jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成27年6月17日
令和3年2月9日
平成29年3月14日
細菌性腸炎患者に対するOPS-2071 の3用量の安全性及び有効性を検討する多施設共同,非盲検試験
細菌性腸炎患者に対するOPS-2071の3用量を検討する試験
反復投与した時の安全性,有効性及び薬物動態を評価する
2
細菌性腸炎
参加募集終了
OPS-2071、-
東京医科大学病院 治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2021年02月09日

2 結果の要約

2017年03月14日
43
/
/ 本治験では,55例から同意を取得し,適格と判断された43例を組み入れた。CDI群には,OPS-2071 100 mgのみを投与し,5例を組み入れた。腸管感染症群では,12例を50 mg群,13例を100 mg群,13例を200 mg群に組み入れた。
治験薬投与開始前に12例が治験を中止し,中止理由は選択基準を満たさなかったのが10例,除外基準に該当したのが2例,その他の理由が1例であった。治験責任医師による判断及び被験者の同意撤回はなかった。
治験薬を投与されたCDI群の全5例及び腸管感染症群の38例中35例が治験を完了した。CDI群に中止例はなかった。腸管感染症群では,3例が治験を中止し,中止理由は被験者の希望が2例(100 mg群及び200 mg群各1例),有害事象の発現が1例(100 mg群)であった。
In this trial, a total of 55 subjects provided informed consent. Of these, a total of 43 subjects who were judged to be eligible were enrolled. For the CDI group, only OPS-2071 100 mg was administered and 5 subjects were enrolled into this group. In the enteric infection group, 12 subjects were enrolled into the 50 mg group, 13 subjects into the 100 mg group, and 13 subjects into the 200 mg group.
A total of 12 subjects were withdrawn from the trial prior to the start of IMP administration: 10 subjects due to not meeting inclusion criteria; 2 subjects due to falling under the exclusion criteria; 1 subject due to other reasons; and none due to the investigator's decision or the subject's withdrawal of consent.
All of the 5 subjects in the CDI group and 35 of the 38 subjects in the enteric infection group who were administered the IMP completed the trial. None of the subjects in the CDI group discontinued the trial. A total of 3 subjects in the enteric infection group
discontinued the trial: 2 subjects (one each in the 100 mg group and in the 200 mg group) wished to withdraw; and 1 subject (in the 100 mg group) due to adverse events (AEs).
/ ・CDI群と腸管感染症群を合わせて,全体で42例中19例(45.2%)に36件の治療下で発現した有害事象(TEAE)が発現した。群別では,CDI群(100 mg群)の5例中3例(60.0%)に8件,腸管感染症群の37例中16例(43.2%)に28件であった。
・CDI群と腸管感染症群を合わせて発現割合が最も高かったTEAE(2例以上)は,頭痛[42例中3例に4件(7.1%)],アラニンアミノトランスフェラーゼ増加[42例中3例に3件(7.1%)],好酸球増加症[42例中2例に2件(4.8%)],及び発熱[42例中2例に2件(4.8%)]であった。
・CDI群と腸管感染症群を合わせて,全体で42例中9例(21.4%)に13件の治験薬との関連性が否定できないTEAEが発現した。この13件の治験薬との関連性が否定できないTEAEはすべて腸管感染症群37例中9例(24.3%)で認められた。
・腸管感染症群で発現割合が最も高かった治験薬との関連性が否定できないTEAE(2例以上)について,50 mg群では2例以上に発現した治験薬との関連性が否定できないTEAEはなく,100 mg群では発熱[13例中2例に2件(15.4%)]及び頭痛[13例中2例に3件(15.4%)],200 mg群では2例以上に発現した治験薬との関連性が否定できないTEAEはなかった。
・いずれのTEAEも軽度又は中等度であり,CDI群及び腸管感染症群のいずれも重度のTEAEは報告されなかった。
・本治験でTEAEによる死亡例はなく,治験薬投与中止に至ったTEAEも報告されなかった。
・臨床検査結果,身体所見,バイタルサイン,及び心電図の評価から安全性の問題は認められなかった。
- Overall, 36 Treatment-emergent Adverse Events (TEAEs) were reported in 19 of all 42 subjects
(45.2%) including CDI group and enteric infection groups. Eight TEAEs were reported in 3 of 5 subjects (60.0%) in the CDI group (in the 100 mg group). Twenty-eight TEAEs were reported in 16 of 37 subjects (43.2%) in the enteric infection groups.
- The most frequently reported TEAE (reported in 2 or more subjects) including the CDI group and
the enteric infection groups were headache (4 TEAEs in 3 of 42 subjects [7.1%]), alanine aminotransferase increased (3 TEAEs in 3 of 42 subjects [7.1%]), eosinophilia (2 TEAEs in 2 of 42 subjects [4.8%]), and pyrexia (2 TEAEs in 2 of 42 subjects [4.8%]).
- Overall, 13 potentially drug-related TEAEs were reported in 9 of all 42 subjects (21.4%) including CDI group and enteric infection groups. All 13 potentially drug-related TEAEs were reported in 9 of 37 subjects (24.3%) in the enteric infection groups.
- The most frequently reported potentially drug-related TEAE (reported in 2 or more subjects) in
the enteric infection group were as follows: no potentially drug-related TEAE reported in 2 or
more subjects in the 50 mg group; pyrexia (2 potentially drug-related TEAEs in 2 of 13 subjects
[15.4%]) and headache (3 potentially drug-related TEAEs in 2 of 13 subjects [15.4%]) in the 100 mg group; and no potentially drug-related TEAE reported in 2 or more subjects in the 200 mg group.
- All TEAEs were mild or moderate, and no severe TEAEs were reported in subjects with CDI and enteric infection.
- No deaths due to TEAEs occurred in the trial and no subjects reported TEAEs leading to discontinuation of IMP.
- There were no safety concerns from the assessments of clinical laboratory results, physical
examination, vital signs, and ECG.
/ ・CDI群では,5例にOPS-2071 100 mgを1日2回投与した。微生物学的検査及び臨床評価の結果から改善が示された。投与終了時(EOT)に「臨床的治癒」と判定された被験者のうち,Day 38に再発が認められた被験者はいなかった。
・腸管感染症群では,OPS-2071 50 mg,100 mg,及び200 mgを1日2回投与し,微生物学的検査及び臨床評価の結果から改善が示された。腸管感染症群でのOPS-2071の有効性に用量関連性は認められず,50 mgの低用量でも有効性が認められた。
- For the CDI group, OPS-2071 was administered to 5 subjects at a dose of 100 mg twice a day.
The microbiology assessments and clinical assessments results showed improvement. None the subjects who were judged as "clinical cure" at end of treatment (EOT), had a relapse at Day 38.

- For the enteric infection groups, OPS-2071 administered at doses of 50 mg, 100 mg, and 200 mg twice a day resulted in improvements of microbiology assessments and clinical assessments
results. There was no observed dose-relationship in the efficacy of OPS-2071 in the enteric infection groups: efficacy was observed at a dose as low as 50 mg.
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures CDI群: ・CDIの再発:EOT時に「臨床的治癒」の2例でDay 38に「治癒の持続」がみられた。両被験者とも再発がなかったため,CDI再発率は0.0%であった。 ・下痢の改善までの時間:CDI患者にOPS-2071を投与したときの下痢の改善までの平均日数[標準偏差(SD)]は3.7(1.53)日であった。 ・臨床症状の改善:CDI患者の1日の平均(SD)排便回数は,スクリーニング時の5.3(3.30)回/日からDay 1の3回未満へ減少し,Day 41まで3回/日未満が持続した。 腸管感染症群: ・下痢の改善までの時間:OPS-2071を投与したときの下痢の改善までの平均日数(SD)は4.4(1.55)日であった。腸管感染症患者の群別にみると,下痢の改善までの平均日数(SD)は50 mg群が4.3(1.34)日,100 mg群が4.4(2.01)日,200 mg群が4.6(1.42)日であり,用量群間に差は認められなかった。 ・臨床症状の改善:腸管感染症患者の用量群全体の1日の平均(SD)排便回数は,スクリーニング時の7.9(3.48)回/日からDay 3の3.3(2.16)回/日へ減少した。Day 4からDay 17までも,1日の排便回数が3回未満のまま推移した。 CDI group: - Recurrence of Clostridium difficile infection results: 2 subjects with "clinical cure" at EOT had "sustained cure" at Day 38. Neither subject had a recurrence, thus the CDI RR was 0.0%. - Time to resolution of diarrhea results: the mean (standard deviation [SD]) of days to the resolution of diarrhea was 3.7 (1.53) days in subjects with CDI after the administration of OPS-2071. - Improvement of clinical symptoms results: the mean (SD) of stool frequency/day in the subjects with CDI decreased from an average of 5.3 (3.30) times/day at Screening to less than 3 times at Day 1 and was maintained less than 3 times/day through Day 41. Enteric Infection group: - Time to resolution of diarrhea: the mean (SD) of days to the resolution of diarrhea was 4.4 (1.55) days after the administration of OPS-2071. The mean (SD) of number of days to the resolution of diarrhea was similar in all dose groups: 4.3 (1.34) days in the 50 mg group, 4.4 (2.01) days in the 100 mg group, and 4.6 (1.42) days in the 200 mg group in subjects with enteric infection. - Improvement of clinical symptoms: the mean (SD) of stool frequency/day in the subjects with enteric infection in all dose groups decreased from 7.9 (3.48) times/day at Screening to 3.3 (2.16) times/day at Day 3. Stool frequency was maintained less than 3 times/day from Day 4 through to Day 17.
/ 本治験の腸管感染症患者において,OPS-2071 50 mg,100 mg,及び200 mgは安全であり,良好な忍容性を示した。また,CDI患者に対するOPS-2071 100 mgも安全であり,良好な忍容性を示した。 In this trial, OPS-2071 at 50 mg, 100 mg, and 200 mg doses was safe and well tolerated in subjects with enteric infection. OPS-2071 at 100 mg dose was safe and well tolerated in subjects with CDI.
出版物の掲載 / Posting of iournal publication absence

3 IPDシェアリング

/ No
/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年02月09日
jRCT番号 jRCT2080222885

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

細菌性腸炎患者に対するOPS-2071 の3用量の安全性及び有効性を検討する多施設共同,非盲検試験 An open-label, multicenter clinical trial to assess the safety and efficacy of three different doses of OPS-2071 in patients with bacterial enteritis
細菌性腸炎患者に対するOPS-2071の3用量を検討する試験 A Clinical Trial to Assess Three Different Doses of OPS-2071 in Patients With Bacterial Enteritis

(2)治験責任医師等に関する事項

大塚製薬株式会社 Otsuka Pharmaceutical Co., LTD.
新薬開発本部 Headquarters of Clinical Development
- -
-
CL_OPCJ_RDA_Team@otsuka.jp
大塚製薬株式会社 Otsuka Pharmaceutical Co., LTD.
医薬情報センター Drug Information Center
- -
03-6361-7314
2015年06月08日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

12施設 12 Sites
/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

反復投与した時の安全性,有効性及び薬物動態を評価する To assess safety, efficacy and pharmacokinetics of multiple doses
2 2
2015年08月20日
2015年07月10日
2017年03月31日
60
介入研究 Interventional

多施設共同,非盲検試験

Open-label, multicenter clinical trial

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外) Japan/Asia except Japan
/

-本治験の開始前に,文書による同意が得られた患者
-細菌性腸炎としての症状・所見の明確な患者(入院,外来は問わない。)
-下記の病原性細菌が証明されるか,又は推定される細菌性腸炎の患者:クロストリジウム・ディフィシル,サルモネラ属,カンピロバクター属,病原性大腸菌,その他細菌性腸炎の原因菌と推定される菌種
-治験薬投与開始から治験薬投与終了後4 週間まで,患者本人及びパートナーの避妊が実施できる患者

-The patient provides written, informed consent before the clinical trial is initiated.
-The patient has distinctive symptoms and findings of bacterial enteritis
-The patient has bacterial enteritis with one or more of the following causative pathogens either proven or presumed: Clostridium difficile (C. difficile), Salmonella,Campylobacter, pathogenic E. coli, and other bacteria estimated to cause bacterial enteritis
-The patient and his/her partner are willing to take contraceptive measures from initiation of investigational medicinal products (IMPs) to 4 weeks after administration of IMPs.

/

-重症又は進行性の基礎疾患,合併疾患を有し,治験の安全な遂行又は有効性の妥当な判定が困難な患者
-痙攣又はてんかんなどの痙攣性疾患を合併する患者又は既往歴を有する患者
-重度の肝機能障害が認められている患者
-重度の心機能障害が認められている患者
-心不整脈を呈する患者,先天性又は散発性のQTc 延長症候群を呈する患者,又はQTc 間隔を延長させることが報告されている薬剤を投与されている患者
-中等度以上の腎機能障害が認められている患者
-妊娠,妊娠している可能性のある女性,及び授乳中の女性
-その他,本治験参加に不適当と治験責任医師が判断した患者

-The patient has severe or progressive underlying disease or complication, making it difficult to ensure safety in the study or proper efficacy assessment.
-The patient has a current diagnosis or history of convulsive disorders, such as convulsion and epilepsy.
-The patient has a severe hepatic dysfunction
-The patient has a severe cardiac dysfunction
-The patient has cardiac arrhythmia or congenital or sporadic long QTc syndrome. or the patient is treated with a drug reported to prolong QTc interval
-The patient has a moderate or severe renal dysfunction
-Women with confirmed or suspected pregnancy or breast-feeding women
-Patients judged to be ineligible by the investigator for any other reasons

/

19歳以上

19age old over

/

74歳以下

74age old under

/

男性・女性

Both

/ 細菌性腸炎 bacterial enteritis
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:OPS-2071
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:239 その他の消化器官用薬
用法・用量、使用方法:OPS-2071 を1 日量として50 mg,100 mg,200 mg 又は400 mg のうち3 用量を,1 日朝夕2 回,CDI 群に対して10 日間,腸管感染症群に対して7 日間投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : OPS-2071
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 239 Other agents affecting digestive organs
Dosage and Administration for Investigational material : Any of the daily three dosages of 50, 100, 200, or 400 mg of OPS-2071 is administered twice a day in the morning and evening to the CDI group for 10 days and to the enteric infection group for 7 days.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 有効性
微生物学的効果
efficacy
Change of the microbiological examination
/ 有効性
1.クロストリジウム・ディフィシル感染症(CDI)の再発(CDI群のみ)
2.下痢の改善までの時間
3.臨床症状の改善推移
efficacy
1. The recurrence rate of Clostridium difficile
infecton (CDI) after multiple doses of OPS-2071
2. The time to resolution of diarrhea after multiple doses of OPS-2071
3. The improvement of clinical symptoms after multiple doses of OPS-2071

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
OPS-2071 OPS-2071
- -
239 その他の消化器官用薬 239 Other agents affecting digestive organs
OPS-2071 を1 日量として50 mg,100 mg,200 mg 又は400 mg のうち3 用量を,1 日朝夕2 回,CDI 群に対して10 日間,腸管感染症群に対して7 日間投与する。 Any of the daily three dosages of 50, 100, 200, or 400 mg of OPS-2071 is administered twice a day in the morning and evening to the CDI group for 10 days and to the enteric infection group for 7 days.
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

大塚製薬株式会社
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

東京医科大学病院 治験審査委員会 IRB of Tokyo Medical University Hospital
- -
03-3342-6111
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT02473393
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-152937

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

試験実施地域 : 日本,韓国,シンガポール 試験の目的 : 治療 試験の現状 : 試験終了 Region : Japan, Republic of Korea, Singapore Objectives of the study : Treatment Study status : Complete

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年2月9日 (当画面) 変更内容
終了 平成30年12月17日 詳細 変更内容
終了 平成30年1月30日 詳細 変更内容
終了 平成30年1月30日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月16日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月16日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月12日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月12日 詳細 変更内容
変更 平成27年6月17日 詳細 変更内容
新規登録 平成27年6月17日 詳細