jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験
令和3年1月29日
令和6年6月26日
令和3年9月25日
K-877徐放性製剤の第III相検証試験–TG高値を示す脂質異常症患者を対象とした多施設共同、実薬対照、無作為化、二重盲検、並行群間比較試験–
K-877徐放性製剤の第III相検証試験
谷川 亮平
興和株式会社
TG高値の脂質異常症患者を対象に、K-877速放性(IR)製剤0.2 mg/日(1日2回)を対照としK-877徐放性(ER)製剤0.2 mg/日又は0.4 mg/日(1日1回)を12週投与したときの有効性及び安全性を検討する。主目的は、空腹時血清TG低下率について、IR製剤0.2 mg/日(1日2回)に対するER製剤0.2 mg/日及び0.4 mg/日(1日1回)の非劣性を検証することである。
3
脂質異常症患者
研究終了
K-877-ER、ペマフィブラート
なし、パルモディア錠
医療法人 平心会 大阪治験病院 治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2024年06月24日

2 結果の要約

2021年09月25日
356
/ FAS の年齢の平均値 ± 標準偏差(以下同様)は54.9 ± 10.2歳、体重は76.17 ± 12.67 kg、BMI は 26.73 ± 3.65 kg/m2であり、男性の割合は 86.6%、食後投与の被験者の割合は82.4%、スタチンを併用していた被験者の割合は13.4%であった。ベースラインの空腹時TGは349.3 ± 139.8 mg/dL、HDL-C(直接法)は44.5 ± 9.8 mg/dL、LDLC(直接法)は136.2 ± 40.5 mg/dL、non-HDL-Cは191.6 ± 38.9 mg/dLであった。
The mean +- standard deviation of age in the FAS was 54.9 +- 10.2 years, body weight was 76.17 +- 12.67 kg, BMI was 26.73 +- 3.65 kg/m2, the proportion of males was 86.6%, the proportion of subjects receiving postprandial administration was 82.4%, and the proportion of subjects taking concomitant statins was 13.4%. Baseline fasting serum TG was 349.3 +- 139.8 mg/dL, HDL-C (direct method) was 44.5 +- 9.8 mg/dL, LDL-C (direct method) was 136.2 +- 40.5 mg/dL, and non-HDL-C was 191.6 +- 38.9 mg/dL.
/ 文書による同意を 643 例から取得し、スクリーニング検査の結果適格であった 356例を無作為割付した。無作為割付した被験者の内訳は、IR 0.2 mg/日(1日2回)群(以下、IR 0.2 mg/日群)、ER 0.2 mg/日(1 日1回)群(以下、ER 0.2 mg/日群)、ER 0.4 mg/日(1日1回)群(以下、ER 0.4 mg/日群)でそれぞれ118例、119 例、119 例であった。このうち、ER 0.2 mg/日群に割り付けられた1例が、治験薬を1回も服用せず、被験者からの同意撤回・中止の申し入れで治験中止となり、355例が治験薬の投与に至った。治験薬投与後に、IR 0.2 mg/日群に割り付けられた2例が有害事象の発現で中止となり、ER 0.2 mg/日群の2例とER 0.4 mg/日群の1例が、被験者からの同意撤回・中止の申し入れで中止した。治療期を完了した被験者は350例(IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ116 例、116例、118 例)であった。
Written consent was obtained from 643 subjects, and 356 subjects who were eligible as a result of screening tests were randomized. There were 118, 119, and 119 subjects randomly assigned to the IR 0.2 mg twice daily (IR 0.2 mg/day), ER 0.2 mg once daily (ER 0.2 mg/day), and ER 0.4 mg once daily (ER 0.4 mg/day) groups, respectively. Of these, one patient assigned to the ER 0.2 mg/day did not take a single dose of the study drug, and study participation was terminated for that subject when the subject withdrew consent or requested discontinuation, resulting in 355 subjects receiving the study drug. After administration of the study drug, two subjects assigned to the IR 0.2 mg/day discontinued due to adverse events, and two subjects in the ER 0.2 mg/day and one subject in the ER 0.4 mg/day discontinued due to subject withdrawal of consent or request for discontinuation. There were 350 subjects who completed the treatment phase (116, 116, and 118 subjects in the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively).
/ 本治験では、355例に治験薬を投与した。投与群別の内訳は、IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ118例、118例、119例であった。また、治験薬投与期間の平均値 ± 標準偏差は、IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ83.8 ± 9.7日、83.3 ± 5.5日、83.7 ± 5.6日であった。
有害事象は、IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ25.4%(30/118例)、17.8%(21/118例)、26.9%(32/119例)に認めた。副作用は、IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ5.9%(7/118例)、2.5%(3/118例)、5.9%(7/119例)に認めた。Fisherの直接確率検定を用いた各群間比較で、統計学的に有意な差は認めなかった。また、IR 0.2 mg/日群と比較して、ER 0.2 mg/日群又はER 0.4 mg/日群で特定の事象が多く発現する傾向はなかった。
有害事象のうち、いずれかの群で2%以上に認めた有害事象は、IR 0.2 mg/日群では注射部位疼痛で3例(2.5%)4件、倦怠感で3例(2.5%)3件、発熱で6例(5.1%)6件、ER 0.4 mg/日群では注射部位疼痛で4例(3.4%)4件、倦怠感で5例(4.2%)6件、発熱で8例(6.7%)8件、頭痛で3例(2.5%)4件であり、ER 0.2 mg/日群では該当する事象はなかった。
治験期間を通して死亡例は認めなかった。重篤な有害事象は3例3件で、内訳はIR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群でそれぞれ1例1件(COVID-19)、2例2件(COVID-19、COVID-19肺炎)であり、処置後に回復した。いずれも治験責任医師等が治験薬との因果関係を否定した。
治験薬投与の中止に至った有害事象(死亡、重篤を除く)は2例2件で、IR 0.2 mg/日群の浮動性めまい及び筋肉痛であり、治験薬中止後に回復又は軽快した。いずれも治験薬との因果関係は否定されず、被験者からの同意撤回・中止の申し入れにより治験の中止に至ったが、筋肉痛の症例では、治験責任医師等は治験の継続を可と判断した。
臨床検査による評価指標のベースライン値からの変化量では統計学的に有意な変化を示す評価指標はあったものの、IR 0.2 mg/日群と比較して、ER 0.2 mg/日群又はER 0.4 mg/日群で臨床的に問題となる変動は認めなかった。また、生理学的検査による評価指標のベースライン値からの変化量に特筆すべき変動は認めなかった。
In this study, 355 subjects received the study drug. The breakdown by treatment group was 118, 118, and 119 subjects in the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively. The mean +- standard deviation of the duration of study drug administration was 83.8 +- 9.7, 83.3 +- 5.5, and 83.7 +- 5.6 days in the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively.
Adverse events occurred in 25.4% (30/118), 17.8% (21/118), and 26.9% (32/119) of subjects in the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively. Adverse drug reactions were observed in 5.9% (7/118), 2.5% (3/118), and 5.9% (7/119) of subjects in the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively. No statistically significant differences were observed in comparison among the groups using Fisher's exact test. In addition, there was no tendency for certain events to occur more frequently in the ER 0.2 mg/day or ER 0.4 mg/day compared with the IR 0.2 mg/day.
Adverse events observed in 2% or more of subjects in any group were injection site pain in 3 subjects (2.5%) /4 cases, fatigue in 3 subjects (2.5%) /3 cases, and fever in 6 subjects (5.1%) /6 cases in the IR 0.2 mg/day, and injection site pain in 4 subjects (3.4%) /4 cases, fatigue in 5 subjects (4.2%) /6 cases, fever in 8 subjects (6.7%) /8 cases, and headache in 3 subjects (2.5%) / 4 cases in the ER 0.4 mg/day. There were no applicable events in the ER 0.2 mg/day.
No deaths were observed throughout the study period. Serious adverse events occurred in 3 subjects / 3 cases, including 1 subject / 1 case (COVID-19) and 2 subjects / 2 cases (COVID-19 and COVID-19 pneumonia) in the IR 0.2 mg/day and ER 0.2 mg/day, respectively, with the subjects recovering after treatment. The investigators denied a causal relationship with the study drug.
Adverse events leading to discontinuation of study drug administration (excluding deaths and serious cases) occurred in 2 subjects / 2 cases of dizziness and myalgia in the IR 0.2 mg/day, with the subjects recovering or improving after discontinuation of study drug administration. In both cases, a causal relationship with the study drug was not denied, and the subject's study participation was discontinued after the subjects withdrew consent or requested discontinuation. In the case of myalgia, the investigator judged that the subject's study participation could be continued.
Although there were some laboratory parameters that showed statistically significant changes from baseline, there were no clinically problematic variations in the ER 0.2 mg/day or ER 0.4 mg/daycompared the IR 0.2 mg/day. In addition, there were no noteworthy variations in the amount of change from baseline values in the physiologic laboratory parameters.
/ 主要評価項目である治療期4週、8週、12週時の空腹時血清TGのベースライン値からの変化率の最小二乗平均は、IR 0.2 mg/日群、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ-48.00%、-43.80%、-48.00%であった。IR 0.2 mg/日群との最小二乗平均の差(95%信頼区間)は、ER 0.2 mg/日群、ER 0.4 mg/日群でそれぞれ4.20%(-0.62%, 9.02%)、0.00%(-4.79%, 4.79%)であった。以上より、ER 0.4 mg/日群の95%信頼区間上限が非劣性マージン10%未満を示し、IR 0.2 mg/日群に対する非劣性を認めた。また、ER 0.2 mg/日群の95%信頼区間上限が非劣性マージン10%未満を示し、IR 0.2 mg/日群に対する非劣性を認めた。さらに、ER 0.4 mg/日群の点推定値がER 0.2 mg/日群のそれを下回った。
The least square means of the percent changes from baseline in fasting serum TG at 4, 8, and 12 weeks of treatment as the primary endpoint were -48.00%, -43.80%, and -48.00% for the IR 0.2 mg/day, ER 0.2 mg/day, and ER 0.4 mg/day, respectively. The difference of the least square means from the IR 0.2 mg/day(95% confidence interval) was 4.20% (-0.62%, 9.02%) and 0.00% (-4.79%, 4.79%) in the ER 0.2 mg/day and ER 0.4 mg/day, respectively. Based on the above, the upper 95% confidence interval of the ER 0.4 mg/day showed a non-inferiority margin of less than 10%, indicating the non-inferiority of the ER 0.4 mg/day to the IR 0.2 mg/day. The upper 95% confidence interval for the ER 0.2 mg/day showed a margin of less than 10%, indicating the non-inferiority of the ER 0.2 mg/day to the IR 0.2 mg/day. Furthermore, the point estimate for the ER 0.4 mg/day was lower than that for the ER 0.2 mg/day.
/ ER 0.2 mg/日又は0.4 mg/日(1日1回)を12週投与したときの空腹時血清TG変化率について、IR 0.2 mg/日(1日2回)に対する非劣性が検証された。また、TG変化率の点推定値の比較から、ER製剤2用量間のTG低下作用は、ER 0.2 mg/日と比較しER 0.4 mg/日で大きいことが期待された。
The non-inferiority of treatment with ER 0.2 mg/day or 0.4 mg/day (once daily) for 12 weeks to IR 0.2 mg/day (twice daily) was verified for the fasting serum TG percent changes. Based on the comparison of point estimates of TG percent changes, the TG-lowering effect between the two doses of the ER formulation was expected to be greater at ER 0.4 mg/day compared to ER 0.2 mg/day.
2024年04月13日
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jat/advpub/0/advpub_64677/_article/-char/en

3 IPDシェアリング

No

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験
登録日 令和6年6月24日
jRCT番号 jRCT2051200128

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

K-877徐放性製剤の第III相検証試験–TG高値を示す脂質異常症患者を対象とした多施設共同、実薬対照、無作為化、二重盲検、並行群間比較試験– A Phase III Confirmatory Study of K-877 Extended Release Tablet-A Multicenter, Active Controlled, Randomized, Double Blind, Parallel Group Controlled Trial in Patients with dyslipidemia with high TG-
K-877徐放性製剤の第III相検証試験 A Phase III Confirmatory Study of K-877 Extended Release Tablet

(2)治験責任医師等に関する事項

谷川 亮平 Tanigawa Ryohei
/ 興和株式会社 Kowa Company, Ltd.
103-8433
/ 東京都中央区日本橋本町3-4-14 4-14, Nihonbashi-honcho 3-chome, Chuo-ku, Tokyo
03-3279-7454
ctrdinfo@kowa.co.jp
臨床試験情報問合せ窓口 - - Contact for clinical trial information
興和株式会社 Kowa Company, Ltd.
103-8433
東京都中央区日本橋本町3-4-14 4-14, Nihonbashi-honcho 3-chome, Chuo-ku, Tokyo
03-3279-7454
ctrdinfo@kowa.co.jp
令和3年2月5日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

医療法人平心会 OCROMクリニック

Medical Corporation Heishinkai OCROM Clinic

 

 
/

 

/

医療法人平心会 ToCROMクリニック

Medical Corporation Heishinkai ToCROM Clinic

 

 
/

 

/

福和クリニック

Fukuwa Clinic

 

 
/

 

/

東京駅センタービルクリニック

Tokyo-Eki Center-building Clinic

 

 
/

 

/

医療法人社団知正会 東京センタークリニック

Medical Corporation Chiseikai Tokyo Center Clinic

 

 
/

 

/

池袋メトロポリタンクリニック

IKEBUKURO METROPOLITAN CLINIC

 

 
/

 

/

医療法人財団 同仁記念会 明和病院

Dojinkinenkai Meiwa Hospital

 

 
/

 

/

医療法人社団明日望 東京アスボクリニック

Medical Corporation Asbo Tokyo Asbo Clinic

 

 
/

 

/

医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニック

Medical Corp. Seikoukai New Medical Research System Clinic

 

 
/

 

/

三穂クリニック

Medical Corporation Yuhokai Miho Clinic

 

 
/

 

/

医療法人社団人診会 元町たかつか内科クリニック

Institute Medical Corporation Hitomikai Motomachi Takatsuka Naika Clinic

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

TG高値の脂質異常症患者を対象に、K-877速放性(IR)製剤0.2 mg/日(1日2回)を対照としK-877徐放性(ER)製剤0.2 mg/日又は0.4 mg/日(1日1回)を12週投与したときの有効性及び安全性を検討する。主目的は、空腹時血清TG低下率について、IR製剤0.2 mg/日(1日2回)に対するER製剤0.2 mg/日及び0.4 mg/日(1日1回)の非劣性を検証することである。
3
2021年02月04日
2021年03月03日
2021年02月01日
2021年10月31日
345
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
二重盲検 double blind
実薬(治療)対照 active control
並行群間比較 parallel assignment
治療 treatment purpose
なし
あり
あり
なし none
(1) 同意取得時の年齢が20歳以上の脂質異常症患者
(2) スクリーニング検査の12週以上前より一定の食事指導又は運動指導を受けている者
(3) スクリーニング検査の空腹時血清TGが2回連続200 mg/dL以上の者
(1) Patients with dyslipidemia had to be age 20 years or older at written informed consent
(2) Patients who have received dietary or exercise guidance from 12 weeks or more prior to Screening
(3) Patients with the fasting serum TG >= 200 mg/dL twice consecutively at Screening
(1) スクリーニング検査の空腹時血清TGが1000 mg/dLを上回る者
(2) 同意取得後、治験期間中に併用禁止薬の投与が必要な者
(3) コントロール不良の甲状腺疾患を合併する者
(4) 1型糖尿病及びコントロール不良の糖尿病患者[スクリーニング検査時のHbA1c(NGSP値) ≥ 8.0 %の者]
(5) コントロール不良の高血圧症を合併する者[収縮期血圧(SBP) ≥ 160 mmHg又は拡張期血圧(DBP) ≥ 100 mmHg]
(6) スクリーニング検査のAST又はALTが基準値上限の3倍を上回る者
(7) スクリーニング検査のCKが基準値上限の5倍を上回る者
(8) 肝硬変患者又は胆道閉塞のある者
(9) 同意取得前3ヵ月以内に急性心筋梗塞を発症した者
(10) NYHA Class3以上の心不全を合併する者
(1) Patients with a fasting serum TG > 1000 mg/dL at Screening
(2) Patients who require administration of prohibited drugs during the clinical trial period after written informed consent
(3) Patients with uncontrolled thyroid disease
(4) Patients with type 1 diabetes and uncontrolled diabetes [HbA1c(NGSP) >= 8.0 % at Screening]
(5) Patients with uncontrolled hypertension (SBP >= 160 mmHg or DBP >= 100 mmHg)
(6) Patients with an AST or ALT three times the upper limit at Screening
(7) Patients with an CK five times the upper limit at Screening
(8) Patients with cirrhosis or those with biliary obstruction
(9) Patients with acute myocardial infarction within 3 months before obtaining informed consent
(10) Patients with heart failure class III or higher according to NYHA cardiac function classification
20歳 以上 20age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
脂質異常症患者 Dyslipidemia
あり
IR 0.2 mg/日群:1日2回経口投与
ER 0.2 mg/日群:1日1回経口投与
ER 0.4 mg/日群:1日1回経口投与
IR 0.2 mg/day group: oral doses twice daily
ER 0.2 mg/day group: oral doses once daily
ER 0.4 mg/day group: oral doses once daily
治療期4週、8週、12週時の空腹時血清TGのベースライン値からの変化率 Percent change from baseline in fasting serum TG at 4, 8, and 12 weeks of treatment.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品
未承認
K-877-ER
なし
なし
医薬品
承認内
ペマフィブラート
パルモディア錠
22900AMX00581

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

研究終了

Complete

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

興和株式会社
Kowa Company, Ltd.

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

医療法人 平心会 大阪治験病院 治験審査委員会 Medical Corporation Heishinkai OPHAC Hospital IRB
大阪府大阪市淀川区宮原4-1-29 4-1-29, Miyahara, Yodogawa-ku, Osaka-City, Osaka
06-6395-9000
sumiko.kawamoto@heishinkai.com
承認

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

NCT04714151
ClinicalTrials.gov

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

【K-877-ER-02】治験実施計画書(jRCT登録用墨消し版)_墨消し済み.pdf

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和6年6月26日 (当画面) 変更内容
変更 令和6年6月24日 詳細 変更内容
変更 令和3年12月10日 詳細 変更内容
変更 令和3年6月23日 詳細 変更内容
変更 令和3年4月15日 詳細 変更内容
新規登録 令和3年1月29日 詳細