臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
非特定臨床研究 | ||
令和5年7月19日 | ||
令和7年2月13日 | ||
JCOG2209: テント上初発膠芽腫に対する造影病変全切除術と造影病変全切除+FLAIR高信号病変可及的切除術とのランダム化第III相試験 | ||
JCOG2209: 初発膠芽腫に対する標準的切除術+化学放射線療法と拡大切除術+化学放射線療法のランダム化第III相試験 | ||
園田 順彦 | ||
国立大学法人山形大学医学部附属病院 | ||
テント上初発膠芽腫に対して、造影病変全切除に加えFLAIR高信号病変可及的切除術(FLAIRectomy)を行った後にテモゾロミド(Temozolomide:テモゾロミド)併用化学放射線療法を行う試験治療が、標準治療である造影病変全切除術(Gross total resection:GTR)後のテモゾロミド併用化学放射線療法より優れていることをランダム化第III相試験にて検証する。 | ||
3 | ||
膠芽腫 | ||
募集中 | ||
テモゾロミド | ||
テモダールカプセル20mg 等、テモダール点滴静注用100mg | ||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180008 |
研究の種別 | 非特定臨床研究 |
---|---|
登録日 | 令和7年2月13日 |
jRCT番号 | jRCT1031230245 |
JCOG2209: テント上初発膠芽腫に対する造影病変全切除術と造影病変全切除+FLAIR高信号病変可及的切除術とのランダム化第III相試験 | JCOG2209: A phase III randomized trial of gross total resection versus possible resection of FLAIR (Fluid Attenuated Inversion Recovery) hyperintensity lesion on MR image for newly diagnosed supratentorial glioblastoma (FLAMINGO) | ||
JCOG2209: 初発膠芽腫に対する標準的切除術+化学放射線療法と拡大切除術+化学放射線療法のランダム化第III相試験 | JCOG2209: A phase III randomized trial of gross total resection versus possible resection of FLAIR (Fluid Attenuated Inversion Recovery) hyperintensity lesion on MR image for newly diagnosed supratentorial glioblastoma (FLAMINGO) |
園田 順彦 | SONODA Yukihiko | ||
/ | 国立大学法人山形大学医学部附属病院 | Yamagata Univertisy Hospital | |
脳神経外科 | |||
990-9585 | |||
/ | 山形県山形市飯田西2-2-2 | 2-chome-2-2 Iidanishi, Yamagata, 990-9585 | |
023-628-5349 | |||
ysonoda@med.id.yamagata-u.ac.jp | |||
水戸部 祐太 | MITOBE Yuta | ||
国立大学法人山形大学医学部附属病院 | Yamagata Univertisy Hospital | ||
脳神経外科 | |||
990-9585 | |||
山形県山形市飯田西2-2-2 | 2-chome-2-2 Iidanishi, Yamagata, 990-9585 | ||
023-628-5349 | |||
023-628-5351 | |||
y-mitobe@med.id.yamagata-u.ac.jp | |||
土谷 順彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
JCOGデータセンター | ||
加幡 晴美 | ||
40543442 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
福田 治彦 | ||
70263390 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
中村 健一 | ||
40543533 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
水澤 純基 | ||
60706646 | ||
国立がん研究センター研究支援センター 生物統計部/中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 生物統計室 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 山口 秀 |
YAMAGUCHI Shigeru |
|
---|---|---|---|
/ | 北海道大学病院 |
Hokkaido University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
060-8638 |
|||
北海道 札幌市北区北15条西7丁目 |
|||
011-706-5987 |
|||
yama-shu@med.hokudai.ac.jp |
|||
山口 秀 |
|||
北海道大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
060-8638 |
|||
北海道 札幌市北区北15条西7丁目 | |||
011-706-5987 |
|||
011-708-7737 |
|||
yama-shu@med.hokudai.ac.jp |
|||
渥美 達也 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 木下 学 |
Kinoshita Manabu |
|
---|---|---|---|
40448064 |
|||
/ | 旭川医科大学病院 |
Asahikawa Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
078-8510 |
|||
北海道 旭川市緑が丘東2条1丁目1-1 |
|||
0166-68-2594 |
|||
mkinoshita@asahikawa-med.ac.jp |
|||
木下 学 |
|||
旭川医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
078-8510 |
|||
北海道 旭川市緑が丘東2条1丁目1-1 | |||
0166-68-2594 |
|||
0166-68-2599 |
|||
mkinoshita@asahikawa-med.ac.jp |
|||
東 信良 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐藤 憲市 |
SATO Kenichi |
|
---|---|---|---|
50627734 |
|||
/ | 社会医療法人医仁会中村記念病院 |
Nakamura Memorial Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
060-8570 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西14丁目291番地190 |
|||
011-231-8555 |
|||
satoken@med.nmh.or.jp |
|||
藤井 亮 |
|||
社会医療法人医仁会中村記念病院 |
|||
薬剤部、治験管理室 |
|||
060-8570 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西14丁目291番地190 | |||
011-231-8555 |
|||
011-231-8385 |
|||
ryo@nmh.or.jp |
|||
中村 博彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三國 信啓 |
Mikuni Nobuhiro |
|
---|---|---|---|
/ | 札幌医科大学附属病院 |
Sapporo Medical University |
|
脳神経外科 |
|||
060-8543 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西16丁目 |
|||
011-611-2111 |
|||
mikunin@sapmed.ac.jp |
|||
三國 信啓 |
|||
札幌医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
060-8543 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西16丁目 | |||
011-611-2111 |
|||
011-614-1662 |
|||
mikunin@sapmed.ac.jp |
|||
渡辺 敦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 浅野 研一郎 |
Asano Kenichiro |
|
---|---|---|---|
90312496 |
|||
/ | 弘前大学医学部附属病院 |
Hirosaki University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
036-8562 |
|||
青森県 弘前市在府町5 |
|||
0172-39-5115 |
|||
asanoken@hirosaki-u.ac.jp |
|||
片山 耕輔 |
|||
弘前大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
036-8562 |
|||
青森県 弘前市在府町5 | |||
0172-39-5115 |
|||
0172-39-5116 |
|||
katayama211@gmail.com |
|||
袴田 健一 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 別府 高明 |
BEPPU Takaaki |
|
---|---|---|---|
70275543 |
|||
/ | 岩手医科大学附属病院 |
Iwate Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
028-3695 |
|||
岩手県 紫波郡矢巾町医大通2-1-1 |
|||
019-613-7111 |
|||
tbeppu@iwate-med.ac.jp |
|||
佐藤 雄一 |
|||
岩手医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
028-3695 |
|||
岩手県 紫波郡矢巾町医大通2-1-1 | |||
019-613-7111 |
|||
019-907-7060 |
|||
yusato@iwate-med.ac.jp |
|||
小笠原 邦昭 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 遠藤 英徳 |
ENDO Hidenori |
|
---|---|---|---|
40723458 |
|||
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7230 |
|||
h-endo@nsg.med.tohoku.ac.jp |
|||
下田 由輝 |
|||
東北大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7230 |
|||
022-717-7233 |
|||
yositeru8888simoda@gmail.com |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 石川 栄一 |
ISHIKAWA Eiichi |
|
---|---|---|---|
/ | 筑波大学附属病院 |
University of Tsukuba Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 |
|||
029-853-3220 |
|||
e-ishikawa@md.tsukuba.ac.jp |
|||
松田 真秀 |
|||
筑波大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保2-1-1 | |||
029-853-3220 |
|||
029-853-3214 |
|||
m-matsuda@md.tsukuba.ac.jp |
|||
原 晃 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 宇塚 岳夫 |
Uzuka Takeo |
|
---|---|---|---|
20397110 |
|||
/ | 獨協医科大学病院 |
Dokkyo Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
320-0293 |
|||
栃木県 下都賀郡壬生町北小林880 |
|||
0282-86-1111 |
|||
uzuka@dokkyomed.ac.jp |
|||
宇塚 岳夫 |
|||
獨協医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
320-0293 |
|||
栃木県 下都賀郡壬生町北小林880 | |||
0282-86-1111 |
|||
uzuka@dokkyomed.ac.jp |
|||
阿久津 博義 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三島 一彦 |
Mishima Kazuhiko |
|
---|---|---|---|
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Saitama Medical University International Medical Center |
|
脳脊髄腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4111 |
|||
kmishima@saitama-med.ac.jp |
|||
高柳 俊作 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
脳脊髄腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
042-984-4111 |
|||
stakayanagi@saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松谷 智郎 |
Matsutani Tomoo |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人千葉大学医学部附属病院 |
Chiba University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
260-8670 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
|||
043-222-7171 |
|||
Tmatsutani@chiba-u.jp |
|||
松谷 智郎 |
|||
国立大学法人千葉大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
260-8670 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1-8-1 | |||
043-222-7171 |
|||
Tmatsutani@chiba-u.jp |
|||
大鳥 精司 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 成田 善孝 |
NARITA Yoshitaka |
|
---|---|---|---|
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
脳脊髄腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
yonarita@ncc.go.jp |
|||
里見 絵理子 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
|||
相談支援センター |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3547-5293 |
|||
CRL_office@ml.res.ncc.go.jp |
|||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉野 篤緒 |
YOSHINO Atsuo |
|
---|---|---|---|
50256828 |
|||
/ | 日本大学医学部附属板橋病院 |
Department of Neurological Surgery, Nihon University School of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
173-8610 |
|||
東京都 板橋区大谷口上町30-1 |
|||
03-3972-8111 |
|||
yoshino.atsuo@nihon-u.ac.jp |
|||
角 光一郎 |
|||
日本大学医学部附属板橋病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
173-8610 |
|||
東京都 板橋区大谷口上町30-1 | |||
03-3972-8111 |
|||
03-3554-0425 |
|||
sumi.koichiro@nihon-u.ac.jp |
|||
吉野 篤緒 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 永根 基雄 |
NAGANE Motoo |
|
---|---|---|---|
/ | 杏林大学医学部付属病院 |
Kyorin University Faculty of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
mnagane@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
齊藤 邦昭 |
|||
杏林大学医学部付属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 | |||
0422-47-5511 |
|||
0422-43-4715 |
|||
ksaito@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
近藤 晴彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 郡山 峻一 |
Koriyama Shunichi |
|
---|---|---|---|
/ | 東京女子医科大学病院 |
Tokyo Women's Medical University |
|
脳神経外科 |
|||
162-8666 |
|||
東京都 新宿区河田町8-1 |
|||
03-3353-8111 |
|||
song.4.u.01.16@gmail.com |
|||
郡山 峻一 |
|||
東京女子医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
162-8666 |
|||
東京都 新宿区河田町8-1 | |||
03-3353-8111 |
|||
03-5269-7438 |
|||
song.4.u.01.16@gmail.com |
|||
肥塚 直美 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 前原 健寿 |
Maehara Taketoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 東京科学大学病院 |
Institute of Science Tokyo Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1−5−45 |
|||
03-5803-5266 |
|||
maehara.nsrg@tmd.ac.jp |
|||
田村 郁 |
|||
東京科学大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1−5−45 | |||
03-5803-5266 |
|||
tamura.nsrg@tmd.ac.jp |
|||
藤井 靖久 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 高見 浩数 |
TAKAMI Hirokazu |
|
---|---|---|---|
/ | 東京大学医学部附属病院 |
The University of Tokyo Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
113-8655 |
|||
東京都 文京区本郷7-3-1 |
|||
03-5800-8853 |
|||
hirokazu.takami@gmail.com |
|||
野村 昌志 |
|||
東京大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
113-8655 |
|||
東京都 文京区本郷7-3-1 | |||
03-5800-8853 |
|||
03-5800-8655 |
|||
nomura-m@umin.ac.jp |
|||
田中 栄 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 近藤 聡英 |
KONDO Akihide |
|
---|---|---|---|
/ | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
Juntendo University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 |
|||
03-3813-3111 |
|||
knd-aki@juntendo.ac.jp |
|||
清水 勇三郎 |
|||
順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
|||
脳神経外科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 | |||
03-3813-3111 |
|||
03-5689-8343 |
|||
yzshimiz@juntendo.ac.jp |
|||
高橋 和久 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 哲哉 |
Yamamoto Tetsuya |
|
---|---|---|---|
/ | 公立大学法人横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 |
|||
045-787-2663 |
|||
y_neuros@yokohama-cu.ac.jp |
|||
立石 健祐 |
|||
公立大学法人横浜市立大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 | |||
045-787-2663 |
|||
045-783-6121 |
|||
ktate12@yokohama-cu.ac.jp |
|||
遠藤 格 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 隈部 俊宏 |
Kumabe Toshihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 北里大学病院 |
Kitasato University School of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
252-0374 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 |
|||
042-778-9337 |
|||
kuma@kitasato-u.ac.jp |
|||
柴原 一陽 |
|||
北里大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
252-0374 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 | |||
042-778-9337 |
|||
shibahar@med.kitasato-u.ac.jp |
|||
山岡 邦宏 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 棗田 学 |
NATSUMEDA Manabu |
|
---|---|---|---|
00515728 |
|||
/ | 新潟大学医歯学総合病院 |
Niigata University Medical and Dental Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
951-8585 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1-754 |
|||
025-227-0653 |
|||
natsumeda@bri.niigata-u.ac.jp |
|||
棗田 学 |
|||
新潟大学医歯学総合病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
951-8585 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1-754 | |||
025-227-0653 |
|||
025-227-0819 |
|||
natsumeda@bri.niigata-u.ac.jp |
|||
冨田 善彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中田 光俊 |
Nakada Mitsutoshi |
|
---|---|---|---|
20334774 |
|||
/ | 国立大学法人金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2000 |
|||
mnakada@med.kanazawa-u.ac.jp |
|||
笹川 泰生 |
|||
国立大学法人金沢大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2000 |
|||
y-sasa@med.kanazawa-u.ac.jp |
|||
吉崎 智一 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 木内 博之 |
KINOUCHI Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
30241623 |
|||
/ | 山梨大学医学部附属病院 |
University of Yamanashi Faculty of medicine University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
409-3898 |
|||
山梨県 中央市下河東1110 |
|||
055-273-6786 |
|||
hkinouchi@yamanashi.ac.jp |
|||
埴原 光人 |
|||
山梨大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
409-3898 |
|||
山梨県 中央市下河東1110 | |||
055-273-6786 |
|||
055-274-2468 |
|||
mhanihara@yamanashi.ac.jp |
|||
木内 博之 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 黒住 和彦 |
Kurozumi Kazuhiko |
|
---|---|---|---|
20509608 |
|||
/ | 浜松医科大学医学部附属病院 |
Hamamatsu University School of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市東区半田山一丁目20番1号 |
|||
053-435-2281 |
|||
kurozu20@hama-med.ac.jp |
|||
小泉 慎一郎 |
|||
浜松医科大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市東区半田山一丁目20番1号 | |||
053-435-2283 |
|||
053-435-2282 |
|||
coizmmd@gmail.com |
|||
今野 弘之 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三矢 幸一 |
MITSUYA Koichi |
|
---|---|---|---|
90624015 |
|||
/ | 静岡県立静岡がんセンター |
Shizuoka Cancer Center |
|
脳神経外科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 |
|||
055-989-5222 |
|||
k.mitsuya@scchr.jp |
|||
三矢 幸一 |
|||
静岡県立静岡がんセンター |
|||
脳神経外科 |
|||
411-8777 |
|||
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 | |||
055-989-5222 |
|||
055-989-5634 |
|||
k.mitsuya@scchr.jp |
|||
小野 裕之 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 齋藤 竜太 |
SAITO Ryuta |
|
---|---|---|---|
/ | 名古屋大学医学部附属病院 |
Nagoya University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
|||
052-744-2353 |
|||
ryuta@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
本村 和也 |
|||
名古屋大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 | |||
052-744-2353 |
|||
052-744-2360 |
|||
kmotomura@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
小寺 泰弘 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 廣瀬 雄一 |
HIROSE Yuichi |
|
---|---|---|---|
60218849 |
|||
/ | 藤田医科大学病院 |
Fujita Health University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 |
|||
0562-93-9253 |
|||
yhirose@fujita-hu.ac.jp |
|||
大場 茂生 |
|||
藤田医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | |||
0562-93-9253 |
|||
0562-93-3118 |
|||
shigeo.ohba@gmail.com |
|||
白木 良一 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 荒川 芳輝 |
ARAKAWA Yoshiki |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人京都大学医学部附属病院 |
Kyoto University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
606-8507 |
|||
京都府 京都市左京区聖護院川原町54 |
|||
075-751-3653 |
|||
yarakawa@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
荒川 芳輝 |
|||
国立大学法人京都大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
606-8507 |
|||
京都府 京都市左京区聖護院川原町54 | |||
075-751-3653 |
|||
075-771-6415 |
|||
yarakawa@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
髙折 晃史 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 橋本 直哉 |
Hashimoto Naoya |
|
---|---|---|---|
/ | 京都府立医科大学附属病院 |
Kyoto Prefectural University of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上る |
|||
075-251-5541 |
|||
hashimotonaoya@me.com |
|||
髙橋 義信 |
|||
京都府立医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上る | |||
075-251-5541 |
|||
075-251-5544 |
|||
t-ysnb@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
夜久 均 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 貴島 晴彦 |
Kishima Haruhiko |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-2 |
|||
06-6879-3652 |
|||
hkishima@nsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
木嶋 教行 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-2 | |||
06-6879-3652 |
|||
06-6879-3659 |
|||
n-kijima@nsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
野々村 祝夫 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 有田 英之 |
ARITA Hideyuki |
|
---|---|---|---|
60570570 |
|||
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Center |
|
脳神経外科 |
|||
540-0008 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1−69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
hideyuki.arita@oici.jp |
|||
梅原 徹 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
|||
脳神経外科 |
|||
540-0008 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3丁目1−69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1900 |
|||
toru.umehara@oici.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 篠山 隆司 |
SASAYAMA Takashi |
|
---|---|---|---|
10379399 |
|||
/ | 神戸大学医学部附属病院 |
Kobe University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
650-0017 |
|||
兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2 |
|||
078-382-5966 |
|||
takasasa@med.kobe-u.ac.jp |
|||
田中 一寛 |
|||
神戸大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
650-0017 |
|||
兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2 | |||
078-382-5966 |
|||
078-382-5979 |
|||
kazutana@med.kobe-u.ac.jp |
|||
眞庭 謙昌 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松田 良介 |
Matsuda Ryosuke |
|
---|---|---|---|
/ | 奈良県立医科大学附属病院 |
Nara Medical University |
|
脳神経外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 |
|||
0744-22-3051 |
|||
rmatsuda@naramed-u.ac.jp |
|||
松田 良介 |
|||
奈良県立医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 | |||
0744-22-3051 |
|||
0744-29-0818 |
|||
rmatsuda@naramed-u.ac.jp |
|||
吉川 公彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 田中 將太 |
Tanaka Shota |
|
---|---|---|---|
80643725 |
|||
/ | 岡山大学病院 |
Okayama University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
700-8558 |
|||
岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1 |
|||
086-235-7336 |
|||
stanaka@okayama-u.ac.jp |
|||
石田 穣治 |
|||
岡山大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
700-8558 |
|||
岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1 | |||
086-235-7336 |
|||
086-227-0191 |
|||
ishidajo@okayama-u.ac.jp |
|||
前田 嘉信 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山崎 文之 |
Yamasaki Fumiyuki |
|
---|---|---|---|
60444692 |
|||
/ | 広島大学病院 |
Hiroshima University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
734-8551 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 |
|||
082-257-5481 |
|||
fyama@hiroshima-u.ac.jp |
|||
米澤 潮 |
|||
広島大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
734-8551 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 | |||
082-257-5481 |
|||
082-257-5229 |
|||
yone21@hiroshima-u.ac.jp |
|||
安達 伸生 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 髙木 康志 |
Takagi Yasushi |
|
---|---|---|---|
/ | 徳島大学病院 |
Tokushima University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
770-8503 |
|||
徳島県 徳島市蔵本町2丁目50-1 |
|||
088-633-7149 |
|||
ytakagi@tokushima-u.ac.jp |
|||
中島 公平 |
|||
徳島大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
770-8503 |
|||
徳島県 徳島市蔵本町2丁目50-1 | |||
088-633-7149 |
|||
088-632-9464 |
|||
knakajima@tokushima-u.ac.jp |
|||
香美 祥二 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 國枝 武治 |
Kunieda Takeharu |
|
---|---|---|---|
60609931 |
|||
/ | 愛媛大学医学部附属病院 |
Ehime University School of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川454 |
|||
089-960-5338 |
|||
kuny@m.ehime-u.ac.jp |
|||
井上 明宏 |
|||
愛媛大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川454 | |||
089-960-5338 |
|||
089-960-5340 |
|||
iakihiro3@gmail.com |
|||
杉山 隆 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 上羽 哲也 |
Ueba Tetsuya |
|
---|---|---|---|
00314203 |
|||
/ | 高知大学医学部附属病院 |
Kochi medical school hospital |
|
脳神経外科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮 |
|||
088-880-2397 |
|||
tueba@kochi-u.ac.jp |
|||
川西 裕 |
|||
高知大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮 | |||
088-880-2397 |
|||
088-880-2400 |
|||
ykawanishi@kochi-u.ac.jp |
|||
花﨑 和弘 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉本 幸司 |
Yoshimoto Koji |
|
---|---|---|---|
70444784 |
|||
/ | 九州大学病院 |
Kyushu University |
|
脳神経外科 |
|||
812-8582 |
|||
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 |
|||
092-642-5524 |
|||
yoshimoto.koji.315@m.kyushu-u.ac.jp |
|||
空閑 太亮 |
|||
九州大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
812-8582 |
|||
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 | |||
092-642-5524 |
|||
092-642-5526 |
|||
kuga.daisuke.169@m.kyushu-u.ac.jp |
|||
中村 雅史 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松尾 孝之 |
Matsuo Takayuki |
|
---|---|---|---|
00274655 |
|||
/ | 長崎大学病院 |
Nagasaki University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1−7−1 |
|||
095-819-7375 |
|||
takayuki@nagasaki-u.ac.jp |
|||
氏福 健太 |
|||
長崎大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
852-8501 |
|||
長崎県 長崎市坂本1−7−1 | |||
095-819-7375 |
|||
095-819-7378 |
|||
kentaujifuku@nagasaki-u.ac.jp |
|||
中尾 一彦 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 武笠 晃丈 |
Mukasa Akitake |
|
---|---|---|---|
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 |
|||
096-373-5219 |
|||
mukasa-nsu@umin.ac.jp |
|||
黒田 順一郎 |
|||
熊本大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 | |||
096-373-5219 |
|||
096-371-8064 |
|||
jukuroda@kumamoto-u.ac.jp |
|||
平井 俊範 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 沖田 典子 |
Okita Yoshiko |
|
---|---|---|---|
/ | 宮崎大学医学部附属病院 |
Division of Neurosurgery, Department of Clinical Neuroscience, Faculty of Medicine, University of Miyazaki |
|
脳神経外科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎市清武町木原5200 |
|||
0985-85-3128 |
|||
yoshiko_okita@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
山下 真治 |
|||
宮崎大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎市清武町木原5200 | |||
0985-85-3128 |
|||
0985-84-4571 |
|||
shinjy@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
賀本 敏行 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 米澤 大 |
YONEZAWA Hajime |
|
---|---|---|---|
50550076 |
|||
/ | 鹿児島大学病院 |
Kagoshima University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
890-8520 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8丁目35-1 |
|||
099-275-5375 |
|||
hajime@m3.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
米澤 大 |
|||
鹿児島大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
890-8520 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8丁目35-1 | |||
099-275-5375 |
|||
099-265-4041 |
|||
hajime@m3.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
坂本 泰二 | |||
あり | |||
令和5年5月31日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大谷 亮平 |
OTANI Ryohei |
|
---|---|---|---|
30786968 |
|||
/ | 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 |
Tokyo Metropolitan Komagome Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 |
|||
03-3823-2101 |
|||
ryouhei-ohtani@umin.ac.jp |
|||
大谷 亮平 |
|||
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込3-18-22 | |||
03-3823-2101 |
|||
ryouhei-ohtani@umin.ac.jp |
|||
戸井 雅和 | |||
あり | |||
令和6年1月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 戸田 弘紀 |
Toda Hiroki |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 |
Medical Research Institute KITANO HOSPITAL, PIIF Tazuke-kofukai |
|
脳神経外科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町2丁目4番20号 |
|||
06-6132-1221 |
|||
info-nougeka@kitano-hp.or.jp |
|||
武部 軌良 |
|||
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町2丁目4番20号 | |||
06-6132-1221 |
|||
info-nougeka@kitano-hp.or.jp |
|||
秦 大資 | |||
あり | |||
令和6年1月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 齋藤 紀彦 |
SAITO Norihiko |
|
---|---|---|---|
60459766 |
|||
/ | 東邦大学医療センター大橋病院 |
Toho University Ohashi Medical Center |
|
脳神経外科 |
|||
153-8515 |
|||
東京都 目黒区大橋2-22-36 |
|||
03-3468-1251 |
|||
bsaitob@med.toho-u.ac.jp |
|||
齋藤 紀彦 |
|||
東邦大学医療センター大橋病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
153-8515 |
|||
東京都 目黒区大橋2-22-36 | |||
03-3468-1251 |
|||
bsaitob@med.toho-u.ac.jp |
|||
齋藤 紀彦 | |||
あり | |||
令和6年6月27日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 神部 敦司 |
KAMBE Atsushi |
|
---|---|---|---|
/ | 鳥取大学医学部附属病院 |
Tottori University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
683-8504 |
|||
鳥取県 米子市西町36-1 |
|||
0859-33-1111 |
|||
kanimo@tottori-u.ac.jp |
|||
細谷 朋央 |
|||
鳥取大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
683-8504 |
|||
鳥取県 米子市西町36-1 | |||
0859-33-1111 |
|||
tohosoya@tottori-u.ac.jp |
|||
武中 篤 | |||
あり | |||
令和6年6月27日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三宅 啓介 |
Miyake Keisuke |
|
---|---|---|---|
/ | 香川大学医学部附属病院 |
Faculty of Medicine, Kagawa University |
|
脳神経外科 |
|||
761-0793 |
|||
香川県 木田郡三木町大字池戸1750-1 |
|||
087-891-2207 |
|||
miyake.keisuke@kagawa-u.ac.jp |
|||
三宅 啓介 |
|||
香川大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
761-0793 |
|||
香川県 木田郡三木町大字池戸1750-1 | |||
087-891-2207 |
|||
087-891-2208 |
|||
miyake.keisuke@kagawa-u.ac.jp |
|||
西山 成 | |||
あり | |||
令和6年6月27日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
設定されていません |
テント上初発膠芽腫に対して、造影病変全切除に加えFLAIR高信号病変可及的切除術(FLAIRectomy)を行った後にテモゾロミド(Temozolomide:テモゾロミド)併用化学放射線療法を行う試験治療が、標準治療である造影病変全切除術(Gross total resection:GTR)後のテモゾロミド併用化学放射線療法より優れていることをランダム化第III相試験にて検証する。 | |||
3 | |||
2023年07月19日 | |||
|
2031年01月18日 | ||
|
130 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
(1) 術前の頭部造影MRIにて以下の(a)~(c)のすべてを満たす。 (a) 初発の膠芽腫が疑われる。 (b) 腫瘍がテント上(大脳・間脳)に存在し、かつ、小脳・脳幹、視神経、嗅神経、下垂体のいずれにも腫瘍を認めない。 (c) 多発病変や播種のいずれも認めない。 (2) 主要な神経症状の悪化を来たさずに、切除について以下の(a)~(c)のすべてを満たす。 (a) 造影病変の予測摘出割合が95%以上である。 (b) FLAIRectomy(造影病変全切除およびFLAIR高信号病変可及的切除術)を実施する場合のFLAIR高信号病変の予測摘出割合が20%以上である。 (c) GTR(造影病変全切除術)を実施する場合のFLAIR高信号病変の予測摘出割合が20%未満である。 (3) 神経膠腫に対して生検を含む腫瘍摘出術歴がない。ただし、初回手術(部分摘出または生検)が行われ「膠芽腫, IDH野生型」と診断されている場合は、以下の(a)(b)の両方を満たす場合に登録可とする(初回手術は自施設、他施設を問わない)。 (a) 自施設を含むJCOG 脳腫瘍グループ参加施設で上記(2)を満たす腫瘍摘出を初回手術から3週間以内に実施できる。 (b) 初回手術前に頭部造影MRIが施行されており、その画像が入手可能である。 (4) 登録日の年齢が18歳以上、75歳以下である。 (5) Performance status(PS)はECOGの規準で0-2、または腫瘍による神経症状のみに起因するPS 3のいずれかである(PSは必ず診療録に記載すること)。 (6) 他のがん種に対する治療を含めて化学療法、頭部に対する放射線治療、いずれの既往もない。 (7) 登録前14日以内の最新の検査値(登録日の2週間前の同一曜日は可)が、以下の(a)~(f)のすべてを満たす。 (a) 好中球数 >=1,500/mm3 (b) ヘモグロビン >=8.0 g/dL (c) 血小板数 >=100,000/mm3 (d) AST<=120 U/L (e) ALT<=120 U/L (f) 血清クレアチニン<=1.5 mg/dL (8) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。ただし、説明内容の理解・同意が可能であっても、神経症状によって患者本人の署名が困難である場合、患者本人の同意確認の署名を代筆者が行っても良い。 |
(1) The preoperative cranial contrast-enhanced MRI satisfies all of the following criteria (a) through (c): (a) The presence of suspected primary glioblastoma. (b) The tumor is located supratentorial (in the cerebrum or diencephalon) and is not found in the cerebellum, brainstem, optic nerves, olfactory nerves, or pituitary gland. (c) There is no evidence of multiple lesions or dissemination. (2) Surgical resection can be performed without worsening the significant neurological symptoms, fulfilling all the following criteria (a) through (c) (a) The predicted resection rate of the contrast-enhanced lesion is at least 95%. (b) When performing a FLAIRectomy, the predicted resection rate of the FLAIR hyperintense lesion is at least 20%. (c) When performing a GTR (complete resection of the contrast-enhanced lesion), the predicted resection rate of the FLAIR hyperintense lesion is less than 20%. (3) No prior tumor resection, including biopsy, for glioma has been performed. (4) The patient's age at registration is between 18 and 75 years old. (5) The Performance Status (PS) is either 0-2 according to ECOG criteria or PS 3 solely due to tumor-related neurological symptoms (PS must be documented in the medical record). (6) There is no history of chemotherapy or radiotherapy to the head for any cancer. (7) The most recent test results within 14 days prior to registration (the same day of the week, two weeks before registration is acceptable) meet all of the following criteria (a) through (f) (a) Neutrophil count >= 1,500/mm3 (b) Hemoglobin >= 8.0 g/dL (c) Platelet count >= 10 x 104/mm3 (d) AST <= 120 U/L (e) ALT <= 120 U/L (f) Serum creatinine <= 1.5 mg/dL (8) Written consent has been obtained from the patient to participate in the study. However, suppose the patient can understand and agree to the explanation content but is unable to sign due to neurological symptoms. In that case, a proxy may sign the consent form on behalf of the patient. |
|
(1)活動性の重複がんを有する(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が2年以内の異時性重複がん/多発がん)。 (2)全身的治療を要する感染症を有する。 (3)登録時に38.0℃以上の発熱を有する。 (4)日常生活に支障をきたす精神疾患または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。 (5)脳腫瘍以外の疾患に対してステロイド薬またはその他の免疫抑制薬の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている。 (6)コントロール不良の糖尿病を合併している。 (7)不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6か月以内の心筋梗塞の既往を有する。 (8)胸部X線で診断される、間質性肺炎、肺線維症、高度の肺気腫のいずれか、または複数を合併している。 (9)薬物アレルギーにより、ガドリニウムが使用できない。 (10)HIV抗体陽性である(HIV抗体は未検でも可)。 (11)HBs抗原陽性である。 (12)妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性。パートナーの妊娠を希望する男性。 |
(1) Synchronous or metachronous (within 2 years) malignancies. (2) Infections which needs systemic treatment. (3) Body temperature is higher than 38 degrees centigrade at registration. (4) Severe psychological disease. (5) Continuous systemic corticosteroid or immunosuppressant treatment due to the diseases except for brain tumor. (6) Uncontrollable diabetes mellitus. (7) Unstable angina pectoris, or history of myocardial infarction within 6 months. (8) Interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis, or severe emphysema on chest X-p. (9) Gadolinium allergy. (10) Positive HIV antibody. (11) Positive HBs antigen. (12) Women who are pregnant, possibly pregnant, within 28 days postpartum, or breastfeeding. Men who wish for their partners to become pregnant. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
75歳 以下 | 75age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
<患者の中止について> 1)プロトコール治療無効と判断 2)有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合 3)有害事象との関連がある理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 4)有害事象との関連がない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 5)プロトコール治療中の死亡 6)その他 (研究計画書6.2.2.参照) <研究の中止について> (1)中間解析中止による試験早期中止 (2)有害事象による試験早期中止 (3)登録不良による試験早期中止 (研究計画書12.8.参照) |
||
|
膠芽腫 | glioblastoma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
A群:標準治療群[GTR(造影病変全切除術)+テモゾロミド併用化学放射線療法]/B群:試験治療群[FLAIRectomy(造影病変全切除およびFLAIR高信号病変可及的切除術)+テモゾロミド併用化学放射線療法] | Group A: Standard treatment group [GTR (complete resection of the contrast-enhanced lesion) + concomitant chemoradiotherapy with temozolomide] / Group B: Experimental treatment group [FLAIRectomy (complete resection of the contrast-enhanced lesion and resection of the surrounding FLAIR hyperintense lesion beyond contrast enhanced lesion as much as possible) + concomitant chemoradiotherapy with temozolomide] | |
|
|||
|
|||
|
全生存期間 | Overall survival | |
|
無増悪生存期間、無局所増悪生存期間、手術合併症発生割合、有害事象発生割合、日常生活能力非悪化割合、神経機能非悪化割合、神経認知機能非悪化割合、Health related QOL非悪化割合 | Progression-free survival, Local progression-free survival, Proportion of adverse events, Proportion of surgical adverse events, Proportion of Karnofsky Performance Status (KPS) preservation, Proportion of National Institute of Health Stroke Scale (NIHSS) preservation, Proportion of Mini Mental Status Examination (MMSE) preservation, Proportion of Health-related Quality of Life (QOL) preservation |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
テモゾロミド |
|
テモダールカプセル20mg 等、テモダール点滴静注用100mg | ||
|
21800AMX10612000 等、22200AMX00235000 | ||
|
|
該当なし | |
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
A0900 医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
|
線形加速器システム、定位放射線治療用加速器システム | ||
|
20400BZG00055000、21500BZY00309000 | ||
|
|
該当なし | |
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2023年07月19日 |
|
|
2023年07月28日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
MSD株式会社 等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
株式会社バリアンメディカルシステムズ 等、ブレインラボ株式会社 等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
国立研究開発法人国立がん研究センター | National Cancer Center Japan | |
|
非該当 |
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) | Japan Agency for Medical Research and Development |
---|---|---|
|
非該当 |
|
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | National Cancer Center Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180008 | |
|
東京都中央区築地五丁目一番一号 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo |
|
03-3542-2511 | |
|
ncch-irb@ml.res.ncc.go.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |