jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験
令和3年7月9日
令和6年3月11日
令和5年4月18日
補体阻害剤による治療歴のない成人PNH患者を対象としてiptacopanの1日2回経口投与時の有効性及び安全性を評価する多施設共同,単群,非盲検試験
補体阻害剤による治療歴のない成人PNH患者を対象としてiptacopanの1日2回経口投与時の有効性及び安全性を評価する試験
鈴木 和幸
ノバルティス ファーマ株式会社
Iptacopanの投与を受けた被験者のうち,赤血球輸血を受けることなくベースラインから2 g/dLの持続的なヘモグロビン値上昇を達成した被験者をレスポンダーと定義し,その割合について,iptacopanの効果を評価すること。
3
発作性夜間ヘモグロビン尿症
研究終了
iptacopan
なし
大阪大学医学部附属病院治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2024年03月05日

2 結果の要約

2023年04月18日
40
/ 被験者の平均年齢(SD)は42.1(15.85)歳,性別は女性42.5%,白人30.0%,黒人又はアフリカ系米国人2.5%,アジア人67.5%であった。 The mean age of the patients was 42.1 (SD: 15.85) years and 42.5% of the participants were female. 30.0% were white, 2.5% were black of African American and 67.5% were Asian.
/ 投与開始前に髄膜炎菌,肺炎球菌,及びインフルエンザ菌のワクチン接種が必要であった。
被験者はLNP023 200mg b.i.d. の経口投与を受けた。
40 名が組み入れられ,全員が主要評価期を完了した。39名が継続投与期を開始し,2022年11月2日のカットオフ時点で7名が継続投与期を完了していた(32名は投与継続中)。
Vaccination against Neisseria meningitidis, Streptococcus pneumoniae and Haemophilus influenzae infections was required prior to the start of treatment. Participants receive LNP023 at a dose of 200 mg orally b.i.d.

All 40 participants who were enrolled in the study completed the core treatment period. 39 participants started extension treatment period. As of the data cut-off (02-Nov-2022), 7 participants completed the extension treatment period and 32 participants were ongoing.
/ 治験薬の初回投与からカットオフ日(2022年11月2日)まで(24週の主要評価期終了時)の有害事象(AE)(最長48週間)を記した。
本試験期間を通じて,死亡の報告はなかった。
重篤な有害事象(SAE)の発現率は,15.00%であった。報告されたSAEはCOVID-19が2名(5.00%),ブレイクスルー溶血,白内障,肺炎,細菌性肺炎,2型糖尿病が各1名(2.50%)であった。
その他の(SAEを含まない)AE の発現率は57.50%であった。5%超の被験者に報告された事象は,頭痛(30.00%),上気道感染(15.00%),下痢(12.50%),COVID-19(12.50%),鉄欠乏症(12.50%),嘔吐(7.50%),発熱(7.50%)であった。
Adverse events (AEs) of LNP023 were reported from first dose of study treatment until the cut-off date (02-Nov-2022), up to a maximum duration of 48 weeks.

No deaths were reported through this study period.


The incidence of serious adverse events (SAEs) was 15.00%. The reported SAEs were COVID-19 (2 participants, 5.00%), breakthrough hemolysis, cataract, pneumonia, bacterial pneumonia and type II diabetes mellitus (one participant for each, 2.50%).

The incidence of other AEs (not including SAEs) was 57.50%. The reported other AEs (the incidence >5%) were headache (30.0%), upper respiratory tract infection (15.00%), diarrhoea (12.50%), COVID-19 (12.50%), iron deficiency (12.50%), vomiting (7.50%), pyrexia (7.50%).
/ 主要評価項目の結果:
- Day 14~168に赤血球輸血を受けることなくDay 126~168にベースラインから2 g/dL 以上の持続的なヘモグロビン(Hb)値上昇を達成した被験者の周辺割合:92.2%(95% CI:82.5,100.0)
なお,赤血球輸血を必要とする被験者とは ,輸血を受けた被験者,又は治験実施計画書に規定した基準を満たす場合である[Hb値が9 g/dL 以下(中国人集団では8 g/dL以下)であり,かつ輸血の実施が妥当な臨床徴候又は症状が認められる場合,又は臨床的な徴候及び/又は症状の有無を問わず,Hb値が7 g/dL 以下(中国人集団では6 g/dL以下)である場合]。
周辺割合は奏効確率の集団平均である。欠測値は補完し,登録した40名全例を主要解析の対象とした。

副次評価項目の結果:
- Day 14~168に赤血球輸血を受けることなくDay 126~168 にHb値12 g/dL 以上の状態が一定期間維持された被験者の割合:62.8% (95% CI: 47.5, 77.5)
- Day 14 ~Day 168に赤血球輸血を必要としなかった被験者の割合:97.6%(95% CI: 92.5, 100.0)
- Day 126 ~Day 168 のHb値のベースラインからの変化量(来院の平均): 4.28(95% CI:3.87, 4.70)g/dL
なお,この解析では,赤血球輸血の影響を除外するため,主要評価期に被験者が赤血球輸血を受けた場合,輸血後30日間のHb値は欠測とみなし,Hbデータを補完した。
- Day 126 ~Day 168 のLDH 値(来院の平均)のベースラインからの変化率:-83.55(95% CI:-84.90, -82.08)
- Day 1 ~Day 168 に報告された臨床的ブレイクスルー溶血の調整年間発現率:0.00(95% CI:0.00, 0.17)
臨床的ブレイクスルー溶血とはHb値が2g/dL(直近の評価,又は15日以内の評価との比較)以上減少した場合,血管内溶血の増加を示唆する臨床検査所見が認められ,肉眼的ヘモグロビン尿,疼痛発作,嚥下障害,又はPNHに関連するその他の重大な臨床的徴候又は症状を呈した場合と定義した。
- Day 126 ~Day 168の来院時の平均をとった網状赤血球数のベースラインからの変化量:-82.48(95% CI:-89.33, -75.62)x109/L
- Day 126 ~Day 168のFACIT-Fatigue スコアのベースラインからの変化量(来院の平均): 10.75(95% CI:8.66, 12.84)
- Day 1 ~Day 168 の主要血管イベント(MAVE) の調整年間発現率: 0.00(95% CI:0.00, 0.17)
The result of primary endpoint:
- Marginal proportion of participants with sustained increase in hemoglobin levels from baseline of >= 2 g/dL between day 126 and day 168 in the absence of red blood cell transfusions between day 14 and day 168 was 92.2% (95% CI: 82.5, 100.0).
Requiring RBC transfusions refers to any patients receiving transfusions or meeting protocol defined criteria (Hemoglobin level =< 9 g/dL with signs /and or symptoms of sufficient severity to warrant a transfusion or Hemoglobin of =< 7 g/dL, regardless of presence of clinical signs and/or symptoms).
The term 'marginal proportion' can be interpreted as the population average probability of being a responder. Results incorporated a method to handle missing data using multiple imputation. Hence, all 40 participants enrolled contributed to the primary analysis.

The results of secondary endpoints:
- Marginal proportion with sustained hemoglobin levels of >= 12 g/dL between day 126 and day 168 in the absence of red blood cell transfusions between day 14 and day 168 was 62.8% (95% CI:47.5, 77.5).
- Marginal proportion of participants who remain free from transfusions between day 14 and day 168 was 97.6% (95% CI:92.5, 100.0).
- Change from baseline in hemoglobin levels as mean of visits between day 126 and day 168 was 4.28 (95% CI:3.87, 4.70) g/dL.
In order to factor out the effect of transfusions in this analysis, if a patient had a transfusion during the core treatment period, the hemoglobin (Hb) values during 30 days following the transfusion were excluded and Hb data were imputed.
- Percent change from baseline in lactate dehydrogenase (LDH) levels as mean of visits between day 126 and day 168 was -83.55 (95% CI:-84.90, -82.08).
- Adjusted annualized rate of clinical breakthrough hemolysis (BTH) events between day 1 and day 168 was 0.00 (95% CI:0.00, 0.17)
The breakthrough is defined clinical if either there is a decrease in hemoglobin levels equal to or more than 2 g/dL (compared to the latest assessment, or within 15 days) or if patients present signs or symptoms of gross hemoglobinuria, painful crisis, dysphagia or any other significant clinical PNH-related signs & symptoms, in presence of laboratory evidence of intravascular hemolysis.
- Change from baseline in absolute reticulocyte counts as mean of visits between day 126 and day 168 was -82.48 (95% CI:-89.33, -75.62) x109 /L.
- Change from baseline in FACIT-Fatigue scores as mean of visits between day 126 and day 168 was 10.75 (95% CI:8.66, 12.84).
- Adjusted annualized Major Adverse Vascular Events (MAVEs) rate between day 1 and day 168 was 0.03 was 0.00 (95% CI:0.00, 0.17) .
/ 本試験では,補体阻害剤による治療歴のない成人PNH患者を対象としてLNP023の1日2回経口投与時の有効性及び安全性を評価した。本試験の結果から,補体阻害剤未治療患者におけるLNP023の有効性と安全性が示された。 This study evaluated efficacy and safety of oral, twice daily LNP023 in adult PNH patients who are naive to complement inhibitor therapy. The result of the study demonstrated the efficacy and safety of LNP023 in adult PNH patients who are naive to complement inhibitor therapy.
2024年03月08日

3 IPDシェアリング

Yes
資格要件を満たした外部の研究者と被験者レベルのデータや試験関連文書を共有することは可能である。これらの要望は科学的な利益に基づいて独立した専門家委員会が審査し承認する。提供されるすべてのデータは、適用される法令に従い、試験参加者のプライバシーを守るために匿名化される。 本試験データはhttps://www.clinicalstudydatarequest.com/に記載されているプロセスに従って利用可能である。 Novartis is committed to sharing with qualified external researchers, access to patient-level data and supporting clinical documents from eligible studies. These requests are reviewed and approved by an independent expert panel on the basis of scientific merit. All data provided is anonymized to respect the privacy of patients who have participated in the trial in line with applicable laws and regulations.

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験
登録日 令和6年3月5日
jRCT番号 jRCT2051210047

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

補体阻害剤による治療歴のない成人PNH患者を対象としてiptacopanの1日2回経口投与時の有効性及び安全性を評価する多施設共同,単群,非盲検試験 Study of Efficacy and Safety of Twice Daily Oral Iptacopan (LNP023) in Adult PNH Patients Who Are Naive to Complement Inhibitor Therapy (APPOINT-PNH)
補体阻害剤による治療歴のない成人PNH患者を対象としてiptacopanの1日2回経口投与時の有効性及び安全性を評価する試験 Study of Efficacy and Safety of Twice Daily Oral Iptacopan (LNP023) in Adult PNH Patients Who Are Naive to Complement Inhibitor Therapy (APPOINT-PNH)

(2)治験責任医師等に関する事項

鈴木 和幸 Suzuki Kazuyuki
/ ノバルティス ファーマ株式会社 Novartis Pharma. K.K.
105-6333
/ 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー Toranomon Hills Mori Tower 23-1, Toranomon 1-chome Minato-ku, Tokyo 105-6333, Japan
0120-003-293
rinshoshiken.toroku2@novartis.com
鈴木 和幸 Suzuki Kazuyuki
ノバルティス ファーマ株式会社 Novartis Pharma. K.K.
105-6333
東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー Toranomon Hills Mori Tower 23-1, Toranomon 1-chome Minato-ku, Tokyo 105-6333, Japan
0120-003-293
rinshoshiken.toroku2@novartis.com
令和3年5月25日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

東京医科大学病院

Tokyo Medical University Hospital

 

 
/

 

/

大阪大学医学部附属病院

Osaka Univesity Hospital

 

 
/

 

/

NTT東日本関東病院

NTT Medical Center Tokyo

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

Iptacopanの投与を受けた被験者のうち,赤血球輸血を受けることなくベースラインから2 g/dLの持続的なヘモグロビン値上昇を達成した被験者をレスポンダーと定義し,その割合について,iptacopanの効果を評価すること。
3
2021年07月30日
2022年04月27日
2021年05月05日
2023年12月31日
40
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
中国/チェコ/フランス/ドイツ/イタリア/韓国/マレーシア/シンガポール/英国/米国 China/Czech Republic/France/Germany/Italy/Korea/Malaysia/Singapore/UK/US
- 高感度フローサイトメトリーでクローンサイズが10%以上であることによりPNHと確定診断された,18歳以上の男女
- 平均ヘモグロビン値が10g/dL未満
- LDH値が正常値上限(ULN)の1.5倍を超える患者
- 髄膜炎菌感染に対する予防接種を治験治療開始前に受けていること。
- 過去に予防接種を受けていない場合には、肺炎球菌とインフルエンザ菌に対する予防接種を受けるべきである。
- Male and female participants >= 18 years of age with a diagnosis of PNH confirmed by high-sensitivity flow cytometry with clone size >= 10%
- Mean hemoglobin level <10 g/dL
- LDH > 1.5 x Upper Limit of Normal (ULN)
- Vaccination against Neisseria meningitidis infection is required prior to the start of study treatment
- If not received previously, vaccination against Streptococcus pneumoniae and Haemophilus influenzae infections should be given
- 補体阻害剤(抗C5抗体を含む)による治療歴がある患者
- 遺伝性の補体欠損症が判明している又は疑われる患者
- 造血幹細胞移植の既往歴がある患者
- 骨髄不全を示す臨床検査所見(網状赤血球数100x10の9乗/L未満、血小板数30x10の9乗/L未満、好中球数0.5x10の9乗/L未満)
- 治験薬投与前14日以内に活動性かつ全身性の細菌、ウイルス(COVID-19を含む)又は真菌感染症に罹患していた患者
- 髄膜炎菌や肺炎球菌などの莢膜を有する微生物による繰り返す侵襲性感染症の既往歴がある
患者
- これらに限定されないが,重度の腎疾患(例:透析),進行した心疾患(例:NYHA 心機能
分類IV 度の心不全),重度の肺疾患[例:重度の肺高血圧症(WHO 分類IV)],肝疾患
(例:活動性肝炎)など,治験責任医師又は治験分担医師が本治験への参加を妨げると判断
した重大な合併症を有する患者。
- Prior treatment with a complement inhibitor, including anti-C5 antibody
- Known or suspected hereditary complement deficiency
- History of hematopoietic stem cell transplantation
- Patients with laboratory evidence of bone marrow failure (reticulocytes <100E9/L; platelets <30E9/L; neutrophils <0.5E9/L).
- Active systemic bacterial, viral (incl. COVID-19)or fungal infection within 14 days prior to study drug administration.
- History of recurrent invasive infections caused by encapsulated organisms, e.g. meningococcus or pneumococcus.
- Major concurrent comorbidities including but not limited to severe kidney disease (e.g., dialysis), advanced cardiac disease (e.g., NYHA class IV heart failure), severe pulmonary disease (e.g., severe pulmonary hypertension (WHO class IV)), or hepatic disease (e.g., active hepatitis) that in the opinion of the investigator precludes participant's participation in the study.
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
発作性夜間ヘモグロビン尿症 Paroximal nocturnal hemogrobinuria
あり
LNP023単剤投与 LNP023 monotherapy
Day 14 からDay 168 の期間に濃厚赤血球(pRBC)輸血を受けることなく,Day 126 からDay 168 の期間に評価したHb 値がベースラインから2 g/dL 以上高くなった場合と定義するレスポンス Proportion of participants achieving a sustained increase in hemoglobin levels of >= 2 g/dL in the absence of red blood cell transfusion [ Time Frame: Day 168 ]

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品
未承認
iptacopan
なし
なし

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

研究終了

Complete

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ノバルティスファーマ株式会社
Novartis Pharma. K.K.
なし

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

大阪大学医学部附属病院治験審査委員会 Institutional Review Board of Osaka University Hospital
大阪府吹田市山田丘2番15号 2-15 Yamadaoka, Suita, Osaka
06-6879-5111
jim-chiken@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

NCT04820530
Clinical Traials.gov
Clinical Traials.gov

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

Prot_000.pdf

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和6年3月11日 (当画面) 変更内容
変更 令和4年5月28日 詳細 変更内容
変更 令和3年9月30日 詳細 変更内容
新規登録 令和3年7月9日 詳細