胃上皮性腫瘍病変の存在診断において、白色光(WLI)観察に対する第三世代狭帯域光(3G-NBI)観察の優越性を検証する | |||
3 | |||
2024年02月01日 | |||
|
2026年07月31日 | ||
|
6300 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
診断 | diagnostic purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1) 同意取得時の年齢が18歳以上である。 2) 以下の①-③のいずれかを満たす。 ① 早期胃癌・胃腺腫に対する内視鏡治療の既往を有し、自施設でフォロー中の患者 ② 早期胃癌・胃腺腫に対して未治療で、自施設でフォロー中の患者 ③ 胃癌・胃腺腫に対する精査目的で内視鏡を施行する患者 3) 自施設での内視鏡検査から5か月以上間隔があいている。 4) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている |
1) The age to obtain consent is 18 or older 2) Fulfill any of the following [1]-[3]. [1] Patients who have previously undergone endoscopic treatment for early gastric cancer or gastric adenoma and are currently being monitored at our site. [2] Patients who have not received treatment for early gastric cancer or gastric adenoma and are currently being monitored at their own site. [3] Patients who are scheduled to undergo an endoscopy for the purpose of detailed examination of gastric cancer or gastric adenoma. 3) It has been at least five months since the patient underwent endoscopy at your site. 4) Written informed consent has been obtained for participation in the study. |
|
1) 胃外科切除術の既往を有する。 2) 食道外科切除後などで胃管再建の既往を有する。 3) 10ヶ月未満にプロトコール検査を受けている(10ヶ月以上を経過していれば再登録可能とする)。 4) その他、基礎疾患を含めて、主治医又は検査担当医が本研究を実施するのに不適当と判断される。 |
1) Have a history of gastrectomy. 2) Have a history of gastric tube reconstruction after esophagectomy. 3) Received the test specified in the study less than 10 months (re-registration is possible if more than 10 months have passed). 4) Judged as inappropriate for carrying out this study, including the underlying disease. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
以下のいずれかの場合、プロトコール検査を中止する。 1) 有害事象によりプロトコール検査が継続できない場合 ・検査中の有害事象にて、プロトコール検査が継続できなくなった場合 2) 有害事象との関連が否定できない理由により、患者がプロトコール検査の中止を申し出た場合 ・有害事象との関連が否定できない場合はこの分類を用いる。 3) 有害事象との関連が否定できる理由により、患者がプロトコール検査の中止を申し出た場合 ・登録後、プロトコール検査開始前の患者拒否の場合 ・プロトコール検査中の本人や家人の転居など、有害事象との関連がまず否定できる場合 4) 本研究の進行中に重篤な副作用又は試験医療機器の新たな情報等により被験者の安全を著しく損ない、本研究全体を中止せざるを得ないと研究代表医師及び研究事務局が判断した場合 5) その他、プロトコール違反が判明、不適格性が判明して検査を変更した場合など |
||
|
胃癌 | gastric cancer | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
A群:初回観察画像 WLI、2回目観察画像 NBI B群:初回観察画像 NBI、2回目観察画像 WLI |
arm A:First observation:WLI + Second observation:NBI arm B:First observation:NBI + Second observation:WLI |
|
|
|||
|
|||
|
初回観察の非拡大観察における胃上皮性腫瘍病変※の検出割合 ※病理組織学的診断で確定している病変とする。 |
Proportion of patients with gastric cancer and/or adenoma detected by non-magnifying endoscopy of the first observation | |
|
1) 見逃し胃上皮性腫瘍病変※(2回目観察の非拡大観察で検出された病変)の検出割合 2) 初回観察の非拡大観察における、胃癌病変※の検出割合 3) 初回観察の非拡大観察における、胃上皮性腫瘍病変診断の陽性予測値(PPV) 4) NBI拡大観察による、胃癌診断の感度・特異度 5) 有害事象の発生割合 6) 観察時間 ※病理組織学的診断で確定している病変とする。 |
1) Proportion of patients with overlooked gastric cancer and/or adenoma (detected by non-magnifying endoscopy of the second observation) 2) Proportion of patients with gastric cancer detected by non-magnifying endoscopy of the first observation 3) Positive predictive value (PPV) for diagnosis of gastric cancer and/or adenoma in non-magnifying endoscopy of the first observation 4) Sensitivity and specificity of gastric cancer diagnosis by NBI with magnifying endoscoy 5) Proportion of adverse events 6) Observation time |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
機械器具 25 医療用鏡 管理医療機器 |
|
送気送水機能付内視鏡用光源・プロセッサ装置 | ||
|
302ABBZX00017000号 | ||
|
|
オリンパス株式会社 | |
|
東京都 八王子市石川町2951 | ||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
機械器具 25 医療用鏡 管理医療機器 |
|
ビデオ軟性胃十二指腸鏡 | ||
|
302ABBZX00054000号 | ||
|
|
オリンパス株式会社 | |
|
東京都 八王子市石川町2951 |
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2024年03月01日 |
|
|
2024年03月01日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡又は後遺障害の場合:補償金 、未知の副作用であって、入院又は入院相当の処置が必要になった場合:医療費及び医療手当 | |
|
健康被害などが生じた場合は、適切な医療の提供を行う |
|
オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
オリンパス株式会社 | Olympus Corporation |
|
非該当 |
|
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会 | National Cancer Center Hospital East Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180009 | |
|
千葉県柏市柏の葉六丁目五番一号 | 6-5-1, Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba |
|
04-7133-1111 | |
|
ncche-irb@east.ncc.go.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |