38.0%(28.5,48.3)であった。内訳は,最良総合効果(BOR)で完全奏効(CR)であった被験者が1例(1.0%),部分奏効(PR)であった被験者が37例(37.0%)であった。奏効が認められた38例のうち,打ち切り例は26例であり,RECIST 1.1に基づくDORはイベント例数が少ないため評価不能(NE)であった。
試験終了時において,mRECISTに基づくORR(95%CI)は46.0%(36.0, 56.3)であった。内訳はBORでCRが確認された被験者が12例(12.0%),PRが確認された被験者が34例(34.0%)であった。mRECISTに基づくDORの中央値(95%CI)は16.7ヵ月(8.6,NE)であった。
No DLTs were observed in the DLT Part (n=6).
Refer to the item “Adverse events” for safety information.

In the 100 HCC-1L set, the primary efficacy assessments of objective response rate (ORR) and duration of response (DOR) were evaluated per Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (RECIST) 1.1 and modified RECIST (mRECIST) by independent imaging review (IIR).
Based on RECIST 1.1, the ORR was 38.0% (95% confidence interval [CI]: 28.5, 48.3); 1 (1.0%) subject had a best overall response (BOR) of complete response (CR), and 37 (37.0%) subjects had partial response (PR). The median DOR per RECIST 1.1 was not estimable (NE) due to an insufficient number of events as a result of 26 subjects censored out of 38 responders. Based on mRECIST, the ORR was 46.0% (95% CI: 36.0, 56.3); 12 (12.0%) subjects had a BOR of CR, and 34 (34.0%) subjects had PR. The median DOR per mRECIST was 16.7 months (95% CI: 8.6, NE).
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures 100 HCC-1Lを対象にmRECISTを用いて,治験責任医師又は治験分担医師の判定により評価した結果,ORR(95%CI)は48.0%(37.9,58.2),DORの中央値(95%CI)は17.1ヵ月(6.9,19.3)であった。 RECIST 1.1を用いて,独立画像判定により評価した結果,無増悪生存期間(PFS)の中央値(95%CI)は9.6ヵ月(7.6,10.8)であった。無増悪生存患者の割合(95%CI)は,6ヵ月時点で65.3%(54.8,73.9),12ヵ月時点で37.0%(27.0,47.1)であった。無増悪期間(TTP)の中央値(95%CI)は10.8ヵ月(9.6,24.3)であった。奏効(CR又はPR)が認められた被験者の奏効までの期間(TTR)の中央値(範囲)は2.8ヵ月(1.2~13.8ヵ月)であった。 mRECISTを用いて,独立画像判定により評価した結果,PFSの中央値(95%CI)は9.6ヵ月(5.6,11.8)であった。無増悪生存患者の割合(95%CI)は,6ヵ月時点で60.1%(49.6,69.2),12ヵ月時点で36.4%(26.2,46.6)であった。TTPの中央値(95%CI)は9.9ヵ月(9.3,20.0)であった。奏効が認められた被験者のTTRの中央値(範囲)は2.5ヵ月(1.2~7.6ヵ月)であった。 全生存期間(OS)の中央値(95%CI)は20.4ヵ月(14.4,25.9)であった。OS率(95%CI)は6ヵ月時点で81.0%(71.8,87.4),12ヵ月時点で64.9%(54.6,73.4)であった。試験終了時での打ち切り例は40例(40.0%)であり,このうち37例が生存例であった。 By investigator review per mRECIST, the ORR was 48.0% (95% CI: 37.9, 58.2) and the median DOR was 17.1 months (95% CI: 6.9, 19.3) in the 100 HCC-1L set. By IIR per RECIST 1.1, the median progression-free survival (PFS) was 9.6 months (95% CI: 7.6, 10.8) with 65.3% (95% CI: 54.8, 73.9) of subjects progression-free at 6 months and 37.0% (95% CI:27.0, 47.1) at 12 months. The median time to progression (TTP) was 10.8 months (95% CI: 9.6, 24.3). The median time to response (TTR) for subjects with objective response (CR or PR) was 2.8 months (range: 1.2 to 13.8 months). By IIR per mRECIST, the median PFS was 9.6 months (95% CI: 5.6, 11.8) with 60.1% (95% CI: 49.6, 69.2) of subjects progression-free at 6 months and 36.4% (95% CI: 26.2, 46.6) at 12 months in the 100 HCC-1L set. The median TTP was 9.9 months (95% CI: 9.3, 20.0) and median TTR for subjects with objective response was 2.5 months (range: 1.2 to 7.6 months) in the 100 HCC-1L set. The median overall survival (OS) was 20.4 months (95% CI: 14.4, 25.9) in the 100 HCC-1L set. The OS rate was 81.0% (95% CI: 71.8, 87.4) at 6 months, and 64.9% (95% CI: 54.6, 73.4) at 12 months. For the 100 HCC-1L set, 40 (40.0%) subjects were censored, of these, 37 subjects were alive at the end of study.
/ 肝細胞癌患者にレンバチニブ(8 mgを1日1回[体重60 kg未満]又は12 mgを1日1回[体重60kg以上]経口投与)にペムブロリズマブ(200 mgを3週ごとに1回静脈内投与)を併用投与した結果,臨床的に意義のあるORR,長期間のDOR及び顕著な深い奏効が認められた。
全体的に,レンバチニブ又はペムブロリズマブに関する新たな安全性のシグナル又はリスクは認められず,安全性は管理可能であった。これまでに報告されたレンバチニブ及びペムブロリズマブに関する安全性情報と一貫した安全性プロファイルを示した。
Lenvatinib 8 mg (<60 kg body weight [BW]) or 12 mg (>=60 kg BW) daily with pembrolizumab 200 mg intravenous (every 3 weeks) demonstrated a clinically meaningful ORR, long DOR, and noteworthy depth of response.
Overall, no new safety signals or risks were identified for either lenvatinib or pembrolizumab. The safety profile is manageable, and observed toxicities were generally similar to those previously reported in the reference safety information for lenvatinib and pembrolizumab.
出版物の掲載 / Posting of iournal publication presence
2020年07月27日
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32716739/

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ https://www.eisai.co.jp/company/business/research/clinical/index.html https://www.eisai.com/company/business/research/clinical/index.html

管理的事項

試験等の種別 企業治験
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
登録日 2024年02月19日
jRCT番号 jRCT2080223439

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

肝細胞癌患者を対象としたレンバチニブ及びペムブロリズマブ併用の非盲検臨床第1b相試験 An Open-Label Phase 1b Trial of Lenvatinib Plus Pembrolizumab in Subjects With Hepatocellular Carcinoma
肝細胞癌患者を対象としたレンバチニブ及びペムブロリズマブ併用の非盲検臨床第1b相試験 An Open-Label Phase 1b Trial of Lenvatinib Plus Pembrolizumab in Subjects With Hepatocellular Carcinoma

(2)治験責任医師等に関する事項

エーザイ株式会社 Eisai Co., Ltd.
hhcホットライン Customer Joy Department. EJ
eisai-chiken_hotline@hhc.eisai.co.jp
エーザイ株式会社 Eisai Co., Ltd.
hhcホットライン Customer Joy Department. EJ
eisai-chiken_hotline@hhc.eisai.co.jp
2017年01月11日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験は,非盲検の第1b相試験であり,肝細胞癌患者を対象としてペムブロリズマブと併用投与した場合のレンバチニブの忍容性及び安全性を評価する。 (Expansion パート)客観的奏効率(ORR)及び奏効期間(DOR)を,肝細胞癌に対するmodified RECIST(mRECIST)及びRECIST 1.1を用いて,独立画像判定(IIR)に基づき評価する。 This is an open-label Phase 1b study designed to evaluate the tolerability and safety of lenvatinib in combination with pembrolizumab in participants with hepatocellular carcinoma (HCC). (Expansion part) To evaluate objective response rate (ORR) and duration of response (DOR) by modified Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (mRECIST) for HCC and RECIST 1.1 based on independent imaging review (IIR)
1 1
2017年02月15日
2017年01月01日
2021年08月31日
104
介入研究 Interventional

単群,非盲検試験

Intervention Model: Single Group Assignment Masking: Open Label Primary Purpose: Treatment

治療

treatment purpose

/ 日本/北米/欧州 Japan/North America/Europe
/

(1)肝細胞癌と確定診断されている患者
(2)他に適切な治療がない肝細胞癌患者
Expansionパート:進行性/切除不能な肝細胞癌に対する全身化学療法の前治療歴のない患者
(3)Barcelona Clinic Liver Cancer(BCLC)staging systemに基づきstage B(肝動脈化学塞栓療法[TACE]が不応であること)又はstage Cと分類される患者
(4)mRECISTにより,測定可能な標的病変を少なくとも一つ有する患者
(5)Child-PughスコアがAの患者
(6)Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)Performance Status(PS)が0~1の患者
(7)血圧が十分にコントロールされている患者
(8)腎機能が十分保持されている患者
(9)骨髄機能が十分保持されている患者
(10)血液凝固能が十分保持されている患者
(11)肝機能が十分に保持されている患者
(12)性別を問わず,同意取得時の年齢が18歳以上の患者
(13)治験参加に対し自由意思による文書同意が得られ,治験実施計画書を遵守する意思があり,また遵守できる患者

(1)Confirmed diagnosis of hepatocellular carcinoma (HCC)
(2)HCC for which no other appropriate therapy is available. Note: Expansion Part: No prior systemic therapy for advanced/unresectable HCC
(3)Stage B (not applicable for transarterial chemoembolization [TACE]), or stage C based on Barcelona Clinic Liver Cancer (BCLC) staging system
(4)At least 1 measurable target lesion according to modified Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (mRECIST)
(5)Child-Pugh score A
(6)Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status (PS) of 0 to 1
(7)Adequately controlled blood pressure
(8)Adequate renal function
(9)Adequate bone marrow function
(10)Adequate blood coagulation function
(11)Adequate liver function
(12)Males or females age >= 18 years at the time of informed consent
(13)Voluntary agreement to provide written informed consent and the willingness and ability to comply with all aspects of the protocol

/

(1)レンバチニブ又は抗PD-1製剤,抗PD-L1製剤若しくは抗PD-L2製剤による前治療歴のある患者
(2)脳転移又は硬膜下転移を合併している患者
(3)過去36ヵ月以内に活動性の悪性腫瘍を有する患者(肝細胞癌,完全に処置された表皮内黒色腫,皮膚の基底細胞癌若しくは扁平上皮癌,又は上皮内子宮頸癌は除く)
(4)医学的又はその他の要因により本治験への参加が困難であると,治験責任医師又は治験分担医師により判断された患者

(1)Prior treatment with lenvatinib or any anti-PD-1, anti-PD-L1, or anti-PD-L2 agent
(2)Any current brain or subdural metastases
(3)Active malignancy (except for HCC or definitively treated melanoma in-situ, basal or squamous cell carcinoma of the skin, or carcinoma in-situ of the cervix) within the past 36 months
(4)Any medical or other condition which, in the opinion of the investigator, would preclude participation in a clinical trial

/

18歳以上

18age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 肝細胞癌 Hepatocellular Carcinoma
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:E7080
薬剤・試験薬剤:lenvatinib
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:レンバチニブ12 mg 1日1回(体重60 kg以上)又は8 mg 1日1回(体重60 kg未満)経口投与とペムブロリズマブ200 mgを3週ごとに1回静脈内投与との併用投与で開始する
一般的名称等:MK-3475
薬剤・試験薬剤:Pembrolizumab
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:レンバチニブ12 mg 1日1回(体重60 kg以上)又は8 mg 1日1回(体重60 kg未満)経口投与とペムブロリズマブ200 mgを3週ごとに1回静脈内投与との併用投与で開始する

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : E7080
INN of investigational material : lenvatinib
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Experimental: lenvatinib 8 or 12 mg plus pembrolizumab 200 mg
Participants will receive oral lenvatinib at a starting dose of 8 or 12 milligrams (mg) once a day (QD) in combination with intravenous pembrolizumab 200 mg every 3 weeks (Q3W) on a 21-day treatment cycle. The starting dose of lenvatinib will be based on Baseline body weight. Participants weighing greater than or equal to 60 kilograms (kg) will receive 12 mg QD; participants weighing less than 60 kg will receive 8 mg QD.
Generic name etc : MK-3475
INN of investigational material : Pembrolizumab
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Experimental: lenvatinib 8 or 12 mg plus pembrolizumab 200 mg
Participants will receive oral lenvatinib at a starting dose of 8 or 12 milligrams (mg) once a day (QD) in combination with intravenous pembrolizumab 200 mg every 3 weeks (Q3W) on a 21-day treatment cycle. The starting dose of lenvatinib will be based on Baseline body weight. Participants weighing greater than or equal to 60 kilograms (kg) will receive 12 mg QD; participants weighing less than 60 kg will receive 8 mg QD.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 安全性
有効性
用量制限毒性

safety
efficacy
Dose-limiting toxicity (DLT) of lenvatinib and pembrolizumab during Cycle 1

/ 有効性
薬物動態
ファーマコゲノミクス
その他
-
efficacy
pharmacokinetics
pharmacogenomics
other
-

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
E7080 E7080
lenvatinib lenvatinib
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
レンバチニブ12 mg 1日1回(体重60 kg以上)又は8 mg 1日1回(体重60 kg未満)経口投与とペムブロリズマブ200 mgを3週ごとに1回静脈内投与との併用投与で開始する Experimental: lenvatinib 8 or 12 mg plus pembrolizumab 200 mg Participants will receive oral lenvatinib at a starting dose of 8 or 12 milligrams (mg) once a day (QD) in combination with intravenous pembrolizumab 200 mg every 3 weeks (Q3W) on a 21-day treatment cycle. The starting dose of lenvatinib will be based on Baseline body weight. Participants weighing greater than or equal to 60 kilograms (kg) will receive 12 mg QD; participants weighing less than 60 kg will receive 8 mg QD.
MK-3475 MK-3475
Pembrolizumab Pembrolizumab
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
レンバチニブ12 mg 1日1回(体重60 kg以上)又は8 mg 1日1回(体重60 kg未満)経口投与とペムブロリズマブ200 mgを3週ごとに1回静脈内投与との併用投与で開始する Experimental: lenvatinib 8 or 12 mg plus pembrolizumab 200 mg Participants will receive oral lenvatinib at a starting dose of 8 or 12 milligrams (mg) once a day (QD) in combination with intravenous pembrolizumab 200 mg every 3 weeks (Q3W) on a 21-day treatment cycle. The starting dose of lenvatinib will be based on Baseline body weight. Participants weighing greater than or equal to 60 kilograms (kg) will receive 12 mg QD; participants weighing less than 60 kg will receive 8 mg QD.
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

エーザイ株式会社
Eisai Co., Ltd.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

国立研究開発法人国立がん研究センター治験審査委員会 National Cancer Center Hospital IRB
東京都中央区築地5丁目1番1号 5-1-1 Tsukiji, Chuoku, Tokyo
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03006926
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-173494

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

関連ID名称 : ClinicalTrials.gov identifier 関連ID番号 : NCT03006926 関連ID名称 : Study ID Number 関連ID番号 : E7080-J081-116 Related ID Name : ClinicalTrials.gov identifier Related ID number : NCT03006926 Related ID Name : Inquiry service Related ID number : E7080-J081-116

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

https://storage.googleapis.com/ctgov2-large-docs/26/NCT03006926/Prot_002.pdf

設定されていません

設定されていません

6版
2019年01月17日

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和6年2月19日 (当画面) 変更内容
終了 令和3年12月15日 詳細 変更内容
変更 令和3年9月30日 詳細 変更内容
変更 令和2年9月14日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年8月27日 詳細 変更内容
変更 平成30年8月27日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月20日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月20日 詳細 変更内容
変更 平成29年1月19日 詳細 変更内容
新規登録 平成29年1月19日 詳細