jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験
令和5年11月9日
令和6年2月15日
GENEr8-JPN:血液凝固第VIII因子製剤注射による定期補充療法を受けている血液凝固第VIII因子の残存活性レベル1 IU/dL未満の日本人血友病A患者を対象としてBMN 270(ヒト第VIII因子のアデノ随伴ウイルスベクター媒介遺伝子導入)の有効性及び安全性を評価する第III相非盲検単群試験
GENEr8-JPN:日本人重症血友病A患者を対象として有効性及び安全性アウトカムデータを収集するための第III相試験
Osmond Dane
BioMarin Pharmaceutical Inc.
有効性(主要):BMN 270の有効性(BMN 270の静脈内注射後Week 49~52の期間に発色性合成基質法で測定したFVIII活性と定義)を評価する。安全性:静脈内注射後52週間のBMN 270の安全性を評価する。日本人患者を対象にBMN 270の長期安全性を評価する。
3
血友病A
募集中
埼玉医科大学病院 治験審査委員会

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験
登録日 令和6年2月8日
jRCT番号 jRCT2033230441

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

GENEr8-JPN:血液凝固第VIII因子製剤注射による定期補充療法を受けている血液凝固第VIII因子の残存活性レベル1 IU/dL未満の日本人血友病A患者を対象としてBMN 270(ヒト第VIII因子のアデノ随伴ウイルスベクター媒介遺伝子導入)の有効性及び安全性を評価する第III相非盲検単群試験 GENEr8-JPN: A Phase 3 Open-Label, Single-Arm Study to Evaluate the Efficacy and Safety of BMN 270, an Adeno-Associated Virus Vector-Mediated Gene Transfer of Human Factor VIII in Japanese Hemophilia A Patients with Residual FVIII Levels <1 IU/dL Receiving Prophylactic FVIII Infusions
GENEr8-JPN:日本人重症血友病A患者を対象として有効性及び安全性アウトカムデータを収集するための第III相試験 GENEr8-JPN: Phase 3 study for efficacy and safety outcomes data in Japanese patients with severe hemophilia A

(2)治験責任医師等に関する事項

Osmond Dane Osmond Dane
/ BioMarin Pharmaceutical Inc. BioMarin Pharmaceutical Inc.
94949
/ その他 105 Digital Drive Novato, CA, 94949 USA
1-415-842-8765
dane.osmond@bmrn.com
豊田  せい子 Toyoda Seiko
シミック株式会社 CMIC Co., Ltd.
105-0023
東京都港区芝浦⼀丁⽬1番1号 浜松町ビルディング Hamamatsuchou Building,1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo
090-5399-8628
ClinicalTrialInformation@cmic.co.jp
令和5年11月28日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

国立大学法人 山梨大学医学部附属病院

University of Yamanashi Hospital

 

 
/

 

/

旭川医科大学病院

Asahikawa Medical University Hospital

 

 
/

 

/

公立大学法人 福島県立医科大学附属病院

Fukushima Medical University Hospital

 

 
/

 

/

埼玉医科大学病院

Saitama Medical University Hospital

 

 
/

 

/

東京医科大学病院

Tokyo Medical University Hospital

 

 
/

 

/

医療法人財団 荻窪病院

Ogikubo Hospital

 

 
/

 

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

 

 
/

 

/

九州大学病院

Kyushu University Hospital

 

 
/

 

/

奈良県立医科大学附属病院

Nara Medical University Hospital

 

 
/

 

/

広島大学病院

Hiroshima University Hospital

 

 
/

 

/

愛媛大学医学部附属病院

Ehime University Hospital

 

 
/

 

/

京都第一赤十字病院

Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

有効性(主要):BMN 270の有効性(BMN 270の静脈内注射後Week 49~52の期間に発色性合成基質法で測定したFVIII活性と定義)を評価する。安全性:静脈内注射後52週間のBMN 270の安全性を評価する。日本人患者を対象にBMN 270の長期安全性を評価する。
3
2023年12月01日
2024年01月06日
2023年09月22日
2029年12月31日
6
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
なし none
1. 同意説明文書・同意書への署名時点で、病歴から内因性FVIII活性レベルが1 IU/dL未満であることが証明されている、年齢18歳以上のHAを有する日本人男性である。
2. 治験参加前に少なくとも12カ月間のFVIII定期補充療法を受けていた。過去12カ月にわたる出血エピソード及びFVIII製剤の使用に関する、質の高い、文書で十分に裏付けられた病歴データが入手可能である。
3. 曝露日数が150日以上にわたるFVIII濃縮製剤による治療/曝露歴がある。
4. 本治験の内容に関する説明を受けた後、治験に関連する何らかの手順を実施する前に、署名済み同意説明文書・同意書を提出する意思及び能力がある。
5. これまでにFVIIIインヒビターが検出された記録がなく、過去12カ月間に少なくとも1週間の間隔を空けて実施したBethesda法又はそのNijmegen変法による2回の連続評価(そのうち少なくとも1回の評価は中央検査機関で実施していること)の結果が0.6 BU未満である又は1.0 BU未満である(インヒビター検出のカットオフ値をより低感度の1.0 BUとしている検査機関の場合)。
6. 性的に活発な被験者は、許容できる有効な避妊法(女性パートナーがホルモン経口避妊薬を服用しかつ男性被験者がコンドームを使用する、又は女性パートナーが子宮内避妊器具を使用する)の使用に同意しなければならない。本治験では日本で承認された避妊法のみを、許容できる有効な避妊法とする。被験者はBMN 270注射後少なくとも12週間は避妊することに同意しなければならない。12週以降は、3回連続して精液試料中のウイルスベクターDNAが検出限界未満であった場合にのみ、避妊法の使用を中止できるものとする。
7. BMN 270注射後52週間以上にわたって飲酒を控える意思がある。
1. Japanese males >=18 years of age with HA and endogenous FVIII activity levels <1 IU/dL as evidenced by medical history, at the time of signing the informed consent.
2. Must have been on prophylactic FVIII replacement therapy for at least 12 months prior to study entry. High-quality, well-documented historical data concerning bleeding episodes and FVIII usage over the previous 12 months must be available.
3. Treated/exposed to FVIII concentrates for a minimum of 150 exposure days.
4. Willing and able to provide written, signed informed consent after the nature of the study has been explained and prior to any study-related procedures.
5. No previous documented history of a detectable FVIII inhibitor, and results from a Bethesda assay or Bethesda assay with Nijmegen modification of less than 0.6 Bethesda Units (BU) or less than 1.0 BU for laboratories with a historical lower sensitivity cutoff for inhibitor detection of 1.0 BU on 2 consecutive occasions at least 1 week apart within the past 12 months (at least 1 of which should be tested at the central laboratory).
6. Sexually active participants must agree to use an acceptable method of effective contraception (taking oral hormone contraceptives for female partner and using male condoms or using intrauterine device in female partner). Only contraceptive methods approved in Japan are acceptable and effective methods of contraception in this clinical study. Participants must agree to contraception use for at least 12 weeks post-infusion; after 12 weeks, participants may stop contraception use only if they have had 3 consecutive semen samples with viral vector DNA below the limit of detection.
7. Willing to abstain from alcohol consumption for at least the first 52 weeks following BMN 270 infusion.

1. AAV5キャプシドに対する既存の抗体が検出可能である。
2. 活動性の感染又はヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を除く何らかの免疫抑制性疾患の所見が認められる。他の適格性基準をすべて満たすHIV 陽性患者は、エファビレンツ又は他の肝毒性を有する可能性がある抗レトロウイルス薬を含まない抗レトロウイルス療法(ART)レジメンを受けており、CD4 数が200 /立方ミリメートルを超え、ウイルス量が検出不能(検査機関のアッセイで使用される定量下限値未満と定義する「定量不能」でも可)である場合に限り登録可とする。
3. 以下の臨床検査値異常のいずれかを伴う重大な肝機能障害がある。
・ALT 値が正常範囲上限(ULN)の1.25 倍を超えている。
・アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)がULN の1.25 倍を超えている。
・ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ(GGT)がULN の1.25 倍を超えている。
・総ビリルビンがULN の1.25 倍を超えている。
・アルカリホスファターゼがULN の1.25 倍を超えている、又は国際標準比(INR)が1.4 以上である。
肝臓検査値が上記のように適格性基準の範囲外であった患者には、同スクリーニング期間中に全項目について肝臓検査(LT)パネルの再検査を実施し、再検査で適格性基準が満たされた場合はメディカルモニターによる確認後に登録することができる。
4. 直近のFibroScan 又は肝生検により、Batts-Ludwig スコアリングシステム(Batts 1995)又はMETAVIR スコアリングシステム(Bedossa 1996)に基づく0~4 段階評価でスコア3 又は4 の著しい線維化が認められている、又は別の評価尺度を用いた場合にこれと同等の繊維症であることが認められている。
5. HA に関連しない出血性疾患が認められる。
6. 血小板数が100E9/L 未満である。
7. クレアチニンが1.5 mg/dL 以上である。
8. 肝超音波検査で肝硬変と評価されている(病因は問わない)。
9. 血清学的検査[B 型肝炎表面抗原(HBsAg)、B 型肝炎表面抗体(HBsAb)、B 型肝炎コア抗体(HBcAb)]及びHBV DNA の確認検査により、慢性又は活動性B 型肝炎であることが証明されている。血清学的検査結果の解釈については、臨床検査マニュアルに記載されている米国疾病予防管理センターの表を参照のこと。
10. C 型肝炎ウイルス(HCV)リボ核酸(RNA)が検出可能な活動性C 型肝炎、又は現在抗ウイルス療法を受けている活動性C 型肝炎であることが証明されている。
11. 活動性の悪性腫瘍を有する。ただし、非黒色腫皮膚がんは除く。
12. 肝悪性腫瘍の既往歴がある。
13. 動脈又は静脈の血栓塞栓症(例:深部静脈血栓症、非出血性脳卒中、肺塞栓症、心筋梗塞、動脈塞栓)の既往歴がある(抗血栓療法を現在行っていないカテーテル関連血栓症を除く)。
14. 既知の遺伝性又は後天性栓友病を有する(心房細動などの血栓塞栓リスクの上昇をもたらす疾患を含む)。
15. 何らかの治験薬の投与を受け、その投与終了から本治験のスクリーニングまでの期間が30 日以内である又はその治験薬の半減期の5 倍以内である。治験薬の投与歴のある患者は、治験薬投与中に生じたすべてのAE が本治験のためのスクリーニング前に回復していなければならない。
16. 患者が本治験の要求事項(治験実施計画書に記載のコルチコステロイド投与を含む)を完全に遵守することの妨げとなる、及び/又は被験者の安全又は有効性に関する結果の評価及び解釈に影響又は障害を及ぼすと治験担当医師又は治験依頼者が判断する、何らかの疾患を有する。
17. ベクター又は遺伝子導入剤による治療歴がある。
18. BMN 270 注射後52 週以内に大手術が予定されている。
19. BMN 270 注射前30 日以内に全身性免疫抑制剤(コルチコステロイドを除く)又は生ワクチンを使用した。
20. 別の臨床試験に同時に登録されている。ただし、本治験の要求事項の妨げとならない又はBMN 270 の有効性及び安全性の評価に影響を及ぼさない観察(非介入)臨床試験の場合は、メディカルモニターと事前に協議していれば可とする。
21. BMN 270 のIP の成分に対する既知のアレルギー又は過敏症がある。
22. AE 及び/又は出血エピソードの治療のための血液又は血液製剤の投与を受ける意思がない。

1. Detectable pre-existing antibodies to the AAV5 capsid.
2. Any evidence of active infection or any immunosuppressive disorder, except for human immunodeficiency virus (HIV) infection. HIV-positive participants who meet all other eligibility criteria may be included if they have a CD4 count >200/ cubic millimeter and an undetectable viral load (unquantifiable viral load as defined as less than the limit of quantification defined by the testing laboratory assay is permitted) while receiving an antiretroviral therapy (ART) regimen that does not contain efavirenz or another potentially hepatotoxic ART.
3. Significant liver dysfunction with any of the following abnormal laboratory results:
- ALT >1.25 x upper limit of normal (ULN);
- Aspartate aminotransferase (AST) >1.25 x ULN;
- Gamma-glutamyltransferase (GGT) >1.25 x ULN;
- Total bilirubin >1.25 x ULN;
- Alkaline phosphatase >1.25 x ULN; or International normalized ratio (INR) >=1.4.
Participants whose liver laboratory assessments fall outside of these ranges may undergo repeat testing of the entire liver test (LT) panel within the same Screening window and, if eligibility criteria are met on retest, may be enrolled after confirmation by the medical monitor.
4. Most recent, prior FibroScan or liver biopsy showing significant fibrosis of 3 or 4 as rated on a scale of 0 to 4 on the Batts-Ludwig (Batts 1995) or METAVIR (Bedossa 1996) scoring systems, or an equivalent grade of fibrosis if an alternative scale is used.
5. Evidence of any bleeding disorder not related to HA.
6. Platelet count of <100E9/L.
7. Creatinine >=1.5 mg/dL.
8. Liver cirrhosis of any etiology as assessed by liver ultrasound.
9. Chronic or active hepatitis B as evidenced by positive serology testing (hepatitis B surface antigen [HBsAg], hepatitis B surface antibody [HBsAb], and hepatitis B core antibody [HBcAb]) and confirmatory HBV DNA testing. Refer to the Centers for Disease Control table for the interpretation of serological test results in the Laboratory Manual.
10. Active hepatitis C as evidenced by detectable hepatitis C virus (HCV) ribonucleic acid (RNA) or currently on antiviral therapy.
11. Active malignancy, except non-melanoma skin cancer.
12. History of hepatic malignancy.
13. History of arterial or venous thromboembolic events (eg, deep vein thrombosis, non-hemorrhagic stroke, pulmonary embolism, myocardial infarction, arterial embolus), with the exception of catheter-associated thrombosis for which anti-thrombotic treatment is not currently ongoing.
14. Known inherited or acquired thrombophilia, including conditions associated with increased thromboembolic risk, such as atrial fibrillation.
15. Treatment with any investigational product (IP) within 30 days or 5 half-lives of the IP prior to the Screening period. For participants who have received a prior IP, all ongoing AEs experienced while receiving that IP must have resolved prior to Screening for this study.
16. Any condition that, in the opinion of the investigator or sponsor would prevent the participant from fully complying with the requirements of the study (including possible corticosteroid treatment outlined in the protocol) and/or would impact or interfere with evaluation and interpretation of participant safety or efficacy result.
17. Prior treatment with any vector or gene transfer agent.
18. Major surgery planned in the 52-week period following the infusion with BMN 270.
19. Use of systemic immunosuppressive agents, not including corticosteroids, or live vaccines within 30 days before the BMN 270 infusion.
20. Concurrent enrollment in another clinical study unless it is an observational (non-interventional) clinical study that does not interfere with the requirements of the current protocol or have the potential to impact the evaluation of efficacy and safety of BMN 270 and with prior consultation with the medical monitor.
21. Known allergy or hypersensitivity to BMN 270 IP formulation.
22. Unwilling to receive blood or blood products for treatment of an AE and/or a bleeding episode.
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性 Male
血友病A Hemophilia A
あり
治験製品:BMN 270
各被験者に6E13 vg/kg用量のBMN 270を単回静脈内注射する。注射量は被験者の体重に基づいて決定する。
IMP: BMN 270
Each participant will receive a single intravenous infusion of BMN 270 at 6E13 vg/kg. The volume of infusion will depend on the weight of the participants.
BMN 270 注射後Week 49~52 の期間に発色性合成基質法で測定したヒト血液凝固第VIII 因子(hFVIII)活性のベースラインからの変化量。 Change in the human coagulation factor VIII (hFVIII) activity, as measured by chromogenic substrate assay, during Weeks 49 to 52 post-BMN 270 infusion from Baseline.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

再生医療等製品
未承認
遺伝子治療用製品:ウイルスベクター製品
valoctocogene roxaparvovec
なし

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

募集中

Recruiting

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

BioMarin Pharmaceutical Inc.(治験国内管理人:シミック株式会社)
BioMarin Pharmaceutical Inc. (ICCC: CMIC Co., Ltd.)

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

埼玉医科大学病院 治験審査委員会 Saitama Medical University Hospital, Institutional Review Board
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 38 Morohongo Moroyama-machi, Iruma-gun, Saitama
049-276-1454
tikens@saitama-med.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

NCT06224907
ClinicalTrials.gov
ClinicalTrials.gov

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和6年2月15日 (当画面) 変更内容
新規登録 令和5年11月9日 詳細