jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験
令和5年4月16日
免疫性血栓性血小板減少性紫斑病を有する成人患者を対象とした一次治療に血漿交換を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法の有効性及び安全性を評価する非盲検、単群、多施設共同試験
免疫性血栓性血小板減少性紫斑病を有する成人患者を対象とした一次治療に血漿交換を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法
田中 智之
サノフィ株式会社
本治験は、18~80歳の免疫性血栓性血小板減少性紫斑病(iTTP)を有する男性及び女性被験者を対象とした一次治療に血漿交換療法(TPE)を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法(IST)の有効性及び安全性を評価する単一群治療、第III相、非盲検、単群試験で、主要評価項目は寛解である。
治験薬投与中に再発が認められない被験者ごとに予想される治験期間は、最長約24週間(スクリーニングに約1日、発症している疾患に対する治療に最長12週間、追跡調査に12週間)である。被験者は、入院期間中は毎日、そしてカプラシズマブ及びIST実施中は毎週の来院時に評価を受ける。追跡調査期間中、評価のための外来来院を3回実施する。カプラシズマブの投与中止時にADAMTS13活性値が50%以上でない被験者については、追加の追跡調査来院を2回実施する。
3
血栓性血小板減少性紫斑病
募集中
カプラシズマブ、コルチコステロイド、抗CD20抗体(リツキシマブ又はバイオシミラー)
なし、指定なし、指定なし
埼玉医科大学病院治験審査委員会

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験
登録日 令和5年4月10日
jRCT番号 jRCT2031230030

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

免疫性血栓性血小板減少性紫斑病を有する成人患者を対象とした一次治療に血漿交換を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法の有効性及び安全性を評価する非盲検、単群、多施設共同試験
An open-label, single-arm, multicenter study to evaluate the efficacy and safety of caplacizumab and immunosuppressive therapy without firstline therapeutic plasma exchange in adults with immune-mediated thrombotic thrombocytopenic purpura
免疫性血栓性血小板減少性紫斑病を有する成人患者を対象とした一次治療に血漿交換を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法
Caplacizumab and immunosuppressive therapy without firstline therapeutic plasma exchange in adults with immune-mediated thrombotic thrombocytopenic purpura
(MAYARI)

(2)治験責任医師等に関する事項

田中 智之 Tanaka Tomoyuki
/ サノフィ株式会社 Sanofi K.K.
163-1488
/ 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー Tokyo Opera City Tower, 3-20-2, Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-1488, Japan
03-6301-3670
clinical-trials-jp@sanofi.com
臨床試験情報 窓口 Clinical Study Unit
サノフィ株式会社 Sanofi K.K.
163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー Tokyo Opera City Tower, 3-20-2, Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-1488, Japan
03-6301-3670
clinical-trials-jp@sanofi.com
令和5年3月28日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

埼玉医科大学病院

Saitama Medical University Hospital

 

 
/

 

/

奈良県立医科大学附属病院

Nara Medical University Hospital

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験は、18~80歳の免疫性血栓性血小板減少性紫斑病(iTTP)を有する男性及び女性被験者を対象とした一次治療に血漿交換療法(TPE)を用いないカプラシズマブ及び免疫抑制療法(IST)の有効性及び安全性を評価する単一群治療、第III相、非盲検、単群試験で、主要評価項目は寛解である。
治験薬投与中に再発が認められない被験者ごとに予想される治験期間は、最長約24週間(スクリーニングに約1日、発症している疾患に対する治療に最長12週間、追跡調査に12週間)である。被験者は、入院期間中は毎日、そしてカプラシズマブ及びIST実施中は毎週の来院時に評価を受ける。追跡調査期間中、評価のための外来来院を3回実施する。カプラシズマブの投与中止時にADAMTS13活性値が50%以上でない被験者については、追加の追跡調査来院を2回実施する。
3
2023年04月27日
2023年03月01日
2024年06月30日
61
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
あり
オーストリア/ベルギー/チェコ/フランス/ドイツ/オランダ/スペイン/英国/米国 Austria/Belgium/Czechia/France/Germany/Netherlands/Spain/United Kingdom/United States
- 血小板減少症、微小血管障害性溶血性貧血(末梢血塗抹標本中の破砕赤血球の存在など)及び比較的維持された腎機能を含むiTTP(初発又は再発)の臨床診断を受けた被験者。iTTPの診断は、48時間(2日間)以内にADAMTS13検査で確定する。
- iTTPと臨床診断され、血栓性微小血管症(TMA)のFrenchスコアが1又は2の被験者。
- 女性被験者:妊娠中又は授乳中でなく、以下の条件のいずれかに該当すれば、本治験に参加可能である。
妊娠可能でない女性(WONCBP)である。又は、妊娠可能な女性(WOCBP)であり、治験薬投与期間中及び治験薬最終投与後少なくとも2か月間は認められる避妊法を用いることに同意する。
- 男性被験者:妊娠可能な女性パートナーを有する男性被験者は、全投与期間及び治験薬最終投与後少なくとも2か月間は、治験実施計画書の避妊ガイダンスに従うことに同意しなければならない。
- Participants with a clinical diagnosis of iTTP (initial or recurrent), which includes thrombocytopenia, microangiopathic hemolytic anemia (eg, presence of schistocytes in peripheral blood smear) and relatively preserved renal function. The iTTP diagnosis should be confirmed by ADAMTS13 testing within 48 hours (2 days).
- Participants with a clinical diagnosis of iTTP and a French TMA score of 1 or 2.
- A female participant is eligible to participate if she is not pregnant or breastfeeding, and one of the following conditions applies:
Is a woman of nonchildbearing potential (WONCBP),
OR
Is a woman of childbearing potential (WOCBP) and agrees to use an acceptable contraceptive method during the overall treatment period and for at least 2 months after the last study drug administration.
- Male participants with female partners of childbearing potential must agree to follow the contraceptive guidance as per protocol during the overall treatment period and for at least 2 months after last study drug administration.
以下のいずれかの基準に該当する場合は、治験の組入れ対象から除外する。
- 血小板数が100 x 10^9/L以上である。
- 血小板数が30 x 10^9/L超の場合は血清クレアチニン値が2.26 mg/dL(200 μmol/L)超である(非典型溶血性尿毒症症候群[HUS]の可能性例を除外するため)。
- 既知の血小板減少症の他の原因。以下を含むがこれらに限定しない:
- - 大腸菌O157又は関連する微生物による腸管感染の臨床的エビデンス
- - 非典型HUS
- - 造血幹細胞、骨髄又は臓器移植に関連する血栓性微小血管症
- - 既知の敗血症又は敗血症の疑い
- - 播種性血管内凝固の診断
-(治験組入れ時に既知の)先天性血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
- 臨床的に重要な活動性出血又は出血のリスクが高い既知の併存疾患(血小板減少症は除く)
- 遺伝性又は後天性凝固障害
- 悪性動脈性高血圧
- 直ちに侵襲的処置を要する、又は要すると予想される被験者(血栓溶解療法を要する脳卒中、人工呼吸器を要する者など)
- 重度の神経学的疾患(すなわち昏睡、痙攣発作)又は重度の心疾患(心筋トロポニンI[cTnI]が基準範囲上限[ULN]の2.5倍超)を有する被験者
- 末期悪性腫瘍など、TTPに関連せず余命が6か月未満の臨床状態
- 抗凝固薬及び抗血小板薬の既知の長期治療が安全に中止(中断)されないもの。以下を含むが、これらに限定しない:
- - ビタミンK拮抗薬
- - 直接作用型経口抗凝固薬
- - ヘパリン又は低分子ヘパリン(LMWH)
- - アセチルサリチル酸以外の非ステロイド性抗炎症分子薬
- 当該臨床試験(EFC16521試験)に以前組み入れられた被験者
- 治験薬の予定投与30日以内又は以前の治験薬の半減期の5倍以内のいずれか長い方の期間内に、カプラシズマブ以外の治験薬投与を受けた又は治験用医療機器が用いられた被験者
- スクリーニングにおけるSARS-CoV-2逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)検査結果が陽性
Participants are excluded from the study if any of the following criteria apply:
- Platelet count >=100 x 10^9/L.
- Serum creatinine level >2.26 mg/dL (200 micro mol/L) in case platelet count is >30 x 10^9/L (to exclude possible cases of atypical HUS).
- Known other causes of thrombocytopenia including but not limited to:
- - Clinical evidence of enteric infection with E. coli 0157 or related organism.
- - Atypical HUS.
- - Hematopoietic stem cell, bone marrow or solid organ transplantation-associated thrombotic microangiopathy.
- - Known or suspected sepsis.
- - Diagnosis of disseminated intravascular coagulation.
- Congenital TTP (known at the time of study entry).
- Clinically significant active bleeding or known co-morbidities associated with high risk of bleeding (excluding thrombocytopenia).
- Inherited or acquired coagulation disorders.
- Malignant arterial hypertension.
- Participants requiring or expected to require invasive procedures immediately (eg, stroke requiring thrombolytic therapy, those who need mechanical ventilation, etc.).
- Those presenting with severe neurological (ie, coma, seizures) or severe cardiac disease (cTnl >2.5 x ULN).
- Clinical condition other than that associated with TTP, with life expectancy <6 months, such as end-stage malignancy.
- Known chronic treatment with anticoagulants and anti-platelet drugs that cannot be stopped (interrupted) safely, including but not limited to:
- - vitamin K antagonists.
- - direct-acting oral anticoagulants.
- - heparin or low molecular weight heparin (LMWH).
- - non-steroidal anti-inflammatory molecules other than acetyl salicylic acid.
- Participants who were previously enrolled in this clinical study (study EFC16521).
- Participants who received an investigational drug, or device, other than caplacizumab, within 30 days of anticipated IMP administration or 5 half-lives of the previous investigational drug, whichever is longer.
- Positive result on the Screening SARS-CoV-2 RT-PCR test.
18歳 以上 18age old over
80歳 以下 80age old under
男性・女性 Both
血栓性血小板減少性紫斑病 Thrombotic Thrombocytopenic Purpura
あり
薬剤:カプラシズマブ
 剤形:注射溶液用の凍結乾燥粉末、投与経路:静脈内(IV)又は皮下(SC)投与
薬剤:コルチコステロイド
 剤形:注射用溶液又は錠剤、投与経路:IV投与又は経口
薬剤:抗CD20抗体(リツキシマブ又はバイオシミラー)
 剤形:注射用溶液、投与経路:IV投与
Drug: Caplacizumab
Lyophilized powder for solution for injection.
Drug: Corticosteroids
Solution for injection or Tablet
Biological: anti-CD20 antibody
Solution for injection, Other Name: rituximab or biosimilar
1. 血漿交換療法(TPE)を要さずに寛解を達成した被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 168の治験期間全体(治験薬投与期間+12週間の追跡調査期間)]
寛解は、持続的な臨床的奏効(血小板数が150 x 10^9/L以上かつ乳酸脱水素酵素[LDH]が基準値上限[ULN]の1.5倍未満であり、少なくとも連続2回の来院で新規又は進行性の虚血性臓器障害の臨床的エビデンスが認められない)と共に、(a) TPEを実施せず抗フォン・ヴィレブランド因子(抗VWF)療法を30日以上実施していない(臨床的寛解)、又は(b) a disintegrin and metalloproteinase with a thrombospondin type 1 motif13(ADAMTS13)が50%以上(ADAMTS13の完全寛解)のいずれか早い方を達成した場合と定義する。
1. Proportion of participants achieving Remission without requiring therapeutic plasma exchange (TPE).
[Time Frame baseline: Overall study period from day 1 to day 168 (treatment period + 12 weeks of follow-up) ]
Remission is defined as sustained Clinical Response (sustained platelet count >= 150 x 10^9/L and lactate dehydrogenase [LDH] <1.5 x upper limit of normal [ULN] and no clinical evidence of new or progressive ischemic organ injury for at least 2 consecutive visits) with either (a) no TPE and no anti- von Willebrand factor (anti-vWF) therapy for >= 30 days (Clinical Remission), or (b) with attainment of a disintegrin and metalloproteinase with a thrombospondin type 1 motif13 (ADAMTS13) >= 50% (Complete ADAMTS13 remission), whichever occurs first
1. 寛解を達成した被験者の割合
[評価期間:治験期間全体]
2. TPEを要した被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
3. 有害事象(AE)、重篤な有害事象(SAE)及び特に注目すべき有害事象(AESI)の発現割合
[評価期間:Day 1からDay 112の治験薬投与下(TE)期間中]
4. 臨床的奏効を達成した被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
臨床的奏効は、持続的に血小板数が150 x 10^9/L以上かつLDHがULNの1.5倍未満であり、少なくとも連続2回の来院で新規又は進行性の虚血性臓器障害の臨床的エビデンスが認められないことと定義する。
5. 臨床的奏効を達成した被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 168の治験期間全体]
6. 血小板数反応までの時間
[評価期間:Day 1からDay 168]
血小板数反応は、治験薬の初回投与から初回の血小板数150 x 10^9/L以上が2日間以上継続するまでの時間と定義する。
7. 治療抵抗性の被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
治療抵抗性は、治験薬投与期間中の5日間の治療にもかかわらず、血小板数増加が継続しない(連続2日間以上継続しない)又は血小板数が50 x 10^9/L未満かつLDHの継続的な増加(ULNの1.5倍超)と定義する。
8. 血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)関連の死亡が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
9. TTP関連の死亡が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 168の治験期間全体]
10. 免疫性血栓性血小板減少性紫斑病(iTTP)の臨床的増悪が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
臨床的増悪は、臨床的奏効後及び臨床的寛解前に、TPE又は抗VWF療法中止後30日以内に新規又は進行性の虚血性臓器障害の臨床的エビデンスの有無を問わず血小板数が150 x 10^9/L未満に減少すること(血小板減少症の他の原因は除外される)と定義する。
11. iTTPの臨床的増悪が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 168の治験期間全体]
12. iTTPの臨床的再燃が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 84の治験薬投与期間中]
臨床的再燃は、臨床的寛解後、新規の虚血性臓器障害の臨床的エビデンスの有無を問わず血小板数が150 x 10^9/L未満に減少すること(血小板減少症の他の原因は除外される)と定義する。臨床的再燃は、ADAMTS13の著減(10%未満)の診断記録によって確認しなければならない。
13. iTTPの臨床的再燃が認められた被験者の割合
[評価期間:Day 1からDay 168の治験期間全体]
1. Proportion of participants achieving Remission
[Time Frame baseline:Overall study period ]
2. Proportion of participants who require TPE
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
3. The occurrence of adverse events (AEs), serious adverse events (SAEs), and adverse events of special interest (AESIs)
[Time Frame baseline:Treatment-emergent (TE) period from day 1 to day 112]
4. Proportion of participants achieving Clinical Response
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
Clinical Response is defined as sustained platelet count >= 150 x 10^9/L and LDH <1.5 x ULN and no clinical evidence of new or progressive ischemic organ injury for at least 2 consecutive visits.
5. Proportion of participants achieving Clinical Response
[Time Frame baseline:Overall study period from day 1 to day 168]
6. Time to platelet count response
[Time Frame baseline:From day 1 to day 168]
Platelet count response defined as time from start of treatment to initial platelet count >= 150 x 10^9/L that is sustained for >= 2 days
7. Proportion of participants refractory to therapy
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
Refractory to therapy defined as lack of sustained platelet count increment (over 2 consecutive days) or platelet counts <50 x 10^9/L and persistently elevated LDH (>1.5 x ULN) despite 5 days of treatment
8. Proportion of participants with TTP-related death
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
9. Proportion of participants with TTP-related death
[Time Frame baseline:Overall study period from day 1 to day 168]
10. Proportion of participants with a clinical exacerbation of iTTP
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
Clinical Exacerbation is defined as after a Clinical Response and before a Clinical Remission, platelet count decreases to <150 x 10^9/L (with other causes of thrombocytopenia excluded), with or without clinical evidence of new or progressive ischemic organ injury, within 30 days of stopping TPE or anti vWF therapy.
11. Proportion of participants with a clinical exacerbation of iTTP
[Time Frame baseline:Overall study period from day 1 to day 168]
12. Proportion of participants with a clinical relapse of iTTP
[Time Frame baseline:On-treatment period from day 1 to day 84]
Clinical Relapse is defined as after a Clinical Remission, platelet count decreases to <150 x 10^9/L (with other causes of thrombocytopenia ruled out), with or without clinical evidence of new ischemic organ injury. A Clinical Relapse must be confirmed by documentation of severe ADAMTS13 deficiency (<10%).
13. Proportion of participants with a clinical relapse of iTTP
[Time Frame baseline:Overall study period from day 1 to day 168

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
カプラシズマブ
なし
なし
医薬品
承認内
コルチコステロイド
指定なし
指定なし
医薬品
承認内
抗CD20抗体(リツキシマブ又はバイオシミラー)
指定なし
指定なし

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

募集中

Recruiting

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

サノフィ株式会社
Sanofi K.K.

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

埼玉医科大学病院治験審査委員会 Saitama Medical University Hospital IRB
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38 38 Moro Hongo, Moroyama-machi, Iruma, Saitama
049-276-1354
承認

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

NCT05468320
ClinicalTrials.gov
ClinicalTrials.gov
2022-001177-31
EudraCT
EudraCT

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当する

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

Yes
資格要件を満たした研究者が被験者レベルデータや試験関連文書(試験総括報告書、試験実施計画書、症例報告書、統計解析計画書、データセット仕様書等)へのアクセスを要求することは可能である。試験参加者のプライバシーを守るため、被験者レベルデータは匿名化され、試験関連文書の一部記載は削除される。サノフィ社の臨床試験データ共有に関する基準、対象試験、及びアクセス申請方法に関する詳細は、https://vivli.orgを参照のこと。 Qualified researchers may request access to patient level data and related study documents including the clinical study report, study protocol with any amendments, blank case report form, statistical analysis plan, and dataset specifications. Patient level data will be anonymized and study documents will be redacted to protect the privacy of trial participants. Further details on Sanofi's data sharing criteria, eligible studies, and process for requesting access can be found at: https://vivli.org

(5)全体を通しての補足事項等

治験実施計画書番号:EFC16521

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません