jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成28年4月5日
令和2年4月21日
平成30年12月20日
アルツハイマー型認知症の発症リスクがある無症候性の被験者を対象にJNJ-54861911の有効性および安全性を検討する第IIb/III相,ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,並行群間,多施設共同試験
アルツハイマー型認知症の発症リスクのある無症候性の被験者を対象としたAtabecestatの有効性及び安全性を検討する試験
本治験の主要な目的は,アルツハイマー型認知症を発症するリスクのある無症候性のAβ陽性被験者を対象に,複合的な認知機能尺度であるPreclinical Alzheimer Cognitive Composite(PACC)を用いて,Atabecestatが認知機能の低下を遅らせることができるかどうかをプラセボと比較検討することである
2-3
アルツハイマー型認知症
参加募集中断(恒久的)
Atabecestat、-
新宿リサーチパーククリニック

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2020年04月17日
jRCT番号 jRCT2080223162

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

アルツハイマー型認知症の発症リスクがある無症候性の被験者を対象にJNJ-54861911の有効性および安全性を検討する第IIb/III相,ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,並行群間,多施設共同試験 A Phase 2b/3 Randomized, Double-blind, Placebo-Controlled, Parallel Group, Multicenter Study Investigating the Efficacy and Safety of JNJ-54861911 in Subjects who are Asymptomatic At Risk for Developing Alzheimer's Dementia
アルツハイマー型認知症の発症リスクのある無症候性の被験者を対象としたAtabecestatの有効性及び安全性を検討する試験 An Efficacy and Safety Study of Atabecestat in Participants who are Asymptomatic at Risk for Developing Alzheimer's Dementia

(2)治験責任医師等に関する事項

ヤンセンファーマ株式会社 Janssen Pharmaceutical K.K.
ヤンセンコールセンター Janssen Call Center
0120-183-275 営業時間 9:00 - 17:40(土日祝祭日、社休日を除く)
ヤンセンファーマ株式会社 Janssen Pharmaceutical K.K.
ヤンセンコールセンター Janssen Call Center
0120-183-275 営業時間 9:00 - 17:40(土日祝祭日、社休日を除く)
2016年05月13日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験の主要な目的は,アルツハイマー型認知症を発症するリスクのある無症候性のAβ陽性被験者を対象に,複合的な認知機能尺度であるPreclinical Alzheimer Cognitive Composite(PACC)を用いて,Atabecestatが認知機能の低下を遅らせることができるかどうかをプラセボと比較検討することである The purpose of this study is to evaluate whether treatment with Atabecestat slows cognitive decline compared with placebo treatment, as measured by a composite cognitive measure, the Alzheimer's Disease Cooperative Study Preclinical Alzheimer Cognitive Composite (ADCS-PACC), in amyloid-positive participants who are asymptomatic at risk for developing Alzheimer's dementia.
2-3 2-3
2016年11月10日
2016年04月11日
2023年05月18日
150
介入研究 Interventional

ランダム化 二重盲検 並行群間比較試験 安全性/有効性

Randomized Double Blind Parallel Assignment Safety/Efficacy

治療

treatment purpose

/ 日本/欧州 Japan/Europe
/

・スクリーニング時の臨床的認知症尺度(CDR)のglobalスコアが0の被験者
・年齢60~64歳の被験者は,以下の3つの状態のうち1つを有すること:
 a. 認知症の家族歴がある(第一度近親者で最低1名)
 b. APOE ε4遺伝子型であることが既に判明している
 c. CSF又はPETによりバイオマーカーの状態が,アミロイド蓄積増加を示すことを既に確認している
・読み書きができ,精神測定検査を完了するために適切な聴力と視力がある被験者。代諾者も,読み書きができなければならない
・以下のいずれかによって,アミロイド蓄積増加のエビデンスがある被験者:
 a. スクリーニング時のCSF中Aβ1-42が低値
 b. スクリーニング時のアミロイドPETスキャンが陽性(アミロイドPETの実施は治験実施医療機関の実施能力に依存する)
・スクリーニング時又はベースラインの身体所見,病歴,バイタルサイン及び12誘導ECGに基づき,本治験の対象疾患以外の点では彼らの年齢群としては健康である,又は薬物治療の有無を問わず医学的に安定している被験者

- Participant must have a global Clinical Dementia Rating Scale- (CDR) score of '0' at Screening
- Participants 60 to 64 years of age must also have 1 of the following 3 conditions:
a) a positive family history for dementia (minimum of 1 first degree relative),
b) a previously known apolipoprotein E, epsilon 4 allele (APOE epsilon 4) genotype,
c) a previously known biomarker status demonstrating elevated amyloid accumulation in cerebrospinal fluid (CSF) or positron emission tomography (PET)
- Participant must be able to read and write and must have adequate hearing and visual acuity to complete the psychometric tests. The legally acceptable representative must also be able to read and write
- Participants must have evidence of amyloid accumulation by means of either: a) low Cerebrospinal Fluid (CSF) ABeta 1-42 levels at Screening; b) a positive amyloid positron emission tomography (PET) scan at Screening (depending on the site's PET capability) by visual read
- Participant must be otherwise healthy for their age group or medically stable with or without medication on the basis of physical examination, medical history, vital signs, and 12-lead electrocardiogram (ECG) performed at Screening or at Baseline

/

・アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害薬及び/又はメマンチンを,スクリーニング期間中のいずれかの時点,又はDay 1の治験薬投与前に服薬していた被験者
・きわめて早期のアルツハイマー型認知症の徴候の可能性(軽度の海馬萎縮など)や加齢に伴う典型的な変化(例えば,MRI画像上の軽度な白質高信号病変)以外の脳疾患エビデンスがあるもしくは,認知障害を引き起こす可能性があるその他の異常(ビタミンB12あるいは葉酸欠乏症,血管性脳症,又は広範性脳卒中[脳のMRI画像による]など,ただし,これらに限らない)を有する被験者。
・MRIが禁忌とされる被験者(例:人工装具,インプラント,閉所恐怖症,ペースメーカー)
・認知症の基準に合致する,又は認知症を引き起こす可能性がある脳障害を有する被験者
・家族性常染色体優性アルツハイマー型認知症のエビデンス(ランダム化前に家族及び/又は被験者で突然変異が特定される)を有する被験者

- Participant is receiving an acetylcholinesterase (AChE) inhibitor and/or memantine at anytime during Screening or Day 1 predose
- Participant has evidence of any brain diseases, other than potential very early signs of Alzheimer's Dementia (AD) (example. mild hippocampalatrophy) or typical age-related changes (e.g. mild white matter hyperintensity on magnetic resonance imaging [MRI]) or any other abnormality (e.g. folic acid/Vitamin B12 deficiency) that could explain a possible cognitive deficit (including, but not limited to vascular encephalopathy or large strokes (as imaged by cerebral MRI)
- Participant has any contraindications for MRI (example, prostheses, implants, claustrophobia, pacemaker)
- Participant has met criteria for dementia or has a brain disorder that can cause dementia
- Participant has evidence of familial autosomal dominant AD (mutation identified in the family and/or participant prior to randomization)

/

60歳以上

60age old over

/

85歳以下

85age old under

/

男性・女性

Both

/ アルツハイマー型認知症 Alzheimer's Disease Dementia
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:Atabecestat
薬剤・試験薬剤:Atabecestat
薬効分類コード:119 その他の中枢神経系用薬
用法・用量、使用方法:投与群1:1日1回,Atabecestat 5mg錠を1錠服用する。 投与群2:1日1回,Atabecestat 25mg錠を1錠服用する。

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:--- その他
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : Atabecestat
INN of investigational material : Atabecestat
Therapeutic category code : 119 Other agents affecting central nervous system
Dosage and Administration for Investigational material : Group 1: Participants will receive one Atabecestat, 5mg tablet orally once daily up to 54 months Group 2: Participants will receive one Atabecestat, 25mg tablet orally once daily up to 54 months.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : --- Other
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 有効性
ADCS-PACCスコア
ベースラインからMonth 54までの変化量
efficacy
Change from Baseline in Alzheimer's Disease Cooperative Study Preclinical Alzheimer Cognitive Composite (ADCS-PACC) to Month 54
/ 有効性
CFI(総スコア)(Month54まで)
ベースラインからの変化量
有効性
ADCS-ADL-PIスコア(総スコア)(Month54まで)
ベースラインからの変化量
有効性
RBANS(総評価尺度スコア)
ベースラインからの変化量
有効性
CDR-SB
ベースラインからの変化量
有効性
NAB-DLTs
ベースラインからの変化量
有効性
JNJ-54861911の血漿中又はCSF中のトラフ濃度
ベースラインからの変化量
有効性
AUCtau
ベースラインからの変化量
有効性
脳の線維状アミロイドの蓄積に対するJNJ-54861911の効果
ベースラインからの変化量
有効性
画像検査バイオマーカーによる神経変性の効果
ベースラインからの変化量
安全性
AE/ SAEの発現例数
ベースラインからの変化量
efficacy
Change from Baseline in scores of CFI up to Month 54

efficacy
Change from Baseline in scores of ADCS-ADL-PI up to month 54

efficacy
Change from Baseline in scores of RBANS

efficacy
Change from Baseline in score of CDR-SB

efficacy
Change from Baseline in score of NAB-DLTs

efficacy
Trough Plasma Concentration of JNJ-54861911 (Up to Month 54)

efficacy
AUCtau (Up to Month 54)

efficacy
Change in mean Cerebral Fibrillar Amyloid Accumulation

efficacy
Neurodegeneration by Assessing Changes in Imaging Biomarkers

safety
Number of Participants w/ AEs and SAEs

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
Atabecestat Atabecestat
Atabecestat Atabecestat
119 その他の中枢神経系用薬 119 Other agents affecting central nervous system
投与群1:1日1回,Atabecestat 5mg錠を1錠服用する。 投与群2:1日1回,Atabecestat 25mg錠を1錠服用する。 Group 1: Participants will receive one Atabecestat, 5mg tablet orally once daily up to 54 months Group 2: Participants will receive one Atabecestat, 25mg tablet orally once daily up to 54 months.
- -
- -
--- その他 --- Other
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集中断(恒久的) terminated
/

試験中止(恒久的)

terminated

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ヤンセンファーマ株式会社
Janssen Pharmaceutical K.K.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

新宿リサーチパーククリニック Shinjuku Research Park Clinic
新宿区百人町1-22-17 1-22-17 Hyakunin-cho, Shinjuku-ku, Tokyo
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT02569398
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-163217

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

プロトコール番号:54861911ALZ2003 Protocol ID : 54861911ALZ2003

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
中止 令和2年4月21日 (当画面) 変更内容
中止 平成30年12月17日 詳細 変更内容
中止 平成30年6月19日 詳細 変更内容
中止 平成30年6月19日 詳細 変更内容
中止 平成30年5月22日 詳細 変更内容
中止 平成30年5月22日 詳細 変更内容
変更 平成29年12月19日 詳細 変更内容
変更 平成29年5月8日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月21日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月21日 詳細 変更内容
変更 平成28年4月11日 詳細 変更内容
新規登録 平成28年4月5日 詳細