主要目的: 用量漸増フェーズ ・ 腎移植後のBKウイルス(BKV)感染症(ウイルス血症)患者を対象に、Brincidofovir(BCV:SyB V-1901、以下BCV)の推奨レジメンを決定し、推奨レジメンの安全性及び忍容性を評価する。 拡大フェーズ ・ 腎移植後のBKV感染症(ウイルス血症)患者を対象に、BCVの推奨レジメンの安全性、忍容性及び予備的な有効性をさらに評価する。 副次目的: ・ 試験終了時の血清クレアチニン及び推定糸球体濾過量(eGFR)を指標とした腎機能のベースラインからの変化を評価する。 ・ 血漿中及び尿中BKウイルス量のベースラインからの変化量を評価する。 ・ 母集団薬物動態(PK)解析によりBCVの被験者別血漿中曝露量を推定する。 |
|||
2 | |||
2022年10月31日 | |||
2022年07月01日 | |||
2024年12月31日 | |||
|
36 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|||
|
オーストラリア/韓国 | Australia/South Korea | |
|
|
1. スクリーニング時の同意文書に署名した時点の年齢が18歳以上の男性又は女性 2. 腎移植患者 3. プレスクリーニング期間中、免疫抑制剤の減量開始2週間後の時点で“血漿中BKウイルス量が増加し、かつ3.6 log IU/mL以上”、又は免疫抑制剤の減量開始4週間後の時点で“血漿中BKウイルス量が0.3 log IU/mL以上減少しない”と確認された被験者 (注:スクリーニング期間中も免疫抑制剤の減量を継続する必要がある。) 4. eGFRが30 mL/分以上 5. タクロリムス、MMF/Myfortic、及び/又はコルチコステロイドによる免疫抑制を受けている患者 |
1. Male or female, at least 18 years of age at the time of signing the informed consent at screening. 2. Kidney transplant recipient. 3. "BK viral load increase and >= 3.6 log IU/mL" at 2 weeks post immunosuppression reduction or "BK viral load does not decrease by >= 0.3 log IU/mL" at 4 weeks post immunosuppression reduction during prescreening. (Note: Immunosuppressant reduction needs to be continued during the screening period). 4. eGFR >= 30 mL/min. 5. Subjects under immunosuppression with tacrolimus, MMF/Myfortic, and/or corticosteroid. |
|
1. 体重120 kg以上の患者 2. Day1前7日以内に、米国国立衛生研究所/NCIのCTCAEグレード2以上の下痢(すなわち排便回数が移植前の通常の回数から1日あたり4回以上へ増加)が発現した場合 3. 臨床的予後不良例(活動性の悪性腫瘍又はDay1前7日以内に低用量(例:5μg/kg/min以下)のドーパミン以外の昇圧剤を腎灌流に使用した場合を含む) 4. Day 1前7日以内に腎代替療法を実施 5. シドフォビル又は関連化合物(すなわち、他のヌクレオチド誘導体[アデホビル又はテノホビル])に対する不耐容の既往歴を有する |
1. Subjects who weigh >= 120 kg. 2. National Institutes of Health/NCI CTCAE Grade 2 or higher diarrhea (ie, increase of >= 4 stools per day over usual pretransplant stool output) within 7 days before Day 1. 3. Poor clinical prognosis, including active malignancy or use of vasopressors other than low dose (eg, =< 5 ug/kg/min) dopamine for renal perfusion within 7 days before Day 1. 4. Use of renal replacement therapy within 7 days before Day 1. 5. History of intolerance to cidofovir or related compounds (ie, other nucleotide derivatives [adefovir or tenofovir]). |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
腎移植後のBKウイルス感染症(ウイルス血症) | BK virus infection (viremia) after kidney transplantation | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
本試験は、用量漸増フェーズ及び拡大フェーズにより構成され、18歳以上の男女計約36例を組み入れる。用量漸増フェーズでは、2つのコホートに各8例(BCV:6例、SOC:2例)、拡大フェーズでは20例(BCV:14例、SOC:6例)を組み入れる。 用量漸増フェーズ: ・ コホート1:BCV 0.3 mg/kg 週2回 ・ コホート2:BCV 0.4 mg/kg 週2回 ・ SOC:免疫抑制剤の減量とモニタリング 拡大フェーズ: ・ BCV:用量漸増フェーズにおける推奨レジメン ・ SOC:免疫抑制剤の減量とモニタリング |
The study is composed of a Dose Escalation Phase and an Expansion Phase. A total of approximately 36 male or female subjects aged 18 years and older will be enrolled: 8 subjects (BCV: 6 subjects; SOC: 2 subjects) in each of 2 cohorts in the Dose Escalation Phase and 20 subjects (BCV: 14 subjects; SOC: 6 subjects) in the Expansion Phase. Dose Escalation Phase: - Cohort 1: BCV 0.3 mg/kg twice weekly - Cohort 2: BCV 0.4 mg/kg twice weekly - SOC: Immunosuppression reduction and monitoring Expansion Phase: - BCV: Recommended dosage regimen in the Dose Escalation Phase - SOC: Immunosuppression reduction and monitoring |
|
|
|||
|
|||
|
安全性評価項目: ・ 治験薬投与後に発現した有害事象(TEAE)の発現頻度、特に米国国立がん研究所(NCI) 有害事象共通用語規準(CTCAE)グレード3以上の有害事象及び重篤な有害事象の発現頻度 ・ 治療に関連した有害事象の発現頻度 ・ BCVの永続的な投与中止を要する有害事象(AE)の発現頻度 ・ 安全性に関する臨床検査値(血液学的検査、血液化学検査及び尿検査)の絶対値及び経時的推移 抗ウイルス効果の評価項目: ・ 各被験者のベースラインから追跡調査までに測定された血漿中BKウイルス量の変化 ・ 各被験者のベースラインから追跡調査までに測定された尿中BKウイルス量の変化 ・ 各被験者のWeek 2 Day1から追跡調査までに測定された血漿中の最大BKウイルス量 ・ 各被験者のベースラインから追跡調査までに測定された血漿中BKウイルス量の時間平均のウイルス血症-時間曲線下面積 |
Safety Endpoints: - Incidence of treatment-emergent adverse events (TEAEs), particularly those of the National Cancer Institute (NCI) Common Terminology Criteria for Adverse Events (CTCAE) Grade 3 severity and serious adverse events - Incidence of treatment-related TEAEs - Incidence of adverse events (AEs) requiring permanent discontinuation of BCV - Absolute and changes over time in safety laboratory parameters (ie, hematology, blood chemistry, and urinalysis) Antiviral Effects Endpoints: - Change from baseline in BK viral load in plasma measured through follow-up for each subject - Change from baseline in BK viral load in urine measured through follow-up for each subject - Peak BK viral load in plasma from Week 2 Day 1 through follow-up for each subject - Time-averaged area under the viremia-time curve for BK viral load in plasma from baseline through follow-up for each subject |
|
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
SyB V-1901 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
シンバイオ製薬株式会社 |
---|---|
|
SymBio Pharmaceuticals Limited |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 治験・臨床研究審査委員会 | Institutional Review Board, Japanese Red Cross Aichi Medical Center Nagoya Daini Hospital |
---|---|---|
|
愛知県名古屋市昭和区妙見町2‐9 | Myokencho 2-9, Syowa-ku, Nagoya-shi, Aichi |
|
052-832-1121 | |
|
nmatsui@nagoya2.jrc.or.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT05511779 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
該当する |
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |