jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成24年6月20日
令和2年3月27日
平成31年3月29日
未治療の多発性骨髄腫患者を対象としたデノスマブのゾレドロン酸対照無作為化二重盲検多施設共同比較試験
未治療の多発性骨髄腫患者を対象としたデノスマブのゾレドロン酸対照無作為化二重盲検多施設共同比較試験
骨病変を有する未治療の多発性骨髄腫患者を対象として、デノスマブの骨関連事象(Skeletal Related Event: SRE)抑制における効果及び安全性をゾレドロン酸を対照とした無作為二重盲検比較試験にて検討する
4
多発性骨髄腫
参加募集終了
デノスマブ、ゾレドロン酸
-

総括報告書の概要

管理的事項

2020年03月27日

2 臨床研究結果の要約

2019年03月29日
1718
/ ベースライン時の人口統計学的特性は治療群間で均衡していた。
対象集団は男性54.4%、女性45.6%で、平均年齢(SD)は63.4(10.6)歳、範囲は29~91歳で、被験者の45.5%は65歳以上で、15.9%が75歳以上であった。
被験者の大半は白人(82.1%)であり、次いでアジア人(12.1%)、黒人(3.8%)であった。
ベースライン時の疾患特性は治療群間で類似していた。
大半の患者は、ベースライン時にECOGの全身状態が0(30.4%)または1(47.3%)であった。
被験者の大半(66.6%)はベースライン時に骨関連事象(skeletal related event:SRE)の既往歴があり、病的骨折が最も多かった(54.8%)。
Baseline demographics were well balanced between treatment groups. The study population consisted of 54.4% men and 45.6% women with a mean (SD) age of 63.4 (10.6) years and a range of 29 to 91 years; 45.5% of subjects were >= 65 years old, including 15.9% who were >= 75 years old. The majority of subjects were white (82.1%), followed by Asian (12.1%), and black (3.8%).
Baseline disease characteristics were similar between treatment groups. Most patients had an ECOG performance status of 0 (30.4%) or 1 (47.3%) at baseline. A majority of subjects (66.6%) had a history of SREs (skeletal related events) at baseline, most commonly pathological fractures (54.8%).
/ デノスマブ群:859例、ゾレドロン酸群:859例
本試験は、ヨーロッパ、北米、アジア、オーストラリア/ニュージーランド、日本の29カ国の259施設で実施された。
2012年5月17日から2016年3月29日まで被験者を登録した。
無作為化は以下の因子で層別して実施した。
- 自家末梢血幹細胞(peripheral blood stem cell: PBSC)移植の予定:有無
- 初期治療として使用もしくは使用を予定している抗骨髄腫薬
- 診断時の病期:国際病期分類システム(International Staging System: ISS、IまたはIIまたはIII)
- SRE既往歴:有無
- 地域:日本またはその他の国
Denosumab: 859, Zoledronic Acid: 859
This study was conducted at 259 centers across 29 countries in Europe, North America, Asia, Australia/New Zealand, and Japan. Participants were enrolled from 17 May 2012 to 29 March 2016.
Randomization was stratified according to:
- intent to undergo autologous peripheral blood stem cell (PBSC) transplantation (yes or no)
- the antimyeloma agent being utilized/planned to be utilized in first-line therapy (novel therapy-based or non-novel therapy-based)
- stage (International Staging System [ISS]) at diagnosis (I or II or III)
- previous SRE (yes or no)
- region (Japan yes or no)
/ 二重盲検期の有害事象は、治験薬の初回投与から最終投与後30日または二重盲検期終了時までの有害事象と定義した。
非盲検期の有害事象は、非盲検期治験薬の初回投与から治験終了時までの有害事象と定義した。

二重盲検期:
1回以上治験薬を投与された被験者の合計1702例(デノスマブ群:850例、ゾレドロン酸群:852例)が安全性を評価された。二重盲検期終了時点(2017年1月5日データカットオフ)における治験薬の累積曝露期間の中央値(Q1、Q3)は、デノスマブ群で19.35(11.04、29.24)ヵ月、ゾレドロン酸群で18.43(10.17、28.58)ヵ月であった。
大部分の被験者(デノスマブ群、ゾレドロン酸群:96.7%、98.0%)は二重盲検期の治験薬投与中に1件以上の有害事象を発現した。
CTCAEグレード3以上の有害事象、重篤な有害事象、治験薬又は治験の中止に至った有害事象及び死亡に至った有害事象の発現率は各治療群を比較して同程度であった。
デノスマブ群96例(11.3%)およびゾレドロン酸群107例(12.6%)の203例の被験者は死亡に至った有害事象を発現した。

非盲検期:
844例の被験者が非盲検期に1回以上治験薬を投与された。そのうち426例が盲検期にデノスマブ群(デノスマブ群/デノスマブ群)、418例が盲検期にゾレドロン酸群(ゾレドロン酸群/デノスマブ群)であった。
非盲検期における治験薬の累積曝露期間の中央値(Q1、Q3)は、デノスマブ群/デノスマブ群で23.03(11.07、23.95)ヵ月、ゾレドロン酸群/デノスマブ群で23.15(11.07、23.95)ヵ月であった。
大部分の被験者(デノスマブ群/デノスマブ群、ゾレドロン酸群/デノスマブ群:84.7%、87.6%)は、非盲検期中の治験薬投与中に1件以上の有害事象を発現した。
グレード3以上の有害事象、重篤な有害事象、治験薬または治験の中止に至った有害事象、および死亡に至った有害事象の発現率は、ゾレドロン酸群/デノスマブ群とデノスマブ群/デノスマブ群の被験者間で同程度(< 5%の差)であった。
デノスマブ群/デノスマブ群48例(11.3%)およびゾレドロン酸群/デノスマブ群49例(11.7%)の97例の被験者は死亡に至った有害事象を発現した。

In the double-blind treatment phase, treatment-emergent adverse events were defined as events occurred during the time period from 1st dose of investigational product to the later of 30 days after last dose or end of treatment phase.
In the open-label treatment phase, treatment-emergent adverse events were defined as events occurred during the time period from 1st dose of open-label investigational product to end of study.

Double-blind Treatment Phase:
A total of 1702 subjects received >= 1 dose of investigational product (850 for denosumab, 852 for zoledronic acid) and were evaluable for safety. As of the end of the double-blind treatment period (data cutoff 05 January 2017), the median (Q1, Q3) cumulative exposure to investigational product was 19.35 (11.04, 29.24) months for denosumab and 18.43 (10.17, 28.58) months for zoledronic acid.
Most subjects (denosumab, zoledronic acid: 96.7%, 98.0%) experienced 1 or more treatment-emergent adverse event during the double-blind treatment period. The subject incidence of treatment-emergent CTCAE grade >= 3 events, serious adverse events, events leading to discontinuation of investigational product or study, and fatal adverse events was similar among subjects in the denosumab group compared with those in zoledronic acid group. Two hundred three subjects, 96 in the denosumab group (11.3%) and 107 in the zoledronic acid group (12.6%) had a treatment-emergent fatal adverse event.

Open-label Treatment Phase:
A total of 844 subjects received >= 1 dose of investigational product in the open-label treatment period, including 426 subjects from previous denosumab group (referred to as denosumab/denosumab group) and 418 subjects from previous zoledronic acid group (referred to as zoledronic acid/denosumab group). The median (Q1, Q3) cumulative exposure to investigational product was 23.03 (11.07, 23.95) months for denosumab/denosumab group and 23.15 (11.07, 23.95) months for zoledronic acid/denosumab group in the open-label treatment period.
Most subjects (denosumab/denosumab group, zoledronic acid/denosumab group) (84.7%, 87.6%) had one or more treatment-emergent adverse events during the open-label treatment period. The subject incidence of treatment-emergent CTCAE grade >= 3 events, serious adverse events, events leading to discontinuation of investigational product or study, and fatal adverse events was similar (< 5% difference) among subjects in the denosumab/denosumab group compared with those in zoledronic acid/denosumab group. Ninety-seven subjects (48 subjects [11.3%] in denosumab/denosumab group and 49 subjects [11.7%] in zoledronic acid/denosumab group) had treatment-emergent fatal adverse events.

/ 主要評価項目:
・治験期間中の初回SRE発現までの期間(非劣性解析)
・治験期間中のSREの発現率
・治験期間中のSREの発現率のKaplan-Meier推定値

期間:無作為化から主要解析データカットオフ日である2016年7月19日まで。治験期間の中央値は、ゾレドロン酸群で17.6ヵ月、デノスマブ群で17.3ヵ月であった。


治験期間中の初回SRE発現までの期間:
ゾレドロン酸群
-Kaplan-Meier推定の中央値(95% CI):730.0(504.0、1014.0)日
デノスマブ群
-Kaplan-Meier推定の中央値(95% CI):695.0(448.0、NE[1])日
[1]イベント数が少なかったため推定できなかった
非劣性解析には2段階アプローチが用いられた。第1に、非劣性マージンM1(1.28)を除外するために、固定マージンアプローチが使用された。次に、synthesis methodを用いて、デノスマブがプラセボに対するゾレドロン酸の効果の少なくとも50%の効果がデノスマブにはあることを確認した。
2段階アプローチを用いた解析の結果、デノスマブは治験期間中の初回SRE発現までの期間の主要評価項目について、ゾレドロン酸に対して非劣性であることが示された(p = 0.010)。
無作為化に用いた層別因子で層別したCox比例ハザードモデルに基づくと、初回SREまでの期間についてゾレドロン酸と比較したデノスマブのHR(95% CI)は0.98(0.85、1.14)であった。

治験期間中のSREの発現率:
ゾレドロン酸群(95% CI):44.6(41.3、47.9)%
デノスマブ群(95% CI):43.8(40.5、47.1)%

・治験期間中のSREの発現率のKaplan-Meier推定値:
ゾレドロン酸群(95% CI)
-25週:36.5(33.3、39.9)%
-49週:43.2(39.7、46.8)%
-109週:50.6(46.6、54.6)%
デノスマブ群(95% CI)
-25週:35.9(32.7、39.3)%
-49週:43.7(40.2、47.3)%
-109週:50.5(46.6、54.5)%

Primary Outcome Measures:
- Time to First On-study Skeletal Related Event - Noninferiority Analysis
- Percentage of Participants with an On-study Skeletal Related Event
- Kaplan-Meier Estimate of Percentage of Participants with an On-study Skeletal Related Event

Time Frame: From randomization until the primary analysis data cut-off date of 19 July 2016 (per protocol); median time on study was 17.6 and 17.3 months in the zoledronic acid and denosumab treatment group, respectively.

Time to First On-study Skeletal Related Event
Zoledronic Acid
Kaplan-Meier Estimate of Median (95% CI): 730.0 (504.0 to 1014.0) days
Denosumab
Kaplan-Meier Estimate of Median (95% CI): 695.0 (448.0 to NE[1]) days
[1] Could not be estimated due to the low number of events
A 2-stage approach was used for the noninferiority test. First, the fixed margin approach was used to rule out the noninferiority margin M1 (1.28). Next, a synthesis method was used to ensure that denosumab preserved at least 50% of the effect of zoledronic acid vs placebo. Using the 2-stage approach denosumab was demonstrated to be noninferior to zoledronic acid for the primary endpoint of time to first on-study SRE (p = 0.010). The HR (95% CI) of denosumab compared with zoledronic acid for time to first SRE was 0.98 (0.85, 1.14) based on a Cox proportional hazard model stratified by the randomization stratification factors.

Percentage of Participants with an On-study Skeletal Related Event
Zoledronic Acid (95% CI): 44.6 (41.3 to 47.9) %
Denosumab (95% CI): 43.8 (40.5 to 47.1) %

Kaplan-Meier Estimate of Percentage of Participants with an On-study Skeletal Related Event
Zoledronic Acid (95% CI)
-At Week25: 36.5 (33.3 to 39.9) %
-At Week 49: 43.2 (39.7 to 46.8) %
-At Week 109: 50.6 (46.6 to 54.6) %

Denosumab (95% CI)
-At Week25: 35.9 (32.7 to 39.3) %
-At Week 49: 43.7 (40.2 to 47.3) %
-At Week 109: 50.5 (46.6 to 54.5) %

副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures 副次的評価項目: ・治験期間中の初回SRE 発現までの期間(優越性) ・治験期間中の初回及び初回以降のSRE発現(被験者あたりのイベント数) ・治験期間中の初回及び初回以降のSRE発現(イベント数) ・全生存期間 ・被験者死亡率 期間:無作為化から主要解析データカットオフ日である2016年7月19日まで。治験期間の中央値は、ゾレドロン酸群で17.6ヵ月、デノスマブ群で17.3ヵ月であった。 治験期間中の初回SRE 発現までの期間(優越性): ゾレドロン酸群 無作為化に用いた層別因子で層別したログランク検定に基づくと、デノスマブのゾレドロン酸との優越性検定の結果は、初回SRE発現までの期間について有意な差はなかった(優越性p値 = 0.82)。 治験期間中の初回及び初回以降のSRE発現(被験者あたりのイベント数): ゾレドロン酸群:0.66 デノスマブ群:0.66 無作為化に用いた層別因子で層別したAndersen-Gillモデルに基づき、デノスマブ群とゾレドロン酸群の間で、初回及び初回以降のSRE発現までの期間の評価項目について有意差は示されなかった(p = 0.84)。 ゾレドロン酸群と比較したデノスマブ群の率比(95% CI)は1.01(0.89、1.15)であった。 治験期間中の初回及び初回以降のSRE発現(イベント数): ゾレドロン酸群:565 デノスマブ群:565 全生存期間: ゾレドロン酸群 - Kaplan-Meier推定の中央値(95% CI): NE(NE、NE[2])日 デノスマブ群 - Kaplan-Meier推定の中央値(95% CI):1507.0(NE、NE[2])日 [2] NE:推定不可(Not estimable) 無作為化に用いた層別因子により層別し、ベースライン時の共変量(年齢、地理的領域、人種群、細胞遺伝学的に基づく予後当たりのベースラインリスク、ベースライン時のクレアチニンクリアランス、およびベースライン時のECOG)で調整したCox比例ハザードモデルに基づき、全生存について治療群間の有意差は示されなかった(p = 0.41)。 全生存期間について、ゾレドロン酸と比較したデノスマブの調整ハザード比(95% CI)は0.90(0.70、1.16)であった。 被験者死亡率: ゾレドロン酸群(95% CI):15.0(12.6、17.4)% デノスマブ群(95% CI):14.1(11.8、16.4)% Secondary Outcome Measures: - Time to First On-study Skeletal Related Event - Superiority Analysis - Time to First and Subsequent On-Study Skeletal Related Event - Number of Events per Patient - Time to First and Subsequent On-Study Skeletal Related Event - Number of Events - Overall Survival - Percentage of Participants who Died Time Frame: From randomization until the primary analysis data cut-off date of 19 July 2016 (per protocol); median time on study was 17.6 and 17.3 months in the zoledronic acid and denosumab treatment group, respectively. Time to First On-study Skeletal Related Event - Superiority Analysis The result of superiority testing for denosumab compared with zoledronic acid was not significant for time to first SRE (superiority p-value = 0.82) based on a log-rank test stratified by the randomization stratification factors. Time to First and Subsequent On-Study Skeletal Related Event - Number of Events per Patient Zoledronic Acid: 0.66 Denosumab: 0.66 Based on an Andersen-Gill model stratified by the randomization stratification factors, no significant difference between denosumab and zoledronic acid was shown for the endpoint of time to first and subsequent SREs (p = 0.84). The rate ratio (95% CI) of denosumab compared with zoledronic acid was 1.01 (0.89, 1.15). Time to First and Subsequent On-Study Skeletal Related Event - Number of Events Zoledronic Acid: 565 Denosumab: 565 Overall Survival Zoledronic Acid Kaplan-Meier Estimate of Median (95% CI): NE (NE to NE)[2] days Denosumab Kaplan-Meier Estimate of Median (95% CI): 1507.0 (NE to NE[2]) days [2] NE=not estimable Based on a Cox proportional hazards model stratified by the randomization stratification factors and adjusted for baseline covariates (i.e., age, geographic region, race group, baseline risk per cytogenetic based prognosis, baseline creatinine clearance, and baseline ECOG), no significant difference between treatment arms was shown for overall survival (p = 0.41). The adjusted HR (95% CI) of denosumab compared with zoledronic acid for overall survival was 0.90 (0.70, 1.16). Percentage of Participants who Died Zoledronic Acid (95% CI): 15.0 (12.6 to 17.4) % Denosumab (95% CI): 14.1 (11.8 to 16.4) %
/ 主要評価項目である治験期間中の初回SRE発現までの期間について、2段階アプローチに基づき非劣性が示された。
試験全体を通して、有害事象、グレード3以上の有害事象、重篤な有害事象、治験薬又は治験の中止に至った有害事象及び死亡に至った有害事象の発現率は、治療群間で同程度であった。
Noninferiority was demonstrated for the primary endpoint of time to first on-study SRE based on the 2-stage approach.
Overall, the subject incidence of treatment-emergent adverse events, grade >= 3 events, serious adverse events, events leading to discontinuation of investigational product or study, and fatal adverse events was similar between the two treatment groups.
出版物の掲載 / Posting of iournal publication presence
2018年02月09日
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29429912?dopt=Abstract

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 概要: 承認されたデータ共有リクエストに示された研究を実施するために必要な 非特定化された個別被験者データ

関連文書:
治験実施計画書
統計解析計画書 (SAP)
同意説明文書 (ICF)
総括報告書 (CSR)

データの共有が可能となる時期: 試験が終了し、1) 米国と欧州で承認取得(あるいは適応追加)、もしくは2) 開発中止のいずれかから18ヶ月後よりデータ共有リクエストを受け付ける。受付を終了する基準は設けていない。

データへのアクセス条件: 資格要件を満たした研究者が、研究の目的、製品名と試験名、評価項目と期待される成果、統計解析計画、データへの要望、パブリケーションプラン、研究者の資格を記載したデータ共有リクエストを提出できる。基本的に、添付文書に記載された安全性や有効性の再評価を目的とした個別被験者データのリクエストは認めない。リクエストは、社内でレビューされ、その後さらにData Sharing Independent Review Panelで裁定される場合もある。リクエストが承認後、データ共有契約の規約に基づき、非特定化された個別被験者データ、関連文書、仕様書に示された解析コード等、研究に必要な情報が提供される。詳細は以下のリンクに示す。

URL: https://www.amgen.com/datasharing




Plan Description: De-identified individual patient data for variables necessary to address the specific research question in an approved data sharing request.

Supporting Materials:
Study Protocol
Statistical Analysis Plan (SAP)
Informed Consent Form (ICF)
Clinical Study Report (CSR)

Time Frame: Data sharing requests relating to this study will be considered beginning 18 months after the study has ended and either 1) the product and indication (or other new use) have been granted marketing authorization in both the US and Europe or 2) clinical development for the product and/or indication discontinues and the data will not be submitted to regulatory authorities. There is no end date for eligibility to submit a data sharing request for this study.

Access Criteria: Qualified researchers may submit a request containing the research objectives, the Amgen product(s) and Amgen study/studies in scope, endpoints/outcomes of interest, statistical analysis plan, data requirements, publication plan, and qualifications of the researcher(s). In general, Amgen does not grant external requests for individual patient data for the purpose of re-evaluating safety and efficacy issues already addressed in the product labelling. Requests are reviewed by a committee of internal advisors, and if not approved, may be further arbitrated by a Data Sharing Independent Review Panel. Upon approval, information necessary to address the research question will be provided under the terms of a data sharing agreement. This may include anonymized individual patient data and/or available supporting documents, containing fragments of analysis code where provided in analysis specifications. Further details are available at the link below.

URL: https://www.amgen.com/datasharing

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2020年03月27日
jRCT番号 jRCT1080221832

1 臨床研究の実施体制に関する事項及び臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

未治療の多発性骨髄腫患者を対象としたデノスマブのゾレドロン酸対照無作為化二重盲検多施設共同比較試験 A Randomized, Double-Blind, Multicenter Study of Denosumab Compared With Zoledronic Acid in the Treatment of Bone Disease in Subjects with Newly Diagnosed Multiple Myeloma
未治療の多発性骨髄腫患者を対象としたデノスマブのゾレドロン酸対照無作為化二重盲検多施設共同比較試験 A Randomized, Double-Blind, Multicenter Study of Denosumab Compared With Zoledronic Acid in the Treatment of Bone Disease in Subjects with Newly Diagnosed Multiple Myeloma

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
第一三共株式会社 DAIICHI SANKYO Co.,Ltd.
臨床試験情報公開窓口 Contact for Clinical Trial Information
dsclinicaltrial@daiichisankyo.co.jp
2012年03月22日

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

/

 

/

 

 

2 臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)臨床研究の目的及び内容

骨病変を有する未治療の多発性骨髄腫患者を対象として、デノスマブの骨関連事象(Skeletal Related Event: SRE)抑制における効果及び安全性をゾレドロン酸を対照とした無作為二重盲検比較試験にて検討する To evaluate the efficacy with respect to the suppression of skeletal related event (SRE) occurrence and safety of denosumab in subjects with newly diagnosed multiple myeloma with bone compared with zoledronic acid by randomized double-blind study
4 4
2012年05月17日
2012年03月01日
2019年03月29日
1700
介入研究 Interventional

ランダム化二重盲検比較試験

Randomized, double-blind, active controlled study

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外)/北米/欧州/オセアニア Japan/Asia except Japan/North America/Europe/Oceania
/

・18歳以上の未治療の多発性骨髄腫を有する者
・画像検査により1個所以上の骨病変を有する者
・最善の結果をもたらすと考えられる多発性骨髄腫治療が予定されている者
・十分な臓器機能を有する者
・文書で同意が得られる者

-Adults with newly diagnosed multiple myeloma
-Radiographic evidence of at least 1 bone lesion
-Plan to receive primary frontline anti-myeloma therapies
-Adequate organ function
-Written informed consent

/

・非分泌型骨髄腫の者(ただし、ベースラインのfree light chainが上昇している者は除外しない)
・形質細胞白血病の者
・POEMS症候群の者
・過去に多発性骨髄腫の治療を受けている者
・過去にデノスマブの投与を受けた者
・経口ビスフォスフォネート製剤の累積暴露が1年を越える者
・ビスフォスフォネート製剤の静脈内投与2回以上受けたことがある者
・過去又は現在に顎部の骨壊死又は骨髄炎を合併している者

-Nonsecretory multiple myeloma (unless baseline serum free light chain level is elevated)
-Plasma cell leukemia
-POEMS syndrome
-Previous treatment with anti-myeloma therapy
-Prior administration of denosumab-
-Use of oral bisphosphonates with a cumulative exposure of more than 1 year
-More than 1 previous dose of IV bisphosphonate administration
-Prior history or current evidence of osteonecrosis/ osteomyelitis of the jaw

/

18歳以上

18age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 多発性骨髄腫 Multiple Myeloma
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:デノスマブ
薬剤・試験薬剤:Denosumab
薬効分類コード:399 他に分類されない代謝性医薬品
用法・用量、使用方法:デノスマブ120 mgを4週間に1回皮下投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:ゾレドロン酸
薬剤・試験薬剤:Zoledronic Acid
薬効分類コード:399 他に分類されない代謝性医薬品
用法・用量、使用方法:ゾレドロン酸4 mg(腎機能に応じて調節)を4週間に1回15分以上かけて点滴静脈内投与する。
investigational material(s)
Generic name etc : Denosumab
INN of investigational material : Denosumab
Therapeutic category code : 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
Dosage and Administration for Investigational material : Denosumab 120 mg subcutaneous injection every 4 weeks

control material(s)
Generic name etc : Zoledronic Acid
INN of investigational material : Zoledronic Acid
Therapeutic category code : 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
Dosage and Administration for Investigational material : Zoledronic acid 4 mg (adjusted for renal function) Intravenous infusion over at least 15 minutes every 4 weeks
/
/ 有効性
治験期間中の初回SRE発現までの期間
efficacy
Time to the first on-study SRE
/ 有効性
治験期間中の初回及び初回以降のSRE発現までの期間
efficacy
Time to the first-and-subsequent on-study SRE

(2)臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
デノスマブ Denosumab
Denosumab Denosumab
399 他に分類されない代謝性医薬品 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
デノスマブ120 mgを4週間に1回皮下投与する。 Denosumab 120 mg subcutaneous injection every 4 weeks
ゾレドロン酸 Zoledronic Acid
Zoledronic Acid Zoledronic Acid
399 他に分類されない代謝性医薬品 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
ゾレドロン酸4 mg(腎機能に応じて調節)を4週間に1回15分以上かけて点滴静脈内投与する。 Zoledronic acid 4 mg (adjusted for renal function) Intravenous infusion over at least 15 minutes every 4 weeks

3 臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)臨床研究の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

第一三共株式会社
DAIICHISANKYO Co.,Ltd.
Amgen Inc.
Amgen Inc.

(2)臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

- -
- -

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

- -
- -
-
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT01345019
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
2010-020454-34
EU Clinical Trials Register (EU-CTR) EU Clinical Trials Register (EU-CTR)
JapicCTI-121876

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

試験実施地域 : 日本、北米、欧州諸国 他 試験の目的 : 多発性骨髄腫患者を対象として、試験期間中の初回骨関連事象(skeletal related event: SRE)発現におけるデノスマブのゾレドロン酸に対する非劣性を検証する。 Region : Japan, North America, European countries etc. Objectives of the study : To determine if denosumab is non-inferior to zoledronic acid with respect to the first on-study occurrence of a skeletal related event (SRE) in subjects with multiple myeloma
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
http://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT01345019?term=20090482&rank=1

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和2年3月27日 (当画面) 変更内容
終了 令和元年12月6日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月23日 詳細 変更内容
変更 平成30年2月23日 詳細 変更内容
変更 平成29年1月18日 詳細 変更内容
変更 平成29年1月18日 詳細 変更内容
変更 平成27年12月18日 詳細 変更内容
変更 平成27年12月18日 詳細 変更内容
変更 平成26年11月4日 詳細 変更内容
変更 平成26年11月4日 詳細 変更内容
変更 平成24年6月20日 詳細 変更内容
新規登録 平成24年6月20日 詳細