jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(JMACCT)

保留
平成29年1月11日
令和3年8月3日
令和3年6月7日
続発性難治性気胸に対する滅菌調整タルクを用いた胸膜癒着術の第II相医師主導治験
続発性難治性気胸に対する滅菌調整タルクを用いた胸膜癒着術の第II相医師主導治験
坂 英雄 
独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター
胸腔ドレーンの抜去の有無
胸膜癒着術後に胸腔ドレーンを抜去できた場合に「有」と判定する。なお、胸腔ドレーンを複数回留置、抜去した場合には、初回の抜去を「有」と判定し、2回目以降は判定しない。
,1.エアリークの消失・減少
2.呼吸困難の程度(mMRC*呼吸困難スケール)
3.胸腔ドレーン抜去までの日数
*modified British Medical Research Council
2
外科手術による治療が困難な続発性難治性気胸の患者
募集終了
名古屋医療センター治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2017年01月11日

1 試験等の名称等

2 結果の要約

2021年06月07日
/
/
/
/
/
未公表 No
初回出版日 / Date of First Publication
結果の開示先 / Results links
結果の開示先 / Results links

設定されていません

3 IPDシェアリング

/
/

管理的事項

試験等の種別 保留
登録日 2017年01月11日
jRCT番号 jRCT1091220272

治験計画届に関する事項

28-4831
2017年01月23日

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

続発性難治性気胸に対する滅菌調整タルクを用いた胸膜癒着術の第II相医師主導治験 (J-TALC2) An investigator-initiated phase II study in pleurodesis for secondary intractable pneumothorax with sterile graded talc (J-TALC2)
続発性難治性気胸に対する滅菌調整タルクを用いた胸膜癒着術の第II相医師主導治験 An investigator-initiated phase II study in pleurodesis for secondary intractable pneumothorax with sterile graded talc

(2)治験責任医師等に関する事項

/ 坂 英雄  Hideo Saka
/ 独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター National Hospital Organization Nagoya Medical Center
/ 呼吸器内科 Respiratory Medicine
/ 愛知県名古屋市中区三の丸4丁目1番1号 4-1-1 Sannomaru, Naka-ku, Nagoya, Aichi 460-0001, Japan
052-951-1111
052-971-3334
saka@med.nagoya-u.ac.jp
伊藤 豊  Yutaka Ito
独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター 臨床研究センター National Hospital Organization Nagoya Medical Center, Clinical Research Center
臨床研究企画管理部 研究開発推進室 Department of Clinical Research Planning and Management
愛知県名古屋市中区三の丸4丁目1番1号 4-1-1 Sannomaru, Naka-ku, Nagoya, Aichi 460-0001, Japan
052-951-1111
052-212-7360
j-talc2.office@nnh.go.jp
Date of Approved 2017年01月17日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

7
プライマリーケアと専門医療の両方を行う病院・医院 PRIMARY and SPECIALTY CARE HOSPITAL or CLINIC
日本 Japan
東京都,神奈川県,愛知県,岡山県 Tokyo,Kanagawa,Aichi,Okayama
/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

続発性難治性気胸に対する滅菌調整タルクの胸膜癒着術による安全性と有効性を検討する。 Assessment of the efficacy and safety of pleurodesis for secondary intractable pneumothorax with sterile graded talc.
胸腔ドレーンの抜去の有無 胸膜癒着術後に胸腔ドレーンを抜去できた場合に「有」と判定する。なお、胸腔ドレーンを複数回留置、抜去した場合には、初回の抜去を「有」と判定し、2回目以降は判定しない。 ,1.エアリークの消失・減少 2.呼吸困難の程度(mMRC*呼吸困難スケール) 3.胸腔ドレーン抜去までの日数 *modified British Medical Research Council 1.エアリークの消失・減少 2.呼吸困難の程度(mMRC*呼吸困難スケール) 3.胸腔ドレーン抜去までの日数 *modified British Medical Research Council Presence or absence of chest tube removal. Presence is determined if chest tube removal could be done after pleurodesis. Only the first removal is determined as presence without any subsequent determination in the case of some placement and removal. ,1.Disappearance/Decrease of air leakage 2.A grade of dyspnea (mMRC* dyspnea scale) 3.Duration of drainage *modified British Medical Research Council 1.Disappearance/Decrease of air leakage 2.A grade of dyspnea (mMRC* dyspnea scale) 3.Duration of drainage *modified British Medical Research Council
2 2
2016年12月12日
2017年01月17日
2017年02月06日
2017年02月06日
2020年08月11日
2020年11月10日
2021年02月10日
2021年03月29日
2021年06月07日
30
介入研究 Interventional
安全性 / 有効性 SAFETY / EFFICACY
単群、無対照、非盲検、多施設共同 Single-group, non-controlled, non-blind, multicenter study
1
無対照 None
非盲検 open(masking not used)
治療 treatment purpose
なし No
非該当 NOT APPLICABLE
なし No
なし No
なし No
非該当 NOT APPLICABLE
/ 日本 Japan
(1) 胸部X線撮影で気胸と診断された患者 (2) 気胸の原因となる基礎疾患がある患者 (3) 胸腔ドレナージにもかかわらず症例登録時エアリークが7日間以上持続する患者 (4) 低肺機能又は他の原因により麻酔・手術のリスクが高く、外科的手術の実施が困難な状態である患者、又は外科的手術によっても再発を繰り返し、再度外科的手術を実施しても治療効果の期待が低い状態の患者 (5) 同意取得時20歳以上の患者 (6) 治験参加について被験者本人から文書にて同意が得られている患者 (1)Patients who are diagnosed with pneumothorax by chest radiography. (2)Patients with any underlying diseases which cause pneumothorax. (3)Patients whose air leakage lasts more than 7 days at the time of case registration without efficacy of thoracic drainage. (4)Patients who are in surgical difficulty at high risk of anesthesia and surgery due to low pulmonary function or other causes, or who experienced repeated relapse without efficacy of surgery with expected low therapeutic effect of second surgery. (5)20 years old or older patients at the time of acquisition of informed consent. (6)Patients who provided written consents for participation in this study by themselves.
(1) 原発性自然気胸、外傷性気胸、医原性気胸の患者 (2) タルクに過敏症の既往のある患者 (3) 重篤な感染症を合併している患者 (4) 同意取得時に心不全の治療を受けている患者 (5) 同意取得前30日以内に心筋梗塞の既往のある患者 (6) 高度血液凝固障害を有する患者 (7) 同時に両側の胸膜癒着が必要と考えられる患者 (8) 術後肺瘻の患者 (9) 症例登録時、全身性副腎皮質ステロイド(プレドニゾロン換算で10mg/日以上)が投与されている患者 (10) 臨床的にEWSによる気管支塞栓療法だけで十分な有効性が期待できる患者 (11) 妊娠中あるいは授乳中の患者、観察期間中に妊娠を希望する患者及び適切な方法での避妊ができない患者 (12) 同意取得前6ヵ月以内に他の治験に参加している患者 (13) 治験責任医師又は治験分担医師(以下、総称して「治験責任(分担)医師」という)が本治験への参加を不適当と判断する患者 (1)Patients with spontaneous pneumothorax, traumatic pneumothorax or iatrogenic pneumothorax. (2)Patients with a history of hypersensitivity to talc. (3)Patients with severe infection complications. (4)Patients under treatment for heart failure at the time of consent acquisition. (5)Patients with a history of myocardial infarction within 30 days before the time of consent acquisition. (6)Patients with advanced blood coagulation disorder. (7)Patients who are considered to require simultaneous pleurodesis on both sides. (8)Patients with postoperative pulmonary fistula. (9)Patients who are administered systemic corticosteroids (equivalent to 10 mg/day or more of prednisolone) at the time of case registration. (10)Patients with clinically expected sufficient efficacy only by bronchial embolization therapy with EWS. (11)Patients who are pregnant or nursing, who wish to become pregnant during the observation period, or who cannot control contraception. (12)Patients who participated in other trials within 6 months before the time of consent acquisition. (13)Patients whom the principal investigator or other investigators decided not suitable for participation in this study.
20歳 ヶ月 週 日 時間 以上 20Age Month Week Day Hour over
歳 ヶ月 週 日 時間 上限なし Age Month Week Day Hour No limit
男性・女性 Both
なし No
/ 外科手術による治療が困難な続発性難治性気胸の患者 Patients with secondary intractable pneumothorax who are in surgical difficulty
/
呼吸器外科 Thoracic Surgery
いいえ No
なし No
/ 介入の種類:医薬品
介入の名称:治験
医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:注射剤(用時溶解のもの、経中心静脈栄養剤を含む)
投与経路/適用部位:胸腔内
投与量/使用量:4g
4g
4g
投与回数/使用回数:単回
1回。ただし、治験薬投与による胸膜癒着術後に、効果不十分であると判断された場合には、治験薬の追加投与による再度の胸膜癒着術を実施することができる。
継続期間:単回
投与レジメン:治験薬4gを生理食塩液50mLに懸濁させた治験薬懸濁液をシリンジに採り、薬液注入用チューブから胸膜腔内に緩徐に注入する。
その後、治験薬懸濁液を胸膜腔内に十分に行きわたらせるために、生理食塩液50mLを同様に追加注入する。
持続低圧吸引器により治験薬懸濁液が排液されない程度に陰圧をかける。

治療群の詳細:難治性気胸
対照の名称:-
医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:非該当
投与経路/適用部位:非該当
投与量/使用量:-
-
-
投与回数/使用回数:
-
継続期間:-
投与レジメン:-
Intervention type:DRUG
Name of intervention:Clinical trial
Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature:INJECTION
Route of administration / Site of application:INTRATHORACIC
Dose per administration:4g
4g
4g
Dosing frequency / Frequency of use:ONCE
Once. However, if it is determined that the effect is insufficient after pleurodesis by administration of the investigational drug, second pleurodesis can be performed by additional administration of
Planned duration of intervention:ONCE
Intended dose regimen:Suspension in which 4 g of investigational drug is suspended in 50 mL of physiological saline solution is aspired into a syringe and slowly injected through a drug injection tube into the pleural cavity.
Subsequently, an additional 50 mL of physiological saline is injected in the same way in order to make the suspension sufficiently reach the pleural cavity.
Negative pressure is applied to the extent that the suspension is not drained by a continuous low pressure aspirator.

detailes of teratment arms:intractable pneumothorax
Comparative intervention name:-
Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature:NOT APPLICABLE
Route of administration / Site of application:NOT APPLICABLE
Dose per administration:-
-
-
Dosing frequency / Frequency of use:
-
Planned duration of intervention:
Intended dose regimen:-
/
胸腔ドレーンの抜去の有無 Presence or absence of chest tube removal.
胸膜癒着術後30日以内 Within 30 days after pleurodesis
胸膜癒着術後に胸腔ドレーンを抜去できた場合に「有」と判定する。なお、胸腔ドレーンを複数回留置、抜去した場合には、初回の抜去を「有」と判定し、2回目以降は判定しない。 Presence or absence of chest tube removal. Presence is determined if chest tube removal could be done after pleurodesis. Only the first removal is determined as presence without any subsequent determination in the case of some placement and removal.
1.エアリークの消失・減少 2.呼吸困難の程度(mMRC呼吸困難スケール) 3. 胸腔ドレーン抜去までの日数 1.Disappearance/Decrease of air leakage 2.A grade of dyspnea (mMRC dyspnea scale) 3.Duration of drainage
1.介入時刻に最も近い時刻の判定を採用 胸膜癒着術後1~7、14、21、30日又は中止時、胸腔ドレーン抜去前 2.胸膜癒着術後1~7、14、21、30日又は中止時、胸腔ドレーン抜去日 3.胸腔ドレーン抜去時 1.To adopt judge closest to injection. 1-7, 14, 21, 30th day after pleurodesis/at discontinued, before removal. 2.1-7, 14, 21, 30th day after pleurodesis/at discontinued, removal day. 3.At removal.
1.エアリークの程度を以下のグレードで判定する。なお、クランプテスト実施時については、実施の有無を記録する。 -消失:エアリークを認めない -軽度:咳嗽時のみエアリークを認める -中等度:呼気時にエアリークを認める -高度:呼気吸気時ともに持続的なエアリークを認める 2. mMRC呼吸困難のスケールで判定する。 1.The degree of air leakage is determined by the following grades. For clamp test, presence or absence of practice is recorded. -Disappearance: No air leakage is recognized -Mild: Air leakage is recognized only when coughing -Moderate: Air leakage at the time of expiration -Severe: Sustained air leakage is recognized at the time of expiration and inspiration 2.mMRC dyspnea scale is used for determination.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 DRUG

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

募集終了 COMPLETED
試験終了 COMPLETED

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター 坂 英雄
National Hospital Organization Nagoya Medical Center Hideo Saka
杏林大学医学部付属病院、帝京大学医学部附属病院、日本大学医学部附属板橋病院、聖マリアンナ医科大学病院、名古屋医療センター、名古屋市立大学病院、岡山赤十字病院
Kyorin University Hospital, Teikyo University Hospital, Nihon University Itabashi Hospital, St. Marianna University School of Medicine, Nagoya Medical Center, Nagoya City University Hospital, Japanese Red Cross Okayama Hospital

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター National Hospital Organization Nagoya Medical Center
公益法人 PUBLIC-INTEREST CORPORATION
日本 Japan
ノーベルファーマ株式会社 Nobelpharma Co., Ltd
営利法人 FOR-PROFIT CORPORATION
日本 Japan

6 IRBの名称等

名古屋医療センター治験審査委員会 Nagoya Medical Center IRB
052-951-1111
承認 Yes

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

なし No
-
Nill Known
- -
JMA-IIA00272

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

変更履歴.csv
ChangeTracking.csv

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年8月3日 (当画面) 変更内容
新規登録 平成29年1月11日 詳細