jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
令和6年4月27日
再発型多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症患者を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する介入、第III相継続投与試験
多発性硬化症患者を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する試験
田中 智之
サノフィ株式会社
本治験は、先行する第IIb相LTS16004試験又は第III相tolebrutinibピボタル試験4試験(GEMINI 1[EFC16033]、GEMINI 2[EFC16034]、HERCULES[EFC16645]又はPERSEUS[EFC16035])のうち1試験に組み入れられた再発型多発性硬化症(RMS)、一次性進行型多発性硬化症(PPMS)、又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(NRSPMS)を有する成人被験者(18歳以上)を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する第III相継続投与、国際共同、多施設共同試験である。
サブスタディ:ToleDYNAMICサブスタディ
3
再発型多発性硬化症 二次性進行型多発性硬化症 一次性進行型多発性硬化症
募集前
SAR442168(tolebrutinib)、Teriflunomide、プラセボ
なし、なし、なし
承認取得後記載

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない
登録日 令和6年4月26日
jRCT番号 jRCT2031240058

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

再発型多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症患者を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する介入、第III相継続投与試験 An interventional, Phase 3 extension study to investigate long-term safety and tolerability of tolebrutinib in participants with relapsing multiple sclerosis, primary progressive multiple sclerosis, or nonrelapsing secondary progressive multiple sclerosis
多発性硬化症患者を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する試験 A study to investigate long-term safety and tolerability of tolebrutinib in participants with multiple sclerosis.

(2)治験責任医師等に関する事項

田中 智之 Tanaka Tomoyuki
/ サノフィ株式会社 Sanofi K.K.
163-1488
/ 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー Tokyo Opera City Tower, 3-20-2, Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-1488, Japan
03-6301-3670
clinical-trials-jp@sanofi.com
臨床試験情報 窓口 Clinical Study Unit
サノフィ株式会社 Sanofi K.K.
163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー Tokyo Opera City Tower, 3-20-2, Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-1488, Japan
03-6301-3670
clinical-trials-jp@sanofi.com

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

医療法人 入野医院

Irino Clinic

 

 
/

 

/

関西医科大学総合医療センター

Kansai Medical University Medical Center

 

 
/

 

/

地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院

Tokyo Metropolitan Ebara Hospital

 

 
/

 

/

独立行政法人 国立病院機構 宇多野病院

National Hospital Organization Utano National Hospital

 

 
/

 

/

順天堂大学医学部附属順天堂医院

Juntendo University Hospital

 

 
/

 

/

国立大学法人 富山大学附属病院

Toyama University Hospital

 

 
/

 

/

千葉大学医学部附属病院

Chiba University Hospital

 

 
/

 

/

埼玉医科大学総合医療センター

Saitama Medical Center

 

 
/

 

/

国立大学法人 東北大学 東北大学病院

Tohoku University Hospital

 

 
/

 

/

岩手医科大学附属内丸メディカルセンター

Iwate Medical University Uchimaru Medical Center

 

 
/

 

/

独立行政法人国立病院機構相模原病院

NHO Sagamihara National Hospital

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験は、先行する第IIb相LTS16004試験又は第III相tolebrutinibピボタル試験4試験(GEMINI 1[EFC16033]、GEMINI 2[EFC16034]、HERCULES[EFC16645]又はPERSEUS[EFC16035])のうち1試験に組み入れられた再発型多発性硬化症(RMS)、一次性進行型多発性硬化症(PPMS)、又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(NRSPMS)を有する成人被験者(18歳以上)を対象としたtolebrutinibの長期安全性及び忍容性を検討する第III相継続投与、国際共同、多施設共同試験である。
サブスタディ:ToleDYNAMICサブスタディ
3
2024年06月03日
2024年03月31日
2029年04月30日
2500
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
あり
なし
なし
あり
TBD TBD
- 治験薬の第IIb相LTS16004試験、又は第III相ピボタルtolebrutinib試験4試験(EFC16033、EFC16034、EFC16645、EFC16035)のうち1試験を完了した、RMS、PPMS又はNRSPMSを有する被験者。
又は
- 第IIb相LTS16004試験又は第III相ピボタルtolebrutinib試験の被験者で、国家の緊急事態により治験薬を一時的に投与中止し、治験来院を完了した被験者。

免疫学的サブスタディ(ToleDYNAMICサブスタディ):選択基準は、メインの試験での基準を用いる。
- Participants with relapsing multiple sclerosis (RMS), primary progressive multiple sclerosis (PPMS), or nonrelapsing secondary progressive multiple sclerosis (NRSPMS) who completed the Phase 2b LTS (LTS16004) or 1 of the 4 Phase 3 pivotal tolebrutinib trials (EFC16033, EFC16034, EFC16645, EFC16035) on investigational medicinal product (IMP).
OR
- The Phase 2b LTS (LTS16004) or Phase 3 tolebrutinib pivotal trial participants who temporarily discontinued IMP due to a national emergency and completed the trial visits.

Immunological substudy (ToleDYNAMIC Substudy): Inclusion criteria are those of the main study.
以下のいずれかの基準に該当する場合は、治験の組入れ対象から除外する。
- 治験責任(分担)医師の判断により、持続的な慢性、活動性(38C以上の発熱及び臨床的に不安定な状態を含む)、又は再発の全身性感染がある、若しくはそのリスクがある被験者。
- LTS17043試験で非盲検(OL)tolebrutinibを開始した被験者:急性又は慢性感染を示すB型肝炎及びC型肝炎ウイルスの血清学的マーカーについて、盲検解除来院(RMS)又はオプトイン来院(進行性多発性硬化症[PMS])で肝炎が発現又は再活性化するリスクがある被験者。
- オプトイン来院前1年以内の活動的なアルコール使用障害、若しくはアルコール又は薬物の乱用歴。
- 現在のアルコール摂取量が、オプトイン来院時点で以下の量以上である:男性は1日あたり2杯超、女性は1日あたり1杯超。
- 本治験において、治験責任(分担)医師の判断により臨床的に意義があると考えられる、オプトイン来院中のFridericia補正QT間隔(QTcF)500 msec超などの心電図(ECG)異常。
- 出血性障害、既知の血小板機能異常症、血小板数の異常(100,000/microL未満)、重大な出血性事象の既往歴、又は治験中に過剰出血の可能性があると治験責任(分担)医師が判断した他の状態及び予定された手順。
- LTS17043試験でOL tolebrutinibを開始した被験者:盲検解除来院(RMS)又はオプトイン来院(PMS)のアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)が基準範囲上限(ULN)の1.5倍超又はアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)がULNの1.5倍超又はアルカリホスファターゼがULNの2倍超(肝臓関連以外の障害に起因する場合、又は安定した慢性肝障害により説明される場合を除く)又は総ビリルビンがULNの1.5倍超(ジルベール症候群又は肝臓関連以外の障害に起因する場合を除く)であることが確認された。
- 急性肝疾患、肝硬変、慢性肝疾患(6か月超安定であるとみなされる場合を除く)。
- 治験実施計画書の実施若しくは治験結果の解釈を困難にし、又は治験責任(分担)医師の判断により治験参加によるリスクがあるような、臨床的に重要な心血管系、肝臓、内分泌、神経精神系又は他の主要な全身性疾患を発現した被験者。
治験期間中に治験実施計画書で許可されていない薬剤(強力及び中程度なシトクロムP450[CYP]3A誘導薬又は強力なCYP2C8肝酵素阻害薬など)の投与を受けている被験者。

注:上記の情報は患者の治験参加に関連する全ての考慮事項を含むものではない。

ToleDYNAMICサブスタディ:メインの試験の除外基準を用いる。
Participants are excluded from the study if any of the following criteria apply:
- The participant is at risk for or has a persistent chronic, active (including fever higher than 38C and clinically unstable), or recurring systemic infection, as judged by the Investigator.
- For participants initiating open-label (OL) tolebrutinib in the LTS17043 study: Participants at risk of developing or having reactivation of hepatitis, ie, results at the unblinding visit (RMS) or opt-in visit (progressive multiple sclerosis [PMS]) for serological markers for hepatitis B and C viruses indicating acute or chronic infection.
- Active alcohol use disorder or a history of alcohol or drug abuse within 1 year prior to the opt-in visit.
- Current alcohol intake equal to or exceeding the following at the opt-in visit: more than 2 drinks per day for men and more than 1 drink per day for women.
- Abnormal electrocardiogram (ECG) during the opt-in visit considered in the Investigator's judgment to be clinically significant, such as QT interval corrected using Fridericia's formula (QTcF) >500 msec, in the context of this study.
- A bleeding disorder, known platelet dysfunction, abnormal platelet count (<100,000/microliter), history of significant bleeding event or other conditions and planned procedures that may predispose the participant to excessive bleeding during the study, as judged by the Investigator.
- For participants initiating OL tolebrutinib in the LTS17043 study: Confirmed unblinding visit (RMS) or opt-in visit (PMS) alanine aminotransferase (ALT) more than 1.5 x upper limit of normal (ULN) OR aspartate aminotransferase (AST) more than 1.5 x ULN OR alkaline phosphatase more than 2 x ULN (unless caused by non-liver-related disorder or explained by a stable chronic liver disorder) OR total bilirubin more than 1.5 x ULN (unless due to Gilbert syndrome or non-liver-related disorder).
- Acute liver disease, cirrhosis, chronic liver disease (unless considered stable for more than 6 months).
- Participants who developed clinically relevant cardiovascular, hepatic, endocrine, neuropsychiatric or other major systemic disease making implementation of the protocol or interpretation of the trial results difficult or that would put the patient at risk by participating in the trial, as judged by the Investigator.
- The participant is receiving treatment during the study period with drugs not permitted by the study protocol, including potent and moderate inducers of cytochrome P450 (CYP) 3A or potent inhibitors of CYP2C8 hepatic enzymes.

NOTE: The above information is not intended to contain all considerations relevant to a patient's potential participation in a clinical trial.

ToleDYNAMIC Substudy: Exclusion criteria are those of the main study.
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
再発型多発性硬化症 二次性進行型多発性硬化症 一次性進行型多発性硬化症 Relapsing / Secondary progressive / Primary progressive multiple sclerosis
あり
薬剤:SAR442168(tolebrutinib)
 剤形:錠剤、投与経路:経口
薬剤:Teriflunomide
 剤形:錠剤、投与経路:経口
薬剤:プラセボ
 剤形:錠剤、投与経路:経口

投与群の説明:
治験用:Tolebrutinib
- OL tolebrutinib 60 mgを1日1回投与。
- 治験実施に関する規制当局及び/又は倫理委員会の決定(すなわち、RMSに対するtolebrutinib開始の部分的な実施保留)により、OL tolebrutinibに不適格となったRMSを有する被験者は、親試験でのランダム化に従って、親試験の投与割付けを継続する。

実薬対照:Teriflunomide
- Teriflunomide 14 mgを毎日投与。
- 治験実施に関する規制当局及び/又は倫理委員会の決定(すなわち、RMSに対するtolebrutinib開始の部分的な実施保留)により、OL tolebrutinibに不適格となったRMSを有する被験者は、親試験でのランダム化に従って、親試験の投与割付け(すなわち、tolebrutinib又はteriflunomideのいずれか)を継続する。
親試験の割付けであるteriflunomideに対して盲検解除された場合、RMSを有する被験者はLTS17043試験でteriflunomideを継続する。
Drug: SAR442168 (tolebrutinib)
Pharmaceutical form: Tablet, Route of administration: oral
Drug: Teriflunomide
Pharmaceutical form: Tablet, Route of administration: oral
Drug: Placebo
Pharmaceutical form: Tablet, Route of administration: oral

Arm description:
Experimental: Tolebrutinib
- Participants will receive OL tolebrunitib 60 mg once daily.
- RMS participants who are not eligible for OL tolebrutinib per Health Authority and/or ethics committee decisions on the study conduct (ie, partial hold on initiation of tolebrutinib) will continue their parent study treatment assignment as per their randomization from the parent study.

Active Comparator: Teriflunomide
- participants will receive teriflunomide 14 mg daily.
- RMS participants who are not eligible for OL tolebrutinib per Health Authority and/or ethics committee decisions on the study conduct (ie, partial hold on initiation of tolebrutinib) will continue their parent study treatment assignment (either tolebrutinib or teriflunomide) as per their randomization from the parent study.
If unblinded to teriflunomide parent study treatment assignment, these RMS participants will continue teriflunomide in the LTS17043 study.
1. 有害事象(AE)、重篤な有害事象(SAE)、特に注目すべき有害事象(AESI)及び治験薬の投与中止に至ったAEを発現した被験者数
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
2. 臨床的に重要な可能性のある異常(PCSA)が認められた被験者数
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
PCSAは、治験期間中の臨床検査、ECG又はバイタルサイン、並びに磁気共鳴画像(MRI)の安全性に関連する所見に基づき決定される。
1. Number of Participants with Adverse Events (AEs) and Serious Adverse Events (SAEs), Adverse Events of Special Interest (AESIs) and AEs leading to permanent study intervention discontinuation
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
2. Number of Participants with Potentially clinically significant abnormalities (PCSAs)
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
PCSAs determined by laboratory tests, ECG, or vital signs and safety findings on magnetic resonance imaging (MRI) during the study period.
1. ピボタル試験からの被験者のみ:6か月間の持続が確認された障害悪化(RMSの場合、確認された障害悪化[CDW])又は確認された障害進行(PPMS及びNRSPMSの場合、確認された障害進行[CDP])発現までの時間。
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
発現までの時間は、以下の総合障害度評価尺度(EDSS)(ピボタル試験)のベースラインからの持続的な増加と定義する:
 - RMS:ベースラインスコアが0の場合は1.5以上、ベースラインスコアが0.5以上5.5以下の場合は1.0以上、ベースラインスコアが5.5超の場合は0.5以上
 - PPMS:ベースラインスコアが5.5以下の場合は1.0以上、ベースラインスコアが5.5超の場合は0.5以上
 - NRSPMS:ベースラインスコアが5.0以下の場合は1.0以上、ベースラインスコアが5.0超の場合は0.5以上
2. RMSのみの場合,年間再発率(ARR)
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
治験実施計画書で定義された再発により確定したOL投与期間中のARR
3. MRIで検出された1年あたりのT2強調画像の新規及び/又は拡大高信号病変の数
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
4. T2強調画像高信号病変の合計容積のベースラインからの変化量
[評価期間:被験者毎にベースラインから治験終了までの約3年]
5. ToleDYNAMICサブスタディ:バイオマーカーのベースラインからの変化量
[評価期間:被験者毎にベースラインから12か月後まで]
1. Time to onset of 6-month confirmed disability worsening (confirmed disability worsening [CDW] for RMS) or confirmed disability progression (confirmed disability progression [CDP] for PPMS and NRSPMS) for participants from pivotal studies
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
Time to onset is defined as a sustained increase from baseline Expanded Disability Status Scale (EDSS) (pivotal trial) of:
- RMS: >=1.5 points when the baseline score is 0, >=1.0 point when the baseline score is 0.5 to =<5.5 or >=0.5 point when the baseline score is >5.5
- PPMS: >=1.0 point when the baseline score is =<5.5 or >=0.5 point when the baseline score is >5.5
- NRSPMS: >=1.0 point when the baseline score is =<5.0 or >=0.5 point when the baseline score is >5.0
2. Annualized Relapse Rate (ARR) for RMS only
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
ARR during the OL treatment period assessed by confirmed protocol-defined relapses
3. Number of new and/or enlarging T2-hyperintense lesions per year
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
4. Change from baseline in total volume of T2-hyperintense lesions
[Time frame: From baseline until the End of study approximately 3 years per participant]
5.ToleDYNAMIC substudy: Change from baseline in biomarkers
[Time frame: From baseline until 12 months per participant]

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品
未承認
SAR442168(tolebrutinib)
なし
なし
医薬品
未承認
Teriflunomide
なし
なし
医薬品
未承認
プラセボ
なし
なし

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

募集前

Pending

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

サノフィ株式会社
Sanofi K.K.

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

承認取得後記載 TBD
東京都承認取得後記載 TBD, Tokyo
未設定

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当する

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

Yes
資格要件を満たした研究者が被験者レベルデータや試験関連文書(試験総括報告書、試験実施計画書、症例報告書、統計解析計画書、データセット仕様書等)へのアクセスを要求することは可能である。試験参加者のプライバシーを守るため、被験者レベルデータは匿名化され、試験関連文書の一部記載は削除される。サノフィ社の臨床試験データ共有に関する基準、対象試験、及びアクセス申請方法に関する詳細は、https://vivli.orgを参照のこと。 Qualified researchers may request access to patient level data and related study documents including the clinical study report, study protocol with any amendments, blank case report form, statistical analysis plan, and dataset specifications. Patient level data will be anonymized and study documents will be redacted to protect the privacy of trial participants. Further details on Sanofi's data sharing criteria, eligible studies, and process for requesting access can be found at: https://vivli.org

(5)全体を通しての補足事項等

治験実施計画書番号:LTS17043

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません