肝動脈化学塞栓療法後の肝細胞癌患者を対象に、α-フェトプロテイン由来ペプチドの有効性及び安全性をプラセボと比較する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
2023年03月29日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2025年03月31日 | |||
|
84 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
なし | ||
|
なし | none | |
|
|
1)臨床的に肝細胞癌と診断されている。 2)局所治療の適応とならないと判断され、TACEが実施された結節で、良好な塞栓効果が得られた 3)TACEによる有害事象から回復している。 4)HLA(Human Leukocyte Antigen)-A24陽性。 5)Child-Pugh分類がA又はBである。 6)20歳以上である。 7)ECOG Performance statusが2以下(0~2)である。 8)主要臓器機能が保たれる。 9)治験参加について文書で同意が得られている。 |
1) clinically diagnosed as hepatocellular carcinoma 2) unsuitable for local therapy and treated by TACE 3) recoverd by adverse events due to TACE 4) HLA (Human Leukocyte Antigen) -A24 5) Child-Pugh classification A or B 6) 20 years or older 7) ECOG Performance status <=2 8) preservation of major organ function 9) written informed consent |
|
1)治療抵抗性の腹水または胸水を認める。 2)登録前3カ月以内に肝性脳症の既往を有する。 3)出血のリスクがある食道静脈瘤の存在。 4)活動性の重複がんを有する。 5)妊娠中又は妊娠の可能性がある、授乳中のいずれかに該当する女性。 6)精神症状を有する。 7)AFP由来ペプチド又はアジュバントの投与歴を有する。 8)AFP由来ペプチド又はアジュバントに対し過敏症の既往歴を有する。 9)過去に免疫療法による治療歴を有する。 10)CT及びMRI造影剤に対するアレルギーを有する。 11)その他、治験責任医師又は治験分担医師が本治験への参加を不適当と判断する。 |
1) refractory ascites or pleural effusion 2) encephalopathy within 3 months 3) risky varices 4) active double cancer 5) pregnant or lactating women, or women of childbearing potential 6) mental disorder 7) previously treated by AFP peptide or adjuvant 8) allergy for AFP peptide or adjuvant 9) previously treated by immunotherapy 10) allergy for contrast agents for CT and MRI 11) patients who investigator regards as inappropriate for candidate |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
プロトコール治療中止規準 1) プロトコール治療が無効と判断された場合 2) 有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合 3) 有害事象との関連が否定できない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 4) 有害事象との関連が否定できる理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 5) プロトコール治療中の死亡 6) その他、登録後治療開始前の再発など 治験の中止規準 1) 実施医療機関の長が治験の中止を指示した場合 2) 治験審査委員会の意見に基づき、実施医療機関の長が治験の中止を指示した場合 3) 治験審査委員会の意見に基づく実施医療機関の長からの治験実施計画書等に対する修正の指示があり、治験実施医師がこれを承諾できない場合 4) 実施医療機関がGCP又は本治験実施計画書に重大又は継続的な違反・逸脱を行った場合 |
||
|
肝細胞癌 | Hepatocellular carcinoma | |
|
|||
|
肝細胞癌 | Hepatocellular carcinoma | |
|
あり | ||
|
2週間を1コースとし、A群:AFP由来ペプチド(AFP357及びAFP403それぞれ3mg)又はB群:プラセボを皮下投与し、これを6コース行う。 | Six courses of subcutaneous administration of AFP derived peptides (AFP 357 3mg and AFP 403 3mg) or placebo every two weeks. | |
|
|||
|
|||
|
無再発生存期間 | Relapse-free survival | |
|
免疫学的反応、有害事象発生割合、全生存期間 | Immunological response, Adverse events, Overall survival |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
AFP357 |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
金沢大学附属病院 | |
|
石川県 金沢市宝町13-1 | ||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
AFP403 |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
金沢大学附属病院 | |
|
石川県 金沢市宝町13-1 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
本治験の実施と因果関係が否定できない健康被害が被験者に発生し、補償対象と判断された場合には、補償を行う。 | |
|
なし |
|
|
---|---|
|
|
|
なし |
|
|
|
|
|
|
|
なし |
|
|
|
なし |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
金沢大学附属病院受託研究審査委員会 | Institutional Review Board of Kanazawa University Hospital |
---|---|---|
|
石川県金沢市宝町13-1 | 13-1, Takaramachi, Kanazawa, Ishikawa, Ishikawa |
|
076-265-2090 | |
|
irb@adm.kanazawa-u.ac.jp | |
|
2019-12 | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |