jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

その他
令和5年11月19日
ウシのヴァーチャルリアリティ動画はヒトを癒せるか?
ウシのヴァーチャルリアィティ動画はヒトを癒せるか?
平尾 温司
自治医科大学 
動物介在療法とは、ヒトと動物が直接触れ合うことにより、ヒトの心に癒しを得るものである。しかし、動物介在療法はヒトと動物が直接触れ合うため、動物アレルギーや感染症等の衛生面の問題に留意する必要があり、特に動物アレルギーは、深刻な状態に陥るケースもある。一方、我々は、これまでにウシの通常の動画が癒し効果を有する可能性を見出している。動画による動物介在療法が可能になれば、動物アレルギーや感染症の問題を気にすることなく、安全に動物介在療法を実施すること出来ると考える。また、近年では、ヴァーチャルリアリティ(VR)動画が様々な分野で活用されている。VR動画は仮想現実世界を構築できると言われており、通常の動画と比較して、より強い没入感が得られると言われている。そこで、本研究はウシのVR動画を新規に作製し、その視聴により癒し効果が得られるかどうか、科学的に検討することを目的とした。
N/A
健常人
募集前
自治医科大学医学系倫理審査委員会

管理的事項

研究の種別 その他
登録日 令和5年11月13日
jRCT番号 jRCT1032230457

1 臨床研究の実施体制に関する事項及び臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

ウシのヴァーチャルリアリティ動画はヒトを癒せるか? Whether a virtual reality video of a cow heal humans?
ウシのヴァーチャルリアィティ動画はヒトを癒せるか? Whether a virtual reality video of a cow heal humans?

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

平尾 温司 Hirao Atsushi
70364528
/ 自治医科大学  Jichi Medical University
看護学部
321-0298
/ 栃木県下野市薬師寺3311-159 3311-159 Yakushiji Shimotsuke-shi Tochigi
0285-58-7415
jhirao@jichi.ac.jp
平尾 温司 Hirao Atsushi
自治医科大学 Jichi Medical University
看護学部
329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-159 3311-159 Yakushiji Shimotsuke-shi Tochigi 329-0498
0285-58-7415
jhirao@jichi.ac.jp
あり
令和5年9月6日
あり

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

平尾 温司 Hirao Atsushi
自治医科大学 Jichi Medical University
准教授
非該当

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 なし

2 臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)臨床研究の目的及び内容

動物介在療法とは、ヒトと動物が直接触れ合うことにより、ヒトの心に癒しを得るものである。しかし、動物介在療法はヒトと動物が直接触れ合うため、動物アレルギーや感染症等の衛生面の問題に留意する必要があり、特に動物アレルギーは、深刻な状態に陥るケースもある。一方、我々は、これまでにウシの通常の動画が癒し効果を有する可能性を見出している。動画による動物介在療法が可能になれば、動物アレルギーや感染症の問題を気にすることなく、安全に動物介在療法を実施すること出来ると考える。また、近年では、ヴァーチャルリアリティ(VR)動画が様々な分野で活用されている。VR動画は仮想現実世界を構築できると言われており、通常の動画と比較して、より強い没入感が得られると言われている。そこで、本研究はウシのVR動画を新規に作製し、その視聴により癒し効果が得られるかどうか、科学的に検討することを目的とした。
N/A
実施計画の公表日
2023年09月07日
2024年09月30日
34
その他 Other
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
その他 other
なし
なし
なし
なし
なし none
1)自治医科大学看護学部生および医学部生
2)性別:男女両性
3)年齢18歳~23歳
1) Both Nursing and medical school students of Jichi medical university
2) Both genders
3) 18-23 years old
過去に激しい乗り物酔いを経験したことのある方 Excludes persons with severe mobility sickness
18歳 0ヶ月 0週 以上 18age 0month 0week old over
23歳 11ヶ月 0週 以下 23age 11month week old under
男性・女性 Both
VR動画の視聴による酔いを感じた際には、自己申告により動画の視聴を中止できる。
健常人 Healthy person
あり
1)VRゴーグルの装着
2)VR動画の視聴(10分程度)
3)VR動画の視聴前後で唾液の採取
1)Wear VR headsets
2)Watch VR videos about 10 minutes
3)Collect of participants' saliva before and after watching VR videos
VR動画の視聴、唾液の採取 watching VR videos, collecting participants saliva
1.アンケートによる評価
2.唾液ストレスマーカーによる評価
1.Participants assess VR video by answearing questionaires
2.Have the salivary stress markers and assess the results

(2)臨床研究に用いる医薬品等の概要

医療機器
未承認
動画再生機
VRゴーグル
なし

3 臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)臨床研究の進捗状況

/

募集前

Pending

/

未定

unclear

4 臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
あり
なし

5 臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

なし
none
なし
なし
なし

(2)臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

あり
中山隼雄科学技術文化財団研究助成金 HAYAO NAKAYAMA Foundation for Science & Technology and Culture
非該当

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

自治医科大学医学系倫理審査委員会 Jichi Medical University Bioethics Committee for Medical Reasearch
栃木県下野市薬師寺3311-1 3311-1 Yakushiji Shimotsuke-shi, Tochigi
臨大23-015
承認

7 その他の事項

(1)臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
該当しない
該当しない
該当しない

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません