活性化ホスホイノシチド 3 キナーゼデルタ症候群(APDS)の小児患者 (4-11 歳)を対象に、 Part I で は leniolisib を 12 週間投与の安全性、忍容性および有効性を評価する。 Part II では leniolisib を 52 週間投与の長期安全性及び忍容性を評価する。 |
|||
3 | |||
2023年02月03日 | |||
2023年07月10日 | |||
2023年01月10日 | |||
2024年10月31日 | |||
|
2 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|||
|
EU/英国/米国 | EU/UK/USA | |
|
|
• 治験手順の開始時点で男女4~11歳の患者。女性は、スクリーニング時に妊娠の可能性がないこととする。 • ベースライン時体重が13 kg以上45 kg未満である患者。 • PIK3CD(APDS1)遺伝子又はPIK3R1(APDS2)遺伝子のいずれかにPI3Kδ遺伝子変異が確認されている患者。 • 磁気共鳴画像(MRI)/低線量コンピューター断層撮影(CT)で測定可能なリンパ節病変を少なくとも1個有する患者。 • リンパ節又は節外にリンパ球増殖がみられ、APDSに一致する臨床所見(APDSに一致する、反復性の耳・副鼻腔・肺感染症及び/又は臓器不全の既往など)を有する患者。 • 治験に関連する薬剤をそのまま容易に服用することができる患者。 |
-Patient is male or female and between the age of 4 to 11 years old at time of the first study procedure. Females should be of nonchildbearing potential at screening. -Patient weighs >=13 kg and <45 kg at baseline. -Patient has confirmed PI3Kdelta genetic mutation of either the PIK3CD (APDS1) or PIK3R1 (APDS2) gene. - Patient has at least 1 measurable nodal lesion on magnetic resonance imaging (MRI)/low-dose computed tomography (CT). -Patient has nodal or extranodal lymphoproliferation and clinical findings consistent with APDS (eg, a history of repeated oto-sino-pulmonary infections and/or organ dysfunction consistent with APDS). -Patient has the ability to ingest unaltered study-related medications without difficulty. |
|
• 以下のような免疫抑制剤の既往歴又は併用歴がある。 a. 治験薬の初回投与前6週間以内のmTOR阻害薬(シロリムス、rapamycin、エベロリムスなど)又はPI3Kδ阻害薬(選択的又は非選択的PI3K阻害薬) i. 短期間の使用(計5日以下)であれば可とするが、使用時期は組入れの1ヵ月前までであること。 b. 治験薬の初回投与前6ヵ月以内のB細胞除去薬(リツキシマブなど) i. B細胞除去薬の使用歴がある患者は、血中のB細胞絶対数が正常値まで回復していること。 c. 治験薬の初回投与前6ヵ月以内のベリムマブ又はシクロホスファミド d. 治験薬の初回投与前3ヵ月以内のシクロスポリンA、ミコフェノール酸、6-メルカプトプリン、アザチオプリン又はメトトレキサート e. Prednisone/プレドニゾロン換算で2 mg/kg体重以上又は20 mg/日以上相当の全身性グルココルチコイド f. 治験薬投与開始時に影響が持続していると予想される、その他の免疫抑制剤 • 以下のような安全上の重大なリスクを示す心電図(ECG)異常の既往歴がある又は現在診断されている患者。 a. 先天性QT延長症候群の既往がある又はトルサード・ド・ポアントの家族歴が既知である。 b. 持続性心室性頻脈などの臨床的に重大な不整脈、及びペースメーカーを使用していない臨床的に重大な第二度又は第三度房室ブロックを併発している。 c. 安静時補正QT間隔(QTc)(Fridericia補正が望ましいがBazett補正も可とする)が460 msec超である。この場合、なるべく速やかに心電図再検査を追加し測定値を確認する。 d. QT間隔延長作用が知られている薬剤を併用しており、治験期間中に使用を中止することができない。 • アイソザイムCYP3Aの強力な阻害薬又は中等度若しくは強力な誘導薬であることが知られている薬剤(表2参照)を使用中であり、治験薬投与開始前に投与中止又は別の薬剤への切替えができない患者。 • アイソザイムCYP1A2により代謝され治療域が狭い薬剤[強力な阻害薬の併用により曝露量が増加し安全上の重大な懸念(トルサード・ド・ポアントなど)に至る可能性があることが曝露量‐反応関係から示されている薬剤]を使用中である患者。 |
-Patient has previous or concurrent use of immunosuppressive medication such as: a. An mTOR inhibitor (eg, sirolimus, rapamycin, everolimus) or a PI3Kdelta inhibitor (selective or non-selective PI3K inhibitors) within 6 weeks prior to first dose. i. Short-term use for up to a total of 5 days is allowed but only up to 1 month prior to enrollment in the study. b. B cell depleters (eg, rituximab) within 6 months prior to first dose of study medication. i. If patient has received prior treatment with a B cell depleter, absolute B lymphocyte counts in the blood must have regained normal values. c. Belimumab or cyclophosphamide within 6 months prior to first dose of study medication. d. Cyclosporine A, mycophenolate, 6-mercaptopurine, azathioprine, or methotrexate within 3 months prior to first dose of study medication. e. Systemic glucocorticoids above a dose equivalent to either >=2 mg/kg of body weight or >=20 mg/day of prednisone/prednisolone or equivalent. f. Other immunosuppressive medication where effects are expected to persist at start of dosing of study medication. -Patient has a history or current diagnosis of electrocardiogram (ECG) abnormalities indicating significant risk of safety for patients participating in the study such as: a. History of familial long QT syndrome or known family history of Torsades de Pointes. b. Concomitant clinically significant cardiac arrhythmias, eg, sustained ventricular tachycardia, and clinically significant second or third degree atrioventricular block without a pacemaker. c. Resting QTc (Fridericia preferred, but Bazett acceptable) >460 msec if the measurement is confirmed with an additional ECG repeated as soon as possible. d. Concomitant use of agents known to prolong the QT interval unless it can be permanently discontinued for the duration of the study. -Patient is currently using a medication known to be strong inhibitor or moderate or strong inducer of isoenzyme CYP3A (see Table 2), if treatment cannot be discontinued or switched to a different medication prior to starting study treatment. -Patient is currently using medications that are metabolized by isoenzyme CYP1A2 and have a narrow therapeutic index (drugs whose exposure- response indicates that increases in their exposure levels by the concomitant use of potent inhibitors may lead to serious safety concerns [eg, Torsades de Pointes]). |
|
|
4歳 以上 | 4age old over | |
|
11歳 以下 | 11age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
APDS(活性化ホスホイノシチド 3 キナーゼデルタ症候群) | APDS (Activated Phosphoinositide 3-Kinase Delta Syndrome) | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
治験薬:leniolisib 体重に基づく用量を経口投与する。 20~70 mg の用量を1日 2回(BID)投与する(1日総用量は 40~140 mg )。10 mg錠及び30 mg錠を組み合わせて投与する。 |
Drug: Leniolisib The doses selected range from 20 to 70 mg BID (resulting in total daily doses ranging from 40 to 140 mg per day) based on weight. The doses will be administered as (a combination of) 10 mg and 30 mg tablets |
|
|
|||
|
|||
|
Part I • 治験治療下で発現した有害事象(TEAE)、SAE及び治験薬投与の中止に至ったAEの発現割合 • 臨床検査(血液学的検査、血液生化学検査及び尿検査)のベースラインからの変化量 • バイタルサインのベースラインからの変化量 • 身体検査所見のベースラインからの変化量 • 心電図(ECG)のベースラインからの変化量 • 成長及び身体発達のベースラインからの変化量 • 12週間投与の終了時にMRI又は低線量CTで測定するリンパ節腫脹の減少 • 総B細胞に対するナイーブB細胞の比率のベースラインから12週間投与終了時までの変化量で評価する免疫表現型 Part II •安全性パラメータ(TEAE、SAE、治験薬投与の中止に至ったAE、身体検査、バイタルサイン、心電図、成長及び身体発達並びに臨床検査の結果を含む) |
Part I -Incidence of treatment-emergent AEs (TEAEs), SAEs, and AEs leading to discontinuation of study drug-Change from baseline in clinical laboratory test results (hematology, blood chemistry, urinalysis) -Change from baseline in vital signs -Change from baseline in physical examination findings -Change from baseline in electrocardiograms (ECGs) -Change from baseline in growth and physical development -Reduction in lymphadenopathy as measured by MRI or low-dose CT at end of 12 weeks of treatment -Immunophenotype assessed by changes from baseline in the percentage of naive B cells to total B cells to end of 12 weeks of treatment Part II -All safety parameters (including TEAEs, SAEs, AEs leading to discontinuation of study drug, physical exam, vital signs, ECGs, growth and physical development, and clinical laboratory results) |
|
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
Leniolisib |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
Pharming Technologies B.V. |
---|---|
|
Pharming Technologies B.V. |
|
なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
東京医科歯科大学病院治験等審査委員会 | Tokyo Medical And Dental University Hospital IRB |
---|---|---|
|
東京都文京区湯島1丁目5番45号 | 1-5-45 Yushima, Bunkyo-ku, Tokyo, Tokyo |
|
03-3813-6111 | |
|
tiken.crc@tmd.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT045438407 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |