jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成28年6月30日
令和3年7月14日
平成29年10月19日
Quizartinib(AC220)第Ib相臨床試験 −初発の日本人急性骨髄性白血病患者(AML)における標準的寛解導入療法及び地固め療法へのquizartinib併用の安全性及び薬物動態の評価−
Quizartinib(AC220)第Ib相臨床試験
急性骨髄性白血病患者を対象に、標準的寛解導入療法及び
地固め療法とquizartinibの安全性及び薬物動態を評価する。
1
初発の急性骨髄性白血病
参加募集終了
AC220、-
-

総括報告書の概要

管理的事項

2021年07月13日

2 結果の要約

2017年10月19日
7
/ 初発AMLと診断された日本人被験者計7名が登録された(レベル1 [20 mg/日]: 4例、レベル2 [40 mg/日]: 3例)。登録された7名の被験者の平均年齢(標準偏差)は、レベル1が57.5(10.47)歳、レベル2が53.7(17.10)歳であった。レベル1には、男性2名、女性2名が登録された。レベル2には、男性1名、女性2名が登録された。平均体重(標準偏差)はレベル1で62.55(12.273) kg、レベル2で55.27(4.801)kgであった。レベル1でECOG PSが0であった被験者は3名、ECOG PSが1であった被験者は1名であった。レベル2でECOG PSが0であった被験者は2名、ECOG PSが1であった被験者は1名であった。レベル1の4名のWHO分類は、2名がAML with recurrent genetic abnormalities、1名がAML with myelodysplasia related changes、1名がAML with acute myelomonocytic leukemiaであった。レベル2の3名のWHO分類は、2名はAML with myelodysplasia related changes、1名はAML with maturationであった。Level 2の1名のFLT3遺伝子型はFLT3-ITD変異陽性であったが、6名(Level 1の4名、Level 2の2名)はFLT3-ITD変異陰性であった。 A total of 7 Japanese subjects with newly diagnosed AML were enrolled (4 subjects for Level 1 [20 mg/day] and 3 subjects for Level 2 [40 mg/day]). Of the 7 enrolled subjects, the mean age (SD) was 57.5 (10.47) years in Level 1 and 53.7 (17.10) years in Level 2. Two male and 2 female subjects were enrolled in Level 1. One male and 2 female subjects were enrolled in Level 2. The mean body weight (SD) was 62.55 (12.273) kg in Level 1 and 55.27 (4.801) kg in Level 2. Three subjects had an ECOG PS of 0 and 1 subject had an ECOG PS of 1 in Level 1. Two subjects had an ECOG PS of 0 and 1 subject had an ECOG PS of 1 in Level 2. Of the 4 subjects in Level 1, 2 subjects had AML with recurrent genetic abnormalities, 1 subject had AML with myelodysplasia related changes, and 1 subject had AML with acute myelomonocytic leukemia in WHO classification. Of the 3 subjects in Level 2, 2 subjects had AML with myelodysplasia related changes and 1 subject had AML with maturation. The FLT3 genotype in 1 subject in Level 2 was positive for the FLT3-ITD mutation, whereas that in 6 subjects (4 subjects in Level 1 and 2 subjects in Level 2) was negative for the FLT3-ITD mutation.
/ 登録された7名のうち、全例に治験薬(キザルチニブ又は併用薬 [シタラビン及びアントラサイクリン系薬剤])が投与された。寛解導入期を完了した被験者は3名で、レベル1が2名、レベル2が1名であった。また、レベル1の1名は、地固め療法期を完了した。各用量レベルに登録する被験者数は、DLTが発現しない限り3名と規定していたが、レベル1では、2名の被験者が登録された後、ほぼ同時期に新たに2名が登録されたことから、計4名の被験者がレベル1に登録された。7名全員が安全性解析対象集団を含む全ての解析対象集団として採用された。 Of the 7 enrolled subjects, all subjects received the study treatment (quizartinib or coadministered drugs [cytarabine and anthracycline drugs]). Three subjects completed the induction phase: 2 subjects in Level 1 and 1 subject in Level 2. And 1 subject in Level 1 completed the consolidation phase. In Level 1, although the planned sample size was 3 subjects unless DLTs occurred, 2 eligible subjects were enrolled at almost the same time after 2 subjects had enrolled. Consequently, there were 4 subjects in Level 1. All 7 subjects were included in the safety analysis set as well as all other analysis sets
/ TEAEの発現率は、寛解導入期で100%(7/7)、地固め療法期で100%(3/3)であった。寛解導入期に比較的よく認めらたTEAEは、発熱性好中球減少症:7名(100%)、脱毛:5名(71.4%)、食欲減退、上腹部痛、悪心及びガンマグルタミルトランスフェラーゼ増加:各4名(57.1%)であった。地固め療法期に比較的よく認められたTEAEは、発熱性好中球減少症:3名(100%)、下痢、血小板数減少及び白血球数減少:各2名(66.7%)であった。治験期間を通じて比較的よく認められたTEAEは、発熱性好中球減少症:7名(100%)、下痢、悪心及び脱毛症:各5名(71.4%)、食欲減退、味覚異常、上腹部痛、口内炎及びガンマグルタミルトランスフェラーゼ増加:各4名(57.1%)であった。寛解導入期に報告されたキザルチニブと関連ありのTEAEのうち、最も発現頻度の高かった事象は、発熱性好中球減少症及びガンマグルタミルトランスフェラーゼ増加:各3名(42.9%)であった。地固め療法期に最も多く認められたキザルチニブと関連ありのTEAEは、発熱性好中球減少症:3名(100%)、血小板数減少及び白血球数減少:各2名(66.7%)であった。治験期間通じて最も多く認められたキザルチニブと関連ありのTEAEは、発熱性好中球減少症:4名(57.1%)であった。Grade 5(有害事象に関連する死亡)のTEAEは報告されなかった。寛解導入期及び地固め療法期のいずれにおいても、すべての被験者でGrade 3又は4のTEAEが認められた。寛解導入期において、2名以上に認められたGrade 3又は4のTEAEは、肺炎、発熱性好中球減少症、貧血、低カリウム血症、血小板数減少及び白血球数減少であった。地固め療法期において、2名以上に認められたGrade 3又は4のTEAEは、発熱性好中球減少症、血小板数減少及び白血球数減少であった。2名以上に認められたGrade 3又は4のキザルチニブと関連ありのTEAEは、寛解導入期では発熱性好中球減少症、貧血、血小板数減少及び白血球数減少、地固め療法期では発熱性好中球減少症、血小板数減少及び白血球数減少であった。Grade 4のTEAEは、寛解導入期では白血球減少症、好中球減少症、血小板減少症(レベル1の 1名)、血小板数減少及び白血球数減少(各レベル1名ずつ)、地固め療法期では血小板数減少及び白血球数減少(各レベル1名ずつ)であった。好中球減少症が1名(レベル1)に発現した以外のこれらのTEAEはすべて、キザルチニブ投与前にGrade 4の事象として報告された。1名(レベル1)に発現した白血球減少症を除き、Grade 4のTEAEはすべて回復した。Grade 4のキザルチニブと関連ありのTEAEは、寛解導入期では白血球減少、好中球減少、血小板減少症、血小板数減少、白血球数減少、地固め療法期では血小板数減少、白血球数減少であった。 The incidence of TEAEs was 100% (7/7 subjects) in the induction phase and 100% (3/3 subjects) in the consolidation phase. Commonly reported TEAEs in the induction phase were febrile neutropenia in 7 subjects (100%), alopecia in 5 subjects (71.4%), and decreased appetite, abdominal pain upper, nausea, and gammaglutamyltransferase increased in 4 subjects (57.1%) each. Commonly reported TEAEs in the consolidation phase were febrile neutropenia in 3 subjects (100%), diarrhoea, platelet count decreased, and white blood cell count decreased in 2 subjects (66.7%) each. Commonly reported TEAEs in the entire period were febrile neutropenia in 7 subjects (100%), diarrhoea, nausea, and alopecia in 5 subjects (71.4%) each, decreased
appetite, dysgeusia, abdominal pain upper, stomatitis, and gamma-glutamyltransferase increased in 4 subjects (57.1%) each. The most frequent quizartinib-related TEAEs reported in the induction phase were febrile neutropenia and gamma-glutamyletransferase increased in 3 subjects (42.9%) each. The most common quizartinib-related TEAEs in the consolidation phase were febrile neutropenia in 3 subjects (100%), platelet count decreased and white blood cell count decreased in 2 subjects (66.7%) each. The most common quizartinib-related TEAEs in
the entire period were febrile neutropenia in 4 subjects (57.1%). No Grade 5 (death related to AE) TEAEs were reported. All subjects experienced worst Grade 3 or 4 TEAEs in both the induction phase and consolidation phase. In the induction phase, the Grade 3 or 4 TEAEs reported in 2 or more subjects were pneumonia, febrile neutropenia, anaemia, hypokalaemia, platelet count decreased, and white blood cell count decreased. In the consolidation phase, the Grade 3 or 4 TEAEs reported in 2 or more subjects were febrile neutropenia, platelet count decreased, and white blood cell count decreased. Grade 3 or 4 quizartinib-related TEAEs reported in 2 or more subjects were febrile neutropenia, anaemia, platelet count decreased, and white blood cell count decreased in the induction phase, and febrile neutropenia, platelet count decreased, and white blood cell count decreased in the consolidation phase. Grade 4 TEAEs were leukopenia, neutropenia, thrombocytopenia (1 subject in Level 1), platelet count decreased, and white blood cell count decreased (2 subjects: 1 subject in each level) in the induction phase, and platelet count decreased and white blood cell count decreased (2 subjects: 1 subject in each level) in the consolidation phase. All of these TEAEs except neutropenia developed in 1 subject (Level 1) were reported as Grade 4 events prior to the administration of quizartinib. All Grade 4 TEAEs except leukopenia developed in 1 subject (Level 1) were resolved. Grade 4 quizartinib-related TEAEs were leukopenia, neutropenia, thrombocytopenia, platelet count decreased, and white blood cell count decreased in the induction phase and platelet count decreased and white blood cell count decreased in the consolidation phase.
/ [安全性]
DLTは認められず、キザルチニブ20 mg 1日1回投与及び40 mg 1日1回投与と、標準的な化学療法との併用療法の忍容性は良好であった。

[薬物動態]
寛解導入期サイクル1の8日目において、キザルチニブ、AC886及びキザルチニブ+ AC886のCmax及びAUCtauの平均値は、検討した用量範囲内で用量依存的に増加した。キザルチニブのTmaxの中央値は、レベル1で3.03時間、レベル2で2.17時間、AC886のTmaxの中央値はレベル1で5.01時間、レベル2で6.08時間であった。寛解導入期サイクル1の21日目において、キザルチニブ、AC886及びキザルチニブ+ AC886のCmax及びAUCtauの平均値は、検討した用量範囲内で用量依存的に増加した。レベル2の評価対象は2例のみであったが、キザルチニブ及びAC886のCmax (AR [Cmax])及びAUCtau (AR [AUCtau])の累積係数の平均値はレベル1とレベル2で同程度であった。
[Safety]
No DLTs were reported. Quizartinib 20 mg once daily and 40 mg once daily in combination with standard chemotherapy were confirmed well-tolerated.

[Pharmacokinetics]
On Day 8 of Cycle 1 in the induction phase, the mean Cmax and AUCtau of quizartinib, AC886, and quizartinib + AC886 increased as dose increased within the dose range tested. The median Tmax of quizartinib was 3.03 h in Level 1 and 2.17 h in Level 2, and that of AC886 was 5.01 h in Level 1 and 6.08 h in Level 2. On Day 21 of Cycle 1 in the induction phase, the mean Cmax and AUCtau of quizartinib, AC886, and quizartinib + AC886 increased as dose increased within the dose range tested. The mean accumulation ratio for Cmax (AR [Cmax]) and AUCtau (AR [AUCtau]) of quizartinib and AC886 were comparable between Level 1 and Level 2, although only 2 evaluable subjects were included in Level 2.
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures [有効性] CRcはレベル1で4名中3名(75.0%)、レベル2で3名中2名(66.7%)に認められた。レベル1における最も高い骨髄穿刺液中の芽球数のベースラインからの変化率は−84.9%~−99.4%、レベル2では−85.5%~−95.7%であった。本試験では、FLT3-ITD変異を有するAML被験者は1名のみであった。当該被験者は、レベル2に登録された34歳の女性であり、寛解導入期サイクル1の36日目に原疾患の悪化により治験薬の投与が中止された。 [薬力学] 全登録被験者を対象に、血漿検体を用いたリン酸化阻害活性(PIA)を測定した結果、キザルチニブの投与は血漿中のFLT3リン酸化阻害を示した。 [Efficacy] CRc was observed in 3 of 4 subjects (75.0%) in Level 1 and 2 of 3 subjects (66.7%) in Level 2. The best percentage changes from baseline in bone marrow aspirate blast count in Level 1 ranged from -84.9% to -99.4% and those in Level 2 ranged from -85.5% to -95.7%. In this study, only 1 subject who had FLT3-ITD mutated AML was included. The subject was a 34-year-old female enrolled in Level 2, and on Day 36 (Cycle 1 of the induction phase); this subject discontinued the study treatment due to aggravated primary disease. [Pharmacodynamics] Administration of quizartinib resulted in FLT3 inhibition in plasma, as measured by plasma inhibitory activity (PIA) assay, for all enrolled subjects.
/ キザルチニブ1日20 mg又は40 mgと標準化学療法との併用療法の忍容性は良好であった。キザルチニブ、AC886及びキザルチニブ+ AC886のCmax及びAUCtauは、検討した用量範囲内で用量依存的に増加した。キザルチニブ及びAC886の薬物動態プロファイルは、過去に海外で実施した試験と同様であった。 This study demonstrated that doses of quizartinib 20 mg once daily or 40 mg once daily in combination with standard chemotherapy are generally well-tolerated. The Cmax and AUCtau values of quizartinib, AC886, and quizartinib + AC886 increased as dose increased within the dose range tested. The pharmacokinetic profiles of quizartinib and AC886 were similar to those in the previous study which conducted in overseas.

出版物の掲載 / Posting of iournal publication absence

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 概要: 非特定化された個別被験者データ及び関連文章を、データ共有サイトhttps://vivli.org/ で要求することができる。臨床試験データと関連文書は、定められたポリシーと手順に基づき提供され、被験者の個人情報は保護される。以下のウェブサイトに、データ共有の条件とデータへのアクセス方法を示す。
https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

関連文書:
- 治験実施計画書
- 統計解析計画書
- 総括報告書

データの共有が可能となる時期: 2014年1月1日以降に欧州(EU)、米国(US)、日本(JP)で承認を取得した医薬品もしくは適応症に関する臨床試験のデータは承認取得後。EU、US、JPいずれにおいても承認申請を予定しない医薬品もしくは適応症に関する臨床試験のデータは、主要な結果を学会等に公表後。

データへのアクセス条件: 2014年1月1日以降に承認を取得した製品に関する臨床試験の個別被験者データ及び関連文書について、資格要件を満たした科学研究者や医学研究者からの要求であり、正当な研究を実施するために必要なものであること。個人情報の保護とインフォームド・コンセントの尊重の原則を満たさなければならない。

URL: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

Plan Description: De-identified individual participant data (IPD) and applicable supporting clinical trial documents may be available upon request at https://vivli.org/. In cases where clinical trial data and supporting documents are provided pursuant to our company policies and procedures, Daiichi Sankyo will continue to protect the privacy of our clinical trial participants. Details on data sharing criteria and the procedure for requesting access can be found at this web address: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

Supporting Documents:
- Study Protocol
- Statistical Analysis Plan
- Clinical Study Report

Time Frame: Studies for which the medicine and indication have received European Union (EU) and United States (US), and/or Japan (JP) marketing approval on or after 01 January 2014 or by the US or EU or JP Health Authorities when regulatory submissions in all regions are not planned and after the primary study results have been accepted for publication.

Access Criteria: Formal request from qualified scientific and medical researchers on IPD and clinical study documents from clinical trials supporting products submitted and licensed in the United States, the European Union and/or Japan from 01 January 2014 and beyond for the purpose of conducting legitimate research. This must be consistent with the principle of safeguarding study participants' privacy and consistent with provision of informed consent.

URL: https://vivli.org/ourmember/daiichi-sankyo/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年07月13日
jRCT番号 jRCT2080223254

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

Quizartinib(AC220)第Ib相臨床試験 −初発の日本人急性骨髄性白血病患者(AML)における標準的寛解導入療法及び地固め療法へのquizartinib併用の安全性及び薬物動態の評価− Phase 1b, open-Label, dose escalation study of quizartinib in combination with induction and consolidation chemotherapy in Japanese patients with newly diagnosed acute myeloid leukemia (AML)
Quizartinib(AC220)第Ib相臨床試験 Phase 1b study of quizartinib

(2)治験責任医師等に関する事項

第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
2016年06月29日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

急性骨髄性白血病患者を対象に、標準的寛解導入療法及び 地固め療法とquizartinibの安全性及び薬物動態を評価する。 This is a phase 1b, dose escalation, study of quizartinib to evaluate the safety profile, the pharmacokinetics, and the recommended dose of quizartinib for subsequent clinical studies of the combination of quizartinib and induction and consolidation chemotherapy in subjects with newly diagnosed AML in Japan.
1 1
2016年08月12日
2016年07月01日
2018年06月30日
18
介入研究 Interventional

多施設共同、オープンラベル

Multi-center, open label study

治療

treatment purpose

/ 日本 Japan
/

・ 過去にquizartinibを含むAMLに対する治療を受けたことがないAML患者
・ ECOG Performance Status(PS)が0~2の患者

- No prior treatment for AML (including quizartinib)
- ECOG Performance Status (PS) of 0 to 2

/

・ 急性前骨髄球性白血病と診断された患者
・ 抗菌剤、抗ウイルス剤によるコントロールが不良な急性かつ活動性の感染症又は慢性かつ全身性の感染症を合併している患者

- Diagnosis of acute promyelocytic leukemia
- Active acute or chronic systemic fungal, bacterial, or viral infection not well controlled by antifungal, antibacterial or antiviral therapy

/

20歳以上

20age old over

/

75歳以下

75age old under

/

男性・女性

Both

/ 初発の急性骨髄性白血病 Newly diagnosed AML
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:AC220
薬剤・試験薬剤:Quizartinib
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:経口投与

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : AC220
INN of investigational material : Quizartinib
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Oral administration once daily

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 安全性
薬物動態
安全性及び薬物動態
CTCAEに準じて安全性を評価し、標準療法併用時のquizartinibの最大耐用量、次相以降の推奨用量を検討する。
safety
pharmacokinetics
Safety, tolerability, and pharmacokinetics
- The safety of quizartinib administered in combination with induction and consolidation chemotherapy will be assessed by CTCAE.
- The maximum tolerated dose of quizartinib, and the recommended dose of quizartinib in combination with induction and consolidation chemotherapy for the following clinical studies will be estimated.
/ 有効性
その他
・ Quizartinibに関連するバイオマーカーの探索的研究
・ Quizartinibの探索的な抗腫瘍効果の評価

骨髄液及び血液の検体を用いてバイオマーカー測定を行う。
また、骨髄所見、末梢血中の好中球数及び血小板数を基に探索的な抗腫瘍効果を評価する。
efficacy
other
- Exploratory assessment of quizartinib-related biomarkers
- Exploratory assessment of tumor response to quizartinib

- Biomarker analyses will be conducted using the bone marrow aspirate specimen and blood samples.
- Tumor response will be assessed by the bone marrow findings, and absolute neutrophil count and platelet count in the peripheral blood.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
AC220 AC220
Quizartinib Quizartinib
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
経口投与 Oral administration once daily
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

第一三共株式会社
DAIICHI SANKYO CO., LTD.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

- -
- -
-
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT02834390
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-163309

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

試験実施地域 : 日本 試験の目的 : 治療 Region : Japan Objectives of the study : Treatment

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年7月14日 (当画面) 変更内容
終了 平成30年12月17日 詳細 変更内容
終了 平成30年1月26日 詳細 変更内容
終了 平成30年1月26日 詳細 変更内容
変更 平成29年11月13日 詳細 変更内容
変更 平成29年11月13日 詳細 変更内容
変更 平成29年9月25日 詳細 変更内容
変更 平成29年9月25日 詳細 変更内容
変更 平成29年9月13日 詳細 変更内容
変更 平成29年9月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年8月19日 詳細 変更内容
変更 平成28年8月19日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年6月30日 詳細 変更内容
新規登録 平成28年6月30日 詳細