本治験の目的は、Kite社による 介入試験に登録され、遺伝子改変細胞の投与を受けた被験者の長期追跡調査(LTFU)データを収集することである。完了した親試験で投与された遺伝子改変細胞療法製品に基づき、被験者を異なるLTFUコホートに登録し、治験期間中に安全性及び探索的転帰をモニタリングする。 | |||
2 | |||
2024年01月01日 | |||
2023年10月19日 | |||
2033年10月31日 | |||
|
750 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
その他 | other | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|||
|
アメリカ/カナダ/オーストリア/ベルギー/フランス/ドイツ/イタリア/オランダ/スペイン/スイス/英国/オーストラリア/イスラエル | North America/Canada/Ausria/Belgium/France/Germany/Italy/Netherlands/Spain/Switzerland/UK/Australia/Israel | |
|
|
1.完了したKite社の親試験で遺伝子改変細胞の投与を受け、完全に同意を撤回せず、又は、親試験を中止していないこと、及び該当する場合は親試験の追跡調査の最短期間を完了している被験者 2.治験に関連する評価/処置が実施される前に、同意説明文書及び/又はアセント文書の内容を理解し、自由意思で署名できる被験者 3.治験責任医師又は治験分担医師の判断により、治験実施計画書に規定された追跡調査スケジュールを完了し、治験参加の要件を遵守する意思及び能力を有する被験者 |
1. The subject must have received an infusion of gene-modified cells in a completed Kite-sponsored parent study, has not withdrawn full consent or discontinued the parent study and must have completed the minimum duration of follow up assessments in the parent study, as applicable 2. The subject must understand and voluntarily sign an Informed Consent Form and/or an Informed Assent Form prior to any study-related assessments/procedures being conducted 3. In the investigator's judgment, the subject is willing and able to complete the protocol-required follow-up schedule and comply with the study requirements for participation |
|
なし | Not Applicable | |
|
下限なし | No limit | |
|
上限なし | No limit | |
|
|||
|
|||
|
固形腫瘍及び血液学的悪性腫瘍 | Solid and Hematological Malignancies | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
本試験では遺伝子改変細胞の投与はない。親試験で遺伝子改変細胞の投与を受けた被験者を本試験に組み入れ、遺伝子改変細胞療法を受けた時点から最長15年間追跡調査を実施する。 | Subjects who have received gene-modified cells will roll-over into this stud and will be followed up for up to 15 years from the time they received gene-modified cell therapy. Subjects will not receive gene-modified cell therapy in this study. | |
|
|||
|
|||
|
・遺伝子改変細胞療法との関連が疑われる以下の遅発性の対象有害事象(AE)/重篤な有害事象(SAE)の発現の評価 - 神経障害:種類、発現日、重症度、治療及び消失日 - 自己免疫疾患:種類、発症日、重症度、治療及び消失日 - 血液障害:種類、発現日、重症度、治療及び消失日 - 重篤な感染症(すなわち、ウイルス性、細菌性又は真菌性):種類、微生物、及び感染時期 - 二次性悪性腫瘍:二次性悪性腫瘍の発症までの期間、種類、部位及び病期分類 ・増殖性レトロウイルス(RCR)/増殖性レンチウイルス(RCL)及び/又は挿入変異誘発の機序 |
Assess the occurrence of the following late-onset targeted AEs/SAEs suspected to be possibly related to gene-modified cells: - Neurologic disorders: type, date of onset, severity, treatment, and date of resolution - Autoimmune disorders: type, date of onset, severity, treatment, and date of resolution - Hematologic disorders: type, date of onset, severity, treatment, and date of resolution - Serious infections (ie, viral, bacterial, or fungal): type, organism, and timing of infection - Secondary malignancies: time to development of the secondary malignancy, type, location, and staging Mechanism of RCR/RCL and/or insertional mutagenesis |
|
|
•後続の抗がん治療 •生存状況 •死因 •免疫再構築のエビデンス •RCR/RCL率 |
- Subsequent anti-cancer therapies - Survival status - Cause of death - Evidence of immune reconstitution - Rates of RCR/RCL |
|
再生医療等製品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
ヒト体細胞加工製品 |
|
アキシカブタゲン シロルユーセル | ||
|
30300FZX00001000 | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集前 |
Pending |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
ギリアド・サイエンシズ株式会社 |
---|---|
|
Gilead Sciences K.K. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
国立大学法人北海道大学病院治験審査委員会 | Hokkaido University Hospital Institutional Review Board |
---|---|---|
|
北海道札幌市北区北14条西5丁目 | Kita 14, Nishi 5, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido, Hokkaido |
|
011-706-7061 | |
|
tiken@med.hokudai.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT05041309 |
---|---|
|
Clinical Trials.gov |
|
|
|
2020-005843-21 |
|
EudraCT |
|
|
|
該当する |
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |