主要:アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎(AFRS)を有する被験者における副鼻腔の混濁を軽減するためのデュピルマブ投与の有効性を評価する 副次: - Week 24でのAFRSを有する被験者における副鼻腔の混濁を軽減するためのデュピルマブ投与の有効性を評価する - レスキュー治療の必要性の減少におけるデュピルマブの有効性を評価する - AFRSの症状改善におけるデュピルマブ投与の有効性を評価する - AFRSを有する被験者における鼻茸を縮小するためのデュピルマブの有効性を評価する - AFRSの全体的な症状の重症度及び生活の質の改善におけるデュピルマブの有効性を評価する - AFRSを有する被験者の嗅覚の改善におけるデュピルマブの有効性を評価する - 副鼻腔の3次元CT容積測定で評価されるデュピルマブの有効性を評価する 続きは7-(5):その他 参照 |
|||
3 | |||
2021年08月15日 | |||
2021年08月26日 | |||
2021年06月22日 | |||
2025年03月31日 | |||
|
62 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
アルゼンチン/中国/イスラエル/アメリカ/カナダ/インド/サウジアラビア/トルコ | Argentina/China/Israel/United States/Canada/India/Saudi Arabia/Turkey | |
|
|
1) 同意説明文書への署名時の年齢が6歳以上の被験者(又は実施医療機関がある国における青年の最低法的年齢) 2) Bent & Kuhnの診断基準によりAFRSと診断された被験者(以下の全てを満たす) - 真菌菌糸に対するIgE誘導炎症反応(血清中特異的IgE又は皮膚検査) - 皮膚検査(スクリーニング時又は過去12か月の皮膚検査陽性の記録)による真菌に対する感受性のエビデンス、又はスクリーニング時の血清中真菌特異的IgE陽性 - スクリーニング時の鼻腔内視鏡検査で確認された鼻茸 - スクリーニング期間中に実施されたCT画像評価での特徴的徴候。中央読影評価による以下の徴候を含める * 高密度域 * 骨脱灰 * 副鼻腔の骨侵食 - 真菌染色陽性の有無にかかわらず、好酸球性ムチン/粘液がスクリーニング前5年以内又はスクリーニング時に特定された 3) 以下を有するAFRS患者 - Visit 1(中央読影)及びVisit 2(実施医療機関での読影)の内視鏡鼻茸スコア (NPS)が片側性ポリープで最大4のうち2以上又は両側性ポリープで最大8のうち3及び、 - スクリーニング期間中のCT画像でLund Mackay(LMK)スコアが片側性ポリープで9又は両側性ポリープで12の副鼻腔混濁 4) 体重15 kg以上 |
1) Participant must be at least 6 years of age (or the minimum legal age for adolescents in the country of the investigational site) at the time of signing the informed consent. 2) Participants with the diagnosis of AFRS adapted from criteria by Bent and Kuhn (meeting all): - IgE mediated inflammatory response to fungal hyphae (specific IgE serology or skin test) Evidence of sensitization to fungus by skin testing (at screening or documented historical positive skin test in the previous 12 months), or positive fungal-specific IgE in serum at screening. - Nasal polyposis confirmed by nasal endoscopy at screening. - Characteristic CT signs to be performed during screening period and can include any of the below signs as assessed by central reader: * hyperdensities * bony demineralization * bone erosion of sinus - Eosinophilic mucin/mucus identified within 5 years prior to screening or at screening with or without positive fungal stain. 3) AFRS patients with the following: - An endoscopic Nasal Polyp Score (NPS) of at least 2 out of 4 for unilateral polyps or 3 out of 8 for bilateral polyps at Visit 1 (central reading) and Visit 2 (local reading) and, - Sinus opacification in CT scan with an Lund Mackay (LMK) score of 9 for patients with unilateral polyps or 12 for patients with bilateral polyps during screening period and, 4) Body weight >=15 kg |
|
以下のいずれかの基準に該当する場合は、治験の組入れ対象から除外する - Visit 1又は主要有効性評価項目の評価を困難とするような状態/合併症を有する患者 - 鼻腔の悪性腫瘍及び良性腫瘍を有する患者 - 副鼻腔組織への真菌浸潤が認められる患者 - 治験責任(分担)医師の判断により、本治験の参加に悪影響を及ぼす可能性がある重度の併発疾患がある患者 - 適切な治療を受けた記録がある場合を除き、活動性の結核(TB)、非結核性抗酸菌感染症、又は治療未完了のTBを有する患者は本治験から除外される - 寄生虫感染と診断されている、寄生虫感染が疑われるか、そのリスクが高い患者 - 免疫不全の既往歴が判明している又は疑われる患者 - 抗生物質、抗ウイルス薬又は抗真菌薬の全身投与が必要な活動性の慢性又は急性感染症の所見がスクリーニング来院(Visit 1)前2週間以内又はスクリーニング期間中に認められた患者 - デュピルマブ又はその賦形剤に対する全身性の過敏症又はアナフィラキシーの既往歴がある患者 - 販売されており入手可能なデュピルマブで12か月以内に治療を受けた患者、デュピルマブの これまでの治験に参加した患者、又は有害事象によりデュピルマブの投与を中止した患者 - スクリーニング期間中に、鼻腔内投与ステロイド薬、鼻腔内ステロイド徐放器具/ステント、Xhanceのような呼気送達システムを用いた鼻腔用噴霧剤を投与した患者 - Visit 1前の少なくとも4週間以内に、鼻腔内投与ステロイド薬 (INCS)噴霧剤を使用している患者。安定用量を継続的に受けている場合は除く - Visit 1前6か月以内に副鼻腔手術(ポリープ切除を含む)を受けた患者 - 以下の投与を受けた患者: * 炎症性疾患又は自己免疫疾患を治療する目的の生物学的製剤/全身性免疫抑制剤:Visit 1前の半減期の5倍の期間以内 * 全ての開発中のモノクローナル抗体:Visit 1前の半減期の5倍以内 * 抗IgE療法(オマリズマブ):Visit 1前4か月以内 - Visit 1前4週間以内に生(弱毒性)ワクチンを接種した患者 - Visit 1の30日間以上前から継続的に治療を受けている場合を除き、ロイコトリエン拮抗薬/修飾薬の投与を受けている患者 - アレルゲン免疫療法をVisit 1前3か月以内に開始、又はスクリーニング期間中若しくは投与期間中に開始予定あるいは用量を変更する予定の患者 - スクリーニング期間中に全身性ステロイド薬(SCS)投与を受けた患者 - スクリーニング来院(Visit 1)前30日以内の静脈内免疫グロブリン療法及び/又は血漿交換を受けた患者 |
Participants are excluded from the study if any of the following criteria apply: - Patients with nasal conditions/concomitant nasal diseases making them non-evaluable at Visit 1 or for the primary efficacy. - Nasal cavity malignant tumor and benign tumors. - Known of fungal invasion into sinus tissue. - Severe concomitant illness(es) that, in the investigator's judgment, would adversely affect the patient's participation in the study. - Active tuberculosis or non-tuberculous mycobacterial infection, or a history of incompletely treated tuberculosis unless documented adequately treated. - Diagnosed active endoparasitic infections; suspected or high risk of endoparasitic infection - Known or suspected immunodeficiency - Active chronic or acute infection requiring treatment with systemic antibiotics, antivirals, or antifungals within 2 weeks before the Screening Visit 1 or during the screening period. - History of systemic hypersensitivity or anaphylaxis to dupilumab or any of its excipients. - Treatment with commercially available dupilumab within 12 months, participation in prior dupilumab clinical trial, or discontinued dupilumab use due to adverse event. - Patients who are treated with intranasal corticosteroid drops; intranasal steroid emitting devices/stents; nasal spray using exhalation delivery system, such as Xhance, during screening period. - Patients who are on intranasal corticosteroids (INCS) spray unless they have received stable dose for at least 4 weeks prior to Visit 1. - Patients who have undergone sinus intranasal surgery (including polypectomy) within 6 months prior to Visit 1. - Patients who have taken: * Biologic therapy/systemic immunosuppressant to treat inflammatory disease or autoimmune disease within 5 half-lives prior to Visit 1 * Any investigational mAb within 5 half-lives prior to Visit 1 * Anti-IgE therapy (omalizumab) within 4 months prior to Visit 1. - Treatment with a live (attenuated) vaccine within 4 weeks prior to Visit 1 - Leukotriene antagonists/modifiers unless patient is on a continuous treatment for at least 30 days prior to Visit 1. - Initiation of allergen immunotherapy within 3 months prior to Visit 1 or a plan to begin therapy or change its dose during the screening or treatment period. - Patients received SCS during screening period. - Either intravenous immunoglobulin therapy and/or plasmapheresis within 30 days prior to Screening Visit (Visit 1). |
|
|
6歳 以上 | 6age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎 | Allergic fungal rhinosinusitis | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
薬剤:デュピルマブ(遺伝子組換え)(SAR231893) 剤形 注射液、投与経路 皮下投与 薬剤:プラセボ 剤形 注射液、投与経路 皮下投与 |
Drug: Dupilumab (SAR231893) Pharmaceutical form:Injection solution, Route of administration: Subcutaneous Drug: Placebo Pharmaceutical form:Injection solution, Route of administration: Subcutaneous |
|
|
|||
|
|||
|
1. Week 52でのLund Mackay(LMK)スコアを用いたCT画像で評価する副鼻腔混濁度のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 52] LMK合計スコアは、各副鼻腔領域のCT所見の評価に基づく。粘液混濁度の範囲は、0(正常)から24(完全混濁)で評価される |
1. Change from baseline in sinus opacifications assessed by computerized tomography (CT) scans using the Lund Mackay (LMK) score at Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] LMK total score is based on assessment of the CT scan findings for each sinus area. The extent of opacification is rated between 0 (normal) to 24 (total opacification). |
|
|
1. Week 24でのLMKスコアを用いたCT画像で評価する副鼻腔混濁度のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24] LMK合計スコアは、各副鼻腔領域のCT所見の評価に基づく。粘液混濁度の範囲は、0(正常)から24(完全混濁)で評価される 2. 予定している治験薬投与期間中に全身性ステロイド薬(SCS)投与を受ける及び/又はアレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎(AFRS)に対する手術を実施する/予定がある被験者の割合[評価期間:ベースラインからWeek 52] 3. Week 24及びWeek52での鼻症状日誌による月平均鼻づまり/鼻閉スコアのベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] 鼻づまり/鼻閉スコアは0(症状なし)~3(重度の症状)でスコア化評価される 4. Week 24及びWeek 52での鼻症状日誌による月平均前/後鼻漏スコアのベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] 鼻漏スコアは0(症状なし)~3(重度の症状)でスコア化評価される 5. Week 24及びWeek 52でのプラセボと比較した内視鏡下鼻茸スコア(NPS)のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] 鼻茸スコア(NPS)の合計は、左右の鼻孔の和であり範囲は0(ポリープなし)~8(下鼻腔の完全な閉塞を引き起こしている大きなポリープを認める)である 6. Week 24及びWeek 52での22項目の副鼻腔に関する評価質問票(SNOT-22)合計スコアのベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] SNOT-22は、22項目の副鼻腔に関する評価質問票である。合計スコアは範囲が0~110で、スコアが高くなるほど副鼻腔炎に関連する健康上の負荷が高いことを示す 7. Week 24及びWeek 52での鼻症状日誌による月平均全症状スコア(TSS)のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] TSSの範囲は0~9で、スコアが高いほど症状の重症度が高いことを示す 8. Week 24及びWeek 52での副鼻腔炎ビジュアルアナログスケール(VAS)のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] VASのスコア範囲は0(わずらわしくない)~10(考えられる最も悪いわずらわしさ)である 9. Week 24及びWeek 52でのペンシルベニア大学嗅覚識別検査(UPSIT)のベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] UPSITのスコア範囲は0~40で、40が最高スコアである 10. Week 24及びWeek 52での鼻症状日誌を用いた嗅覚減少/障害のスコアのベースラインからの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] 嗅覚減少/障害のスコア範囲は0(症状なし)~3(重度の症状)である 11. 副鼻腔の3次元CT容積測定におけるベースラインからWeek 52までの変化量[評価期間:ベースラインからWeek 24及びWeek 52] 12. Week 52までの治験薬投与下で発現した有害事象(TEAE)及び重篤な有害事象(SAE)の発現[評価期間:ベースラインからWeek 64] 13. デュピルマブの経時的な血清中濃度[評価期間:ベースラインからWeek 52] 14. 52週間の投与期間にわたるプラセボと比較した血清中総IgEのベースラインからの変化率[評価期間:ベースラインからWeek 52] 15. 52週間の投与期間にわたるプラセボと比較した血清中真菌特異的IgEのベースラインからの変化率[評価期間:ベースラインからWeek 52] 16. 経時的な治験薬投与下で発現したデュピルマブに対する抗薬物抗体(ADA)の発現の評価[評価期間:ベースラインからWeek 64] |
1. Change from baseline in sinus opacifications assessed by CT scans using the LMK score at Week 24 [ Time Frame: Baseline to Week 24 ] LMK total score is based on assessment of the CT scan findings for each sinus area. The extent of opacification is rated between 0 (normal) to 24 (total opacification). 2. Proportion of patients who receive systemic corticosteroids (SCS) and/or undergo/plan to undergo surgery for AFRS during the planned study treatment period [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] 3. Change from baseline in monthly average nasal congestion/obstruction score from the Nasal symptom Diary at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] The nasal congestion/obstruction scores are scored from 0 ('No symptoms') to 3 ('Severe symptoms') 4. Change from Baseline in the monthly average anterior/posterior rhinorrhea score from the Nasal Symptom Diary at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] The rhinorrhea scores are scored from 0 ('No symptoms') to 3 ('Severe symptoms'). 5. Change from baseline in endoscopic NPS compared to placebo at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] The total nasal polyps score (NPS) is the sum of the right and left nostrils, ranging from 0 (no polyps) to 8 (large polyps causing complete obstruction). 6. Change from baseline in 22-item sino-nasal outcome test (SNOT-22) total score at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] SNOT-22 is a patient-reported outcome (PRO) questionnaire. Score ranges from 0 to 110 with higher score indicating greater rhinosinusitis related health burden. 7. Change from baseline in monthly average total symptom score (TSS) derived from the Nasal Symptom Diary at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] TSS ranges from 0 to 9. Higher scores on the TSS indicate greater symptom severity. 8. Change from baseline in visual analog scale (VAS) rhinosinusitis at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] VAS score ranges from 0 ('not troublesome') to 10 ('worst thinkable troublesome'). 9. Change from baseline in University of Pennsylvania smell identification test (UPSIT) at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] The UPSIT score ranges from 0 to 40, with 40 being the best possible score. 10. Change from baseline in the score of decreased/loss of smell using the Nasal Symptom Diary at Week 24 and Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 24 and Week 52 ] The decreased/loss of smell scores are scored from 0 ('No symptoms') to 3 ('Severe symptoms'). 11. Change from baseline to Week 52 in three Dimensional CT volumetric measurement of the paranasal sinuses [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] 12. Incidence of treatment-emergent adverse events (TEAEs) or serious adverse events (SAEs) through Week 52 [ Time Frame: Baseline to Week 64 ] 13. Dupilumab concentration in serum over time [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] 14. Percent change from baseline in total IgE in serum compared to placebo over the 52 weeks treatment period [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] 15. Percent change from baseline in fungal-specific IgE in serum compared to placebo over the 52 weeks treatment period [ Time Frame: Baseline to Week 52 ] 16. Incidence of treatment-emergent anti-drug antibodies (ADA) to dupilumab over time [ Time Frame: Baseline to Week 64 ] |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
デュピルマブ(遺伝子組換え)(SAR231893) |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
プラセボ |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
サノフィ株式会社 |
---|---|
|
Sanofi K.K. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
静岡赤十字病院治験審査委員会 | Japanese Red Cross Shizuoka Hospital IRB |
---|---|---|
|
静岡県静岡市葵区追手町8番2号 | 8-2, Outemachi, Aoi-ku, Shizuoka-city, Shizuoka |
|
054-254-4311 | |
|
chiken-srhpp@wonder.ocn.ne.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT04684524 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
2020-002999-12 |
|
EudraCT |
|
EudraCT |
|
|
該当する |
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
資格要件を満たした研究者が被験者レベルデータや試験関連文書(試験総括報告書、試験実施計画書、症例報告書、統計解析計画書、データセット仕様書等)へのアクセスを要求することは可能である。試験参加者のプライバシーを守るため、被験者レベルデータは匿名化され、試験関連文書の一部記載は削除される。サノフィ社の臨床試験データ共有に関する基準、対象試験、及びアクセス申請方法に関する詳細は、https://vivli.orgを参照のこと。 | Qualified researchers may request access to patient level data and related study documents including the clinical study report, study protocol with any amendments, blank case report form, statistical analysis plan, and dataset specifications. Patient level data will be anonymized and study documents will be redacted to protect the privacy of trial participants. Further details on Sanofi's data sharing criteria, eligible studies, and process for requesting access can be found at: https://vivli.org |
|
治験実施計画書番号: EFC16724 |
---|---|
|
2-(1) 試験等の目的 副次目的の続き: - AFRSを有する被験者にデュピルマブを投与したときの安全性及び忍容性を評価する - AFRSを有する被験者におけるデュピルマブの薬物動態(PK)を評価する - 総IgE及び特異的IgEに対するデュピルマブの有効性を特徴付ける - AFRSを有する被験者におけるデュピルマブの免疫原性を評価する |
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |