低亜鉛血症患者を対象として、NPC-25錠の有効性及び安全性を、ノベルジン錠を対照の非盲検比較試験により検討する。また、NPC-25錠投与による目標血清亜鉛濃度(80 μg/dL以上200 μg/dL未満)到達までの用量調節方法及び到達後の維持効果を検討・確認するとともに、長期投与時(1年間)の安全性及び有効性を確認する。 | |||
3 | |||
2022年01月06日 | |||
2022年01月20日 | |||
2021年12月13日 | |||
2023年10月31日 | |||
|
190 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
なし | none | |
|
|
文書同意が得られ、登録時に下記の(1)及び(2)の条件を満たすことが確認された患者。 (1) 登録時及び投与開始前8週間以内に測定した血清亜鉛濃度(施設測定値)がいずれの時点でも70 μg/dL未満の患者 (2) 同意取得時に錠剤が服薬可能な体重30 kg以上の患者で、性別及び入院・外来の別は問わない |
Patients who have provided written informed consent and are confirmed to meet the following criteria (1) and (2) at the time of enrollment. (1) Patients whose serum zinc concentrations (measured at institutions) both at the time of enrollment and within 8 weeks before the start of treatment are less than 70 micro g/dL (2) Patients weighing at least 30 kg who are capable of taking tablets orally at the time of providing informed consent, regardless of sex and inpatient or outpatient status |
|
登録時に以下のいずれかに該当する患者は除外する。 (1) 劇症肝炎の患者 (2) 悪性腫瘍の患者 (3) 重篤な心疾患、血液疾患、腎疾患、膵疾患等を有する患者 (4) 血清アルブミン値が2.8 g/dL未満の患者 (5) 血清銅濃度が基準範囲の下限値を下回る患者 (6) 亜鉛含有製剤(サプリメントを含む)に対するアレルギー、過敏症の患者 (7) 登録前12週間以内に併用禁止とされている亜鉛含有製剤、亜鉛を含むサプリメントを服用していた患者 (8) 妊婦、妊娠している可能性のある患者又は治験中に妊娠を希望している患者及び授乳中の患者 (9) 登録前12週間以内に他の治験に参加した患者 (10)治験責任(分担)医師が本治験の対象として不適当と判断した患者 |
Patients falling under any of the following criteria at the time of enrollment will be excluded. (1) Patients with fulminant hepatitis (2) Patients with malignant tumors (3) Patients with serious heart, blood, kidney or pancreatic disease, or the like (4) Patients with serum albumin levels of less than 2.8 g/dL (5) Patients with serum copper concentrations below the lower limit of the reference range (6) Patients who have allergies or hypersensitivity to zinc-containing preparations (including supplements) (7) Patients who have taken zinc-containing preparations or zinc-containing supplements that are prohibited from being used concomitantly within 12 weeks before enrollment. (8) Patients who are or may possibly be pregnant, or wish to become pregnant during the study period (9) Patients who participated in other clinical trials within 12 weeks before enrollment. (10) Patients whose participation in the study is considered inappropriate by the investigator (subinvestigator). |
|
|
下限なし | No limit | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
投与開始後に以下の(1)から(10)のいずれかに該当する場合は治験を中止する。 (1) 被験者又は代諾者から治験の中止の申し出があった場合 (2) 原疾患又は合併症の悪化、もしくは有害事象のため治験の継続が困難と判断された場合 (3) 血清銅濃度が10 μg/dL未満を呈した場合 (4) 被験者が選択基準に該当しないこと、あるいは除外基準に抵触することが判明した場合 (5) 禁止されている薬剤等が併用された場合 (6) 転院した場合 (7) 来院しなくなった場合 (8) 妊娠が確認された場合 (9) 用量調節が困難な場合 (10) その他、治験責任(分担)医師が治験の継続を不適当と判断した場合 |
||
|
低亜鉛血症 | hypozincemia | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
【NPC-25群】1日1回、食後に服薬する。 【ノベルジン群】1日1~3回、食後に服薬する。 |
NPC-25 group:Take the drug orally once daily after a meal. NOBELZIN group:Take the drug orally once to three times daily after meals. |
|
|
|||
|
|||
|
投与開始24週間後までに同一投与量で目標血清亜鉛濃度(80 μg/dL以上200 μg/dL未満)を8週間維持できた被験者の割合 | The proportion of subjects who become able to maintain the target serum zinc concentration range (80 to <200 micro g/dL) for 8 weeks at the same dose, within 24 weeks of the start of the treatment. | |
|
(1) 投与開始時より初めて目標血清亜鉛濃度(80 μg/dL以上200 μg/dL未満)に到達するまでの期間 (2) 投与開始時より初めて目標血清亜鉛濃度(80 μg/dL以上200 μg/dL未満)を同一投与量で8週間維持できるまでの期間 (3) 血清亜鉛濃度の推移 |
(1) Time from the start of treatment to first reaching the target serum zinc concentration range (80 to <200 micro g/dL) (2) Time from the start of treatment to first reaching the maintenance of the target serum zinc concentration range (80 to <200 micro g/dL) for 8 weeks at the same dose (3) Changes over time in serum zinc concentrations |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
NPC-25 |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
ノーベルファーマ株式会社 | |
|
東京都 中央区新川一丁目17番24号 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
医薬品副作用被害救済制度の定めに応じた医療費・医療手当・補償金 | |
|
|
ノーベルファーマ株式会社 |
---|---|
|
Nobelpharma Co., Ltd. |
|
なし |
|
|
|
|
|
|
|
なし |
|
|
|
なし |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市立こども病院 治験審査委員会 | Fukuoka Children's Hospital Institutional Review Board |
---|---|---|
|
福岡県福岡市東区香椎照葉5-1-1 | 5-1-1 Kashiiteriha, Fukuoka Higashi-ku, Fukuoka City, Fukuoka |
|
092-682-7000 | |
|
||
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
IRBの電子メールアドレスの設置なし |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |